翼の上下に流速差が発生する理由は、ベンチュリー菅の様に閉鎖系ではなく翼は開放系であるから複雑なげんしょうではあるが、流れをさえぎってる方が速くなって然るべきだ。

んで、翼は開放系って言ってもレイノルズ数とかで無限遠方までの影響を考える事は無意味なんだから、開放系ではなく閉鎖系的な考えの適応でイイだろ。