X



トップページ物理
29コメント13KB

ダークマターは存在しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 00:05:26.59ID:XYypZqDK
実はダークマターはないことを証明するにはどうしたらいいの?
0020ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:28:52.93ID:7bM+Ks/6
ヤングマン さあ立ち上がれよ ヤングマン 今翔びだそうぜ
ヤングマン もう悩む事は ナインだから
ヤングマン ほら見えるだろう ヤングマン 君の行く先に
ヤングマン 楽しめる事があるんだから
すばらしい 駅弁大学.駅弁大学
ゆううつなど 吹き飛ばして 君も元気だせよ
そうさ 駅弁大学.駅弁大学 若いうちはやりたいこと 何でもできるのさ

ヤングマン 聞こえているかい ヤングマン 俺の言うことが
ヤングマン プライドを捨てて すぐに行こうぜ
ヤングマン 夢があるならば ヤングマン とまどうことなど
ヤングマン ないはずじゃないか オレと行こう

すばらしい 駅弁大学.駅弁大学 ゆううつなど 吹き飛ばして
君も元気だせよ

そうさ 駅弁大学.駅弁大学 若いうちはやりたいこと 何でもできるのさ

ヤングマン 青春の日々は ヤングマン 二度とこないから
ヤングマン 思い出になると 思わないか
ヤングマン ほら両手あげて ヤングマン 足ふみならして
ヤングマン 今思う事をやって行こう
0022ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:06:00.67ID:DsmtZrlR
https://dotup.org/uploda/dotup.org1938025.jpg

質量があると空間が曲がって重力レンズ効果が起きるんだが、
ある重力レンズ効果の映像から、そこにどんな質量分布があれば
その様な重力レンズ効果が発生するのか、計算してもとめたのがこの分布グラフだ。


尖っているのが恒星。尖っていない部分もこんもりと山となり、大量の質量がある事が分かるだろ。
コレがダークマターの存在を示す証拠。

何も無い空間に沢山の質量が存在してる。ピークはもちろん恒星などの通常物質だけども、その量にすれば通常物質の3倍 何も無い宇宙空間に質量がある。


何も無い宇宙空間に、質量が存在してる。コレがダークマター。
人類はまだ、ダークマターを手にした事はないけど。様々な観測情報がダークマターの存在を示唆している。
0023ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:18:49.12ID:DsmtZrlR
>>1
つうか物理を否定から入るな。

観測結果を受け入れる方向から入れ。
まだダークマターを存在をしめす証拠はある。銀河系の回転速度だ。

概算ではあるが、太陽系の惑星の回転運動速度がわかるように、銀河系の回転速度も同じ計算が出来る。

縦軸が速度、横軸が銀河の中心からの距離
計算で導き出した速度曲線がA
https://dotup.org/uploda/dotup.org1938034.jpg

でも実際観測すればBだった。

計算の何が違うんだろ?
質量だ。

そこが予想よりも速く運動していた!って事は、それまで考えていたよりもさらに大きな質量が無いと、その速さでは軽いと銀河にとどまらずに離れて行っちゃうからね。

通常物質の質量だけでは説明がつかない、見えない質量物質がある証拠。コレがダークマターの存在をしめす根拠2
0024ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:23:46.50ID:DsmtZrlR
物理学者は検証を行う。
沢山の渦巻き銀河でこの検証を行ったんだが、面白い事に計算予想とのズレがどの銀河でもよく似た値を示すんだ。

これはダークマターが1種類だからって物理学者は考えている様だ
0025ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:36:10.20ID:DsmtZrlR
>>17
話の根本が違う。

銀河の質量分布は分かるし、銀河の回転速度も分かるし、そこまでの距離も分かるわけ。

でも速度計算予測よりも、実際はかなり速い。
かなり速いのは現実なんだから、そこに人類が考える以上の質量がある事は明白なんだ。

その速さで人類が考える軽い質量しかないと、銀河は引き止める事が出来ずに遠ざかっていくんだからな。
0026ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:00:48.42ID:???
自分もダークマターない派
質量が存在して時空が歪んでるんじゃくて、そもそもこの宇宙の時空が人間が観測できない高次元に存在する力によって歪んでいると思っている
例えるなら時間とともに膨らむシャボン玉が風を受けて真ん丸じゃなくて、いびつな形になるイメージ
0027Mad
垢版 |
2020/01/13(月) 14:42:19.74ID:7nfLRTSH
>>13のこと、NHKでやってて知った。

光を伝達する媒体としてエーテルが想定されたが、
存在は否定された。

ダークマターがエーテルであるなんてことないのかな?
0028Mad
垢版 |
2020/01/13(月) 14:42:19.74ID:7nfLRTSH
>>13のこと、NHKでやってて知った。

光を伝達する媒体としてエーテルが想定されたが、
存在は否定された。

ダークマターがエーテルであるなんてことないのかな?
0029ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:21:08.86ID:fl/go9jS
https:/ilbe.com/view/11226679613?sub=best

在韓土着ジャップヒトモドキゴキブリ近親相姦猿を散弾銃でぶち殺せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています