X



トップページ物理
1002コメント315KB

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね235■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:20:43.19ID:i/8LE9Kv
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】

・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2. http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね234■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1542896976/
0055ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:33:43.31ID:???
タウンゼンド・ブラウンのビーフェルド-ブラウン効果は、スカラーポテンシャルの勾配と電荷が結合して推進を得る。
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:34:53.75ID:???
>>42
divE=0、つまり電荷のない箇所では
E=rotAとなるAが存在する、、、だから何?
電場についてこんなAは使わないね。
磁場のAも無意味、物理ごっこの数学もどきだよ。

量子論は根っからのクズ理論かな。
物理学を数学もどきにして社会を騙してるよ。
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:42:35.03ID:???
外村氏のAB効果ね。
比較対照実験はどこまでされてるの?
位相がπずれるって、試料の大きさ形状や材質を変えてもそうなの?
まさか特定の条件でしかそうならないってことないよね?
つまり、πだけずれる場合だけを発表してるとか、そんなことはないと
ちゃんと検証されてるのかだね。
0061ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:47:38.15ID:???
電磁誘導ね。
これ、遠隔作用だね。
あと、電磁誘導で発生する電場にはポテンシャルはないね。

つまり、近接作用論は嘘であり、
ポテンシャルも飾りにすぎないってことだね。
0064ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:51:49.56ID:???
さんざん試料をつくって実験して、
都合よくπだけずれた場合を発表した、、、ものではない検証をあげてみてよ。
できない?
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:00:12.67ID:???
>>53
普通そこでどうして遠隔的に力が働くのかってのに普通疑問をもつでしょ
そこでクーロン力だからと止まるからおまえはダメなんだよ
0067ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:03:53.52ID:???
ベクトルポテンシャルはこれと同じ。
運動方程式
F=mdv/dtをdp/dtで表現できる!
つまりpこそ物理量だ!
俺たちスゲー!

このpがベクトルポテンシャルの立ち位置ということだ。
本当に馬鹿らしいね。
0072ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:17:45.14ID:???
いつから物理学が数学マンセーになったんだろうか。
アインシュタインの時代、20世紀初頭の物理学者たちは罪深い。
ないものがあるという、確率で存在するという、観測するまで確定しないという、
オカルトもはじまった・・・
時刻が異なるとか、病的な雰囲気がはびこっていたとしか思えない・・・
0080ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:53:23.87ID:???
というか量子力学否定派って量子力学的現象をどう説明付けてんの?
なんか不思議な現象起きてんなーで終わるの?
クーロン力が遠方で作用されるのがどうでもいいようにww
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:55:32.56ID:???
>物理から数学ができたといってもいい
これは傲慢な物理学徒だな
本格的な物理の歴史は精々300年ちょっと
数学は古代ギリシアから存在する
0082ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:55:58.59ID:???
そもそもどっちにしろ
古代物理しか信じないやつって
これからも絶対新発見できないから全く物理界にいらんよなww
0083ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:58:33.47ID:???
相間、量間、ポ間のキチガイには、電磁気力も遠隔作用〜

https://ja.wikipedia.org/wiki/遠隔作用
ところが、その後19世紀に入って、電磁誘導などの現象が知られるようになった。当時の科学者たちは、(ある意味、当然のことながら)ニュートン力学流の遠隔作用論で電磁気現象や電磁誘導などを説明しようとしたのだが、
その試みはいろいろあったものの、いずれもうまくゆかなかった。
マイケル・ファラデーは、遠隔作用論を用いる代わりに、<<場>> という概念(理論的枠組み)によって電磁気現象を説明する案を提唱した。そしてジェームズ・クラーク・マクスウェルがファラデーのアイデアを取り入れた電磁気理論を構築した。
0084ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:07:22.24ID:???
物理学って現実で起きてる現象の定式化で
ポテンシャルどうこうも本当はどうでもよくて
実験事実を無矛盾に説明できたら勝ちなんですよ
量子論相対論統計力学どれもこれもしっかりと説明できてる
0085ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:29:18.08ID:???
>>84
しかし、最大の欠点はいずれも
社会には何の役にも立っていないこと。

今日の電気電子技術はすべて電磁気学と
実験物理によって得られた半導体を主とする物性工学にある。

相対論と量子論は一切何の貢献もしていない。
実に分かりやすい状況だ。
0086ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:33:09.53ID:???
>>83
またwiki間違ったこと書いてるのか。
電磁誘導は接触していないΦが大部分なんだから
遠隔作用そのものなのに本当にゴミサイトだよな。
引用する奴もゴミ。
0091ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:39:35.91ID:???
>>51
>電磁誘導のどこが近接作用なの?
簡単に書けば
ファラディの法則は「起電力の大きさは磁束の減少速度に比例する」
アンペールの法則は「磁場の大きさは貫く電流(電荷の速度)に比例する」
どちらも「速度(比例定数)に比例する」が遅延して直接的に作用する近接作用の証拠なのだよ。
微分方程式を等価の差分方程式に書き直し離散距離・時間でシュミレーションするとよく解かる。

遠隔作用なら同時に変化するはずだから速度は無関係。
0101ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:49:51.06ID:???
昔はパソコン部屋くらいでっかかったですけど今はスマホとかみたいに小さくなりましたよね

小型化が進むにつれて、より小さな対象を見なければならなくなっています

もはや量子力学を無視して設計するなんてできないレベルまできているんですね
0103ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:52:53.69ID:???
製薬会社だって実験の積み重ねで創薬してんだが、
量子論使って薬出したって聞いたことないね。
0105ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:53:26.30ID:???
工学屋さんは別にわかってなくても恥じ入ることもないよ

ただそれを誤魔化そうと嘘で恥の上塗りするからトンデモ扱いされるだけで
0108ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:56:15.15ID:???
半導体でも超伝導でも創薬でも
すべて実験によって得た物性を利用してるのであって、
量子論から得たものではない。これが事実なんだがどこまでアホなの?

量子論使って何か設計できるの?、お前らは
0118ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:07:41.48ID:???
>>109
うわー
日本の半導体メーカーは売り上げダントツで
中国の製品は日本の半導体を大量に使ってんだぞ。

株で半導体銘柄調べて見たら。
それらのメーカーは別に量子論使ってないけど?
0121ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:12:48.39ID:???
>>116
製薬メーカーは3万のタネから
上市できるのは1つなんだよ。

新薬を創薬するのは万分の一の確率。
どこも量子化学なんて使ってないんだが、現実知らなさすぎ。

で、お前らは量子論で何が設計できるの?
0122ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:13:22.04ID:???
たぶん、科学の還元主義が嫌いで、「何故そうなるか」に全く興味がないんでしょ
手当たり次第に実験して、「とにかくそうなるからそうなる」という結論が好きなのかな

「それは量子論で説明できるよ」に興味がないなら、価値観が違いすぎるから話にならないでしょ
0123ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:17:05.27ID:???
電磁誘導が遠隔作用であることも知らない、
電気電子技術に量子論なんか使われていないことも知らない、
どうしようもないアホだね、お前らは。
0127ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:20:41.17ID:???
>>122
だから
お前はそれで何が設計できるの?
現実社会では量子論は何の役にも立ってないぞ。

お前が実証してみれば?
役に立つんだろ、その量子論は
0128ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:20:49.26ID:???
トンネルダイオード、
ショットキーダイオード
PN接合
LED
電解効果トランジスタ

なんかは、バンド理論とかの量子力学を使ってるけどな
0133ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:24:21.60ID:???
おまいらの妄想は飽きた。

何故遠隔作用するのか?
わかってもないくせにアホの遠吠えでしかないからなぁ
0135ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:26:51.15ID:???
>>132
物性は量子論じゃないはあまりにも面白すぎる
(物性バカにしてるある種の層がリアルで思ってそうなのがまた笑いを誘う)
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:27:06.16ID:???
「とにかく実験するとそうなる」が大好きで、「何故そうなるか」には興味がないんだよね?
これは正しい認識かな?
0143ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:36:55.20ID:???
寧ろ、アインシュタインの相対性理論が何に使われているのか聞きたいなぁ

GPSは4点計測で、衛星は時計と位置情報しか積んでない、開発者に伺ってみると、相対性理論は遣ってないのことだしなぁ。
0145ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:40:23.49ID:???
要するに物理学は役に立たないと言いたいんだろうか

VIPで言うと意外と支持集まるんだよね、こういう意見
0151ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:07:52.50ID:UiYeX/h0
>>143
そうだな。
時刻は電波飛ばしての実補正だからな。
相対論の計算はまったく使っておらんわ。

くっくっく
0153ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:09:08.08ID:???
ファーウェイの王女が逮捕されても18万人超の従業員、売上高は約10兆円以上
ファーウェイの研究開発拠点は敷地は8平方キロの広さで敷地内専用の列車が走行。
0154ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:15:46.67ID:UiYeX/h0
>>128
そんなもんは誰かが言っておるように
物性だよ物性。
現実に作るときはドーピング量も温度特性も電流電圧特性も何もかも
作って初めて分かることであって、量子論なんか使ってるのは
なんちゃって設計屋だけでそいつらは何も生み出しておらんわな。

ここで粋がってる連中は
実際に半導体素子一つも作ったことない未熟者だ。
工学屋なら見てすぐ分かるぞ。
物性論と量子論を混同しとるし滑稽だわ。

くっくっく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況