X



トップページ物理
1002コメント413KB
ローレンツ変換の矛盾がやばいその7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/28(日) 18:35:08.01ID:???
まあ、あんまり進展はないと思いますが、
ローレンツ変換の自己エネルギー無限大により論理的行き止まりと
それをスルー出来る代替的な論理があればという考えを書いていこうと思います。
ローレンツ変換に固執する理由がいまいちわからんので

まあやんわりやっていきましょう。
代替案を考えることは普通にいいことだと思うんですが
ダメならそこで行き止まりになるだけでそれはローレンツ変換と同じかと。
沢山バリエーションを考えていいほうをとっていくのがベターだと考えます。
そんな論理的ダイバーシティ目当てで書いてみたいと思います、というのは
建前であって書きたいことをだらだら書くだけかもしれませんのであしからず。
0004ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:38:40.55ID:???
光速度不変の原理が実験により示されてるんですが、これはなぜだか説明してください?無職さん
0005 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/28(日) 18:41:28.52ID:???
スレ主の物理探求心が極端に低下しております。
現実世界が充実してきておりまして
あんまり、こっちには来ないかもしれませんが
一応、今までの流れを書いていきたいと思います。
ストーカーの悪魔さんは適度に無視しつつたまにやんわり対応します。
時々考えるヒントをくださるので、たまにありがたい存在です。
前スレでやたら無職認定したいみたいでしたが違いますのであしからず。
0006 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/28(日) 18:48:42.26ID:???
まず、光速度不変原理、相対性原理をもとにしたうえで
MM実験等を満たす可能性があるのは自分もローレンツ変換以外にないと思います。
これはとてもよくできた理論だと思います。
しかし、物体の運動と光の経路を考える思考実験を行った場合に
断定的に光の経路が収縮しローレンツ収縮が生じるということを
いうことは不可能、それどころか間違っている可能性があります。
光の向きのベクトルを真逆ことで収縮は達成されますが
十分なローレンツ収縮という結果を
思考実験、もしくは作図によって得ることは
50パーセントの確率で不可能と思われます。
要するに作図や思考実験による説明は光の進行方向と物体の進行方向
で逆になりうるといえ定まった結果を出すことは不可能です。


ここにスレ主の疑問の根本的な出発点があります。
0007 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/28(日) 18:52:46.98ID:???
私は悪魔さんに対して何度も数学的にローレンツ変換の矛盾を探して
挑んできましたがことごとく返り討ちに合いました。
よってローレンツ変換というのはあるレベルまでは論理的には
間違っておらず現実をうまく説明しうる論理であるといえます。
しかし、私には思考実験の結果がありますからどこかで間違っている
という確信を持っておりましたがそれは数学的にはないのです。
こういう場合は自分ではなく先人を頼ることが最も懸命な策といえるでしょう。
0009 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/28(日) 19:12:04.00ID:???
>>8
光速度不変原理を破棄しても現実の実験結果を満たす可能性があるので
それらの可能性について述べることは必ずしも無益ではないと思い書いております。


http://www5b.biglobe.ne.jp/sugi_m/page018.htm

「ディラック 現代物理学講義」からの抜粋
 1975年9月15日、ニュージーランド、カンタベリー大学でのディラックの講義録
量子電磁力学

>しかしながら方程式の解を得ようとしますと、問題にぶつかります。
>第一次補正項はうまくいくのですが、第二次補正項を求めようとしますと、
>値が無限大になってしまう積分に遭遇してしまいます。
>どのような初期状態をとってみても、解を求める途中で
>このような無限大になる積分がいつも出て来ます。
>この状況は大変混乱を引き起こし、式(2.38)のシュレーディンガー方程式は
>解を持たないという結論になると私は考えています。
>ともかく何十年も、多くの研究者がこの問題を研究して来ましたが、
>私の考えるところでは、この方程式は解がないというのが答えです。

>粒子は第一次近似(第一次摂動)で生成されるのです。そして第二次近似をしまと、
>無限大の量が現われます。
>こうして、この大変簡単な場合ですらも式(2.38)は解を得ることができません。
0010 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/28(日) 19:13:57.84ID:???
>しかし私はこの情況に大変不満足であると言わなければなりません。
>つまりこのいわゆる”良い理論”は人為的な方法で方程式の解に現れる
>無限大の項を無視しているからです。

>これは分別のある数学ではまったくありません。

>分別ある数学では、微小になる量を無視するのであって、
>それが出て来ては欲しくないとか、無限に大きいからという理由で無視することはできません。
0011 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/28(日) 19:16:07.28ID:???
0に近い値を無視するのは数学的に理解できるが

無限大の値を無視することは理解できないというのがディラックの考え方であり

自分もそう思います。

それを打ち消した時点でローレンツ変換というのは歪曲されているといえます。



今日はここまで。
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:48:40.68ID:???
なんども言うが無限大を無視してるわけではない
そもそもが無限小なんだよ

ある点電荷が空間に存在すると仮想的粒子により鎧をまとうから質量や電荷が無限大になってしまう

まぁひも理論ならば摂動を使わないでも(とういか使えないので)通常的な計算で行けるらしい
まぁすごい行列計算でめっちゃ困難らしいが
0013 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/28(日) 20:08:19.85ID:???
>>12

数学的には無限大ですよね。

無限大では困るから微小でカウントしているだけですね。

そのトリックに関してディラックは苦言を呈しているわけです。

運動量が無限大になりうることから積分範囲が無限大に発散してしまうために

質量が無限大になるわけですよね。

それを考えれば「そもそもが無限小(微小のことでしょうか)」というのは意味不明です。
0015ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:27:27.64ID:???
>>13
うちの教授は無限小っていいかたしてる

そもそもくりこみは基本原理なんであってる間違ってるじゃなくて結果に矛盾がでるかいなかの話でしか議論できない(現実は実験と圧倒的精度で整合)

あと最後に場の量子論の矛盾性をいったとしてもローレンツ変換の矛盾性にはつながらないからね
わかってないだろうけど
0016 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/28(日) 20:33:10.81ID:???
>>15

ああすまん。無限小は使い方あってる。

いや、現実との整合性を持たせた時点でローレンツ変換自体が歪曲されるんよ。
無限大の運動量扱えなくなった時点でローレンツ変換一気に手狭になるでしょ。
繰り込みで現実的な実験と一致してもそれはもはやオリジナルのローレンツ変換とは別物だ。
だったら最初から無限大の運動量でないように工夫しようやっていうのが
俺の考え方でそれをまた来週にでも書くわ。
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:37:07.01ID:???
この人のいう無限大の運動量って、繰り込み云々関係なくフーリエ変換が無限大まで積分されてるってことですからねぇ
0023ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:56:10.22ID:???
再掲します

すごく有名な話なのですが、Pound & Rebka(1960)の実験とも整合する、赤方偏移の理論値
 Δf/f=gh/c^2
を神様理論で証明してください。
Δfは振動数の変化、fは振動数、gは重力加速度、hは高さ、cは光速度です
0024 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 08:48:52.23ID:???
http://www-het.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~higashij/kiji/fieldrg.pdf

俺が間違ってんのかもしれんが

(41)のmRはいいとして、gRって繰り込まれてなくね?

負に発散する気がするけど。

まあkが無限大に発散するときに質量が無限大になることがわかればいいんだけど。
0026ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:20:38.76ID:???
wikiによると、光子の質量はあっても原子質量単位の10^-27倍程度みたいですね

前スレの中性子とか陽子と同じくらいとかいうのは嘘みたいですね
0027ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:22:37.50ID:???
なんでブログやツイッターでやらないのか気になるな
似たようなことを自分のHPでやってる人は結構いるが、なぜ掲示板にこだわるんだろう
0028ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:35:42.00ID:QhtLneZc
>>26
どうやって測るの? 天秤?
0030ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:48:27.73ID:QhtLneZc
なりほど、wikiで測るのね。
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:59:06.63ID:QhtLneZc
なんて書いてるの?
0035NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 11:13:20.43ID:ABv63KVw
そもそもローレンツ変換は
系が違ったら時間と距離が伸び縮みして違う単位(同じ1でも違う1)になってるから
別世界の話だろ
0037NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 11:23:22.65ID:ABv63KVw
0.8cで動くA、地上からみたら?
地上からみて1s、Aは0.6s
したり顔で言うけど1と0.6は
全然別の話でAの1は地上の1ではなく無意味な話
メートル原器が違う世界の話を何で比べられるのか意味わかんないっす
Aにメートル原器セシウム時計を積んで飛ばしたらどうなるんです?
1メートルと表示されているメートル原器が0.6メートルと表示されるんでしょうかね?
0039NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 11:36:21.33ID:ABv63KVw
dsつまり光速度不変ですよね
光速度c=299792458[m / s]
光速度はこうなのですが
地上の1[m]とAの1[m]は違っていて
地上の
光速度c=299792458[m / s]
とAの
光速度c=299792458[m / s]
は大きさが同じなんですか?
意味が分かりません
Aの光速度は
c=299792458[m / s]
ですか?
c=179875474.8[m / s]
ですか?
0040NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 11:37:50.15ID:ABv63KVw
それとも
c=499654096.6[m/s]
ですか?
0042NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 11:45:51.51ID:ABv63KVw
ds^2=dx^2+dy^2+dz^2-(cdt)^2
ですよね?
dtdxdydz
が変わるのはdsが担保するとして
cはどうなるん?
地上のcとAのcはどうなっているんですか?
0043NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 11:51:09.19ID:ABv63KVw
だから別世界の話だから比較できませんということですよ
0045ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:55:58.22ID:ABv63KVw
dsつまり光速度不変ですよね
光速度c=299792458[m / s]
光速度はこうなのですが
地上の1[m]とAの1[m]はメートル原器の大きさが違っていて
地上の
光速度c=299792458[m / s]
とAの
光速度c=299792458[m / s]
は大きさが同じなんですか?
意味が分かりません
Aの光速度は
c=299792458[m / s]
ですか?
c=179875474.8[m / s]
ですか?
それとも
c=499654096.6[m/s]
ですか?
0048NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 12:01:41.02ID:ABv63KVw
嘘なんでしょうに?www
0050NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 12:03:22.68ID:ABv63KVw
Aの光速度は
c=299792458[m / s]
ですか?
この数字は地上のメートル原器とAのメートル原器のどちらの数字何ですか?
0051NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 12:08:47.46ID:ABv63KVw
だから散々あほだら相対論って言われてたのにねwww
0052ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:23:27.90ID:???
だからメートル原器を他の慣性系に持っていったときの値ともとの値は一致してるって話を何個も前のスレからずっと言い続けてるだろ

そして今のcは定義なんでそこんとこもよろしく
0054NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 12:24:47.21ID:ABv63KVw
間違った計算を続けたいというのなら別に止めませんけどねwww
0055NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 12:26:42.79ID:ABv63KVw
>>52
おかしいですね
Aにおいてメートル原器は縮みますか縮みませんか?
0056NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 12:38:00.56ID:ABv63KVw
Aにおいてメートル原器が縮まないのなら相対論なんてないことですし
縮むのならば
Aの光速度c=299792458[m / s]
この数字は地上のメートル原器なのですか?
Aのメートル原器なのですか?
光速度一定と言うのは
メートル原器の伸び縮みにおいて何をおっしゃっているのですか?
0057 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 12:39:07.12ID:???
>>26

運動している光子自体は軽いと思いますよ。

静止している光は光子ではなく普通に中性子やニュートリノとして存在するまでです。

その際は当然質量は大きくなる。
0058 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 12:42:21.56ID:???
>>56

NAS6さん、おひさです。

ゆっくりしていってください。
0059ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:44:30.86ID:???
>>55
だからおまえは系変換というものがどういうのかわかってない
いつまでも縮む伸びるみたいな話をしてるからわからないんだよ
0061NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 12:46:03.32ID:ABv63KVw
>>58

>>56
これどう思う?
こんな理論100%理解できる方がアホだよね
0062NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 12:48:44.92ID:ABv63KVw
>>59
だから別世界の計算で比較は無意味なんしょ?
0063ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:52:33.70ID:???
>>62
だから系で時間の変化も変わってるからどうはかってもcになるの
で比較のために使う世界間隔は時間を含めた距離として表されてるでしょ
0064NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 13:04:01.84ID:ABv63KVw
>>63
ふーん
Aの光速度c=299792458[m / s]
Aの系で測るとこうですか
そのAの光速度を地上からみたらどうなるんですか?
299792458[m]は0.6縮んでいるから
179875474.8[m]ですね
1sも同様に0.6[s]ですね
AからみたAの光速度は299792458[m/s]ですね
この時地上からみたAの光速度は
179875474.8[m/s]ですか?
やっぱり299792458[m/s]ですか?
0068NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 13:20:41.87ID:ABv63KVw
表にしますね

地上からみて
地上 1[s] 1[m]  299792458[m]
A  0.6[s] 0.6[m] 179875474.8[m]

同時の相対性だと
Aからみて
地上  0.6[s] 0.6[m] 179875474.8[m]
A   1[s]   1[m]  299792458[m]
直して
地上  1[s]   1[m] 179875474.8[m]
A   1.66[s]  1.66[m]  499654096.6[m]
0070NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 13:27:04.36ID:ABv63KVw
訂正

表にしますね

地上からみて
地上 1[s] 1[m]  299792458[m]
A  0.6[s] 0.6[m] 179875474.8[m]

同時の相対性だと
Aからみて
地上  0.6[s] 0.6[m] 179875474.8[m]
A   1[s]   1[m]  299792458[m]
直して
地上  1[s]   1[m] 299792458[m]
A   1.66[s]  1.66[m]  499654096.6[m]

299792458[m]と1[s]
が地上とAとで伸び縮みしているんですけれど
どういうことなんですか?
0073NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 13:29:59.51ID:ABv63KVw
地上からみて
地上 1[s] 1[m]  299792458[m]
A  0.6[s] 0.6[m] 179875474.8[m]

地上からみるとAの光速度の地上の1[s]に進む距離は縮んで見えるんですか?
0074NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 13:32:00.72ID:ABv63KVw
おかしいですね
どういうことでしょう?
0077NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 13:39:43.21ID:ABv63KVw
0.8cで動く物体を地上からみたら
299792458[m]

179875474.8[m]
に縮むのですよね

地上の1[s]の間に
Aの光速度は地上からみたらなん[m]進んでいると見えるのですか?
0080NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 13:48:26.21ID:ABv63KVw
地上で感じる光速度と
Aが感じる光速度は別物なんですか?
0082NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 13:52:40.30ID:ABv63KVw
つまり
Aから見た光速度のボールを地上から見た場合
その光速度のボールの速度は縮んでいるということですか?
0084 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 14:01:12.53ID:???
天体を出発し遠方からやってくる光を考えるとき
重力を考慮した光の持つエネルギー=(mc^2-GmM/r)/mc^2
これに光の振動数は比例する。
mc^2は光の静止エネルギー。
光の元来持っている全エネルギーであり
運動(波動)に読み替えてもエネルギーの量は変化しない。

天体の質量Mが大きく重力が強い場合は
光のエネルギーはMに反比例して赤方偏移。
一方、rが大きければ、重力によって削がれる光のエネルギーは
小さいため青方偏移。
これによりハッブルの法則が説明される。
地球からの距離hでいうと逆になり
rが大きい場合はhが小さくrが小さい場合はhが大きく
(mc^2-mgh)/mc^2
に対応する。
0085NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:03:59.87ID:ABv63KVw
0.8cで動く物体を地上からみたら
299792458[m]

179875474.8[m]
に縮むのですよね
ボールはAから見たら1[s]に299792458[m]ずつ進んで
それを地上からみると0.6[s]に179875474.8[m]ずつ進むんですよね
確かにどちらも299792458[m/s]ですが
Aから見た1[s]、299792458[m]は
地上から見た0.6[s]、179875474.8[m]で
ですから
Aから見た1[s]、299792458[m]と
地上から見た1[s]、299792458[m]は全く別物なんですよね?
そもそもその比較って言うのは何の役に立つんですか?
0086ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:05:48.63ID:???
>>84
光子の質量を有限だとすると、>>26のように現実と矛盾しますね


あと以下にお願いします

光子のエネルギーが1/2mv^2にならないということは、質量はあるが古典的な運動方程式には従わないということでいいですか?
光子はどのような運動方程式に従うか教えてください。

高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくらで、
それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーは、いくらになったんですか?
0088NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:10:52.35ID:ABv63KVw
>>85
つまり光速度が
Aから見た1[s]、299792458[m]は
地上から見た0.6[s]、179875474.8[m]
に縮むんですか?
0090NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:16:04.13ID:ABv63KVw
>>87
系の違いで同じ数字が違う意味っていう数字ってその数字に何の意味があんの?

例えば
王様Aの腕の長さが1[m]
王様Bの腕の長さが1[m]
で、どっちなんだって争うようなものではないんですか?
0091NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:17:09.65ID:ABv63KVw
>>89
意味のなさを主張しているんですよ
0093NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:20:47.67ID:ABv63KVw
で、結局のところ相対論って何の計算をしているんですか?
0095NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:26:36.55ID:ABv63KVw
絶対的な地上の系の単位ということにしないと
相対論で計算した数字って全部無意味ですよね?
系ごとに全て単位が違うんですもん
一体どの系の単位を基準にすればいいんですか?
単位が決められないので相対性原理って一体何ですか?
0096ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:27:11.39ID:???
>>90
AさんにとってはSMAPの好感度は100点だけど、BさんにとってはSMAPの好感度は50点みたいな感じですね

同じものを見ても見る人によって値はバラバラです
でも見てるもの自体は同じなんです
0097ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:28:51.30ID:???
>>95
見る人に合わせれば良いですね
系の値は違っても、変換方法はわかっているわけですから、今どの系から見るかを定めれば十分です
0098NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:32:16.12ID:ABv63KVw
主観に合わせるとは科学の放棄ですか?
0100NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:38:02.61ID:ABv63KVw
MKS単位系を全否定するということですか?
0104NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:55:42.06ID:ABv63KVw
MKS単位系は「ただの」地上系の単位です
系によって独立した単位ならば
ただの地上系のMKS単位系を用いるのはナンセンスでしょう
0106NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:57:48.50ID:ABv63KVw
MKS単位系を用いることは
MKS単位系は「ただの」地上系の単位ではなく
特別な単位と認めているんですか?
0107NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 14:59:16.91ID:ABv63KVw
>>105
別の系から違うぞって突っ込まれるよ
0108NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 15:04:22.53ID:ABv63KVw
>>105
つまり
本人から見たらどの系でも変わらないのに
他人から見たら違うよって言う相対論って何様なん?
0111 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 15:05:44.65ID:???
>>84

まあ、ghのg自体が近似値であることを考えれば

gh自体もhの増減によって変化するから

>>84の後半はあんまり意味ない。


GmM/r で考えればよい。
0112 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 15:07:04.58ID:???
>>86

いやだから、koshiki変換では粒子が光速度になると

質量が無限小になると何度も言ってますよね。
0113ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:08:11.30ID:???
>>112
現実に無限小という数字はないですね
で、光子の質量を0でないとすると、>>26のように現実と矛盾しますね


あと以下にはやくお願いします

光子のエネルギーが1/2mv^2にならないということは、質量はあるが古典的な運動方程式には従わないということでいいですか?
光子はどのような運動方程式に従うか教えてください。

高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくらで、
それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーは、いくらになったんですか?
0114 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 15:08:39.23ID:???
>>84

後半というかこの部分はいらないな。

>地球からの距離hでいうと逆になり
>rが大きい場合はhが小さくrが小さい場合はhが大きく
>(mc^2-mgh)/mc^2
>に対応する。
0115NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 15:09:22.36ID:ABv63KVw
>>110
だから
ただの地上系のMKS単位系をどの系でも何で使うんですか?
1[m]
じゃなくて
1[ペロペロ]
でも別にいいんだろ
0117 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 15:13:27.98ID:???
>>113

光子に質量がある場合について述べているのが>>26ですよ。
光子には質量がないという主張ではないですけど
大丈夫ですか?
mc^2は光子の静止エネルギーでそれを保存する形で速度vとなるだけですけど
なんかあなた言ってることがおかしいですね。大丈夫ですか?
0118ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:16:58.79ID:???
>>117
あなたの理論だと光子の質量は0ではないんですよね?
そうすると現実と矛盾してますよというのが>>26の指摘ですね


あと以下にはやくお願いします

光子のエネルギーが1/2mv^2にならないということは、質量はあるが古典的な運動方程式には従わないということでいいですか?
光子はどのような運動方程式に従うか教えてください。

高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくらで、
それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーは、いくらになったんですか?
0119NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 15:17:23.48ID:ABv63KVw
1[ペロペロ]が1[m]でも0.5[m]でも100[m]でも何でもいいんだろ
で、相対論って結局のところいったい何の計算をした数字何ですか?
結局、絶対量なの?相対量なの?
相対量だとしたら、何に対する相対量なの?
MKS単位系なんだから地上系でしょ
なんで地上系を特別視してるの?
0120ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:20:06.13ID:???
>>119
だからペロペロでも良いって言ってますよね

はやく物理的な矛盾を示してください?
相対論の矛盾を指摘したいでしょ?
0121NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 15:25:04.64ID:ABv63KVw
じゃ、
意味が分からないだけで
光速度c=6660721666[ペロペロ/モケケ]
でも単位が違うだけで正解なんだろ
つまり独自単位を使えばなんでもおk?
無意味極まりないが
0123NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 15:28:44.59ID:ABv63KVw
で、MKS単位系ならば、なんで意味あんの?
0126 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 15:32:34.31ID:???
>>118

違います。現実的に光子が質量をもつなら>>26のようであるというだけです。
しかし、それは運動している光子の質量でしょう。
私の考えでも光速度で運動している光子の質量というのは
大変小さなものです。
>>26に矛盾するものではありません。
静止している光子を観測したんですか?
私が言っているのは静止した光子というものがあるなら
それは通常存在するニュートリノ等の粒子に姿を変えているだろうという意味です。

mc^2は静止した光子のエネルギーです。
それは保存し、運動エネルギー等に変換されるだけです。
m^2c^2/√1-(v^2/c^2) 
において質量がvがcに近づけば光子のエネルギーは保存され
mが無限小となります。
vが、0に近づいても光のエネルギーは保存されるので
mが増大します。この時速度v=0の光を観測している
と考えれば、mc^2は光の質量エネルギーであるといえます。
0127NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 15:33:08.97ID:ABv63KVw
>>124
だからそれは地上においてだけだろ
地上の単位を使うのはなぜですか?
地上の系って何か特別なの?
0128NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 15:35:00.70ID:ABv63KVw
>>125
相対性原理があるのに
MKS単位系を使うなんて
なんで地上の系が特別な系なんですか?
0129NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 15:38:28.73ID:ABv63KVw
特別な系がないっていう相対性原理は間違ってるじゃん
0130ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:39:59.39ID:???
>>126
前スレで質量を持つならいくらくらい、という議論がありましたが、それと>>26は矛盾してますよね

静止した光子の存在も、光子の質量と同様に神様理論の原理のひとつですか?

運動エネルギーの形が全く自明でないので、はやく光子の運動方程式を教えてください
普通の運動方程式なら運動エネルギーは
1/2mv^2になります


あと以下にもお願いします

高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくらで、
それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーは、いくらになったんですか?


>>127
光速を使って定義するので、どの系でも一緒ですね
0132NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 15:43:52.02ID:ABv63KVw
ボケ茄子だから分かってて
わざとボケてんですよwww

特別な系がないっていう相対性原理は間違ってるじゃん

単位を定める特別な系がなければ成り立たない話
だろwww
0134ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:48:23.27ID:???
>>129
お前の理論だと一つの座標系に注目して運動方程式を立てるのも間違いなわけだがそこには突っ込まなくていいの?
0135 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/10/29(月) 15:56:34.02ID:???
>>126
m^2c^2/1-(v^2/c^2)
が正しい。

>>130
「あっても」の意味わかりませんか?
それより小さいといっているだけですが。

高さhで計算することはあまり意味がないですね。
hが変化したらg自体が変わってしまうんですから
あまり意味ないです。
g=GM/r^2
を代入して考えないと意味ない。
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:00:21.92ID:???
>>135
前スレで、あったとしたら中性子ほどにもなりうるという議論がありましたね
これは>>26と矛盾してますよね


以下にお願いします

静止した光子の存在も、光子の質量と同様に神様理論の原理のひとつですか?

運動エネルギーの形が全く自明でないので、はやく光子の運動方程式を教えてください
普通の運動方程式なら運動エネルギーは
1/2mv^2になります

高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくらで、
それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーは、いくらになったんですか?
ちゃんと計算して>>23が示せるのであれば、大いに意味はありますよ
0137ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:02:45.13ID:???
多分ぼけなすがいいたいのは
ローレンつ収縮ってのである棒の長さをA座標系ではLだがB座標系ではLにならないので気持ち悪いって話ではあると思う
でも実は同じ『長さ』をはかってるわけではない
4次元座標系をつかったときAでなどう時刻はXとYだがBでの同時刻はXをあわせにいってもYはぜったいにあわせられないので同じ『長さ』ははかれない
0138NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 16:04:04.06ID:ABv63KVw
>>134
ある系で速度4[km/s]とぽっと出るわけだが
ここでいう1[km]1[s]って
いったいどの系から見たどの系のどんな大きさのことなん?
0141NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 16:07:48.20ID:ABv63KVw
そもそも俺から見たら10[km/s]だし意味わからんって突っ込まれても仕方ないだろ
0144NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 16:14:16.66ID:ABv63KVw
だからその系から見たその系の大きさは
いかなるどんな系でも同じなんでしょ?
それで他の系からみてその系のその大きさは違うぞ
といわれても、その系ではその大きさであってるわけだ

それで他の系からみてその系のその大きさは違うぞ
この突込みは一体何なの?
あんたの見間違いでしょってその系の人に言われて終わりじゃん
0145ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:15:35.49ID:???
>>144
だからなんなのですか?

なんか
「長さが変わるなんて変だ!だから相対論は間違ってる!」
という主張にしか見えないんですが
0147ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:20:29.73ID:???
MKSで5kmの距離がCGSでも同じ数字で5mじゃないといけない!というのが不変性ではない

MKSで5kmの距離はCGSでは5000mですがこれは同じ長さを表しています
というのが不変性
0148NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 16:24:16.53ID:ABv63KVw
だから
0.8cで運動する宇宙船を地上からみたら1が0.6に縮んでいるけれども
宇宙船の中の人は1は1なんだろ
宇宙船の中の人が1は1だよって言っているのに
地上からみたら1は0.6だよ
って突っ込んだって
宇宙船の中の人は1は1だお前の見間違いだって話だろ
ただの地上の人の目の錯覚
0149ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:29:23.82ID:???
>>148
だからなんなのですか?

なんか
「長さが変わるなんて変だ!だから相対論は間違ってる!」
という主張にしか見えないんですが
0150NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 16:32:33.39ID:ABv63KVw
ちがうよ
長さが違って見えるのは目の錯覚
って言ってるの

0.8cで運動する宇宙船を
地上からみたら1が0.6に縮んでいたって
宇宙船の中の人は1は1だし
0151ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:33:00.46ID:???
>>148
>>147の例はスケール変換に対して距離という量が不変性を持つから

距離はローレンツ変換に対しては不変性を持たないから見る座標系によって大きさが異なる

変換の性質が違う
0152ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:34:28.43ID:???
>>148
その通りですね

相対性理論をわかっていただけたようで嬉しいです

どの系から見ても元の長さ、固有長は不変です
0154NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 16:40:46.06ID:ABv63KVw
>>152
それを踏まえて

問題です
50光年の距離を0.8cの宇宙船で旅行します
地球から見たら30年で到着したように見えました
宇宙船の中の人は50年に感じたでしょうか?
それとも30年に感じたでしょうか?
0155ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 16:43:33.72ID:???
結局距離も時間間隔も不変じゃないと直感的じゃないから受け入れられないって言ってるだけなんだよなあ
0156NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 16:43:57.07ID:ABv63KVw
訂正

それを踏まえて

問題です
40光年の距離を0.8cの宇宙船で旅行します
地球から見たら30年で到着したように見えました
宇宙船の中の人は50年に感じたでしょうか?
それとも30年に感じたでしょうか?
0160NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 16:48:30.54ID:ABv63KVw
あなたから見て100[m]の距離をあなたが走ります
ある人から見るとそれは10[m]に見えるよと言っています
あなたは100[m]走りましたか?10[m]走るだけで済みましたか?
0163NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 16:56:37.52ID:ABv63KVw
問題です
地球から見て40光年の距離を0.8cの宇宙船で旅行します
地球から見たら
0.6倍ローレンツ収縮して24光年の距離を30年で到着したように見えました

で、
宇宙船の中の人は、その行程を
40/0.8=50年に感じたでしょうか?
それとも30年に感じたでしょうか?
30年ならばなぜ宇宙船の中の人が50年を30年と感じることが出来るのでしょうか?
0165ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:00:27.71ID:???
>>163
地球からみたらローレンツ収縮するのは宇宙船の長さであって、宇宙船の進む距離ではありません
普通に40光年の距離を40/0.8=50年かけて進んで行くように見えるだけです

宇宙船の人にとっては、40光年の距離がローレンツ収縮して24光年の距離を地球が0.8cの速さで離れて行くように見えます
その時間は24/0.8=30年です
0167NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 17:06:43.82ID:ABv63KVw
問題です
地球から見て40光年の距離を0.8cの宇宙船で旅行します
その後同じようにして戻ってきました
地球から見たら
0.6倍ローレンツ収縮して24光年の距離を30年で到着したように見えました
その後
0.6倍ローレンツ収縮して24光年の距離を30年合わせて60年で戻ってきたように見えました

で、
宇宙船の中の人は、その行程を
40/0.8=50×2=100年に感じたでしょうか?
それとも60年に感じたでしょうか?
60年ならばなぜ宇宙船の中の人が100年を60年と感じることが出来るのでしょうか?

あれれ?宇宙船の中の人の立場からすると
双子の兄弟の話はかえって宇宙船の中の人の人の方が年を取りませんか?
0168NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 17:09:58.02ID:ABv63KVw
>>166
1[s]を早回しして0.5[s]になりました
早回しされた当人は
それを1[s]に感じますか?0.5[s]に感じますか?
おかしいですねwww
0172NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 17:24:39.14ID:ABv63KVw
>>165
>地球からみたらローレンツ収縮するのは宇宙船の長さであって、宇宙船の進む距離ではありません
>普通に40光年の距離を40/0.8=50年かけて進んで行くように見えるだけです

20光年の長さのロケットの
先端に兄が乗ります
そこが初期の地球の位置です
後端に弟が乗ります
つまり地球から20光年離れています

40光年を0.8cで旅行しました
兄は40/0.8=50年
地球から見て見えました
弟はロケットが20光年から12光年に縮むので
50-8=42年
地球から見て見えました

ロケットは同じ速度なのに時間の流れが違うのでしょうか?
またロケットが停止したとき弟はどこに飛ばされてしまうのでしょうか?
0173NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 17:34:45.35ID:ABv63KVw
12光年のガレージがあります
20光年のロケットが0.8cで車庫入れして停止しました
もちろんはみ出しています
これはガレージの中に停車できたと言えるのでしょうか?
また
今度は0.8cでロケットがガレージを通過するとします
その瞬間にガレージを一瞬閉じて開けると衝突しますかしませんか?
0175NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 17:38:20.46ID:ABv63KVw
そのガレージが閉じる瞬間をロケットから見るとどうなっていますか?
ガレージは20光年の長さに見えますか?
0176ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:39:42.82ID:???
パラドックスにネチネチ言いたいならもう少し勉強しましょうよ

そもそもの前提がボロボロなんですけど
0177NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 17:41:13.58ID:ABv63KVw
ああ、こうこう

12光年のガレージがあります
20光年のロケットが0.8cで通過しました
その瞬間にガレージを一瞬閉じて開けると衝突しますかしませんか?
そのガレージが閉じる瞬間をロケットから見るとどうなっていますか?
ガレージは20光年の長さに見えますか?
0178NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 17:45:55.04ID:ABv63KVw
おかしな話ですな
わけがわかりません
0179ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:49:50.09ID:???
「相対論 パラドックス」でぐぐればいいのに
兄弟とかガレージとか出てくるあたり、聞いたことだけはあるのかな?
そのときに解決すればよかったのにね
0180NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 18:09:34.79ID:ABv63KVw
ガレージの長さが伸びる理由が分かりませんwww
0181ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:22:21.88ID:???
>>177
いまぼけなすがいってるパラドックスが常人が考えるパラドックスでまともだが
単位系がなんちゃらとかいってたのは全くいってる意味がわからんかった
0182NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 18:33:38.06ID:ABv63KVw
1[s]を早回しして0.5[s]になりました
早回しされた当人は
それを1[s]に感じますか?0.5[s]に感じますか?

問題です
地球から見て40光年の距離を0.8cの宇宙船で旅行します
地球から見たら50年で到着しました
ロケットから見たら
0.6倍ローレンツ収縮して24光年の距離を30年で到着したように見えました

地球の1[s]はロケットの0.6[s]です
ロケットの1[s]は地球のなに[s]でしょうか?
0.6[s]ですか?1.66[s]ですか?
時刻の相対性も含めると1.66[s]なんですけどね
0185NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 19:27:10.43ID:ABv63KVw
列車の1両の長さの間隔に電柱が立っているところを
0.8cで列車が通過します

列車からみて電柱の間隔は1両よりも縮んでいます
電柱から見て1両の長さは電柱の間隔よりも縮んでいます

列車の人は1両は電柱の間隔に収まらないよ
と言いますが
地上の人は1両まるまる電柱の間隔に入っているぞ
と言います
列車の人は地上の人にお前が見間違えているんだよと言います
地上の人も列車の人にお前が見間違えているんだよと言います

実際は列車の1両の長さの間隔に電柱が立っているので
両者とも錯覚しているだけでした
0186NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 19:28:27.06ID:ABv63KVw
>>184

>>185
目の錯覚を比較する意味なんてありませんよね?
0188NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 19:44:27.60ID:ABv63KVw
>>185
でお互い大きさを比べる意味って何があるん?
0189NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 19:49:54.73ID:ABv63KVw
>>188
だから要するに相対論の計算って何を計算しているんですか?
0190NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 19:53:01.60ID:ABv63KVw
せいぜいドップラー効果の錯覚度合いのような計算にしかなりませんよ
0191NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 20:00:54.52ID:ABv63KVw
そこで、
音のドップラー効果で周波数が変化するのですが
それをもって時間や距離が伸び縮みなんて言うんですかね?
0192NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 20:32:14.32ID:ABv63KVw
運動する音源が周波数fとして
地上から聞いたら周波数f'になったからって
時間や距離が伸び縮みするんですか?
0193NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 20:41:14.11ID:ABv63KVw
ドップラー効果のような錯覚が
時間や距離を伸び縮みさせる意味が分かりません
0194NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 20:50:35.61ID:ABv63KVw
全部わかっているんですよwww
わざとボケてんの
0195NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 21:00:40.36ID:ABv63KVw
>>185
列車の人は1両は電柱の間隔に収まらないよ
と言いますが
地上の人は1両まるまる電柱の間隔に入っているぞ
と言います

ところが実際には列車の1両の長さの間隔に電柱が立っているんですね

この二人は何を寝ぼけたことを言っているのですか?
また、ボケれば物理法則が捻じ曲がるのでしょうか?
0196NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 21:14:31.06ID:ABv63KVw
では、ガレージに戻ります
1両分の間隔に電柱が立っています
0.8cで通過した瞬間に前後の電柱から破壊レーザーを照射します

電車から見たら電柱間隔が縮んでいて破壊レーザーは車両に当たっているので木っ端みじんです
地上からみたら車両が縮んでいて破壊レーザーは車両に当たっていないのでそのまま通過しました

電車の人は一体何を見たのでしょうか?
0197NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 21:20:18.34ID:ABv63KVw
あほだら相対論はまったくもって意味不明です
0198NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 21:36:53.96ID:ABv63KVw
これはひどいから
相対論信者の言い訳が楽しみだ
0200ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:55:56.39ID:???
>>198
相対性理論の正しい間違え方

あなたのような疑問を綺麗に解決してくれるとても良い本です
一度読んで見ると良いですね
0201ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:00:16.03ID:QhtLneZc
間違ってるものを間違ったら本当になるの?
0202ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:02:10.28ID:???
>>200
題名見ると、えっ、てなりますけど、普通に正統な相対性理論の本です

一般相対性理論の曲率云々の話もチラチラ出てくるくらいですね
リーマンテンソルの数式付きです
0203NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 22:04:53.47ID:ABv63KVw
>>199
地上からみて破壊光線を列車が通過できるようなタイミングで照射したら
列車からみてそれが同時云々じゃなくて
1両の長さよりも電柱間隔の方が短いから絶対当たっていて大爆発だよなwww
それとも列車からみて前後の破壊光線の照射が同時でなくてセーフってこと?

つまり1両が0.1c[m]で列車の速度0.8c[m/s]のとき
列車からみたら電柱間隔は0.06c[m]に縮んでいて
前の電柱の破壊光線の射出後(0.1-0.06)/0.8=0.05[s]経過して
後ろの電柱の破壊光線が射出されるからセーフってことですか?
もし、そうだとすると
車両の前部から後部まで0.05[s]かけて移動したとき
地上からみて時間は経過せず瞬間移動したように見えるのですか?

おお、テレポーテーションを俺は発明してしまったwww
0204NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 22:09:06.47ID:ABv63KVw
光速度を越えて移動したのだけれどどうしますか?
0205ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:11:05.66ID:???
>>203
電柱の間に電車が入り込むことは地上から見てもできませんよね

電柱にぶつかってしまいますから

その状況設定ではパラドックスはうまく解決できませんね
0206ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:16:11.18ID:???
そもそも相対論をローレンつ収縮だけでぎろんするから意味わからんくなんねん
普通はもとのローレンつ変換の式や時空図から考えんとどこがおかしい仮定をしているか理論展開をしているかわからんくなんねん

まぁ馬鹿の脳では式使ったり図を書くってのは無理で
単純に縮まると考えれるローレンつ収縮に逃げるのはわかりますけどねw
0207NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 22:35:15.21ID:ABv63KVw
要するに表にすると

地上からみて時刻、距離 
列車前部 0、0
列車後部 0、-0.06

列車からみて時刻、距離
列車前部 0、0
列車後部 -0.05、-0.1

となっていて列車後部時刻ゼロは0.05*0.8=0.04進んだところつまり-0.06で
つまるところ
列車の前部と後部で時刻ゼロに合わせるとその距離は-0.06であって
地上からみた表と同じことになるので
列車からみた時刻や距離の相対性のずれはいったい何なんですか?
列車の前部と後部で時刻合わせをするだけで
列車からみて列車自体が縮んでしまうんですか?
0208NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 22:38:38.95ID:ABv63KVw
だから大体全部わかったうえでボケているんですよ
0209ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:39:40.15ID:???
>>207
>列車からみて時刻、距離
>列車前部 0、0
>列車後部 -0.05、-0.1


これがわかりません
列車から見たら列車はどの部分も静止しているので、時刻は全部同じなんじゃないですか?
0211NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 22:46:48.68ID:ABv63KVw
>>209
時刻の相対性により
前部の時刻は後部の時刻より遅れています
0212NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 22:55:05.52ID:ABv63KVw
したがって
前部から後部まで距離0.1c[m]を0.05[s]で移動することは2c[m/s]なので出来ませんが
前部で時刻合わせをした時計を可能な速度で後部へと持っていくと
時計はどうなるのですか?
また、後部へ持っていく移動速度とその時計の進み方に関係はありますか?
0213NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 23:01:04.68ID:ABv63KVw
だから
1[m/s]で歩いて後部へと持っていくと時計は0.05[s]ずれるのですか?
0.8c[m/s]で後部へ持っていってもやっぱり時計は0.05[s]ずれるのですか?

時刻の相対性は矛盾ではないですか?
0214ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:04:15.43ID:???
>>213
だからお前の議論は全部相対論になにかの仮定をして出した結果であってそれだけで議論はできない
ローレンつ収縮
時間の遅れ
は結果であって
議論に使う道具ではない
0215NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 23:15:33.61ID:ABv63KVw
まとめるとね

長さ0.1cの列車が速度0.8cで進んでいます
地上からみると列車の長さは0.06cになっています
また列車からみて
前部は後部より時刻が0.05[s]遅れています
ここで
列車前部で時計合わせをしたとき
その時計を後部へと持っていく際に
前部は後部より時刻が0.05[s]遅れていますので
その時計の後部への移動速度によらずに
時計が0.05[s]ずれると決まっているのは
一体全体どういうことなのでしょうか?
0216ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:20:47.99ID:???
>また列車からみて
>前部は後部より時刻が0.05[s]遅れています
地上ではなく列車から見て前部と後部に時刻差があるのか?相対速度0なのに?
0217NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 23:24:52.57ID:ABv63KVw
要するにだ
数字の値はどうでもいいから

列車の前部と後部は時刻の相対性により距離によって時刻がずれている
前部で時計合わせをして時計を後部へと持っていくとき
時計の後部への移動速度によらず
列車の前部と後部は時刻の相対性により距離によって時刻がずれている
ことによって
時計がずれるということは一体何なんでしょう?
0218NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/29(月) 23:30:15.04ID:ABv63KVw
>>216
そうだね
消化しきれていなかった

数字の値はどうでもいいから

地上からみて
列車の前部と後部は時刻の相対性により距離によって時刻がずれている

前部で時計合わせをして時計を後部へと持っていくとき
時計の後部への移動速度によらず

地上からみて
列車の前部と後部は時刻の相対性により距離によって時刻がずれている
ことによって

時計がずれるということは一体何なんでしょう?
0219ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:32:05.63ID:???
>>217
>列車の前部と後部は時刻の相対性により距離によって時刻がずれている

おそらく勘違いしてますね
地上から見て同時に見えたと言った時の前部と後部の時間はズレているということです
列車から列車の中を眺めたら、見える景色の場所での時間は全て同時刻です
地上から見た前部と後部、列車から見た前部と後部は違うものを見ているのです


>前部で時計合わせをして時計を後部へと持っていくとき
>時計の後部への移動速度によらず
>列車の前部と後部は時刻の相対性により距離によって時刻がずれていることによって
>時計がずれるということは一体何なんでしょう?

ですからこれも勘違いです
時計はズレません
それだけです
0221ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 23:36:08.40ID:???
>>217
逆にですね、列車の前と後ろに時刻の揃った時計を置きますよね

これを地上から見ると、前と後ろでは時計の指している時刻は違うんですよ

だから、地上の人は列車の人に言うわけですね、時計が狂ってるよ、って

でも列車の人はそんなことないよ、と言うわけです

地上から見る前と後ろ、列車から見る前と後ろ、違うものを見てるんですから時計の値も違って当然ですね
0222NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 00:02:34.03ID:CAuH+vDt
>>221
そうですね

では

列車の長さ0.1cで速度0.8cで進むとき
地上からみて0.1c間隔の電柱の前を
列車の前が通過した瞬間に
電柱の前と後ろで破壊光線を照射したときを
0[s]とすると列車の時刻は地上からみて
前は0[s]で後ろは-0.05[s]なので
電柱の後ろの破壊光線照射時刻0[s]は
列車前部から0.06cの距離だから
破壊光線は命中し列車は大爆発する
列車からみても同様である
しかし停止状態で列車の長さは0.1cであり電柱間隔は0.1cであり
地上からみて同時に射出したとき
かするだけでぎりぎりセーフのような気がするのだけれども
それはダメで命中する
ということは
地上からみても時刻の相対性を考えると
列車の長さは電柱の間隔よりも伸びているということにはならないのですか?
なぜ地上からみて
電柱の間隔よりも列車の長さが縮んで見えるのに破壊光線は命中するのでしょうか?
0225NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 00:15:08.86ID:CAuH+vDt
地上からみて
列車の前と後ろの時刻がずれているとき
本当に列車の前と後ろの時刻がずれた映像を
地上で見るのですか?

破壊光線が命中するのであれば
列車の前と後ろの時刻は揃っていて
列車の長さが伸びている映像を
実際に見るはずではないのですか?
0226NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 00:21:28.50ID:CAuH+vDt
地上からみて
電柱の破壊光線は同時に射出します
電車は地上からみると電柱間隔よりも縮んでいるそうです

それなのに破壊光線が命中して見えるということは一体なぜですか?
0227ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:27:42.84ID:???
で、それっていわゆるトンネルと列車のパラドックスと何か違うの?
同じなのならトンネルと列車のパラドックスの解説を見れ。
違うのなら相違点を明確にしてくれ
0229NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 00:46:43.65ID:CAuH+vDt
>>227
だから
観測者によってトンネルにすっぽり入るか、はみ出るか違うのならば
トンネルの前と後ろで破壊光線を射出する場合
観測者によって爆発したり通過したり結果が違うんですか?
0230ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 01:02:32.28ID:???
>>229
いわゆるトンネルと列車のパラドックスと同じ問題設定ということか?

どちらかの系で見て命中するなら別の系で見ても命中する。
列車から見て同時に命中するなら地上から見れば時間差で命中するし、
地上から見て同時に命中するなら列車から見れば時間差で命中する。
時間差で命中するほうは、命中した地点の位置の差はその系での列車の長さとは一致しない。

列車に載せられていた時計が列車の系で同時刻を合わせていたとして、
列車から見て同時に命中する場合はどちらの系で見ても命中時に時計が示していた時刻は同じだし、
地上から見て同時に命中する場合はどちらの系で見ても命中時に時計が示していた時刻は異なる。

以上の場合分けでお前の問題設定がどの場合に該当するのかは知らん
0231NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 01:02:51.77ID:CAuH+vDt
>>229
は明らかに矛盾だから
時刻の相対性まできっちりと考えたんじゃないか
で、お互いの観測者にとって命中するんだけれども
それだとそもそも
地上からみて列車が電柱間隔よりも縮んで見えるって言うのがおかしくなった
って話
0233NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 01:20:19.09ID:CAuH+vDt
おらの設定では

地上から見て同時に命中する場合
だけれども

だから
列車から見たら後ろが当たってから前が当たるんだろ
それはいいとして

地上から見て列車の長さが電柱間隔よりも短いなら
地上から見て同時に命中する事もなく通過しちまわないか?
なのに
列車から見たら後ろが当たってから前が当たる
そこで
列車からみても当たらないのならば
列車から見て電柱間隔が列車の長さよりも短いんじゃね?

観測者によってトンネルからはみ出るはみ出ないは変わらないんだろ?
なんでそれが変わらないのかは破壊光線が命中するかしないかだから

なんで?
0234NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 01:23:38.58ID:CAuH+vDt
訂正

おらの設定では

地上から見て同時に命中する場合
だけれども

だから
列車から見たら後ろが当たってから前が当たるんだろ
それはいいとして

地上から見て列車の長さが電柱間隔よりも短いなら
地上から見て同時に命中する事もなく通過しちまわないか?
なのに
列車から見たら後ろが当たってから前が当たる
そこで
列車からみても当たらないのならば
列車から見ても列車の長さが電柱間隔よりも短いんじゃね?

観測者によってトンネルからはみ出るはみ出ないは変わらないんだろ?
なんでそれが変わらないのかは破壊光線が命中するかしないかだから

なんで?
0236NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 01:31:52.10ID:CAuH+vDt
つまり

破壊光線が命中するかしないか観測者を問わず同じだから
トンネルにすっぽり入るかはみ出るか観測者を問わず同じ

となると

列車が縮むのかトンネルが縮むのかが
一般の相対論の説明だとおかしくなる
0237NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 01:34:08.47ID:CAuH+vDt
>>235
破壊光線は列車がすっぽり入ったと思われる一瞬だけ照射するんよ
0239NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:03:59.71ID:CAuH+vDt
じゃ、競馬の着順判定の写真撮影を電柱と列車の前と後ろで行うでいいよ

0.1cの長さの列車が速度0.8cで進む
地上からみて電柱の前に到着した瞬間にボタンを一つ押した合図で
電柱と列車の前と後ろで写真を写して到着判定をする

電柱の前と列車の前は到着判定は同じ
後ろも同様

ここで、電柱と列車で到着判定が違うのなら
つまり電柱と列車ですっぽり入ったりはみ出たりするのならば
要するに一般の相対論の説明のようになるのならば
写真撮影と同じシャッター速度で破壊光線が射出されていた場合
観測者によって結果が違うのはなぜですか?
0240NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:07:00.76ID:CAuH+vDt
破壊光線以前に

電柱の前と列車の前の到着判定が違う場合
後ろも同様

何を映したんでしょうかね?
0241NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:10:22.71ID:CAuH+vDt
>>238
ということで
写真撮影の一瞬のシャッター速度の破壊光線の照射です
何が問題あるんですか?
0242NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:12:49.57ID:CAuH+vDt
つまり

破壊光線が命中するかしないか観測者を問わず同じだから
トンネルにすっぽり入るかはみ出るか観測者を問わず同じ

となると

列車が縮むのかトンネルが縮むのかが
一般の相対論の説明だとおかしくなる
0243NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:14:45.07ID:CAuH+vDt
プランク時間だけ破壊光線を照射します
でいいですか?
0244NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:20:14.16ID:CAuH+vDt
どういうことなんですか?
0246NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:23:24.88ID:CAuH+vDt
要するに相対論って嘘しかないんですよね?
0247ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:25:06.92ID:???
いいえ

一般的なガレージのパラドックスの説明ならわかるので説明できますよ

破壊光線の例を考えたいなら絵を描いてくださいね
あなたは文章を書く才能がないようですから
0248NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:30:00.38ID:CAuH+vDt
>>245

>>226
の電柱から伸びている矢印の破壊光線の照射時間はプランク時間の一瞬です
>>226
のように
地上からみて
列車がすっぽり収まるのであれば
破壊光線が命中するかしないかですから
列車からみてもすっぽり収まりますね
しかしこれは
一般の相対論の観測者によって列車、電柱のどちらが縮む
と言う説明に反します
0249ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:35:00.05ID:???
>>248
矢印は光なんですね
電柱かと思ってました

地上から見たら、縮んでるので大丈夫ですね

列車から見たら、破壊光線が放たれるタイミングにラグがあるので当たらないんですね
0250NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:35:21.95ID:CAuH+vDt
列車からみて電柱の間隔が縮むのであれば
破壊光線は列車に命中してしまいます
0251NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:37:39.30ID:CAuH+vDt
どうしてこうなるのでしょうか?
0252ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:39:23.87ID:???
列車からの立場を考えます

電柱が近づいてくると、ある瞬間に前の電柱の破壊光線が放たれます

運転手はヤバい!と思うのですが、破壊光線は一瞬だけ放たれてあとは止まっていました

運転手は安心して電柱の間に電車を進めることができます

それでそのまま何事もなく通り抜けることができました

通り抜けた後に、安心して後ろを振り返って見ると、後ろの電柱から破壊光線がパッと一瞬だけ伸びていました

危機一髪だったと言うことですね
0253NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:44:38.43ID:CAuH+vDt
列車の立場だとすると
縮むのは電柱の間隔の方なのですけどね?
0254ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:45:37.54ID:???
そうですね

でも、当たらない理由は、ローレンツ収縮ではなく、同時の相対性によるものです

地上から見て破壊光線が同時に発射されたのなら、列車から見たら破壊光線はラグがあって発射されてるんです
0255NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 02:55:48.54ID:CAuH+vDt
そうですよね
で、
Aの列車からみた場合
破壊光線が時間差で命中するとします
Bの地上からみた場合
これで列車が縮むとしたら破壊光線はなぜ命中するんですか?
0256NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 03:23:14.97ID:CAuH+vDt
それに関して
>>222
と申したのです
0257NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 03:28:39.67ID:CAuH+vDt
つまり
Bは時刻の相対性により
つまるところ命中したと見えるのならば
地上からみても列車は伸びているから破壊光線が命中するんでしょう?
0258NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 03:39:42.84ID:CAuH+vDt
伸びているわけはないとおっしゃりたいのは分かります
が、地上からみて列車の後ろが前より0.05[s]時刻が進んでいるので
地上からみたら
前と後ろで時刻がずれて列車が縮んで見えるのではなく
前と後ろで時刻は同じで列車が伸びて見えるのではないですか?
なぜそう言うのかは破壊光線が命中して見えるからですよ
0259NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 03:54:25.74ID:CAuH+vDt
なぜ伸びるんだ?
と思うのなら
手をパーにしてバイバイを早くしてみてください
指は縮んで見えますか?
それとも残像で伸びて見えますか?
という理屈です
0260NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 04:02:27.24ID:CAuH+vDt
相対論で運動する物体は縮むと言いますがいまいちピンとこず
普通の暮らしで感じるのは
運動する物体は残像で伸びるなんですけどね?
0261NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 04:07:42.30ID:CAuH+vDt
自分の目で見て運動する物体は残像で伸びると分かりますが
相対論の運動する物体は縮むとは一体何で確かめたのですか?
0262NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 04:15:16.46ID:CAuH+vDt
縮むようにはどうしても見えねーなー
どうやって見れば縮んだように見えるんですか?
0263NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 04:23:11.17ID:CAuH+vDt
セックスしておっぱい揺らして乳首が縮んで見える人だって言うんなら仕方ねーな
一体どんな目がついているんでしょうかね?
0264NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 04:27:20.55ID:CAuH+vDt
目に丸太でも刺さってんのかとwww
0266NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 07:45:29.06ID:CAuH+vDt
β=v/c
γ=1/√(1-β^2)

y'=y,z'=zのとき簡略化して

ローレンツ順変換
|ct'| |γ  -βγ||ct|
|x' |=|-βγ γ  ||x |

ct'=γ(ct-βx)
x'=γ(-βct+x)

これは正しかったとしても
実際に見えるのはct'が揃っている映像が見える
0268NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 08:11:35.99ID:CAuH+vDt
0.1cの列車の長さで速度0.8cで進む

ct'=γ(ct-βx)
x'=γ(-βct+x)

'系からみて
前部は
t=0,x=0
ct'=0.6(0-0)=0
x'=0.6(0+0)=0
と見える

後部は
t=0,x=-0.1
ct'=0.6(0+0.8 0.1) =0.048
x'=0.6(0-0.1)=-0.06
と見えるのではなく

ct'=0,x=-0.1
0=0.6(t+0.8 0.1)
t=-0.08/0.6=0.133
x'=0.6(-0.8c 0.133c-0.1c)=-0.0638c

ct'=0,x'=-0.0638c
実際にはこう見えて
要するに残像で列車が伸びて見えるんじゃね?
0270NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 08:17:31.54ID:CAuH+vDt
計算ミス

0.1cの列車の長さで速度0.8cで進む

ct'=γ(ct-βx)
x'=γ(-βct+x)

'系からみて
前部は
t=0,x=0
ct'=0.6(0-0)=0
x'=0.6(0+0)=0
と見える

後部は
t=0,x=-0.1
ct'=0.6(0+0.8 0.1) =0.048
x'=0.6(0-0.1)=-0.06
と見えるのではなく

ct'=0,x=-0.1
0=0.6(t+0.8 0.1)
t=-0.08/0.6=0.133
x'=0.6(-0.8c 0.133c-0.1c)=-0.12384c

ct'=0,x'=-0.12384c
実際にはこう見えて
要するに残像で列車が伸びて見えるんじゃね?
0271NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 08:21:26.91ID:CAuH+vDt
つまり
ひとつの瞬間でその系の時刻がずれて見えることはあり得ないんじゃね?
0272ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:29:30.68ID:???
時間の遅れは実験的にも確かめられてるんですね、残念ながら

諦めて相対性理論が正しいことを認めましょう
0274NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 08:45:48.45ID:CAuH+vDt
>>272
だからそれは否定していないよ

t’系からみたら
前部  後部
t 0  0
x  0  -0.1
t'  0 0.048
x 0  -0.06
このようなtが揃っている瞬間ではなく

t’系からみたら
前部  後部
t 0  0.133
x  0  -0.1
t'  0 0
x 0  -0.12384
だけれどもこれだとt=0のときのxだから厳密には間違っているけれども
こんな風にt'から見た時t'の方を揃えた瞬間が見えるのではなくて?
0275ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:50:37.55ID:???
>>274
私は、上でも地上から見たらズレて見える、と言ったと思ってましたけど

t'からみたら、同時とはt'の値が等しいことですね
列車から見たら、列車の前と後ろは明らかに同時で、同時に存在するこの2点間の長さが列車の長さですね

これを地上から見ると、前と後ろは同時に見えているのでtは同じですね
でも、それに対応するt'は前と後ろでズレますね
で、地上から見て同時に見える、つまりtが等しいときの前と後ろの距離を計算すると、先ほど計算した距離とは異なっていて、縮んでますね
0276NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 09:02:49.95ID:CAuH+vDt
>>270
であってたや
0278NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 09:12:47.38ID:CAuH+vDt
???

K系K'系とあって
それぞれの系の一瞬とはそれぞれのt,t'が揃っているときのことです

K系からみるときはtの値を揃えます
これは問題ないかと思います

K'系からみるときはt’の値を揃えます
これをローレンツ変換するときにtの値を揃えたものを簡単に考えてしまうのではなく
t'の値を揃えたものを考えるべきじゃないですか?
0280NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 09:15:08.14ID:CAuH+vDt
t’系からみたら
前部  後部
t 0  0
x  0  -0.1
t'  0 0.048
x 0  -0.06
このようなtが揃っている瞬間はt'系の一瞬としては無意味じゃないですか?
0283NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 10:51:17.06ID:CAuH+vDt
だから
t’系からみたら
前部  後部
t 0  t
x  0  x
t'  0 0
x' 0  x'
これを考えなければなりませんね
0284ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:54:08.79ID:???
そうですね

でも、それをあなたは地上から見た場合だと勘違いしてるからおかしくなってるんですね
0285NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 13:13:12.51ID:CAuH+vDt
ん?そうそう
K系からみたK'系の一瞬って言うのが
t'を揃えたもので
K'系からみたK系の一瞬って言うのが
tを揃えたものじゃないですか?
0287NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 13:41:23.13ID:CAuH+vDt
長さ0.06cの列車10両が0.6cで走る
A:列車、O:地上とすると

固有時間は
τA=0.8t、τO=0.8τA=0.64t

時刻のずれは
(r/c)(v/c)
前部(0c/c)(0.6c/c)=0
中部(0.06c*5/c)(0.6c/c)=0.18
後部(0.06c*10/c)(0.6c/c)=0.36

地上からみてt=0
地上0    地上0    地上0    地上0    地上0 
列車0.36 列車0.18 列車0

地上からみてt=1
地上1    地上1    地上1    地上1    地上1 
              列車1.16 列車0.98 列車0.8

地上1で
前部0.8
中部0.98
後部1.16

列車からみてt=0
地上−0.36 地上−0.18 地上0    地上0.18  地上0.36 
列車0     列車0     列車0

列車からみてt=1
地上0.28 地上0.46 地上0.64 地上0.82  地上1 
              列車0.8  列車0.8   列車0.8

地上1で
前部0.8
中部1−0.82+0.8=0.98
後部1−0.64+0.8=1.16
0288NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 13:56:08.54ID:CAuH+vDt
だと思ってたんだけどよ

時刻のずれは
(r/c)(v/c)
前部(0c/c)(0.6c/c)=0
中部(0.06c*5/c)(0.6c/c)=0.18
後部(0.06c*10/c)(0.6c/c)=0.36

で時刻がずれて列車が縮んで見えるのではなくて
距離+時刻のずれ×速度
前部 0+0×0.6c=0
中部 0.06c*5+0.18×0.6c= 0.408c
後部 0.06c*10+0.36×0.6c= 0.816c

地上からみてt=0
地上0    地上0    地上0    地上0    地上0 
列車0    列車0    列車0
距離0.816c 距離0.408c  距離0

つまり
地上も列車も時刻はずれていなくて
代わりに残像として列車の距離が伸びて見えるんじゃないの?
0289NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 14:03:07.33ID:CAuH+vDt
>>287
の一般理解の
地上からみて列車が縮んで時刻がずれている
ではなくて
>>288
の地上からみての
>>287
の時刻のずれを修正して時刻合わせをしたから
列車の距離が残像で伸びて見えるじゃね?
0290ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:06:36.53ID:???
めんどくさくて読む気がしないんですけど、なぜ時刻合わせとか言う意味不明なことするんですか?

地上からみたらtが同じところを考えるだけですよね
0291NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 14:13:54.92ID:CAuH+vDt
つまり固有時間は個々の物体に設定されているけれども
見ることはそれぞれ絶対時刻に時刻合わせされて見えるんじゃね?
0294NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 14:34:30.88ID:CAuH+vDt
K系からみてK系の時刻は揃って見える
またK'系の時刻も揃って見える
けれどもK'系は固有時刻がK系とは異なるので
時刻合わせをするとK’系の距離が残像のように伸びて見える

絵では
固有時刻τが物体に設定されていて物体は縮んでいるけれども
それを時刻t=0に時刻合わせをしたら物体は残像で伸びて見える
0295NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 14:37:37.44ID:CAuH+vDt
俺の目には運動物体は普通に時刻があっていて残像で伸びて見えるでし
0296ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:41:42.98ID:???
>>294
>K系からみてK系の時刻は揃って見える
>またK'系の時刻も揃って見える

なら

>けれどもK'系は固有時刻がK系とは異なるので

となるのはなぜですか?

固有時間の定義もお願いしますね
0297NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 14:48:21.70ID:CAuH+vDt
運動物体の時刻のずれは
(r/c)(v/c)
こうであるから
時刻合わせをすると
距離+時刻のずれ×速度
つまり、残像は
r+(r/c)(v/c)v
と伸びて見える

実際の見え方なだけですよん
0298NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 14:49:52.41ID:CAuH+vDt
時間の進み方(固有時間)は(1/γ)t
固有時間からの時刻のずれは(r/c)(v/c)
0299NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 14:59:02.66ID:CAuH+vDt
時間の進み方(固有時間)は(1/γ)t
固有時間からの時刻のずれは(r/c)(v/c)

速度0.6cの場合
時間の進み方(固有時間)τは0.8t
固有時間からの時刻のずれt'は(r/c)(v/c)
0300NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 15:00:41.79ID:CAuH+vDt
現実そのものです
0301NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 15:19:42.91ID:CAuH+vDt
運動物体の時刻のずれは
(r/c)(v/c)
こうであるから
時刻合わせをすると
γ(距離+時刻のずれ×速度)
つまり、残像は
γ(r+(r/c)(v/c)v )

距離r=0.3c、v=0.6cのとき地上からみて

地上時刻0  地上時刻0 地上時刻0
列車時刻0.36列車時刻0.18列車時刻0→
列車距離0.48c列車距離0.24c列車距離0

これを列車時刻0に時刻合わせをして

地上時刻0   地上時刻0   地上時刻0
列車時刻0    列車時刻0   列車時刻0→
列車距離0.6528c列車距離0.3264c列車距離0

時刻0に揃えられて残像で列車の距離が伸びている
実際にはこう見えるはずじゃね?
0302NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 15:44:14.27ID:CAuH+vDt
距離r=1[m]、v=10[m/s]のとき地上からみて

地上時刻0   地上時刻0   地上時刻0
列車時刻2.22e-16列車時刻1.11e-16列車時刻0→
列車距離1.999999列車距離0.999999列車距離0

これを列車時刻0に時刻合わせをして

地上時刻0   地上時刻0   地上時刻0
列車時刻0   列車時刻0    列車時刻0→
列車距離2+5e-16列車距離1+2.5e-16列車距離0

つまり、距離r=1[m]、v=10[m/s]のとき残像は1+2.5e-16[m]と見える
0303NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 15:47:16.38ID:CAuH+vDt
時刻がずれていて縮んでいるよりも
残像で時刻が揃っていて伸びている
方が自然だよな
0306ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:31:03.53ID:D4YWsJ6+
実は、誰にも理解されていない、誰も理解できない、相対性理論。
0308NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 18:26:04.23ID:CAuH+vDt
>>305

普通こうじゃん

地上時刻0  地上時刻0 地上時刻0
列車時刻0.36列車時刻0.18列車時刻0→
列車距離0.48c列車距離0.24c列車距離0

時刻がずれていて縮んでいるよりも

それが

これを列車時刻0に時刻合わせをして

地上時刻0   地上時刻0   地上時刻0
列車時刻0    列車時刻0   列車時刻0→
列車距離0.6528c列車距離0.3264c列車距離0

残像で時刻が揃っていて伸びている
方が自然だよな

時刻0に揃えられて残像で列車の距離が伸びている
実際にはこう見えるはずじゃね?
0309NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/10/30(火) 18:29:46.18ID:CAuH+vDt
>>304
セックスでおっぱい揺らすと
乳首が線になるじゃん
それ
0313ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:34:44.75ID:???
NAS6は年に数回、精神病院から外出許可が出るたびに5chに直行しているのですか?
不毛な人生ですね
0315ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:28:51.87ID:v0Gsi3Ao
【相対性理論】スカイツリー、時間が速く進む? 展望台で実験開始 
0316ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:47:09.01ID:wswkULl+
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握し通貨発行権をもつ彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 
中国共産党 北朝鮮 ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、
シャープの中国企業の傘下全て彼らのシナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全て
の紛争、戦争は彼等によって引き起こされました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。


世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外かつ右左を問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左,国同士の対立は世界統一政府をつくるための茶番である。

・全てのテロと紛争と戦争は、世界支配強化と富独占を目的にユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。



日本人が知らなければならないこと

・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり、ユダ金にもっとも貢献した政権である。
消費増税 移民 TPP 水道民営化など日本亡国政策をユダ金の命令通り行ってる


https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください

*経済ユダヤ=ユダ金
0317ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 02:01:34.30ID:???
同じ慣性系なら、残像など考えずにどこにいても同じように見えるというのが
相対論。見えると言うよりは座標変換の話だから、同じ座標系の人は
何光年離れていようと同じ時間に列車は通り過ぎる。
0318ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:32:20.61ID:m5bRTNXK
ハァ?
0319 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:17:19.25ID:???
光速度不変という原理を見かけの原理とし
背後には光速度可変原理があるという原理を採用するのが
koshiki変換である。
光速度不変が厳密な意味で成立しているのは絶対的観測者のみであり
それ以外はそれに従い観測者の運動に伴って光速度は可変なる。
しかしそれを認識することはない。

絶対的観測者の観測する光速度はcであるがそれ以外の観測者の観測する光は
加減速する。しかし不変であるように観測される。

仮に減速した光を採用するとき、なぜ減速が現象として現れないかと言えば
減速に従って空間自体が収縮していると考えるからである。
理由としては、光の減速に空間の収縮が伴わない場合というのは
光速度cで読み替えた場合に空間の膨張(歪み)が生じることになり
これは強い重力の影響を受けているという議論になる。
それを避けながら慣性系のみ存在する状況で光速度の可変を議論をするには
光の減速には空間の収縮が伴っているとする必要がある。
0320 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:26:21.77ID:???
光の減速そのものが観測者を含むものであると考えれば
光の減速を観測者が認識することはなく
光はcで観測され空間は収縮していない状態で観測される。
すると、光は観測者が変化してもct=ct'を保つ。
一方物体の存在する空間は収縮も膨張もしないので
物体にはガリレイ変換が適用される。

この座標変換を採用すると、c^2t^2-x^2-y^2-z^2
は不変量ではなくなる。c^2t^2 こそが不変量となる。
http://eman-physics.net/relativity/4momentum.html
c^2t^2の主体が光であることを考えれば
物体の速度vの変換によって光は影響を受けないとするのがkoshiki変換であり
m^2c^2/(1-(v^2/c^2))@
が不変量になることを考えればvが増減したところで
@に変化は生じないはずである。
よってvがcに近づいていくときには@の分母は限りなくゼロに近づくが
@自体は不変量なので同時にmがゼロに近づく。
つまり、物体が光速度に近づくときには物体の質量はゼロに近づくということである。
0321ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:31:18.82ID:???
>>319
>それ以外の観測者の観測する光は加減速する。
とはどのようなことですか?

>しかし不変であるように観測される。
とはどのようなことですか?

理由ではなく、そもそもどういうことなのかを教えてください
0322 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:33:02.65ID:???
筆者は、速度がcで質量がゼロである対象を光以外には知らないので
光速度cに近づいた物体というのは光の性質に限りになく近似すると考える。
つまり、光が速度を増していけば質量をもたない波動に近づき粒子性(質量性)が
減弱するのであり、光が速度を減じていけば粒子性(質量性)が増し
波動としての性質は減じる。
これは、量子力学的な波動と粒子の二重性をよく表現しているように思う。

光が速度cで運動しているときのエネルギーというのはℎνとして既知の値であり
これが不変量であることを考えれば静止した光の質量を求めることが可能である。
実際にνに任意の振動数を代入して光子の質量を求めていくと
赤外線の振動数ではおよそニュートリノの質量となり
紫外線の振動数ではおよそ中性子の質量となり
可視光の振動数の範囲というのはほぼほぼ既知の粒子とオーダーが一致する。
0323 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/03(土) 16:36:20.13ID:???
話が本題から逸れたが
物体の速度vがcまで増大したとしても
koshiki変換では運動エネルギーが無限大に発散せず有限にとどまるため
クラインゴルドン方程式の積分範囲が無限大になることはなく
摂動を行っても質量が無限大に発散することはない。
よって、繰り込みの必要性はそもそも存在しない。
0326ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:08:53.06ID:???
光速度不変よりむちゃくちゃな仮定
実験事実との不合性
結局言葉でしか説明せず数式変形では表さない無限大の解消問題
そもそも読みにくく全く理解できない説明

何が悪いかもわかってなさそうなのが笑えるわwww
0327ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:57:59.72ID:???
めんとくさいから光速度可変の場合と光速度不変の場合で具体的どんな現象が変わるのかを説明してみてよ

何も変わらないなら無意味
0329NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 01:05:40.81ID:01nHal4f
だからさ、
速度によって時間と距離の単位の大きさが変わるんだろ
じゃ、その速度とやらの差で
光速度一定のとき
光速度299792458[m/s]の時間と距離の単位はどちらの速度を採用して
光速度299792458[m/s]なんでしょうかね?
果たして両方同じ値で単位が違うとき
光速度の絶対的な大きさは変わるの変わらないの?

光速度っていう言い方じゃなくて
光速比っていう言い方なら
それも分かる気がするけどな

比であって絶対値は違う

全員に分かりやすく書くよ
ある速度Aだと単位は1[m]1[s]なんだよ
で、光速比299792458[m/s]
ある速度Bだと単位は2[m]2[s]なんだよ
で、光速比299792458[2m/2s]
ってことだろ

つまり
1[m]:1[s]が同じなんですよ
それで
光速度299792458[m/s]

1[m]:1[s]が同じってことは
そもそも
時間と長さの伸び縮みってどういうことだ?
気のせいだな
0331ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:37:19.20ID:nl/KoXYt
これなんて名前の精神疾患?
0332ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 01:44:02.47ID:???
>>329
>光速度の絶対的な大きさは変わるの変わらないの?


そのような誰にとっても絶対的な基準などというものは無意味だというのが相対性理論ですね
誰から見た速度なのかが重要です

でも、誰から見ても1mは1mで変わりません
他の人が動いてる人見たら長さは変わりますけどね
0336NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 03:50:50.29ID:01nHal4f
>>330
地上のメートル原器を速度vにしたとき
メートル原器は縮む?縮まない?
縮まないならローレンツ変換なんてないだろ
0337ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:17:24.68ID:???
>>329
何が言いたいのかまるで分からんが自分に対して静止している基準を使えばいいんじゃない?

欠陥を指摘したいなら具体的に相対性理論が正しいとする場合にその自分の理論と矛盾するような現象でも考えてみたら
0339NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 05:26:42.71ID:01nHal4f
>>338

屁理屈ご苦労
メートル原器じゃなくて原子時計の1[s]ならどうなん?
地上の原子時計の1[s]と速度Vの原子時計の1[s]は縮むの?縮まないの?
0341NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 05:37:51.53ID:01nHal4f
>>337

>>339
が縮むんならば

地上から見る光速度と
速度Vから見る光速度を地上から見ると
光速度が変わってしまう

分かりやすくすれば
速度Vからほぼ光速度のボールを見るとき

ほぼ光速度のボールを地上から見るときと
速度Vから見るほぼ光速度のボールを地上から見るとき
それが異なってしまう
困りますよね?
0342糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/11/04(日) 06:11:35.15ID:???
目標を持った男は、はたして「優しく」なれるのだろうか?
方法論上の迷いがないこと、同じ方法を続けられること、将来の見通しが明るいこと、
方法がよりシンプルであること、などが女の子に優しくなるためには必要だ。
ガリレオが「それでも私は動いている」と発言し、心の動きは誰にも止められない
とした時に、カトリックは激怒している。
望遠鏡を考えるほどの天才なら浮気をしてもいいのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=g4kIFH-rh_M

そのことから、カトリック教会も「偶像崇拝の容認」へと舵を切った。
「恋心を忘れた人間は病気になる」
アインシュタインが考えた物理学は、アブラハムという「重力より重い命」、
ゲームセットの直前の「光より速くなる瞬間」を想定したものであり、
偶像崇拝の世界を非常に豊かなものにした。
軽い命は「敗北」を認めようとせずに、しかも、ゲームセットを平気で引き伸ばしにしたのだ。
メジャースポーツの世界で「マトリックスのスローモーション」は語られているのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=-lzsdq7MWHA

恋心は病気を癒す。
男女がメジャースポーツに群がった。
男たちは「贔屓の球団を勝たせよう」と思ったし、女たちは選手に恋心を抱いた。
家族に病んだ人がいる男女も「ゲーム」を楽しんだ。
女がパンツを脱ぐ瞬間と、どの女も同じだということが分かる瞬間に、プランク定数(h)
が存在し、hvつまり、プランク定数は速さとかけることにしたのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=pF08JGNFz7I
0343糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/11/04(日) 06:13:07.25ID:???
プランク定数は6.63×10^-34であるが、このときの興奮に、男の「速さ」が
割に合わない時期がある。
「優しくする」
これだけで本来は解けるものであるが、「輝いていたから近寄れなかった」
という男も存在する。
https://www.youtube.com/watch?v=48Glgd85wQ8

このあたりにDNAというものが介入しているものと思われる。
「親父の人生を正当化しなければならない」
どの女も芸能界に憧れている。
男社会の真剣勝負に憧れているのと同じ意味だ。
当然、プランク定数にかける「速さ」が速すぎる男というのは存在する。
恋わずらいをすれば健康にいいという問題からメジャースポーツを作った時に
「輝いている男」が生まれるようになった。
「DeNAベイスターズとかいうのならば関わらないでください」という女もいる。
そのようにして「偶像崇拝」というものはメジャースポーツも含めて容認されたが、
カトリックが「鑑定の問題点」を明らかにしたのだろう。
偶像よりも実像の方を愛した方が影響力をもてるのではないか?
偶像は「いい燃料」にはなる。
しかし、実像の方が勝っていると考えているのがカトリックだ。
0345ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:46:11.29ID:???
>>341
光速度は変わらんよ
というかほぼ光速度のボールと光自体を意図的に混同しようとしてないか?
ボールがどうなろうが光にはなんの関係もない

ほぼ光速度のボールの速度が観測者によって変わっても日常的な速度の場合と同じくなんの問題もないし困らない
0346ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:11:24.67ID:h2p8Br4E
お前らもう諦めたらどうだ? 相対性理論なんて、間違ってるんだよ。だから、誰にも理解されていないんだよ。
0348ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:50:25.68ID:???
このスレの狂った議論は@apj臭いね

化学板の過去スレや、廃墟化した生物学板でも似たような押し問答を10年単位でしている
0350ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:09:17.82ID:???
化学板で学生ハラスメントをしたり
生物学板で論文画像コピー探しと”しねしね”連投をしてた
痴呆大学教員のツイッターアカウントだろ
0351NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 09:21:36.59ID:01nHal4f
>>344
それぞれの系で1sは1sでも
速度Vの系の1sを地上の系から見たら縮んでいるんだろ
だとすると
速度Vの系の光速度を地上の系から見たときと
地上の系の光速度は違うはず
0352NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 10:15:10.23ID:01nHal4f
光速度299792458[m/s]

地上からみて速度V、γ=0.01のとき
速度Vから見て299792458m、1s、この時の光速度A
を地上からみると
2997924.58m、0.01s、この時の光速度B
地上の光速度Cは299792458m、1s
単位まで書いてABを表すと
A:299792458[m/s]
B:299792458[0.01m/0.01s]
C:299792458[m/s]

AとCの単位と数字は表示上同じでも実質は
m,sと0.01m、0.01sであって別物
その比は同じであったとしても
光速度で
1sに進む距離、100sに進む距離は違うので

1s単位の光速度
A:299792458[m/s]
0.01s単位の光速度
B:299792458[0.01m/0.01s]
これらとこれ
1s単位の光速度
C:299792458[m/s]
は数字や記号が同じでも別物
要するに
速度V系の0.01m、0.01s単位の光速度が100[s]に進む距離299792458[m]
地上系の1m、1s単位の光速度が100[s]に進む距離29979245800[m]
0354ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:37:35.04ID:???
なぜNAS6とnanshikiは挨拶以外話さないのかな?
同じような病気だし、気が合うんだから二人で意見交換しときゃいいじゃん?
0356ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:04:12.98ID:???
>>352
まったくいってる意味がわからんが
使える原器は測定者と同じ静止系にいるものしか使えない
他の慣性系の原器はもはや考えてはいけない
0357ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:26:08.18ID:???
>>356
そうなんだよなぁ。グルグル勘違いが続いているんだが、
静止系、というか同じ速度で移動している慣性系では、時間・長さは同じなのが
分かっていないらしい。アインシュタインの思考実験から、時計の同時性も保証
されているから、同じ慣性系なら何光年離れていても、同時は同時でしかない。
0358ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:12:24.59ID:???
>>352
移動方向に対して垂直な方向の長さはローレンツ変換で変わらない。
この性質を使えば異なる慣性系間の長さは簡単に比較できる。
もしも光速不変の原理がお前の言うような「単位の取り方の問題」でしかならなら、
その破綻は直ちに衆知される。
0360NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 13:43:44.47ID:01nHal4f
>>355
>>356
だから速度Vから見た1s、1mは
地上から見たら縮むんだろ
その時点で光速度不変が矛盾するよって言ってんの
0361ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:01:55.30ID:???
>>360
地上から光速度を測るなら地上にある基準を使う

光速度が不変じゃないというならそれを実験か観測事実から証明してくれ
0363ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:36:58.08ID:???
>>360
そもそもなんで光速度不変が矛盾するのかわからん
光速度をはかれるのは観測者の静止の原器だけなんで他の慣性系のではそもそも測れないし
他の慣性系の原器を使いたいなら観測者がその慣性系にいかなければならない
そうしてはかった二つの光速度は一致してるんのが実験事実だし
0365NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 14:58:47.13ID:01nHal4f
>>361
別の系からみたら縮むってところから
速度V、γ=0.01でほぼ光速度のボールを見る
速度Vから見たら
100[s]で
29979245800[m]
進む

それを地上からみたら
1[s]で
299792458[m]
進む

地上から見た光速度
1[s]で
299792458[m]
進む

速度Vから見た
100[s]で
29979245800[m]
進む
が等しい
よって光速度不変は矛盾
光速比不変ならまだ分かるが
それってそもそも伸び縮みが気のせいだってことだと思う
0368ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:11:19.89ID:???
>>365
1[s]で299792458[m]進む→299792458[m/s]
100[s]で29979245800[m]進む→299792458[m/s]
両者の速度は等しい

で、何を仰りたいのでしたっけ?
0369ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:13:41.29ID:???
マジレスして申し訳ないですが、光速度不変は「原理」なんですね

その原理を元に理論構築されてるのが相対性理論な訳なので、光速度不変自体に対する反証可能性を持っていないのですよ

その点について皆様どうお考えですか?
0370ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:18:29.93ID:???
>>369
確かにね
でもボケナスがいってるのは「速度v系にいった原器は地上から見ると縮んでいるからv系の1mは0.8mになってるのでおかしいでしょ」といっている
意味わからんっすよね
0371ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:24:50.21ID:???
>>370
光速度不変の原理により、v系で長さ軸が縮んだら時間軸も縮むように見える
ってだけなんじゃないんでしたっけ?
0372NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 15:45:03.42ID:01nHal4f
>>368

速度Vから見て100[s]と
地上からみて1[s]が等しい

速度Vから見て29979245800[m]と
地上からみて299792458[m]が等しい

速度Vから見て100[m]、100[s]と
地上から見て1[m]、1[s]が等しいので
「速比」は等しいと言えるが
「速度」となると等しいか怪しい

例えば
直径16[cm]のケーキ16等分
直径32[cm]のケーキ16等分
は面積比は同じでも面積絶対値が違う
0373ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:47:24.03ID:???
>>372
速比ってなんすか?
そもそも速度って距離と時間の比ですよね
その比はどの系でもどの系から見ても同じに見えるのは当然じゃないっすか?
0374ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:57:16.07ID:???
あ、あくまで系の速度を定義する軸の長さの比(=光速度)のことですよ?一定と言っているのは
0375ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:01:07.12ID:???
>>372
なんどもなんどもなんどもなんども
時間や距離を二つの慣性系で比べることはできないっていってるでしょうが

理由は相対論の要請によって二つの事象を両方で同時観測できないから

100sが1sに対応とかいっているがこれは同じ事象同士のことをいっていないのでいわば無意味なの
0376ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:03:35.81ID:???
光速=距離軸と時間軸の「目盛り」の長さの比
慣性系の速度が変わると、相対的に距離軸や時間軸の「目盛り」の長さが変わる
でもその変わり方はどの系でも距離軸と時間軸の「目盛り」の長さの比(=光速)が一定になる条件を満たしながら変わる

だから、どの系でも、どの系から見ても、光速度は一定になる

申し訳ないけど、単にそれだけの話で、それをちゃんと数式で座標変換を表したのがローレンツ変換ってだけじゃないのかなと思っております

どうなんでしょう?
0377NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 16:10:15.31ID:01nHal4f
>>375
系を比較してγが0.8だから
K'系の1[m]をK系から見たら0.8[m]に縮むっていう
ローレンツ変換の計算自体が無意味だろ
0378NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 16:17:59.89ID:01nHal4f
>理由は相対論の要請によって二つの事象を両方で同時観測できないから

だから相対論の系の速度によって
系を比較したときローレンツ変換で
時間距離が縮むって言うのは実証されてないんだろ?
0379ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:19:31.08ID:???
>>377
だからお前がローレンつ収縮しかわかってないからだめなんだぞ
ローレンつ収縮はローレンつ変換の副次的結果でしかない
0382ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:23:08.40ID:???
>>378
だから縮む縮まないじゃなく
違う系同士では時間空間の目盛りは全く違うと言い切っても良い
ただ世界間隔は満たすようにという条件はあるしその他もろもろの条件はあるけれども
0386ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:47:49.45ID:???
>>385
とはいっても、もうちょっとこれぐらいぼかしておかないとなんかおかしいなとはなるけどな

慣性系の速度が変わると、相対的に距離軸や時間軸の「目盛り」の長さが変わる
→ 慣性系が変わると、相対的に距離軸や時間軸の取り方が変わる
0387NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 16:50:28.15ID:01nHal4f
系ごとの数字が異なる上で(K系の1とK’系の1は異なる1)
K系からみたK’系のローレンツ変換の計算(した数字)って何の意味があるんですか?
0389NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 16:58:30.12ID:01nHal4f
>>388

だから

速度Vから見て100[m]、100[s]と
地上から見て1[m]、1[s]が等しいので
「速比」は等しいと言えるが
「速度」となると等しいか怪しい

例えば
直径16[cm]のケーキ16等分
直径32[cm]のケーキ16等分
は面積比は同じでも面積絶対値が違う
0390ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:00:44.19ID:???
>>389
速比ってなんすか?
そもそも速度って距離と時間の比ですよね
その比はどの系でもどの系から見ても同じに見えるのは当然じゃないっすか?
0391NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 17:02:36.95ID:01nHal4f
陸上の100[m]走と10000[m]走の速度を比べて
どっちが速いか言っているようなもん
0392ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:05:07.80ID:???
>>387
ローレンツ変換は光速度不変を保つようにK系の各点をK'系の各点に対応させる変換でそれ以上の意味はない

だから実際は長さの変換とか時刻差の変換なんてできない
ただ無理矢理には対応させることができてそれがローレンツ収縮である
しかしそれは同時刻の2点は同時刻に変換できないので実際は違う時間の2点を同時刻に変換しているだけ
つまりは本質的には違うものを比べて収縮してるといっているだけ
0394NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 17:15:21.22ID:01nHal4f
>ローレンツ変換は光速度不変を保つようにK系の各点をK'系の各点に対応させる変換でそれ以上の意味はない

マイケルソンモーレーが相対論のヒントにはなったけれども実証ではないんだろ
GPS衛星も二つの系で同時に測れないんだろうし
0397NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 17:26:25.90ID:01nHal4f
>ローレンツ変換は光速度不変を保つようにK系の各点をK'系の各点に対応させる変換でそれ以上の意味はない

↑がK系とK'系で同時に確認された例はないんだろ?
0399ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:33:57.62ID:???
>>396
あ、言いたかったのは相対性理論によって光速度不変の原理に対する矛盾を説くことは不可能という意味です
当然、光速度不変の原理自体は観測によって反証可能性があります
0400ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:36:23.61ID:???
>>397
べつにローレンツ収縮や時刻の遅れを否定しとるわけではないそれぞれの系の人にしてはその測定対象が他の系では同時刻かなんてのはわからんしな
つまり見かけ上の比較はできるその結果は相対論が予言してるしな
0401NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 17:41:11.49ID:01nHal4f
それぞれの系の人にしてはその測定対象が他の系では同時刻かなんてのはわからん
ものを何で計算できるんすか?

例えば
お前には分からんだろうけど実は俺はトランプ大統領を操っているんだよ
って言ってるようなもんだろ
0402ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:43:12.03ID:???
わかりやすくするために出してくれている例え話がかえってわかりにくい場合どうしたらいいでしょうか?
0403ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:43:45.56ID:???
>>399

そういう意味の無矛盾性なら、正しい理論であれば須く備えていなければならないが。
>>369は、「相対論は矛盾のない論理体系だから、原理(公理)と矛盾する結果が相対論から得られることはない」という話か?
0404ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:44:55.08ID:???
>>403
>「相対論は矛盾のない論理体系だから、原理(公理)と矛盾する結果が相対論から得られることはない」という話か?
はい、そういうことっす
0405NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 17:50:29.60ID:01nHal4f
だから

速度Vから見て100[m]、100[s]と
地上から見て1[m]、1[s]が等しいので
「速比」は等しいと言えるが
「速度」となると等しいか怪しい

例えば
直径16[cm]のケーキ16等分
直径32[cm]のケーキ16等分
は面積比は同じでも面積絶対値が違う
同じ光速度って言うけれど

陸上の100[m]走と10000[m]走の速度を比べて
どっちが速いか言っているようなもん

だったら
俺とお前は走る速度が同じくらいだろうから
5億円をかけて俺は10[m]でお前は1000000000000000000000[m]
で平均速度の競争をしようぜ
でええのんか?
0406ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:55:30.33ID:???
>>405
速度の定義ってなんですか?
距離軸と時間軸の値の比でしょ?

>5億円をかけて俺は10[m]でお前は1000000000000000000000[m]
>で平均速度の競争をしようぜ

は、

5億円をかけて俺は10[m]でお前は俺から見たら1000000000000000000000[m](お前からみると同じ10[m]だけどな)
で平均速度の競争をしようぜ

が正しい記述だろう
0407ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:59:49.90ID:???
>>401
だから測定者の同時刻で測るんでしよ
意味わからん

ローレンツ収縮の際に測っているもの同士は本質的に違うものだけど
各系での長さってのは位置や時刻で変化しないものだから
各系で長さは各々一意的に決まる
その関係は他の系では同時刻のものではないが無理矢理に合わせるように作ったローレンツ収縮にはあてはまるんや
0411NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 18:02:56.08ID:01nHal4f
>>406

>俺は10[m]でお前は俺から見たら1000000000000000000000[m]
(お前からみると同じ10[m]だけどな)
で平均速度の競争をしようぜ
で、俺は10[s]で完走した
お前は俺から見たら1000000000000000000000[s]
で完走した
(お前からみると同じ10[s]だけどな)
確かに平均速度は同じだけれども
俺から見たらお前は明らかに遅いじゃないの?

ってこと
0412ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:17:44.35ID:???
>>411
お前から見た1000000000000000000000[m]を1000000000000000000000[s]で走りきる人をお前に比べて遅いと思うお前の頭がおかしい

時間の進み方が違うのに、それぞれの慣性系での尺度で測った値をそのまま両者抜き出して来て直接比較できるとでも思ってる?
直接比較したいなら相手の慣性系での時間値を自分の完成系での時間値に変換しなきゃできないでしょ

頭いいのか悪いのかよくわからん奴だなお前は
0414NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 18:23:58.17ID:01nHal4f
>時間の進み方が違うのに、それぞれの慣性系での尺度で測った値をそのまま両者抜き出して来て直接比較できるとでも思ってる?
>直接比較したいなら相手の慣性系での時間値を自分の完成系での時間値に変換しなきゃできないでしょ

ローレンツ変換の計算値がそうなっているんだろ
0415ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:35:08.30ID:???
>>414
いやいや

だからさぁ、ローレンツ変換により計算された値はあなたがいる慣性系の尺度で見た場合の値な

で、フェアな勝負ってなんだよ?
それぞれの選手がいる慣性系の尺度で見た自分の数値が一致することだろ?
だからお互いにローレンツ変換して得られた相手側の数値が両方一致していればフェアな勝負

頼むよまじで
0416NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 18:38:51.34ID:01nHal4f
だから前に悟空とベジータの話でやったのだけれども

亀仙人のいる地上からみて速度0.8c[m/s]で銃弾を撃つ
撃った場所から0.8c[m]離れたところに悟空が立っている
1[s]後に悟空は避けていいということにする
亀仙人から見て1[s]後に銃弾がそれて悟空が助かったというから
ベジータが銃弾を追跡してそれを確かめてやる
と言ってそうすると
ベジータから見ると悟空は0.6[s]後に避けていて
フライングしているからインチキだ
ベジータが1[s]を測ると悟空は死ぬはずだ
と言い出した

相対論が正しいなら誰も嘘をついていないはずなのに
おかしなことですな
0418NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 18:56:20.97ID:01nHal4f
Aが亀仙人から見た1[s]で銃弾が進む距離0.8c
Bがベジータから見た1[s]で銃弾が進む距離を地上から見たとき0.8c/0.6=1.33c
Aの1[s]はベジータから見て0.6[s]だからベジータはフライングするなと言う
0419ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:01:29.36ID:???
>>418
だからなんども言うがそれが相対論なの
人によって見え方がかわる
そしてそれは実験事実
両者の意見が食い違うとかはなにも相対論の反証にならん
0421NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 19:06:13.07ID:01nHal4f
これを踏まえて
1[s]1[m]をどの系を基準にとればいい?
地上の系は相対性原理に反する特別な単位基準系なのですか?
0422ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:07:42.78ID:???
>>416
いろいろとその思考実験は実現性に乏しい

まず同時性の問題
悟空は亀仙人が打った瞬間をどうやって知るの?
そこがまず無理っしょ

そしてベジータも悟空と同じ場所にいて確認しろやw
弾丸と一緒に移動してんじゃねぇカスって思った
0424NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 19:12:19.33ID:01nHal4f
>>422
もちろん悟空も亀仙人も地上の系ですよ
ベジータはイカサマしていないか
確認するため銃弾と一緒に飛んで直接調べるぞって言うん
0426ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:15:47.03ID:???
>>424
いやいや、普通に時刻を合わせた時計を亀仙人と悟空にもたせて
その時計に従ってやればええやん
何を面倒なこと言ってるん?
0427NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 19:18:34.26ID:01nHal4f
>>423
だから
地上の1[m]1[s]と銃弾の1[m]1[s]は異なっていて
さっきの話に戻るけれど
ある系だと光速度がA秒かかってB[m]到達するのと
同じ光速度なんだけれども系が変わると↑のと同時はγA秒かかってγB[m]到達する
つまり系によって光速度の同時が異なる
0428ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:19:03.39ID:???
>>416
仮にその実験がサイヤ人の超人的な飛行能力により達成されたとして、
その結果の何が不思議なの?何が矛盾してるの?

ベジータの慣性系(慣性系かどうかあやしいが、弾丸は等速直線運動すると仮定してやる)での0.6秒が
亀仙人や悟空の慣性系から見た場合1秒なら問題なくね?

あなたは一体何を問題と思っているの?
謎っす

いや、まじで謎っす
謎しかないですあなたに対して
0430ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:22:13.79ID:???
>>421
初めはメートル原器がある系ってことでええでしょそこで1メートルはこれと決めてメートル原器をつくった
でも他の慣性系で測りたいならそれをその慣性系に持っていけばええだけ
0432NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 19:31:28.45ID:01nHal4f
だから
系によらず1[m]1[s]は同じかもしれないが
違う系の1[m]1[s]は異なって見えて
結局、自分の系の単位長が絶対なんですか?
相対性原理に反しますよ?
0435ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:34:00.48ID:???
>>432
>結局、自分の系の単位長が絶対なんですか?
>相対性原理に反しますよ?
なんでそうなる?
意味がわからん
相対的にそう見えるだけだし
相手から自分を見ても、相手には異なって見えるんだし

ちょっと何言ってっかわかんないっすね(富澤inspired
0436NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 19:34:51.57ID:01nHal4f
地上から見た地上の1m、1sは、銃弾から見た銃弾の1m、1sと同じ
かもしれんが
地上から見た地上の1m、1sは、地上から見たときの銃弾から見た銃弾の1m、1s
とは異なるんだろ
相対性原理はどうしたん?
0438ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:39:30.27ID:???
>>429
その書き方も難しいよね

1という数字の大小だけ見るから不思議

実は単位が違うという意識が多分抜けてるんだと思う

慣性系Aと慣性系Bの時間単位を[A系秒] 慣性系Bの時間単位を[B系秒]という風に
ちゃんと尺度が違うものだと分けて書けば同じ1という数字でも
1[A系秒]なのか1[B系秒]なのかを誤解なく議論できる
0441NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 19:42:33.41ID:01nHal4f
>>437
なんでこうも頭の回転が鈍いかな

地上のメートル原器を銃弾の速度にもっていって
その銃弾のメートル原器を地上からみたときの長さと
地上においてあるメートル原器の長さは違うんだろ?

相対性原理はどうした?
0444ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:47:43.58ID:???
地上と銃弾の系でそれぞれ正確にメートル原器を作ります
一方が他方にメートル原器を持っていき、同一の系で長さを比べれば一致します

これは理解できますか?
0445ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:48:22.25ID:???
たとえば

1[A系秒] = 1000[B系秒]の関係がある2つの慣性系A, Bがあるとき、両慣性系にいる二者がフェアに100m競争の勝負をするなら

慣性系Aにいるa君は100[A系メートル]を走り抜けるのにかかった時間Ta[A系秒]を
慣性系Bにいるb君は100[B系メートル]を走り抜けるのにかかった時間Tb[B系秒]を
それぞれ記録する

a君がb君に勝ったかどうかを確認する場合は、Tb÷1000をして、自分のTaと比較すればいい
b君がa君に勝ったかどうかを確認する場合は、Ta×1000をして、自分のTbと比較すればいい
0446NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:33.58ID:01nHal4f
>>443
だから
地上の1[m]1[s]があって
銃弾の1[m]1[s]は地上からみるとγ[m]γ[s]に見える
で、なんで地上の1を絶対1にして銃弾の1の方をγにするん?
地上が基準単位系という特別な系になって
それは相対性原理に反するじゃん
0450NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 20:01:20.19ID:01nHal4f
だから
そういうのは悟空とベジータの話でやっただろ
銃弾速度0.8cのとき
悟空の1[s]で銃弾は地上からみて0.8c進む
銃弾の1[s]では銃弾は地上からみて1.33c進む
0454NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 20:24:45.52ID:01nHal4f
>>453
だから
悟空の1[s]とベジータの1[s]の
どちらを絶対的な長さとして採用すればいいの?
採用した方はなんで採用されたの?
0457NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 20:34:08.86ID:01nHal4f
だから
地上の1[m]1[s]があって
銃弾の1[m]1[s]は「地上からみると」γ[m]γ[s]に見える
で、なんで地上の1を絶対1にして銃弾の1の方をγにするん?
また逆に銃弾の1を絶対1にすれば地上の1がγなんだろ
1を絶対1にした方が単位の基準の系という特別な系になって
それは相対性原理に反するじゃん
0461ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:41:10.53ID:???
>>457
相対性原理ってまぁいろいろと制限しているがいまなすが話してる単位としての話なら原器を他慣性系にもっていてもいじらずそのまま使えるくらいの制限だと思うよ

a系からはb系のは1が0.8にみえるのかは相対性原理とは全く異なる
というか1が1に見えないといけないってそれただのガリレイ変換だと思うんですが...
0462NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 20:43:49.68ID:01nHal4f
>地上から見た地上の1m、1sは、銃弾から見た銃弾の1m、1sと同じですよ
>これは理解できますか?

>地上と銃弾の系でそれぞれ正確にメートル原器を作ります
>一方が他方にメートル原器を持っていき、同一の系で長さを比べれば一致します
>これは理解できますか?

それは否定していないぞ
だからそれを他方から見ると異なるんだろ

なんでこうも頭の回転が鈍いかな

地上のメートル原器を銃弾の速度にもっていって
「その銃弾のメートル原器を【地上からみたときの長さ】」と
【地上においてあるメートル原器の長さ】は違うんだろ?

相対性原理はどうした?
0464ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:48:20.04ID:???
>>457
わかった

相対速度Vxなる慣性系A(自分)と慣性系B(相手)があったとき、

慣性系A(自分)から慣性系B(相手)を見ると、慣性系A(自分)に対して慣性系B(相手)の方の時間の進みが遅く見え
慣性系B(相手)から慣性系A(自分)を見ると、慣性系B(相手)に対して慣性系A(自分)の方の時間の進みが遅く見える

それって、結局どっちが遅ぇんだよ?なめてんのか???

って思ってるんでしょ(´ー`)┌フフッ
0465NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 20:49:19.81ID:01nHal4f
系によって物理法則が違うじゃん
0469NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 20:53:28.24ID:01nHal4f
>相対速度Vxなる慣性系A(自分)と慣性系B(相手)があったとき、

>慣性系A(自分)から慣性系B(相手)を見ると、慣性系A(自分)に対して慣性系B(相手)の方の時間の進みが遅く見え
>慣性系B(相手)から慣性系A(自分)を見ると、慣性系B(相手)に対して慣性系A(自分)の方の時間の進みが遅く見える

>それって、結局どっちが遅ぇんだよ?なめてんのか???

これは速度の相対性と同時刻の相対性から
結局双子のパラドックスで絶対的な差になるんよ
0472NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 21:04:03.88ID:01nHal4f
>たとえば
>1[A系秒] = 1000[B系秒]の関係がある2つの慣性系A, Bがあるとき、両慣性系にいる二者がフェアに100m競争の勝負をするなら

だからこの場合
1[A系秒] が数字の文字の1の基準になるなんてえこひいきだっつってんの

外国為替のときに
$1=¥100
として計算するのか
$0.01=¥1
として計算するのか
どちらも同じ絶対量だけれども
$1にするか¥1にするかはえこひいきだろ
0473ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:08:44.41ID:???
>>469
結構ここ重要な部分だと思ってんだけどさ、
双子のパラドックスって結局実際には加速度運動してるから両者の座標系が対称じゃないから
結果は必ず運動した方の時計の進みが遅くなるって説明されてるけど、

もともと相対速度Vxを持っている慣性系AとBはお互いに相手の時間が遅く見えてるわけだ
これについてあなたはどう考えます????

これの答えがこれまでの議論の答えになると思う
0476NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 21:13:02.46ID:01nHal4f
だから要するに
$1=¥100で
$356.78=¥35678だからと言って

($)356.78の数字を採用するか
(¥)35678の数字を採用するかは
えこひいきだろ

物理法則にえこひいきがあっていいのかよ
0478ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:14:21.53ID:???
>>472
それとおまえがいままでほざいてたことが矛盾するがええのか

まあどちらの場合もおまえがおかしいのひとことでいえるが

相対性原理が働くから原器を慣性系に持っていってそれを基準にしてええってのがいえるのであってかならずしも
他の慣性系によって決まってるわけじゃない
0479ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:19:54.30ID:???
>>476
だから単位系を決めるという操作自体はどっかを基準にせんといかんに決まってる
しかしそれは別に相対性原理と全く関係ない相対性原理はその決まった単位を他の慣性系に等価になるよう導入できるということをいっている
その方法はいままでさんざん説明していったが

お前がいってること自体が相対性原理に反してるのを理解してください
0480NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 21:27:31.52ID:01nHal4f
>>478

1[悟空秒]=0.6[ベジータ秒]
その時速度0.8cの場合
0.8c[悟空メートル]=0.48c[ベジータメートル]

1.66[悟空秒]=1[ベジータ秒]
その時速度0.8cの場合
1.33c[悟空メートル]=0.8c[ベジータメートル]

であって
1[悟空秒]を採用するか1[ベジータ秒]を採用するか
どちらを採用しても
外国為替のように絶対量を変化させずに換算できるけれども
どちらを採用するかはえこひいき
とにかく数字の文字に騙されやすい
0482NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 21:36:42.87ID:01nHal4f
>>481
1「悟空秒」は速度0.8cで、実際に「ベジータメートル」でどれだけ進むか問題
1「ベジータ秒」は速度0.8cで、実際に「悟空メートル」でどれだけ進むか問題

それがローレンツ変換だろ
0486ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:44:35.56ID:???
矛盾じゃなくてえこひいきとか騙されやすいとか、そういうところで相対論批判してくるのは新しいですよね
0487NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 21:46:37.45ID:01nHal4f
>>483
だから
1「悟空秒」で避ければ悟空は死なないけど
1「ベジータ秒」で避けると悟空は死ぬ

結果が違うから
悟空秒かベジータ秒かどっちかが嘘ついてんじゃん
0491NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 21:52:33.38ID:01nHal4f
>>490

>>401
0495NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 21:58:22.18ID:01nHal4f
1「悟空秒」は速度0.8cで、実際に「ベジータメートル」でどれだけ進むか問題
1「ベジータ秒」は速度0.8cで、実際に「悟空メートル」でどれだけ進むか問題

それがローレンツ変換だろ
0498NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:00:06.44ID:01nHal4f
>>494
そもそも相対論がなければ誰も狂わなかったんでしょ
0499ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:00:19.29ID:???
ここで、このスレにいる皆さんに質問です

相対速度Vxを持っている慣性系AとBはお互いに相手の時間の方が遅く見えてるわけですが、

これについてあなたはどう考えます????
0505NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:06:29.98ID:01nHal4f
>>499
長さ0.06cの列車10両が0.6cで走る
A:列車、O:地上とすると

固有時間は
τA=0.8t、τO=0.8τA=0.64t

時刻のずれは
(r/c)(v/c)
前部(0c/c)(0.6c/c)=0
中部(0.06c*5/c)(0.6c/c)=0.18
後部(0.06c*10/c)(0.6c/c)=0.36

地上からみてt=0
地上0    地上0    地上0    地上0    地上0 
列車0.36 列車0.18 列車0

地上からみてt=1
地上1    地上1    地上1    地上1    地上1 
              列車1.16 列車0.98 列車0.8

地上1で
前部0.8
中部0.98
後部1.16

列車からみてt=0
地上−0.36 地上−0.18 地上0    地上0.18  地上0.36 
列車0     列車0     列車0

列車からみてt=1
地上0.28 地上0.46 地上0.64 地上0.82  地上1 
              列車0.8  列車0.8   列車0.8

地上1で
前部0.8
中部1−0.82+0.8=0.98
後部1−0.64+0.8=1.16
0507ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:08:47.42ID:???
>>506
固有時間とかローレンツ収縮とかで議論するのがおかしい
相対性理論はローレンツ変換で議論しなければならない
>>505のいっているのは晃かにおかしい
0509NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:15:55.19ID:01nHal4f
>>507

ローレンツ変換f()は
|t'|=γ|1  −v/c^2||t|
|r'|  |−v 1     ||r|
γ=1/√(1-(v/c)^2)

t'=γ(t−rv/c^2)
t'=γt−γrv/c^2
tについて解いて
t=(1/γ)t’+rv/c^2

時間の進み方(固有時間)は(1/γ)t
固有時間からの時刻のずれは(r/c)(v/c)
0510ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:18:31.61ID:???
相対性、の意味がわかるようになるといいんですけどね

絶対的な値を決めることに意味はないのです

誰からどういう風に見えるかを記述するだけです

じゃ、ある人から見た距離や時間はどのように測れるのでしょうか?

距離の場合はあるものの長さを基準としてその何倍かで考えれば良いですね
メートル原器の長さを1mとすれば、その長さがその人にとっての1mです
でも、メートル原器が動いてるかもしれませんね
そういう場合はローレンツ収縮の効果があるのでダメです
原器としては静止しているものを使わなければなりません
そのようにすると、何の矛盾もなく距離が測れるわけですね
0511NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:18:42.91ID:01nHal4f
訂正
時間の進み方(固有時間)は(1/γ)t

時間の進み方(固有時間)は(1/γ)t ’
0513ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:26:54.93ID:???
>>510
あなたはわかってらっしゃるようですのでお聞きしたいのですが、>>499はどのように解釈すればよいのでしょうか?
お互いがお互いの方が自分より時間の進みが遅いと言いあっています
どっちの言い分が正しいのでしょうか?
0514NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:27:14.72ID:01nHal4f
>>505
>>509
>>511

が分かんないんなら話が通じないはずだよなwww
0516NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:30:32.18ID:01nHal4f
>>513
>>469

速度の相対性だけじゃなくて同時刻の相対性も忘れるなよ
がローレンツ変換です
0518ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:32:26.12ID:???
>>513
どちらの主張も正しいです

相対性原理により、時間というのはその人にとってしか意味がないのです

ある人はこう言った、違う人はこう言った、それだけです

ま、実際には、他の人が言ってるようにAとBはそれぞれ違うものを見るわけです

Aで1秒たったときのAの状態A_A、Bの状態B_A
Bで1秒たったときのBの状態B_B、Aの状態A_B

とすると、すべて異なるものなわけですね
0522NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:37:22.88ID:01nHal4f
だから同時刻の相対性も忘れるなだろ
0528NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:39:29.09ID:01nHal4f
>>490
>>401
0531NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:40:56.92ID:01nHal4f
>>527
>>514
が分かれば分かるだろ
0533ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:41:58.44ID:???
>>529
色んなスレに出没していて、即座にレスがつきますから無職は確定です
東大行ってたとは自分で言ってたことですね
0535NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:42:37.13ID:01nHal4f
>>505
>>509
>>511

が分かんないんなら話が通じないはずだよなwww
0538ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:44:51.90ID:???
>>533
同じタイプの繰り言を一日中言う狂人は
化学板でも生物板でも理系板でも暴れてるでしょ
例の人の議論癖そのまんまじゃん
気付かないフリをしてあげるのは優しさのつもりなのかな
0541ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:46:48.20ID:???
>>535
お前がやってんのはなんの説明にもなってないローレンつ変換やってやってることはローレンツ収縮や固有時間と同レベルのはなししかしてない
理解してないのはお前
0542ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:47:52.13ID:???
このスレは狂人コテに用がある人だけで成り立っているので
狂人コテが消えると全員消える

あとこの板はマジで半分ぐらいが自閉症なので、誰の話も真に受けないこと
0543ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:48:45.40ID:???
>>537
すみません、申し訳ないですが、普通に定職についてますw
しかも日本人なら誰でも知っている企業で
どこかは明かせませんが

私そんなに粘着質ですかね、すみません。気をつけますね。
0544NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:49:16.95ID:01nHal4f
>>541
だから俺は同時刻の相対性も忘れてないもん
0548ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:51:12.97ID:???
>>542
そういう自演の言い訳は要らないよ
この板ってたしか、学生相手の演習スレみたいのとスーパーカミオカンデ破損事故の現場報告の時くらいしか機能してるの見た事ないわ
材料物性板よりも廃墟度が高い
0551NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:53:55.81ID:01nHal4f
俺がお前らのレス読んで理解するところ
お前らは同時刻の相対性がはっきり分かっていないよ
0553ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:55:06.75ID:???
>>550
電気力線のスレッドとかエネルギー保存のスレッドとかちょっとした物理の質問に居座って私に粘着する人ではないんですか?
0554NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:55:43.54ID:01nHal4f
>>505
>>509
>>511

同時刻の相対性が分かんないんなら話が通じないはずだよなwww
0555ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:56:44.06ID:???
レス番号を連ねて、読んだのか、理解したのか、読め
と際限なく繰り返す癖があるのは例の人でしょ
本人は気持ち良くなってトランス状態で繰り返してるんだろうけど、コテも名無しも同じ事をしているから自演と判る
0557NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 22:59:23.34ID:01nHal4f
>>552

ローレンツ変換f()は
|t'|=γ|1  −v/c^2||t|
|r'|  |−v 1     ||r|
γ=1/√(1-(v/c)^2)

t'=γ(t−rv/c^2)
t'=γt−γrv/c^2
tについて解いて
t=(1/γ)t’+rv/c^2

時間の進み方(固有時間)は(1/γ)t'
固有時間からの時刻のずれはrv/c^2 =(r/c)(v/c)

これが固有時間と同時刻の相対性なの

だから
>>505
になるん
0559ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:00:41.48ID:???
>>557
式ではなく自分の言葉でわかりやすく説明するとどうなりますか?

普通の意味での同時刻の相対性なら1行くらいでも説明できますよね
0561ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:02:48.49ID:???
>>557
というか
>>505の結論もわからんだから何が起こってるん
言葉だけの説明はするなと言いましたが数式変形も意味わからんことしてるのでそれを言葉で説明してくれないと

まぁ時空図をかけばなにがどうなってるかは瞬間的にわかるんですがね
0564ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:06:08.31ID:???
>>548
廃墟度が高いのはわかってんじゃねーか

このスレは常に自閉症に自閉症が群がってるんだから自演自演と言っても止まらんぞ
今日はたまたま燃料投下するやつが一人来てて、患者がより一層集まってるだけだ
0566NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 23:11:02.84ID:01nHal4f
>>559

>tについて解いて
>t=(1/γ)t’+rv/c^2
>時間の進み方(固有時間)は(1/γ)t'
>固有時間からの時刻のずれはrv/c^2 =(r/c)(v/c)

>t=(1/γ)t’+rv/c^2

tの時刻は
時間の進み方(固有時間)は(1/γ)t'になっていて
その基準の固有時間の位置からの時刻のずれは
その位置からの距離によって異なって
(r/c)(v/c) だけずれている

で、分かりました?
0567ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:11:08.74ID:???
基本的にコテハンと半ボットしか区別できんわ
自分は区別できてると思っている奴もも自閉症の妄想傾向がある
0570ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:13:40.12ID:???
>>566
すみません、1行にまとめてもらっていいでしょうか?

できれば、数式を使わないでほしいです
あなたの式は意味不明なので
0574ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:18:55.13ID:???
なんかさ最近思うんだけどさ、
人間て自分で能動的に考えてるように思ってるけどさ、実際には、
これまでの経験とか知識とか記憶に基づいて出来上がっている
ニューラルネットワークが入力に応答して出力されたものを自分が考えた
と思っているだけなんだよなって

自分ですら受動的に動いているだけなんだって

そう考えるとなんかつまんないなぁって思う
0575ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:21:34.89ID:???
自演スレに書き込みをすると
それまで弾丸列車のように進んでいた自演が止まって
エッセイみたいなだらしない書き込みが始まるのが愉快だね
0576NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 23:24:04.95ID:01nHal4f
>>569

ん?

だから基準位置から
負の位置ずれていたら負の時刻のずれ(タイミングが早い)だし
正の位置ずれていたら正の時刻のずれ(タイミングが遅い)だし
で、ずれの値は基準位置からの距離による
時刻のずれの式は(r/c)(v/c)
0577ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:24:14.20ID:???
>>575
もう議論がおおかた落ち着いたからでしょう
実はあなたは捉え方がひねくれすぎてて全てが自演に見えてしまう精神状態になっている人なのかなってちょっと思いました
つらいことがあるなら病院や友達に相談してみるとよいと思います
0578ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:25:22.78ID:???
さて、知恵袋の説明(>>568)にはどこに矛盾があるでしょうw

これだけしつこい自演をしていた人物が気付かないなんて事はないよねw
0580ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:28:05.78ID:???
>>577
そんな深刻なもんでもないでしょう
ageられまくるクソスレにイラついたら自演自演と煽ってみる病はこの板じゃなくても多い
0582NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 23:31:19.02ID:01nHal4f
sage入れ忘れんのよね
いちいち消えるんだもん
その代わりコテ入れてん
0587ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:37:24.56ID:???
リアルではうまくコミュニケーション取れないけど、どこかでやっぱり人と繋がっていたい気持ちがあるんだろう
0590ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:49:00.66ID:???
>>584
(論理的帰結云々で)「前端からの光が遅れて放たれているために、光は同時に中央に到着して見える。」という説明は怪しいね
0591NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/04(日) 23:50:39.65ID:01nHal4f
>>557

だから
いや、おらは全部わかっててボケてんだけど

それについても
単位の基準はどうするか?
例えば$基準で¥換算するか?その逆か?とか

時刻のずれがあって距離が縮んで見えるについても
時刻のずれを直して時刻合わせをすると残像とか軌跡で伸びて見える
ex.長時間露光の星座の写真
とか突っ込みどころはあるよ

分かりやすくこれを表にすると
地上の時刻 0 0 0 0
物体の時刻 0 1 2 3
物体の距離 0 1 2 3
のとき
時刻合わせをした残像はγ(物体の距離+物体の時刻×速度)
速度V=2、距離=1、簡単のためγ=1だとすれば
1(1+1×2)=3のようになって結局
地上の時刻 0 0 0 0
物体の時刻 0 0 0 0
物体の距離 0 3 6 9
のように残像で伸びて見えるとかね
0592ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:52:15.40ID:???
>>590
確かにそこがよくわからない
もしそうなら、前端に設置された鏡は光が入ってから反射するまで少しフリーズしてることになるな
0596NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 00:22:34.19ID:Ux4ADGb9
>>505
を時刻合わせして符号をちゃんと考えて残像を計算すると

長さ0.06cの列車10両が0.6cで走る

地上からみてt=0
地上0     地上0     地上0    地上0     地上0 
列車−0.36 列車−0.18 列車0
距離−0.48c距離−0.24c距離0c   距離0.24c 距離0.48c
この時残像は、γ(距離+時刻×速度)=0.8(−0.3c−0.18×0.6c)=−0.3264c
地上0       地上0        地上0    地上0      地上0 
列車0       列車0        列車0
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0    距離0.3264c距離0.6528c


地上からみてt=1
地上1     地上1     地上1   地上1     地上1 
                列車0.8 列車0.98  列車1.16
距離−0.48c距離−0.24c距離0c  距離0.24c 距離0.48c
この時残像は、γ(距離+時刻×速度)=0.8(0.3c+(0.98−0.8)×0.6c)=0.3264c
地上1     地上1          地上1   地上1      地上1 
                     列車0.8 列車0.8    列車0.8
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0   距離0.3264c距離0.6528c

のようになる
0603NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 00:41:57.71ID:Ux4ADGb9
残像は、γ(距離+時刻のずれ×速度)
について考える

ローレンツ変換f()は
|t'|=γ|1  −v/c^2||t|
|r'|  |−v 1     ||r|
γ=1/√(1-(v/c)^2)

t'=γ(t−rv/c^2)
t'=γt−γrv/c^2
tについて解いて
t=(1/γ)t’+rv/c^2

時間の進み方(固有時間)は(1/γ)t
固有時間からの時刻のずれは(r/c)(v/c)

r'=γ(−vt+r)
t=(1/γ)t’+rv/c^2
だから代入して
r'=γ(−v((1/γ)t’+(r/c)(v/c))+r)
固有時間の位置が基準位置だから(1/γ)t’=0よって
r'=γ(−v((r/c)(v/c))+r)
つまり
残像は、γ(距離+時刻のずれ×速度) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0605ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:45:05.60ID:???
やっぱりコイツダメダメじゃん

趣味ぺの最後の段落に書いてある説明すら読まずに
くだらん質問を連投するカスだは
0607NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 00:50:19.51ID:Ux4ADGb9
>>591
>>596
>>603
も理解してておらはボケてん
0613NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 01:00:52.05ID:Ux4ADGb9
>>505、509、511、557、566、576
>>591、596、603

おらは相対論についてちゃんと正しい理解をしているんだわ
分かんなかったら質問どぞ
0614NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 01:03:20.15ID:Ux4ADGb9
>>613
の安価に挙げたことが全てで
お前らが勘違いか短絡してるだけ
0615ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:06:46.09ID:???
まだやってんのかと思って来てみたけどまだやってんのか
その3くらいまではたまに覗いてたけどそれ以降なんか進展あった?
0618NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:19:35.36ID:Ux4ADGb9
だからまとめると

長さ0.06cの列車10両が0.6cで走る

距離0を地上のある位置に固定すると

地上からみてt=0
地上0     地上0     地上0    地上0     地上0 
列車−0.36 列車−0.18 列車0    列車0.18  列車0.36 
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上0       地上0        地上0    地上0      地上0 
列車0       列車0        列車0    列車0      列車0
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0    距離0.3264c距離0.6528c

地上からみてt=1
地上1     地上1     地上1   地上1     地上1 
列車0.44  列車0.62  列車0.8 列車0.98  列車1.16
距離−0.48c距離−0.24c距離0   距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上1     地上1          地上1   地上1      地上1 
列車0.8   列車0.8        列車0.8 列車0.8    列車0.8
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0   距離0.3264c距離0.6528c

つづく
0619NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:20:03.54ID:Ux4ADGb9
つづき

列車からみてt=0
地上−0.36 地上−0.18 地上0    地上0.18  地上0.36 
列車0     列車0     列車0    列車0     列車0
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上0       地上0        地上0    地上0      地上0 
列車0       列車0        列車0    列車0      列車0
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0    距離0.3264c距離0.6528c

列車からみてt=1
地上0.64  地上0.82  地上1    地上1.18  地上1.36
列車0.8   列車0.8   列車0.8  列車0.8   列車0.8
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上0.64    地上0.82     地上1    地上1.18   地上1.36
列車0.8     列車0.8      列車0.8  列車0.8    列車0.8
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0    距離0.3264c距離0.6528c

つづく
0620NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:20:28.95ID:Ux4ADGb9
つづき

距離0が列車前部とともに動くと

地上からみてt=0
地上0     地上0     地上0    地上0     地上0 
列車−0.36 列車−0.18 列車0    列車0.18  列車0.36 
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上0       地上0       地上0   地上0      地上0 
列車0       列車0       列車0   列車0      列車0
距離−0.6528c距離−0.3264c距離0   距離0.3264c距離0.6528c

地上からみてt=1
地上1     地上1     地上1     地上1     地上1 
列車0.08  列車0.26  列車0.44  列車0.62  列車0.8 
距離−0.96c距離−0.72c距離−0.48c距離−0.24c距離0
この時残像は
地上1      地上1      地上1       地上1       地上1 
列車0.8    列車0.8    列車0.8     列車0.8     列車0.8
距離1.3056c距離0.9792c距離−0.6528c距離−0.3264c距離0

つづく
0621NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:20:54.21ID:Ux4ADGb9
つづき

列車からみてt=0
地上−0.36 地上−0.18 地上0    地上0.18  地上0.36 
列車0     列車0     列車0    列車0     列車0
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上0       地上0        地上0    地上0      地上0 
列車0       列車0        列車0    列車0      列車0
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0    距離0.3264c距離0.6528c

列車からみてt=1
地上0.28  地上0.46  地上0.64  地上0.82  地上1    
列車0.8   列車0.8   列車0.8   列車0.8   列車0.8
距離−0.96c距離−0.72c距離−0.48c距離−0.24c距離0    
この時残像は
地上0.28   地上0.46   地上0.64    地上0.82    地上1    
列車0.8    列車0.8    列車0.8     列車0.8     列車0.8
距離1.3056c距離0.9792c距離−0.6528c距離−0.3264c距離0

おわり
0622NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:31:36.96ID:Ux4ADGb9
>>620
において
t=0,距離0は列車0
t=1,距離0は列車0.8
だから列車の地上に対する固有時間0.8

>>621
において
t=0,距離0は地上0
t=1,同じ地点は地上0.64
だから地上の列車に対する固有時間0.64
0623NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:40:02.59ID:Ux4ADGb9
訂正
>>619
×
この時残像は
地上0.64    地上0.82     地上1    地上1.18   地上1.36

この時残像は
地上1    地上1     地上1    地上1   地上1
>>621
×
この時残像は
地上0.28   地上0.46   地上0.64    地上0.82    地上1    

この時残像は
地上1    地上1     地上1    地上1   地上1
0624NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:42:48.57ID:Ux4ADGb9
だからまとめると

長さ0.06cの列車10両が0.6cで走る

距離0を地上のある位置に固定すると

地上からみてt=0
地上0     地上0     地上0    地上0     地上0 
列車−0.36 列車−0.18 列車0    列車0.18  列車0.36 
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上0       地上0        地上0    地上0      地上0 
列車0       列車0        列車0    列車0      列車0
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0    距離0.3264c距離0.6528c

地上からみてt=1
地上1     地上1     地上1   地上1     地上1 
列車0.44  列車0.62  列車0.8 列車0.98  列車1.16
距離−0.48c距離−0.24c距離0   距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上1     地上1          地上1   地上1      地上1 
列車0.8   列車0.8        列車0.8 列車0.8    列車0.8
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0   距離0.3264c距離0.6528c

つづく
0625NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:43:13.42ID:Ux4ADGb9
つづき

列車からみてt=0
地上−0.36 地上−0.18 地上0    地上0.18  地上0.36 
列車0     列車0     列車0    列車0     列車0
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上0       地上0        地上0    地上0      地上0 
列車0       列車0        列車0    列車0      列車0
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0    距離0.3264c距離0.6528c

列車からみてt=1
地上0.64  地上0.82  地上1    地上1.18  地上1.36
列車0.8   列車0.8   列車0.8  列車0.8   列車0.8
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上1       地上1        地上1    地上1      地上1 
列車0.8     列車0.8      列車0.8  列車0.8    列車0.8
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0    距離0.3264c距離0.6528c

つづく
0626NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:43:41.64ID:Ux4ADGb9
つづき

距離0が列車前部とともに動くと

地上からみてt=0
地上0     地上0     地上0    地上0     地上0 
列車−0.36 列車−0.18 列車0    列車0.18  列車0.36 
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上0       地上0       地上0   地上0      地上0 
列車0       列車0       列車0   列車0      列車0
距離−0.6528c距離−0.3264c距離0   距離0.3264c距離0.6528c

地上からみてt=1
地上1     地上1     地上1     地上1     地上1 
列車0.08  列車0.26  列車0.44  列車0.62  列車0.8 
距離−0.96c距離−0.72c距離−0.48c距離−0.24c距離0
この時残像は
地上1      地上1      地上1       地上1       地上1 
列車0.8    列車0.8    列車0.8     列車0.8     列車0.8
距離1.3056c距離0.9792c距離−0.6528c距離−0.3264c距離0

つづく
0627NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:44:03.36ID:Ux4ADGb9
つづき

列車からみてt=0
地上−0.36 地上−0.18 地上0    地上0.18  地上0.36 
列車0     列車0     列車0    列車0     列車0
距離−0.48c距離−0.24c距離0    距離0.24c 距離0.48c
この時残像は
地上0       地上0        地上0    地上0      地上0 
列車0       列車0        列車0    列車0      列車0
距離−0.6528c距離−0.3264c 距離0    距離0.3264c距離0.6528c

列車からみてt=1
地上0.28  地上0.46  地上0.64  地上0.82  地上1    
列車0.8   列車0.8   列車0.8   列車0.8   列車0.8
距離−0.96c距離−0.72c距離−0.48c距離−0.24c距離0    
この時残像は
地上1      地上1      地上1       地上1       地上1 
列車0.8    列車0.8    列車0.8     列車0.8     列車0.8
距離1.3056c距離0.9792c距離−0.6528c距離−0.3264c距離0

おわり
0628NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 02:53:37.11ID:Ux4ADGb9
な、
おらが完璧に理解しててお前らボコボコにされただろwww
0629NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2018/11/05(月) 03:48:45.23ID:Ux4ADGb9
おっと訂正

>>626
>>627
×
この時残像は
地上1      地上1      地上1       地上1       地上1 
列車0.8    列車0.8    列車0.8     列車0.8     列車0.8
距離1.3056c距離0.9792c距離−0.6528c距離−0.3264c距離0


この時残像は
地上1       地上1       地上1       地上1       地上1 
列車0.8     列車0.8     列車0.8     列車0.8     列車0.8
距離−1.3056c距離−0.9792c距離−0.6528c距離−0.3264c距離0
0632ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:32:18.38ID:gj4yzroz
「残像」はNGワードでいいな
まったく読む価値無し
0633 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/05(月) 08:38:51.39ID:???
細かい訂正。

観測者が運動をして光が収縮する際には空間の収縮が伴うので
光の収縮を観測者が認識することは不可能。

で、観測者が自身の一部を観測する際には
観測者自身の一部は観測者にとって静止しているので
膨張も収縮もしない。
0635 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/05(月) 09:27:24.81ID:???
前スレでも書きましたが
MM実験に関して言えば、観測者の進行方向と光の往路復路の関係というのは
空間の伸縮が重複してしまういますがそれは問題ないと考えます。
誰かの観測した光というのは他者はどう転んでも観測できないのです。
結局それぞれの観測者というのは全く別のもの(世界)を観測しているに過ぎないのですが
同じものをみんなで観測していると思えるように設計したのが神の憎いところです。
それが本質的に錯覚であっても構わないわけです。
これによって、MM実験その他の光と観測者の運動に関する座標の実験というのは
説明がつきます。
その他の実験について触れると、荷電粒子を磁場の中で運動させる実験に関して言えば
光速度に近づいた粒子は光の性質を帯びていくことを考えれば電荷が減って
運動の曲がりが鈍くなることの説明になりますし
ニュートリノの寿命が延びることも光速度に近い運動により
ニュートリノが光の性質を獲得したとすれば説明がつきます。

ドップラー効果とGPS衛星の特殊相対論的な遅れについては
自分が以前から提唱している未知の力を採用すれば説明がつきます。
それはいずれ書くとします。
0637ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:00:53.70ID:???
>>635
>自分が以前から提唱している未知の力を採用すれば説明がつきます。

既知のもので説明できないのですか?
たとえば、相対性理論なら光速度不変の原理とかローレンツ変換とか具体的な仮定がありますね

わからないもので説明できるというのなら、全ては神の思し召し、で説明できてしまうのですが
0640 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:46.49ID:???
最近、批判の耳が痛くて全然内容見ずに書き込んでたんやけど

なんかレス数やたら伸びてると思ったらNAS6さんか。
0641 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:08.22ID:???
>>326

ちゃんと数式示してるんですどね。

あなたがレスをつまみ食いしているからわからないだけでは。

ちゃんと示して書いていますが。

また初めから書くのですか?別に構いませんが。
0642 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:10:11.51ID:???
>>639

普通に絶対的観測者にとっての整合性を保つだけですね。

自分で考えてください。
0643 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:14:25.84ID:???
>>321

分からんかいな。絶対的観測者の見る光速度は不変。

それ以外の観測者はそれを観測するから可変。

しかし、光速度の変化と同時に空間が伸縮するが

それ自体は認識されない。

これによりすべての観測者にとっての見かけ上の光速度不変原理が成立する。
0644 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:16:43.84ID:???
>>637

ローレンツ変換がドップラー効果で説明されているから

いつまでたっても統一理論ができない。普通に5次元に漏れてる重力で考えりゃ

すぐさま統一理論の足掛かりとなるのに。
0645 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:23:19.66ID:???
>前スレで、あったとしたら中性子ほどにもなりうるという議論がありましたね
>これは>>26と矛盾してますよね。

しません。>>26の値を示す瞬間はありますし、>>26自体は光の質量はそれ以下でしかないという意味ですから
貴方の解釈がおかしいだけ。


>運動エネルギーの形が全く自明でないので、はやく光子の運動方程式を教えてください
>普通の運動方程式なら運動エネルギーは
>1/2mv^2になります

過去と未来を同時に考えてるんだと思うけど今はまだわからん。運動方程式については保留で。

>高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくらで、
>それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーは、いくらになったんですか?
>ちゃんと計算して>>23が示せるのであれば、大いに意味はありますよ

いやだから、ghで出せるのは近似値だから意味なし。

その式から真理を引き出すことは不可能。そもそもが正確な式じゃないし
それを引っ張ってきて説明させようとするあなたに問題あり。
0646 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:30:23.95ID:???
>>136

>運動エネルギーの形が全く自明でないので、はやく光子の運動方程式を教えてください
>普通の運動方程式なら運動エネルギーは
>1/2mv^2になります

運動エネルギーの式自体が近似値でしょうに。

正確には

m^2c^2/(1-(v^2/c^2))=m^2c^2+m^2v^2/(1-(c^2/v^2))

だしょ。

近似値の式が真理であるように誘導するのはあなたの戦術なんですか?
0647 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:38:33.86ID:???
>>643

これが成立しているときには
不変量はct=ct'となる。
mc^2/1-v^2/c^2
KOSHIKI変換ではこれが不変量となる。
vは物体の速度にすぎずローレンツ変換と異なり
光の運動は独立しており影響を受けないので
1-v^2/c^2が0に近づくとmは無限小となる。
物体の運動量mv^2/1-cv^2/c^2
はmが0に近づくのでv=cに近づいても運動量が発散しないので
クラインゴルドン方程式内の波動関数
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/niqfit.html
(Eq.0-2)
の積分範囲は有限となる。
結果的にはhttp://www-het.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~higashij/kiji/fieldrg.pdf
でk=Λが無限大になるように考慮する必要がなく
カットオフされるのでそもそも繰り込み必要性が発生しない。
0649ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:41:28.00ID:???
>>645
あったとしたら(仮定)、中性子ほどにもなる
しかし、>>26により、現実ではそこまで重たくない
よって、仮定が誤り(背理法)
得意だったはずですよね

運動方程式がわからないのに何故光子の運動エネルギーの形がわかったんですか?

近似でも近似が成り立つ領域では十分意味がありますね
はやくお願いします
そもそも>>23は地球の極めて弱い重力場で成り立つ近似式です

>>646
それ特殊相対論の式ですよね
やっぱり特殊相対論は正しいんですか?
0651 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:42:21.33ID:???
>>322

ちと訂正ね。

中性子と同じオーダーは紫外線ではなくγ線。

さーせん。
0652 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:45:58.08ID:???
>>648

なぜですか。同じローレンツ力をすべての観測者が観測するだけですよ。

磁場自体は共変性ではありません。
0654 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:52:00.89ID:???
>>645
>あったとしたら(仮定)、中性子ほどにもなる
「あったとしたら」ではありませんので
「あったとしても」です。
「最高でも」の意味です。
>しかし、>>26により、現実ではそこまで重たくない
>よって、仮定が誤り(背理法)

支離滅裂ですね。あるなら>>26の値でないなら0ということですか。
では実際にはあるのかないのかをはっきりさせてください。
あるなら相対論は大丈夫なんですか?

>運動方程式がわからないのに何故光子の運動エネルギーの形がわかったんですか?

>近似でも近似が成り立つ領域では十分意味がありますね
>はやくお願いします
>そもそも>>23は地球の極めて弱い重力場で成り立つ近似式です

いや、近似から真理を見出すことは不可能ですね。

>>646

四元運動量自体が特殊相対論の式ではありません。
ローレンツ不変性が特殊相対論の本体だといえますし
e=mc^2自体は否定しないので
特殊相対論のすべてを否定するつもりは毛頭ありません。
改変が必要だという主張です。
0656 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 16:57:29.66ID:???
>>645

貴方前から思ってたけどペテン師ですよね。

もうあなたと話したくないんで悪いですけど

消えてくれませんか。
0657ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:00:15.69ID:???
>>654
まず背理法は理解できますか?

それでは近似を用いずに>>16を説明してください
高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくら、振動数はいくらで、
それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくら、振動数はいくらになったんですか?

四元運動量は相対論の概念ですね

>>655
次元くらい見てくださいね
高校物理ですよ



神様理論が云々言ってる人は確かにペテン師ですよね
あ、だから安価先間違ってないのか
0658 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 17:07:46.43ID:???
>>657

それ以上の近似がないのであればそれが最も真理に近いことはわかりますよね。
それ以上の論理が真理なのにそれ以下を考えても意味がないということです。

http://eman-physics.net/relativity/4velocity.html
この式自体はローレンツ変換がなくとも出せますよね。
ローレンツ変換を前提とすればローレンツ不変量が保存されるというだけです。

次元がどうしましたか?等式自体は正しいと思いますが。

もうどっかいってくれませんか。

無価値と判断されて放置していただければありがたい。

意味不明ないちゃもんを付けられるのは大変不愉快ですね。
0659ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:13:23.83ID:???
>>658
背理法は理解できますか?

近似は用いなくて結構なので、以下にお答えください
高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくら、振動数はいくらで、
それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくら、振動数はいくらになったんですか?

そのページ、いきなり「固有の時間」とかローレンツ変換から派生した概念が出てきてるんですが
やっぱり特殊相対論は正しいんですか?

>>646はエネルギーの次元になってないのと、ルートが抜けてますよ
中学校算数でルートってやりますよね
0660 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 17:20:37.50ID:???
>>659
理解しますが、あなたの言っていることが意味不明なので。

初めから光に質量がないならあるとすれば(そもそもあるとしてもなのだが)
という過程自体が全く無意味ではありませんか?
であるならそもそも>>26の過程自体が無価値ですよね。
で、私は光速度の光子は質量ゼロに限りなく近いといっているに過ぎません。

c^2t^2からx^2+y^2+z^2を引くことは何ら問題ないのではないでしょうか。
時空を扱っているという意味にすぎません。
ただしローレンツ不変量は保存しないと考えます。
KOSHIKI変換で保存するのはc^2t^2ですね。

>>646は運動量を二乗した式ですので
エネルギーになるわけないですよね。
0662ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:24:42.38ID:???
>>660
あなたの理論では光子に質量があり(これが仮定)、それは中性子ほどにもなる(前スレ)
しかし、>>26により、現実ではそこまで重たくない
よって、仮定が誤り(背理法)
どこが意味不明なんでしょうか

近似は用いなくて結構なので、以下にお答えください
高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくら、振動数はいくらで、
それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくら、振動数はいくらになったんですか?

文脈から明らかに>>646はエネルギーの式として出てきてますよね
よく読んでください
0663 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 17:24:42.78ID:???
もうよくないですか。

そんなに私の理論が気になるんですかね。

無価値と思いますのでぜひとも無視していただきたいですね。

こちらも大変不愉快です。
0666 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 17:29:41.61ID:???
>あなたの理論では光子に質量があり(これが仮定)、それは中性子ほどにもなる(前スレ)

「静止した」が抜けています。私は運動している光子が中性子ほどの質量があると
言った覚えは全くありません。ペテン辞めてください。


>近似は用いなくて結構なので、以下にお答えください
>高さhで出た光子の速さはいくら、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくら、振動数はいくらで、
>それを地表で観測したときに、光子の速さは、運動エネルギーはいくら、位置エネルギーはいくら、振動数はいくらになったんですか?

貴方に言われてやる気は毛頭ありません。
どうかご自分で勝手になさってください。

>文脈から明らかに>>646はエネルギーの式として出てきてますよね
>よく読んでください

そうですか、それは失礼しました。式変形はご自分でなさってください。

ルートの式の両辺をmで割るだけですよ。
0668 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 17:30:37.21ID:???
>>665

私にとっては大変有意義ですが

あなたにとっては 無価値で何ら問題ありません。
0671ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:48:14.02ID:???
>>666
前スレでは「すりぬける」だのなんだのと言ってましたから、静止した光子云々は今思い付いた嘘ですよね
あと静止した光子が存在するというのも神様理論の原理なんでしたっけ?

>>23を説明できる説明できると豪語しておきながら、やっぱりできないんですか?
はやく正しい式を使って>>23を説明してみてください
0672 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 17:50:27.86ID:???
>>667

相応の磁場が発生すると思います。

ローレンツ力自体はすべての観測者で共通です。

減弱するローレンツ力の基準となるのは絶対的観測者です。
0673 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 17:52:27.45ID:???
>>670

貴方に見てほしいといったことはありませんが。

どうぞお引き取りください。

>>669

それが、中性子なりニュートリノということ。
0674 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 17:55:16.88ID:???
>前スレでは「すりぬける」だのなんだのと言ってましたから、
>静止した光子云々は今思い付いた嘘ですよね

前から言ってます。v=0でmc^2=ℎνの時の質量が静止した光子の質量です。
それが中性子等の質量になります。

>>23を説明できる説明できると豪語しておきながら、やっぱりできないんですか?
>はやく正しい式を使って>>23を説明してみてください

出来ないで結構ですよ。私は問題ありません。お引き取りください。
0676 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 18:00:29.00ID:???
>>675

メモ書き。あとは、まあもしかしたら

よく思ってくれる人もいるかもしれんなと思ってるだけ。

それ自体は全然期待してないけど。
0679ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:03:16.93ID:???
>>676
>メモ書き。あとは、まあもしかしたら
だから、ブログに書けよ。

>よく思ってくれる人もいるかもしれんなと思ってるだけ。
いないから。
0680 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/10(土) 18:05:52.81ID:???
>>679

ああでもいいですよ。

飲みます。

もう書きません。

もううんざりです。

馬鹿にされるし、なんもいいことない。

終わり終わり。みんなおめでとう。

もう書かんから。みんなが大嫌いな軟式がもう書かんて。

これはよかったですねえ。おめでとう。みんな。

じゃあ。
0683ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:10:22.06ID:kNH+XIqH
勉強して理解できる知能が無いから今の状態なんじゃね
0686ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:39:14.84ID:kNH+XIqH
どうせまた書き込むだろ鳥頭
0688 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 20:28:23.44ID:???
うぇーいwww

みんなが楽しそうで何より。
0689 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 20:31:46.06ID:???
>>684

磁場は変化するんじゃね、てこと。

マクスウェル方程式自体は使える。

磁場を調べれば知ることは出来る。

当然、絶対的観測者が止まってりゃ分からんけど。
0692 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 20:37:41.51ID:???
>>683


繰り込みしていいと思ってるほうが相当頭悪いと思うけど。
0693 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 20:38:25.31ID:???
>>691

引退表明と復帰表明。

「また書きます。」
0695 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 20:40:30.98ID:???
>>684

要は 電荷や磁場は変化するけど

ローレンツ力は変わらないような仕組みになっているだけ。

ローレンツ力が変わるのは絶対的観測者に対する運動。
0698 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 20:42:37.62ID:???
>>696

いや、新しくないですよ。

KOSHIKI変換はもともと絶対静止系を基準としています。
0700ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:48:12.66ID:???
>>697
昨日はちょっと可哀想だなって思ってたんですけど、元気になったみたいなんで続けますね


>>674
すりぬける云々言ってるので、あなたも「静止した」光子は想定してませんでしたよね
苦しくなってきたんで嘘言ってるだけですよね

あとこれも答えてもらってないんですけど、静止した光子の存在は神様理論の原理の一つということでいいですか?


できるできると言っていたのではやくお願いします
0701 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 20:48:16.99ID:???
よし、電磁気ももう特にないだろうから

ほぼほぼ完成だな。

おめでとう諸君。
0703 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 20:53:33.79ID:???
>>700

お前にも心があるんだな T T ありがとう。

昨日は悲しかったしまだ立ち直ってないから逃げると思うよそのうち。

すり抜けるっていうのがイマイチ覚えてないんだけどなんだっけか。

普通に

mc^2/(1-(v^2/c^2))

のvが0になったらmc^2やん。

vは物体の速度だから物体は静止。

でもℎν自体はvがいくつだろうと保存するのが硬式変換だから

静止した光の質量が出せるということ。

それはただの中性子やニュートリノでしかないということ。
0704 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 20:55:47.72ID:???
ここ分かりにくいけど

でもℎν(ハーニュー)自体はv(ヴイ)がいくつだろうと保存するのが硬式変換だから

だよ。
0705ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:01:15.07ID:???
>>703
はい

895 ◆/E/vO8minY sage 2018/10/05(金) 16:37:38.38 ID:???
ニュートリノの質量は3.6×10^-36で

ℎν=mc^2

6.626ν=3.6×10^-36×c^2

ν=4.889828×10^14

うーん ニュートリノって赤外線ちゃう?

面白、だからすり抜けちゃうわけや。

https://www5.dent.niigata-u.ac.jp/~nisiyama/ElectroMagneticRadiation.pdf


その式だと光の速度がcになれませんね
あとルート抜けてますね

>>23にお願いします
0707 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:03:52.00ID:???
>>705

ああ、それは俺の間違い。
光は光。静止した物体としての姿がニュートリノというだけ。

>>706
ずっとそれを書いて来たのに何で読まずに批判ばっかすんの。

絶対静止系がまずあって、それを光速度可変であらゆる観測者が観測。

その時には空間の伸縮が伴うけど認識できないから疑似的な光速度不変が成立する。

けど背後にあるのは可変、だけど認識不可能。
0711 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:13:35.06ID:???
>>708

一般相対論でいう空間の伸縮は悪魔のおっさんに教えてもらったけど

重力が関与して計量が変化しちゃうんだってさ。

変化がわかれば当然観測者も認識することになる。

でも、光速度が変化してもそれと同割合で空間が伸縮していれば

それをそもそも認識することがない、っていうのがKOSHIKI変換。

疑似的光速度不変原理を想定しているわけ。

これを使うと光波ct=ct'になって

物体はガリレイ変換でよくなる。
0712 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:16:34.61ID:???
可変を採用するのであればこれ以外にないと思うし

不変という考えがもともと不自然だからね。
0715ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:21:43.74ID:???
あなたの言い方でいう、観測者が認識するという実体そのものだけが物理的実体だというのが相対性理論の基本なんですよ

あなたは絶対静止系を捨てきれないから、そんなわけわからない矛盾めいたことしか言えないわけです

観測者が認識できる、できないとはどういうことですか?

観測者抜きにして本当は結局のところどうなっていて、そもそも本当とはどのようなことですか?

そこら辺をはっきりしていただかないと議論にすらなりませんよ
0717 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:29:11.45ID:???
>観測者が認識するという実体そのものだけが物理的実体だというのが
>相対性理論の基本なんですよ

だとしたらそれが間違っとる。

>絶対静止系を捨てきれないから
便利だから使ってるだけ。

>観測者が認識
しているのは疑似的に光速度cの世界
光速度が速くなったとしてもそれに見合った形で空間が膨張していれば
光速度の変化を認識することは出来ない。

>議論にすらなりませんよ

三回くらい繰り返したと思いますが。
0718ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:30:27.48ID:???
もう一度整理しましょう

本当の世界とはどういうものですか?
本当の世界を見ることのできる人はいますか?
0719 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:30:44.97ID:???
>>716

座標変換式という意味なら

光はct'=ct

物体はx'=x-ctなんで

ローレンツ変換よりよっぽどシンプルかと。
0720 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:32:54.88ID:???
>>718

本当の世界はみんなが見ている世界。

地動説と天動説みたいなもんですよ。

太陽が動いているように見えたけど本当は地球が動いていた。

光速度は不変に見えていたけど不変のように見えているだけだった。

真理が背後に隠されているだけ。
0722ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:35:09.16ID:???
>>720
本当=真理ですよね


もう一度質問しますね

背後に隠されている真理の世界とはどのようなもので、誰が見ることができるんですか?
0724 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:37:25.85ID:???
>>722

光が速いけど空間も膨張していたら

光速度で空間の膨張していない場合とどうやって見分けるんですか?

見分けられないということが真理だといってるんですが。
0726ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:45:22.78ID:???
>>723
原子時計でも電子でもなんでもいいから
ほかに粒子と反粒子の定式化とか
磁気能率とか
dirac方程式でいわれて実験でも正しいといわれたものもあなたの変換で導出できるんですかね?
0727 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:48:53.57ID:???
>>724

絶対的観測者が光速度cの光を観測している

それ以外の観測者は絶対的観測者に対する運動に合わせて

速度c±α の光を観測している。

空間は絶対的観測者の観測する空間に比して

c±α の割合で伸縮している。

であれば、絶対的観測者でない観測者も

自身の空間が膨張伸縮していることを

認識することはない。
0729 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:50:39.17ID:???
>>726

DIRAC方程式自体は

ローレンツ不変性を必要条件としていないと思うけど。
0730 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:51:55.27ID:???
>>728

なんだ、得意の一人二役か。

悪魔っていうのは本当にいやらしいよね。
0732ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:53:45.72ID:???
で、結局その理論からは相対性理論とどう違う現象が起こることが予測されるの?
そして、それを検証する実験はできるの?
0733 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:53:58.04ID:???
>>731

だから、 悪魔っていうのは いやらしいよねって言ってるじゃん。
0734 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:08.46ID:???
>>732

くりこみがいらなくなる。

繰り込み自体が反則だから

反則をしなくて済むようになる。
0736 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:57:14.13ID:???
>>735

それはお前が悪魔だかAIだか知んねえ人外だからだろ。
0739 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 22:59:21.40ID:???
>>737

真理がどちらかという選択肢が増えるじゃん。

繰り込み入らないってことは要するに

ローレンツ変換自体が真理ではなくなる。
0743 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:01:33.82ID:???
>>740

そしたらmが無限小になるのが俺の考えだって何度も言ってるんだけど

鳥頭?
0748 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:04:53.07ID:???
>>746

ああ全然わからんくて構わないです。

そのままお引き取りください。
0750ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:44.88ID:???
この人の考えをまとめましょうか

・一般に、光子の速さはcではなく、静止した光子も有りうる
・光子はその速さによって変わる質量mをもつ
・光子のエネルギーは、
 mc^2γ=hν
と書ける


>>747
ではそのあなたの妄想でいいので、>>23を説明してください
0751 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:53.54ID:???
>>749

繰り込みっていうのはそもそものローレンツ変換の否定なんだけど。
0753 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:07:59.18ID:???
>>750

それはわからないですね。

自分で考えてください。
0759 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:11:39.99ID:???
>>756

分からないことはわからないですよ。

あなたは何でも分かるんですか?神ですか?
0765 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:13:05.10ID:???
>>758

ローレンツ不変性が成立してなくても

四元運動量の式を使えば

dirac方程式出せますよね。

だってもとになってるクラインゴルドン自体が

使ってないじゃん。
0766 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:14:21.44ID:???
>>763

繰り込みしている時点でローレンツ変換は真理ではない。
0769 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:16:40.05ID:???
>>764

そらそうだ。発散問題はもとからおかしい。

ローレンツ不変性がなくてもディラック方程式が生きるかどうかが問題。

生きないのであれば一から理論を作り直すということになるが

それはおそらく必要なくて

悪魔がミスリードしようとしているだけ。
0770 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:18:13.27ID:???
>>767

意味不明。

相対論はローレンツ不変そのものだろう。

>>768

四元運動量はローレンツ不変でなくても使える。
0771 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:23:36.84ID:???
紅茶花伝のピーチティ 存外うまい。
0773ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:26:19.71ID:???
だからいってることが二転三転してるよね
あくまで目的は相対論の否定だからさっきのは正反対のことをいきなりいう
0774 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:27:30.13ID:???
>>772

ローレンツ変換だと
無限大運動量が現れて
クラインゴルドン方程式の積分範囲が無限大に発散し
摂動をしたときにエネルギー無限大
質量無限大になる。
それが発散。

KOSHIKI変換を使えば運動量は有限に抑えられるので
発散の原因は生じない。
0780 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:33:40.43ID:???
>>776

それは俺が言わなくても普通にどこにも書いてあるでしょ。

波数を無限大にしないと運動量が無限大にならないんじゃねーの。

それはあなたはよく理解しているでしょうに。

>>777
繰り込みしている時点で積分範囲区切ってんのと大して変わんねー。
それはそもそもローレンツ変換の運動量無限大を否定しているようなもんでしょ。
0782 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:51:32.81ID:???
そもそも摂動自体が座標変換の議論と関係なくね。

だとしたらローレンツ不変量なんて考える必要ないじゃん。
0783 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:57:45.84ID:???
言い方悪かったけど

同一対象を複数の観測者が見ているような議論ではなくて

同一観測者についてしか言及してないんだから

そもそも不変量の議論自体がほぼほぼ意味ない。
0784 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/11(日) 23:58:34.64ID:???
ああ不変量というのは

ローレンツ不変量のこと。
0786ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:32:54.42ID:???
>>703
>静止した光の質量が出せるということ。
>それはただの中性子やニュートリノでしかないということ。
スピンが違うんだけど?
0787ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:35:54.28ID:???
というか光とニュートリノが同じものって言うんならその定式化をしてくれ
別にエネルギー云々のはなしじゃなくて減速はどうしておこるのかスピンはどうしてかわるのか
簡単に定式化できるんだろうね
0788ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:01:51.33ID:???
SN1987Aからのニュートリノなんかほぼ光速、
16万光年で可視光に2,3時間先んじて地球に到達してる。
静止した光がニュートリノ?
0789 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 01:16:21.79ID:???
>>785

それは初めから特殊相対論というかローレンツ変換は否定したいと思っているけど。
理由は繰り込みが論理的でないことと、思考実験に合わないこと。

あとは、統一理論の足かせになっているということが主な理由。
>>782が分かりにくいと思ったので
>>783を書いたのですけど。
0790 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 01:19:47.46ID:???
>>786

スピン自体は粒子の持つ次元でしかないという認識。

ニュートリノであれば過去から未来の時間しか持たない。

光自体は重力子と等価であり時間の次元は未来から過去を含むと予想。
0792ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:24:53.73ID:???
統一理論の足かせになってるのは計算のきつさでこれは今の数学の限界の話
でも近似計算では結構合ってるらしいよ

思考実験なんかより現実の実験のがどっからどう考えても大事でしょ

繰りこみのおかしさから相対論を否定しようとしてるけど>>782>>783で自分で台無しにしてるんじゃないの?
0793 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 01:29:19.89ID:???
>>792

あほの子と話すのは悪魔以上に骨が折れそうでやだなあ。
統一理論はそれこそ重力とかが無限大になっちゃうんで
ひも理論とかの糞理論が必要になるわけでしょ。
ローレンツ変換なんて捨てて、重力本来の過去方向へのエネルギーの発散
ランドールさんは五次元へ逃げているといっていたけど
それを議論すりゃ統一理論出来ると思うよ。

>>783
の意味はローレンツ不変量を保つ議論というのは
摂動とは無関係ということね。
つまりはKOSHIKI変換でも摂動の話は成立するという意味だよ。
0794ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:36:28.43ID:???
>>793
だからおまえのごみ理論より超ひものがよっぽど理論的で自然だって話をしてんの

あと事実が大事だからね思考実験とやらの亡霊にとらわれすぎてますよ?
そもそも人間ごときが直観的に理解できるような物理なんてほんの一握りですよ
あなたの直観に反するからって実験事実はそれを否定してるんですよ
0795ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:44:10.24ID:???
>>793
おまえがほんとに物理学を学んでいるならラグランジアンやハミルトニアンの話が出るはずなのに一言も出ない
ああこいつ知識全くないなと思う
0796 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 01:44:51.74ID:???
>>794

お前悪魔じゃねーの?
悪魔は筋さえとおしゃあ黙るんだけどな。
悪魔以下かよ。ひも理論で首でもくくっとけやw
あああんまり言うと湧くからやめとこ。
やだやだ、悪魔になったほうがまだ幸せかもな。 
神様 あほの子になるくらいなら 悪魔にしてくださーい
てお祈りするわ 生まれ変わる時にね。
0798ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:57:32.86ID:???
>>796
悪魔ってwww
まぁ低脳の考える理論には驚かされるのは確かだけどね
なんでこれが不自然と思わないんだろ うかとずっと不思議や
0799 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 02:04:14.70ID:???
>>798

ローレンツ収縮は光の経路と観測者の運動反転したら逆の結果出るよ。
お前自分で考えたことねーだろ。
人がこうなりますっていうのをなぞらえてるだけだからダメなんだよ。
繰り込みをおかしいと思わない時点で論理をやるセンスがねえ。
ひも理論なんてうんこ並みに汚いやんけ。
汚物。
何が自然だよふざけんなw
0800ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 02:14:01.92ID:???
>>790
>スピン自体は粒子の持つ次元でしかないという認識。
意味不明。

>光自体は重力子と等価であり時間の次元は未来から過去を含むと予想。
グラビトンのスピンは2だけど?
0802 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 02:49:42.37ID:???
>>800

失礼。
光は、過去から未来の時間
重力子は過去未来と未来と過去 両方。
電子 陽電子は 電荷という制約を受けているが
ニュートリノがなぜスピンが1/2かは
右巻き左巻き両方が両方混在していることが
関係していると思う。
要するに過去から未来の時間軸で
異なった時間的性質を示すということなので
やはり光速度越えの話になってくるのかもしれない。
現時点では自分にはきちんとした説明がない。
0803 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 02:53:15.25ID:???
>>801

いや、やっぱり超えてるんじゃないすか。

その表れがカイラリティに出ているのでは。
0804 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 02:54:30.92ID:???
>>800

やっぱ俺天才だなー。

局所的な時間の巻き戻りこそが

ニュートリノのスピンやカイラリティの原因ですよ。
0805 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 02:56:36.05ID:???
全体が巻き戻るんなら スピンは 過去から未来  未来から過去で 2ですけど

局所的に戻る時はむしろ細分化しちゃうんで 1/2なんですよ。

天才だな。
0806ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:11:06.94ID:???
>>802
>現時点では自分にはきちんとした説明がない。
バカだからでしょ。

>>803
>いや、やっぱり超えてるんじゃないすか。
超えていない。

>>804-805
>ニュートリノのスピンやカイラリティの原因ですよ。
オカルトに走ると。
光が静止すると中性子にもなるんだったな。
素粒子がハドロンになる理由は?
0808ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:27:38.92ID:???
・一般に、光子の速さはcではなく、静止した光子も有りうる
・光子はその速さによって変わる質量mをもつ
・光子のエネルギーは、
 mc^2γ=hν
と書ける

↑のまとめは合ってますか?
0809ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:21:06.51ID:???
>>805
なんどもいいますけどそれを定式化してくださいよ
定式化してからが物理
それまではオカルトのざれごとなんやが
0810 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 14:13:52.39ID:???
>>782
>>783

は却下。座標変換の議論ではあるけど
あらゆる座標系を足し合わせているに過ぎず
KOSHIKI変換でも摂動は可能。
0811 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 14:20:38.35ID:???
>>806
>>現時点では自分にはきちんとした説明がない。
>バカだからでしょ。

大体説明はしたと思うけど。

>>いや、やっぱり超えてるんじゃないすか。
>超えていない。

そうですか、でも超える能力はあると思います。

>>ニュートリノのスピンやカイラリティの原因ですよ。
>オカルトに走ると。
>光が静止すると中性子にもなるんだったな。
>素粒子がハドロンになる理由は?

考え中です。すべて一度に分かるはずないですよね。
少しずつ考えてます。

>>807
衒学でもしてろ禿。
0812 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 14:22:26.31ID:???
>・一般に、光子の速さはcではなく、静止した光子も有りうる

静止した光子は普通の粒子。

静止した光子のエネルギーは、
 mc^2γ=hν
と書ける
0813 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 14:26:49.16ID:???
>>806

>>804-805
>>ニュートリノのスピンやカイラリティの原因ですよ。
>オカルトに走ると。
>光が静止すると中性子にもなるんだったな。
>素粒子がハドロンになる理由は?

ほぼほぼ一から考えてるんでそんなにすぐには出てきませんよ。
既存理論だってあなたが考えたわけではなく
少しずつできたんですから
私も魔法のようには考えられませんので。
0814 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/12(月) 14:32:03.93ID:???
>>806

ハドロンができる理由は一般相対論的な作用が大きいのではないでしょうか。
0817ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:11:30.01ID:???
光が静止するとニュートリノになる!
ニュートリノのスピンが1/2なのは光速超えるから!
静止してても超光速なんです!

病院逝けよ・・・
0818ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:22:25.82ID:SwdzIktA
病院は満杯ですよ。自宅失禁でお願いします。
0821 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/13(火) 23:12:46.03ID:???
>>815

知識そのものをひけらかすのは衒学。

俺は既存理論を解説するつもりは毛頭ない。

>>817
オーダーが合うから言ってるだけ。
0822 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/13(火) 23:26:23.42ID:???
>>820

光が質量を持っていることに起因すると予想。

違ってたら訂正する。
0825 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/13(火) 23:31:30.38ID:???
>>817

繰り込みはただしい!

死んだほうがまし。
0826 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/13(火) 23:32:31.18ID:???
>>818

あげんなはげ!

だっておwwww

怒られてやんのwww
0828 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/13(火) 23:43:04.52ID:???
だから自発的対称性破れみたいな話がそもそも意味案の科がわからん。

光自体がエネルギーそのもので元々本当に少量だが

質量を持っているわけで。
0829 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/13(火) 23:48:22.00ID:???
>>827

それ近似でしょ。
正確には

m^2c^2/(1-(v^2/c^2))=m^2c^2+m^2v^2/(1-(c^2/v^2))

でしょ。

KOSHIKI変換はこの式を満たす。
0830 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/13(火) 23:49:56.47ID:???
光速度の物体のエネルギーが無限大っていうのが違うとしたら

そもそも対称性破れの議論自体が意味なくなる希ガス。
0832 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/13(火) 23:56:08.83ID:???
>>831

計算は間違ってないですよ。

>>827

と同じですね。さーせん。
0833ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:08:02.14ID:???
>>821
ハミルトニアンは理論じゃなくて現象を説明する枠組みみたいなものやろ

今の物理学を論じるなら解析力学という言語が標準だってはなしやねん

さすがに無知にもほどがあるで
0835 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/14(水) 00:09:38.92ID:???
>>833

いや、ハミルトニアンは知ってんねんある程度は。

エネルギーのことやろようわ。

でまあ、それを使って摂動を説明しとるから

大体把握してんねん。
0836 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/14(水) 00:11:01.43ID:???
>>834

ヒッグス粒子生成のことでしょ。

それ別に光子が衝突して質量大きくなりましたでいいと思うんだよね。
0837ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:21:26.99ID:???
>>835
なんもわかってないやん

エネルギーってだけの意味やったらここまで普及しないよ

ハミルトニアンによって運動をあらわしてる意味わかるかい?
0838 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/14(水) 00:36:28.54ID:???
>>837

お、教えてくれんの ありがとう。
ラグランジアンていうのが運動方程式を一般化っていうか
座標系無関係にしたやつで
それを使うときのエネルギーの書き方としてハミルトニアンを使っとる印象。
教えていただけるとありがたい。
摂動自体は、波数が無限大になることでエネルギーや質量が無限大になることは
読み取れたから、ハミルトニアン詳しく考える必要ないかなと思ってすっ飛ばした。
0839 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/14(水) 00:45:01.11ID:???
ラグランジアン自体は
2点間の波動の経路は無数に存在するが
遠回りのものは打ち消しあって 最短距離が保存され
それが運動方程式と同じであってなんたらかんたらで
その時のエネルギーがハミルトニアンで
要は座標系とかはガン無視で最短距離だけ考えてるっつー話だと
勝手に解釈してた。
0840ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:58:42.19ID:???
イメージは大事ですが、イメージだけで全てが分かったと誤解するとこういうトンデモが生まれるわけですね
0841 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/14(水) 01:12:38.41ID:???
>>840

全てわかったなんて言ってねーよ。

捏造すんな。

イメージのないローレンツ変換が足かせになってることに気づけよ。
0842ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 01:52:54.74ID:???
分かったと思ってないならトンデモ理論立ち上げたりはしないんですよ

あなたはローレンツ変換がイメージできないんですね
だからわけのわからない神様理論に飛びつくより他なかった、とそういうわけなんですね
0843 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/14(水) 02:14:57.19ID:???
ローレンツ変換はイメージできませんよ。

膨張になる場合もありますから。

KOSHIKI変換のほうがローレンツ変換よりよっぽど理解しやすい。

悪魔さん今度からコテつけてくれませんかね。
0844 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/14(水) 02:15:42.02ID:???
>分かったと思ってないならトンデモ理論立ち上げたりはしないんですよ

意味不明ですね。
0846ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:00:17.58ID:???
そもそもハミルトニアンもラグランジアンも分かってないのに「くりこみが〜」とか、自分で言ってて滑稽だと思わないのかね
0847ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 08:18:03.47ID:???
ハミルトニアン考えなくてもいいかなって
俺のいままでの質問理解してないってのといっしょやろ

koshhiki変換とやらでくりこみがいらなくなるかどうかはおいといて
一番大事なのはそれ以外のはなしがすべて現実をあらわしてるかどうかをずっと聞いてるんだが

そしてその話をするにはラグランジアンなどで定式化しないと無理や

そのへんを理解してないやろってはなしや
0848ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 09:09:03.94ID:???
>>821
>オーダーが合うから言ってるだけ。

「オーダーが合う」で成り立つ・・・オカルト理論!

・光が静止するとニュートリノになる
・ニュートリノのスピンが 1/2 なのは光速超えてるから
・静止してても超光速

つうかマジもんの気違いだよな。
0849ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:59:59.00ID:jCicsajU
ヒッグスたんかわいいよね
0850 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 16:52:59.72ID:???
>>845

必要ないのに「俺ハミルトニアンについて理解してるよー」

て言ったらレベルなんて無関係にひけらかしなんだが。

必要ないから触れなかっただけ。
0852 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 16:57:10.40ID:???
>ハミルトニアン考えなくてもいいかなって
>俺のいままでの質問理解してないってのといっしょやろ

考えなくてもいいとは言ってない。
ハミルトニアンを前提にした議論ではあるが
ハミルトニアンに言及する必要がなかったから飛ばしただけ。
要するにその部分には改変の必要がないということ。


>koshhiki変換とやらでくりこみがいらなくなるかどうかはおいといて
>一番大事なのはそれ以外のはなしがすべて現実をあらわしてるかどうかを
>ずっと聞いてるんだが

>そしてその話をするにはラグランジアンなどで定式化しないと無理や
>そのへんを理解してないやろってはなしや

ラグランジアン ハミルトニアンの議論は
普通に使えると何度も言っているだろう。
0853 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 16:58:26.16ID:???
>>848

俺のは論理に乗っているけど
お前が理解できないだけ。
繰り込みは論理ぶっ飛ばしてるやん。

よっぽどキチガイ。
0854 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 17:15:56.45ID:???
>>847

http://www-het.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~higashij/kiji/fieldrg.pdf

この話にローレンツ不変量を根拠とした議論なんてないやん。

クラインゴルドン方程式自体は四元運動量の等式さえ成立していれば
成り立つんやし
ラグランジアン ハミルトニアンの議論は量子力学なんやから
そこをいじくる必要なんてそもそもないやろ。
積分範囲kだけいじればいいだけ。
0855ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:29:57.68ID:???
四元運動量はローレンツ変換から生まれた概念なんですね
いつになったら理解できるのでしょうか
0856 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 17:32:04.26ID:???
>>855

ローレンツ不変量が成立していなくても
四元運動量は成立すると三回くらい言ってるんですがね。
0859ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:39:50.88ID:???
神様が出てきたり、静止した光子が出てきたり、議論がめちゃくちゃなので一回ステイトメントを整理してください
0860ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:42:29.04ID:???
>>854
量子力学がめちゃくちゃ関わってる話だと思うんですが....

まぁいいや
koshiki変換とやらで積分範囲が有限になる理由がわからん
運動量が有限の意味がわからん
さんざん数式で示してるというが何も示せてないで君
0862 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 17:44:44.08ID:???
>>857

ずっとそれについて議論してきたんですけどね。

>>858

普通に時間と空間を同じ次元で議論するなら四元運動量は必要ですね。
0863 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 17:45:59.38ID:???
>>860

ずっとその議論をしてきて突然登場されて

全部書き直せってそんなめんどくさいことするわけないでしょう。

自分で過去レス調べてください。
0864 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 17:47:04.75ID:???
>>861

運動量を有限にできればその必要はありません。
0865ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:47:44.76ID:???
>>854
だからくりこみが解決するかどうかやなくてそれ以外の現象が実験とあってるかどうかって話をしてるねん
すくなくともローレンツ不変性が成り立ってないというならラグランジアンはローレンツ不変じゃない形で表されるやろ
じゃあそいつの表す結果は実験とどうなんねんってはなしや
0867ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:48:19.28ID:???
>>862
ローレンツ変換から派生した四元運動量と同じ形になる理由がありません
説明してください

神様が出てきたり、静止した光子が出てきたり、議論がめちゃくちゃなので一回ステイトメントを整理してください
0869 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 17:57:37.95ID:???
>>865

そうですか、私が不勉強なようです。
では、ローレンツ不変のラグランジアンとは具体的に
どの部分ですか。

http://www-het.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~higashij/kiji/fieldrg.pdf

の式はローレンツ不変でないと全て変化するのですか?
0870 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:03:44.21ID:???
>>865

http://www-het.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~higashij/kiji/fieldrg.pdf

をみるかぎりではローレンツ不変を前提にしている議論はないように思います。
KOSHIKI変換とローレンツ変換の違いは
この議論ではkが無限大に発散するか否かだと思いますが
それ以外になんであるとお考えですか?
0871ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:04:23.60ID:???
あのさ、一生懸命pdfあげてるけどさ、ローレンツ変換を仮定しなかったら出てこない、君の理論では成り立つ理由のない式も多いんだよ?
そんなもの見せても君の理論の正しさは証明にはならないんだよ
0872 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:05:34.11ID:???
>>868

c^2t^2-x^2-y^2-z^2=k

は時間から空間を引いた差。

ローレンツ不変量が成立していなくても
その議論は可能。
0873 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:06:24.77ID:???
>>871

分かっていないということでよろしいですね。
0875ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:07:59.82ID:???
>>872
だからなんも示せてないじゃん
いまのところだから?としかならんが
4元運動量の定義と変換則をかけっていってるねんで
0876 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:08:10.27ID:???
>>874

変化しないなんて言ってないよ。

変化しないのは

c^2t^2=c^2t'^2
0884 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:17:03.59ID:???
>>883

ガリレイ変換なら

ct'=ct-vt

とかだろうね。
0886 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:26:15.41ID:???
>>885

物体はガリレイ変換ですよ。

光はct=ct'

ですのでガリレイ変換ではありません。
0888 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:28:11.90ID:???
仮の話やけどもしそんな大穴が開いとるんやったら

とうの昔に悪魔がこれでもかと標的にしとるんやろうな

という謎の安心感。

ああこれは独り言。
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:29:14.01ID:???
あと光はニュートリノだったり中性子だったりとあなたは主張していたので、分ける意味がないですね
全部一緒でしょ?
0892 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:32:32.92ID:???
>>889

ざっくりしすぎ。

適当にいっとるやろ。
0895 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:37:47.01ID:???
>>894

静止しているときは。

時間の概念を作っとるのが光速度の光やから

ないのは困ってしまう、神様が。
0898 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:50:14.64ID:???
悪魔の持ち駒が日に日に手薄になってるからなあ。

詰みが近いんじゃないすか。

投了したら?
0904 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 18:55:11.30ID:???
>>903

おもしろーい。

悪魔が神様のふりしてるー。
0905ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:07:29.37ID:???
>>853
>俺のは論理に乗っているけど
>お前が理解できないだけ。

なあ、キチガイ、これ↓のどこが論理に乗ってるんだよ?

・光が静止するとニュートリノになる
・ニュートリノのスピンが 1/2 なのは光速超えてるから
・静止してても超光速
0906 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:16:53.27ID:???
>>905

光が静止するとというか
波動性が強い場合は光波、粒子性が強く、波動性の弱い場合は
既知の粒子。
ローレンツ変換は繰り込んでいる時点で論理的に破綻しているし
粒子と波動の二重性とも相性が悪い。

ニュートリノ自体は光速度を超えうるというだけ
その分時空が細分化されてスピンが増える。
利にかなっている。

静止してても超光速というのは何それって感じ。
0910ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:20:06.33ID:???
>>906
くりこみは理論的破綻ではない
数学的には普通に認められている行為

嫌だったら他の理論を考えるのもありだけど
0911 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:23:13.79ID:???
>>910

俺はそう思わんけど。
あほだなあと。
論理的に破綻しているという考えがあってもしょうがないよね。
ディラックしかり。
無限大なのにそれをないことにしているんだから
数学でもなんでもなく、いかさま。
それを是とするのは単にくるってるだけ。

くるっていると考える人を積極的に否定できる立場にないと思うよ。
繰り込み論者は。
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:26:46.53ID:???
ディラックのような偉人を持ち出す権威主義に陥っていいなら、くりこみにノーベル賞が出てる、で終わりなんですよね
0913 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:27:15.28ID:???
>>910

まああんまり言うと波風立って嫌なので
消極的に言えば
別の候補があることは何ら問題ないしむしろ有益だ。
自由な議論があっていいはずなのに
悪魔みたいなやつがいてそれを妨げている状態が
非常に不健全だと思う。

それにかんしては異論はないはずなんだが。
0914 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:27:59.02ID:???
>>912

ディラックの言うことは非常に理性的だということ。

別に言っている人はディラックである必要はない。
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:28:57.61ID:???
ゴミ持ち出して「ないよりある方がいい」なんてことにはならないですよね
ちゃんとしたものかどうかは議論しないとダメです
0917 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:29:39.46ID:???
>>915

ローレンツ変換がゴミだということ。

投了したんでしょう。さようなら。
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:10.86ID:owLFNkOK
ノーベル賞にも何度も間違いがあった
0919 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:33.00ID:???
>>916

ノーベル賞なんて普通に間違えるだろしょっちゅう。

山極勝三郎しかり。
0920 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:31:23.54ID:???
>>918

あなたどなた?

神さま?

ですよねですよね。
0921 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:33:47.00ID:???
>>918

へえ、この支配的な空気の中で

その一言をいえる、言っていただける。

私は感服しました。ありがとう。

そうなんです。ノーベル賞にも間違いはたくさんあったんですよね。
0922ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:15.35ID:???
>>917
あなたの理論のことですよw
こんな簡単な隠喩も理解できないんですか?

>>919
それ医学生理学賞ですよね?
あと、ディラックは完全無欠なんですか?
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:38:46.87ID:???
>>906
>光が静止するとというか
>波動性が強い場合は光波、粒子性が強く、波動性の弱い場合は
>既知の粒子。

速度関係無いんだな。

>ニュートリノ自体は光速度を超えうるというだけ

越えないっつうの、あほう。

>その分時空が細分化されてスピンが増える。

スピンが増えるとか、病院逝けよ。

>静止してても超光速というのは何それって感じ。

お前が書いたんだよ、ホント鳥頭だな。
0924 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:46.18ID:???
>>922
>こんな簡単な隠喩も理解できないんですか?
隠喩でもなんでもなくローレンツ変換が糞だって言ってるんだが。

>それ医学生理学賞ですよね?
そうですよ。ノーベル賞は完全無欠なんですか?
0925ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:33.18ID:???
>>911
だから別にくりこみ回避できる理論があるんならええけど
かんがえれてきたものは全て実験と矛盾している

この実験というのはくりこみとは関係ない部分での話もこんでるよ
だからさんざんハミルトニアンで定式化しろっていってるの

くりこみのはなしは実験で完全肯定も否定もできないそれはそういう理論だからしゃあない
ただくりこみで得られる結果が実験と恐ろしい精度で一致しているのも確かでありそれを否定することこそおかしい
0926 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:44:49.55ID:???
>越えないっつうの、あほう。
超えると思います。

>スピンが増えるとか、病院逝けよ。
増えるというのは他の粒子に比較した場合です。

>お前が書いたんだよ、ホント鳥頭だな。
示してください。
0927 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:46:44.67ID:???
>>925

繰り込みが実験との整合性がいいというのは

ローレンツ変換自体がおかしい言うことやで。
0928ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:46:48.39ID:???
>>924
それが神様に与えられたローレンツ変換を侮辱しているのですか?

>>924
まずあなたの権威主義の柱になってるディラックは完全無欠なんですか?
0929 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:48:53.18ID:???
>>928

神様w 笑える。

ディラックの発言の論理性を支持します。
ノーベル賞の絶対性は支持しません。
0931 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:51:32.91ID:???
>>930

あほやなあ。

ローレンツ変換が正しいなら

繰り込みなんていらないはずやで。

間違っとるから手を加えなあかんねん。
0933ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:53:19.14ID:???
ローレンツ変換もくりこみも正しい
何故ならば、それで現実が説明できるから
より良い理論はあっても、間違ってはいない

これがわからない相間は何なんでしょう?
0935 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:55:27.99ID:???
>>932

何度も言っているけど

無限小を無視するのは分別ある数学。

無限大を無視するのは分別ある数学ではない。

簡潔な論理性。


>>933

ちゃうちゃう。正しいのはローレンツ変換ではなくて

ローレンツ変換を歪めたもの。

本来のローレンツ変換は形を失っている。
0936 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:57:01.37ID:???
>>934

>>静止してても超光速というのは何それって感じ。

>お前が書いたんだよ、ホント鳥頭だな。

静止してても超光速はどこに書いてありますか?
0938 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 19:58:53.65ID:???
>>937

はい?

いよいよ意味不明なこと言いだしたぞ。
0942 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:03:08.87ID:???
>>939

分別ある数学というのは

数学的に正しいということ。つまり論理性があるという意味ね。

分別ある数学ではないというのは

数学的に正しくないということ。つまり論理性がないということね。

大丈夫?
0943 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:04:15.32ID:???
>>940

そんなこともわからんわけないやろ

と疑っただけ。
0945ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:06:00.31ID:???
>>942
無限大を無視するというのと、数学的に誤ってるというのは同じじゃありませんよ
例えばコーシーの主値とか調べてみたらどうですか?
0946 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:08:58.11ID:???
>>944

ディラックがあほなわけないじゃん。
貴方があほなだけ。

http://www5b.biglobe.ne.jp/sugi_m/page018.htm

>これは分別のある数学ではまったくありません。
>分別ある数学では、微小になる量を無視するのであって、
>それが出て来ては欲しくないとか、無限に大きいからと
>いう理由で無視することはできません。
0949ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:14:17.23ID:???
>>936
>静止してても超光速はどこに書いてありますか?

57「静止している光は光子ではなく普通に中性子やニュートリノとして存在するまでです。 」
126「私が言っているのは静止した光子というものがあるなら
それは通常存在するニュートリノ等の粒子に姿を変えているだろうという意味です。 」
803「いや、やっぱり超えてるんじゃないすか。」

鳥頭極まれリ。
0950 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:14:24.16ID:???
>>944

買いかぶってましたけど

案外馬鹿ですよね。
0951ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:14:33.47ID:???
ディラックが疑ったていうはなしは別に普通だ
どんな理論もできた当時は賛成派と反対派で別れるんだから
でも自体が進むにつれて理論が洗練化されたり実験がどんどん一致していったりそんなことがあっていまみんなが賛成するようになってる

そもそもお前がおかしいといってるのは今となっては当然なものとなってるからひとつもおかしいとならない
0952 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:19:17.79ID:???
>>949

静止してても超光速なんて言った覚えはないですが。

超光速の粒子は普通に粒子として存在するという意味です。

波動性が最も高まるのはあくまで光速度の時ですね。
0954 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:20:53.52ID:???
>>951

当然なものだから肯定するというのは

自分はあまりやりませんね。

腑に落ちるか。理性を感じるかが重要なはずです。
0956 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:21:53.29ID:???
>>953

反論というか

あんまりまじめに相手をする必要がないなと思ったまでです。
0957 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:23:51.57ID:???
>>955

貴方は歪めますねえ。

辞めたほうがいいですよ、論理。

ディラックが言ったことが変わったのではないんですよ?

論理を通すことに対して妥協を許すようになっただけであって

それは理性的な敗北なんですよ。
0958ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:23:56.86ID:???
>>954
だから別に完全肯定するってわけじゃない
当然ってのは肯定じゃなくて問題とはならないくらい

統計力学だってそれぞれの粒子の運動を完全無視してるがその辺は問題とならないそれと同じこと
0959ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:26:13.25ID:???
>>952
静止した光子がニュートリノで、そのニュートリノが超光速なら、
静止してても超光速の意味になるじゃん、ばか。
0960 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:26:55.65ID:???
>>958

私が言っているのは

ローレンツ変換は繰り込みによって否定されているということです。

ローレンツ変換がはじき出した無限大のエネルギーはどこへ行ったのですか?

それを否定することはローレンツ変換そのものの否定だし

他の選択肢を考える動機とならなければ不健全です。
0961 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:28:52.00ID:???
>>959

いや、観測される場合は粒子の時間が逆転しているだけなので

普通に静止した状態でも観測されるんじゃないですか。
0962ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:29:11.68ID:???
>>960
だから電荷や質量にくりこんでるの

裸の電荷が無限小かどうかを実験で確かめん限りこれを否定はできないぞ
(まぁ裸の電荷なんて絶対測れないから絶対否定はできないけどね)
0963 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:30:22.46ID:???
>>960

それは、ローレンツ変換の否定なんですよ。
0964 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:36:11.08ID:???
少なくとも言えるのは
支配的な空気を何とかすべきだということです。
稚拙でもなんでもいいから対案を出せる空気がないということが
非常に危険を感じます。
繰り込み自体が禁忌であるのに
それが当たり前だという空気が非常に気持ち悪く思います。
0965 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:38:48.00ID:???
普通に「俺が新理論考えてやるよ!」

みたいなやつがたくさんいたほうが面白いと思うんですよね。

量子力学や相対論の黎明期って変なと言ったら失礼ですけど

個性的な科学者がたくさんいましたね。

そういうのが好きなんですよ。

今の右へならえの空気は大嫌いです。
0966ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:45:01.33ID:???
>>965
新理論を考えること自体はええ
でも新理論をだしたらそれに反論があるのは当然
それは物理のどんな理論でもあった
そして修正ができない穴をつかれたら消えるし
反論がないものが今残ってる

すくなくとも喧嘩腰でしかも反論もおかしいからぼろカスにたたかれてるの

あと新理論の前に前提条件としての知識は必要でそれがわかってないからハミルトニアンの重要性がわかってない
おれがさんざんハミルトニアンと言ってきたのはそれが実際の運動を表すので理論の肯定否定もしっかりできるようになるから
0967 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:53:01.17ID:???
>>966

摂動の議論はローレンツ不変量を維持することが必要条件である
というのがあなたの主張ですが
それはどこかという問いに答えない以上は
貴方の発言自体が適当な発言であると判断されるので
貴方との議論が成立しないのです。
0968 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 20:55:55.95ID:???
>>965

ローレンツ不変量が保たれることと摂動にはどのような関係があるか
具体的に数式でこの部分であるとあなたが指摘できないので
適当なことを言っていると判断するしかないのです。
0970ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:08:29.49ID:???
前も書きましたが,Diracはわざわざエーテルの速度場にLorentz不変性課したりしてたんで,
彼はLorentz不変性は正しいものだと思っていたようです

まぁ,こういう不都合な事実はすぐに忘れちゃうんでしょうけど...
0972 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:16:47.08ID:???
http://www-het.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~higashij/kiji/fieldrg.pdf

(21)式によってハミルトニアンを導くのであって

この場合必要になるのは調和振動子の考え方。
不確定性原理の考え方。
不確定性原理から(21)が得られる。
(21)にフーリエ級数展開の逆を行えば
(30)のハミルトニアンが得られるが
これ自体はローレンツ不変量を前提とするものではなく
四元運動量の等式さえ成立していれば(17)が言えることから導ける。
それ以下のハミルトニアンもすべて同じ定義なので
ローレンツ不変量が成立していなくても同じであり
KOSHIKI変換でも同じ議論になる。
0974 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:19:38.87ID:???
>>970

おう、そうか。ま、ディラックも迷ってたことは確かだと思う。

>>971

ありがとう、暇だったら読む。
0975ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:20:53.24ID:???
この人の論法は,
1. Lorentz変換は間違っている
2. しかし,くりこみ以外はすべてLorentz変換による結果と同じものが得られる。
3. くりこみ部分のみ,カミサマ理論で説明できる
4. よって相対論は間違いで,カミサマ理論が正しい!
というものです。
2.と3.は数式による説明は一切ありません。

>>974
よりどころとなっていたDiracの論理性とやらが崩れましたねw
0976 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:23:00.29ID:???
>>973

うーん。時間から空間を引いたものでしょうね。

c^2t^2自体が全エネルギーで

物体の運動エネルギーと、静止エネルギーに振り分けられる。
0978 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:25:56.75ID:???
>>975

>数式による説明は一切ありません。

鳥頭お前だろうw

>>974
よりどころとなっていたDiracの論理性とやらが崩れましたねw

ディラックの発言の論理性でしょうな。

しかも言ってたのはかなり後年らしいから

そこに行きついたのかもしれんね。
0980ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:27:28.58ID:???
>>978
え,どこに数式による説明がありました?
本当なら訂正するのでレス番を指定してください

けど,DiracはLorentz不変性が間違っているとが思ってなかったようですね
0982ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:29:02.11ID:???
あ,もちろん「数式による説明」というのは,結果を羅列することじゃないですからね
常識ですが,一応言っときます。
0983 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:34:00.45ID:???
>>980
鳥頭だね。無限大を無視するのは分別ないって言ったやん。
要するにローレンツ不変性を否定しているんだが。

四元運動量から
m^2c^2/(1-(v^2/c^2))=m^2c^2+m^2v^2/(1-(v^2/c^2))
が示せる。
vは物体の運動なので物体が運動しても光のエネルギーは保存されるので
vの増大とともにmの減少。
v=cでほぼほぼmはゼロとなり光と同等となる。
v=0の時はエネルギーはmc^2となり粒子となる。
0984ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:35:37.51ID:???
>>983
けど,わざわざLorentz不変性を使った研究をしていますね

なんでカミサマ理論で四元運動量でてくるんでしたっけ?
よ〜く>>982を読んでください
0986 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:37:03.63ID:???
>>980
思ってたみたいよ。

>しかし、不幸にも、この理論はもちろん相対論的不変性を破っているのです。
>というのは何らかの切断を導入し、その結果νがある値以上を取ってはならないという限り、
>それは非相対論的条件を持ち込み、理論の相対論的不変性を傷つけることになるからです。
>こうしてその相対論的不変性を犠牲にすることだけで、
>量子電磁力学を一つの分別ある数学にすることができました。
0988ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:38:26.69ID:???
>>986
けどわざわざLorentz不変性を課した研究をしていますね

なんでカミサマ理論で四元運動量でてくるんでしたっけ?
0989ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:38:36.00ID:???
4元運動量はローレンツ共変性を保つ運動量ベクトルというのが自分の定義なんですが
そうじゃないならなにが4元運動量なのか定義して
0991 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:41:13.43ID:???
>>988

四元運動量自体が

c^2t^2-x^2-y^2-z^2で示される値には意味がないってこと?
0992ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:41:50.47ID:8Wp8oknM
単純な論理の話しますけど,
「くりこみによる無限大の解消はおかしい」
からは,
「くりこみという操作がそもそもおかしい」
「相対論による定式化がおかしい」
「量子論がおかしい」
とか色々出てくるんですが,なんで相対論だけ攻撃するんですかね?

>>990
カミサマ理論で何故出てくるかって聞いてるんですけど
emanはカミサマ理論扱ってませんよ。


それにしても自分に対してbird headですってwwww
0993ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:42:30.34ID:???
>>986
それあほサイトに書いてるだけのやつでしょ

自分の都合の良いように変えてるだけの可能性も大きい

そもそも朝永先生はローレンツ不変性を保つようにくりこみをおこなう長多時間論というものを作ってますけどどうなんですか?
0996 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:44:28.10ID:???
なんで相対論だけ攻撃するんですかね?
間違っているから

>>990
いやだから、相対論では不変量の扱いは何だって言っているの?


お前だよBIRD HEAD。
0997ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 21:45:52.92ID:???
>>996
カミサマ理論の話してるんですけど,
カミサマ理論ではどういう文脈で四元運動量でてくるんですか?


あなたがbird headってレス飛ばしてる>>983はあなた自身ですよwwww
0998 ◆/E/vO8minY
垢版 |
2018/11/16(金) 21:45:57.19ID:???
>>993

>自分の都合の良いように変えてるだけの可能性も大きい

そりゃ、おまえのことだよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 3時間 11分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況