>>606

お前の言う通り、絶対系なるものがあるとして、それを (x, t) とする。

(x, t) で x が t の1次関数 x = x0 + V t と表される運動は等速度運動で、そうでない運動は加速運動だと区別ができるね。

でも、(x, t) に対してガリレイ変換(あるいはローレンツ変換)した (X, T)

  X = x - Vt     T = t          (ガリレイ変換の場合)
  X = γ(x - Vt)  T = γ(t - Vx/c^2) (ローレンツ変換の場合)

 「(x, t) で x が t の1次関数で表される」 ⇔ 「(X, T) で X が T の1次関数で表される」

が成り立つので、物体が加速しているかどうかを区別する基準は (x, t) である必要はなく (X, T) でもよいことになる。