X



トップページ物理
1002コメント370KB

高校物理質問スレpart36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:07:44.63ID:yjpVBySD
まずは>>1をよく読みましょう

・高校物理以外の質問はお断り
・質問する前に教科書や参考書をよく読みましょう。
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 問題の丸投げはダメです。丸投げに答えるのもダメ。ヒントを示す程度に留めましょう。
・質問者はあらゆる回答者に敬意を表しましょう。
 質問に対する返答には、何かしらの返答を。(荒らしはスルーでおながい)
・回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 問題の写し間違いに気をつけましょう。
 問題の途中だけとか説明なく習慣的でない記号を使うとかはやめてね。

■書き方
・数式の例 (ちょっとした疑問や質問スレのテンプレも参考に)
 ベキ乗 x^2
 平方根 √(a+b)
 分数式 ((x+1)/(x+2))
 三角関数 sin(θ)
・図
 図が必要な場合、画像としてupするか、文字で書くことになります。
 文字で書く場合は、ずれに注意してください。
 MSPゴシックで表示できるエディタや2ch専用ブラウザを使いましょう。
 また、連続する半角空白は単一の空白として表示されるので注意。


前スレ
高校物理質問スレpart34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1493300919/
0751ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:40:49.76ID:uh/kq5pu
もっと言えば、応用的な「定理」であるキルヒホッフの法則など高校物理で教えなくてもいいということになるかと思います。

さらにその「定理」を使って、電気回路の計算問題を解かせるなんていうのは、物理の理解の助けには全くなりません。
0752ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:42:47.16ID:uh/kq5pu
どうも、電気製品などが身の回りにあふれているというのが、高校物理で電気回路の計算をさせるという悪習の原因ではないかと思います。
0755ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:44:13.36ID:uh/kq5pu
生活に役立ちそうだからという不純な理由があるのだと思います。

実際には、役になど立たないと思いますが。
0757ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:48:14.34ID:uh/kq5pu
そういうのをどうしても教えたいというのなら「生活」とかいう科目で教えればいいのではないかと思うんですよね。

「情報」の授業でパソコンの使い方とかインターネットの安全性とかを教えるのかどうなのか知りませんが、そういうのも「生活」でいいと思います。
0758ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:49:54.39ID:???
つまり、実数の構成方法を議論しないものは全て「生活」という科目で教えるべきだ
と言いたいのですか?
0759ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:50:13.22ID:uh/kq5pu
要するに物理の本質とは何の関係もないのに、物理に関係する主題だからという理由だけで、物理に
ねじ込むのはやめてほしいんですよね。
0763ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:04:37.23ID:???
>>740
わざわざ「小球」と記述する意味は、自転エネルギーを無視せよってこと。
>>741
重い玉を速く自転させて振り子運動させればどうなるか

実験してみると振り子の振幅が直ぐに減衰する。理由は自分で考えてみ
0764ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:06:14.23ID:???
>>761
いるよなあカギ括弧つけて何か説明した気になってる奴
公理を設定する背景と公理そのものは何の関係もねーよ
0771ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:53:35.85ID:Z4Z4LsK0
ファインマン物理学第1巻を読んでいます。

13-2の引力によってなされる仕事のところの計算が間違っていますね。

原書では間違っていません。
0772ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:31:41.15ID:Z4Z4LsK0
引力の場に、閉曲線を描いて質量 m の物体をその閉曲線に沿って一周させるたときに、引力によってなされる仕事は 0 である

ということが物理の教科書に書いてあります。

引力 F が与えられているわけですから、質量 m の物体は勝手な閉曲線上を動くわけにはいかないと思います。

これはどういうことでしょうか?
0774ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:46:43.83ID:???
>>772
円軌道を運動するなら力が物体にする仕事がゼロ。
これは分かるね?

ここで円軌道から少し内側にずれると、近づいた分だけ力は物体に正の仕事をする。
しかし内側にずれたままだと一周してもとの場所に戻ることができないので、必ずどこかで
外側にずれなければならない。
外側ずれるとその分力は物体に負の仕事をする。

つまり一周してもとの場所に戻るなら仕事の総和はゼロになる。
0776ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:37:16.93ID:???
>>771 >>772
>引力の場に、閉曲線を描いて質量 m の物体をその閉曲線に沿って一周させる
初心者が最初に読むと理解しにくいが
物理的な意味は、引力源は原点に固定されており作用する中心力が原点からの位置だけ
で決まる。(引力のポテンシャル)
閉曲線にそって一周させるとは、引力より僅かに大きい力で物体の位置を静的に動かす。
という意味になる。(気体の静的過程なども同様)
例えば、糸の付いた錘をゆっくり上げ下げすれば目的の位置で止まる。
極限では移動させる外力が引力と同じ大きさになるから、仕事は引力を閉曲線全体で積分する。
クーロン力(保存力の場)では中心力方向の仕事のみが有効で中心からの距離だけで
定まる、一周ではゼロになる。 簡単な微分方程式から証明できる。
0777ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:28:52.20ID:???
数学ネタなら抽象的な言葉を遊んでるだけだったけど、物理になって具体的な話に絡むようになったら
バカっぷりが目立つようになったな
0778ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:55:09.38ID:???
現在では統計的に中高生の数学成績は大学入試でも女の方が良いらしい
そのため医学部の入試に男性枠を設けてたのが新聞記事になった。
中高教育の数学はクモン式の様な反復訓練が通用するからかもしれない
物理や電気になると女は苦手なようで解析能力が必要になる男のほうが有利。
0784ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:19:51.54ID:???
>>782
減速している状態というのはマイナスの加速度が生じている状態ということ。
等速直線運動の状態というのは加速度がゼロの状態ということ。

減速している状態から等速(直線)運動に移行したならば、それまでマイナスの
加速度がかかっていたところ、ある瞬間、その加速を切ったということになり、
その瞬間が等速直線運動に移行した瞬間となる。

力でいうと、最初は進行方向に逆らう方向に力が働いていたところ、
ある瞬間その力が突然切れた(低減して連続的にゼロになった、でもよい)ということ。
0785ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:26:34.18ID:???
>>782
物理用語は日常語からの抽象化だから物理の意味で理解する必要がある。
減速とは運動方向と反対向きに加速度が発生してることで値は負数になる
等速状態になれば加速度はゼロ。
0786ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:31:41.61ID:???
>>782
マイナスの加速度がゼロになるのだから、加速度の変化はプラスとなる。
仮に「加」加速度の概念を導入するとするなら、その現象は「加加速された」と言っていい。

ども物理では加速度の微分までは通常考えないから気にしなくていい。
0789ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:34:53.29ID:3lIANmS7
どのような考え方で「加速」という結論を得たのか不明ですが、もしも

進行方向を正として、
減速している=加速度が負
等速運動している=加速度がゼロ

加速度が負からゼロになったのだから加速度には正の変化があったはずで、つまり加速している

と考えておられるなら誤りですね。
加速度は(簡単に1次元で言うなら)速度が増加しているのか減少しているのかを表すだけで、加速度自体が増加したところでそのことを「加速」とは言いません。
それはただの「加速度の変化」です。
加速度が正なら加速しているし、負なら減速、ゼロなら等速。「加速」「減速」「等速」は加速度の符号によって呼び方が決まるのであって、加速度の変化自体と直接の関係はありません。
0790ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:40:05.26ID:???
>>787
>加加速
昔らそんな用語を平気で使うアホ学生がいたな
加速度の変化は作用する力の変化であり、加加速、加加加速・・・は物理的に無意味。
0791ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:00:09.70ID:???
>>790
粒子運動の位置の時間微分の3階以上の各項に独立に未知の作用が存在したら物理学は破綻するだろうが
自然はそこまで意地悪ではないから学生は安心してよい。
加速度の方向くらいは理解しよう。
0795ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:16:16.35ID:???
>>794
物理学では必要ないが、感覚的な分野ではあってもおかしくない
たとえば、殴られると加加速度に比例して痛みを感じる人がいるとか。
0797ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:20:19.18ID:???
>>795>>796
まあ、そういうのはあってもいいだろうな。

あくまでも物理学の基本方程式に加加速度というパラメーターは出てこないというだけね。
0801ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:21:57.51ID:???
>>799
そんなに噛みつかなくても。
物理スレなんだから淡々とやりましょうや。

それとも、なんか仮想敵を作らないと自己のアイデンティティを確認できない人ですか?
0805ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:48:43.91ID:???
加えられた力の時間変化を人間感覚で感じられるのは事実だとしても
その様な感覚が物理学を超越してるとか妄想しだすとオウム信者のようにカルト宗教に行くしかない。

物理学者は人間の感覚も物理法則に還元できると信じてるが、分子生物を解析するのも不可能に近く、任意の人間感覚など複雑すぎて不可能だ。
無理な妄想するより、正規に学習すれば電磁気や量子力学のほうが遥かに理解しやすい。
0811ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:17:30.88ID:???
>>807
完全にレスの相手を取り違えてるようですね。
錯誤に陥る前に冷静に淡々とレスをすればいいんです。

短気は損気というように、感情的になると損するのは他の誰でもなく、本人自身なのですから。

熊澤英一郎も激情に任せて大恩ある両親を暴力をふるい、挙げ句の果てにはその両親に殺害されたことは記憶に新しいでしょう。
0812ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:22:37.58ID:???
物体には加速、減速、等速のいずれにも属さない運動状態があるということが分かりました
ありがとうございました
0816ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:42:19.50ID:???
>>811
そうだよ、殺すか殺されるか骨肉の争い人間ドラマ、大多数派はそこまでやらないだけだ
物理学では事件の運動解析不可能だと判るだろ。
 アニメ狂でなく物理学趣味のひきこもりなら人畜無害だったともいえる、食費以外かからんし
他人の貶しからも超越できる。
0820ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:01:21.63ID:???
>>819
現実逃避か、キミも自分も含め誰かを殺したいと妄想したことがあるだろ大多数は殺らないだけだ。
それが人間
自分で怪しくなってきたら論理思考が維持できる数学か物理学を趣味にするのがおすすめ。
0821ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:11:02.83ID:???
リンカーンは悲惨な南北戦争の殺戮の中でも幾何学原論を読んでいたという
それで理性を取り戻したのかもな。
0822ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:17:28.39ID:???
>>820
仏教では心の行いが一番重いと説かれます。
心で人を殺したのなら、それは手にかけて殺したよりも罪が重いのです。
人を殺した報いは地獄です。

呉々も気を付けて下さい。
0824ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:27:06.08ID:???
>>823
他の宗教はいざ知らず、仏教は因果の道理が徹底している。

善い行いをしたら善い結果が返ってくる。
悪い行いをしたら悪い結果が返ってくる。
自分の行いは全て自分に返ってくる。
自分の行いの結果が他人に行くこともなければ、
他人の行いの結果が自分に降りかかることも決してない。

物理の一丁目一番地は因果律と呼ばれる運動方程式。
徹頭徹尾因果律に基づいた学問が物理。
根本は同じ。
0827ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:35:06.10ID:???
日蓮宗のソウカ信者数百万人は地獄に落ちるんだな、ソウカは信じないと地獄に落ちると言ってるが
0835ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:15:49.09ID:???
子に殺される親、親に殺される子、
老人から物を奪い殺す若者、老人の運転する車に跳ねられて亡くなる児童。

みんな欲や怒りのために死んでいる。

真実の宗教とは、そのような狂気を救うものなのだよ。
0836ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:34:34.19ID:d0/5zQLd
高校物理の話しない?
0838ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:43:03.59ID:???
21世紀だというのに未だ迷信・宗教から人間は解放されんようだな

戦国武将の松永弾正は、包囲された自城から西の空に現れた不吉な彗星を眺めて
「彗星が現れるのは天文自然の理に従っているからに過ぎぬ。わしも信長も天の摂理には何の関係もない。
わしが死のうと生きようと、彗星の運行に影響などあるものか」と言い放ったという。
高校生も彼を見習ってアニメ妄想やめて物理学を学習しようね。
0839ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:09:24.25ID:???
科学や経済や政治や芸術で人間が救われるならこんなに自殺者が出る世の中にはなってないよ。
むしろそれらが進歩すればするほど宗教の重要性が再認識される。

一流大学の学生がこぞってオウムに迷うんだぜ?
0844ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:32:32.64ID:???
日本人の減少こそは、日本人にとって日本が生存しにくい場所になっていることの疑いようのない証拠。
日本列島で生活するために要求される倫理性の高さが、日本人の生存に適していないと思われる。
0850ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:45:23.32ID:???
>>794
>てゆーか加加速度を必要とする物理法則が(今のところ)存在しないということ。

ディラックの荷電粒子の運動方程式でググれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況