X



トップページ物理
1002コメント321KB
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね225■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:07:27.95ID:PxoyS+4h
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】


・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね224■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1521904578/
0883ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 11:19:46.55ID:???
ある構造のアンテナがあって、このアンテナにミリ波を照射して、アンテナの周波数応答を調べたいのですが、
1.アンテナに照射するミリ波は、中心周波数10GHzで帯域5GHzの広帯域ミリ波(つまり5〜15GHz成分を含むミリ波)
実験配置は
ミリ波放射器→アンテナ→検出器
2.検出されるのは、入射ミリ波の一部(つまりアンテナ透過+散乱成分)とアンテナからの再放射ミリ波
となると思います。

この場合、検出した電場の時間波形をFFTしたものは
「入射ミリ波の一部」+「アンテナからの再放射ミリ波」
という和のフーリエ変換となってしまい、アンテナだけの周波数特性を評価できないと思うのですが、
アンテナだけの周波数特性を評価するにはどうしたら良いでしょうか?

教授は入射ミリ波の一部とアンテナからの再放射の畳み込み積分になるというのですが、
畳み込み積分だと、和ではなく「入射ミリ波の一部」×「アンテナからの再放射ミリ波」
にならないとおかしいと思うのですが、、、

どなたか頭の良い方ご教授下さい。
0885883
垢版 |
2018/05/28(月) 11:36:52.25ID:???
EOサンプリングという手法で、ミリ波の電場波形(時間領域)を直接検出しています
0887ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:30:12.93ID:???
>>881
狭い意味では天体による万有引力を特に重力というが、
物理用語としては万有引力と重力は同じもの。
狭い意味で用いてたとしても、
>宇宙船だろと人工衛星だろうと重力に支配されてる
は何も問題のない表現
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:27:52.11ID:???
>>883
散乱波と再放射波どう区別するの?
入力された波と再放射波の自己受診したものはどう区別するの?

時間のずれがあって位相が違うとか??
0892883
垢版 |
2018/05/28(月) 17:18:29.21ID:???
散乱波と再放射波は区別できないと思います。検出するのはある点(位置)における電場の時間波形(今の場合GHzのスケールです)ですので、位相差による干渉効果も全て含まれた電場の時間波形です。
0895ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:13:44.82ID:3oMqOYwi
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 373[rev/min] ・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1526751842/

483 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ cbe8-jotL [218.226.109.60]) :2018/05/27(日) 23:08:57.34 ID:9Tfv3j9l0
宇宙の謎=星の”重力と引力”は存在しなかった。
あるのは「素粒子均衡力(そりゅうしきんこうりょく)」

”重力と引力”は素粒子が鍵を握る
みなさま”重力と引力”とは何だと思いますか?
多くに人はニュートンがりんごが落ちたのを見て「”重力と引力”は星が引き寄せる力」
と思ってる方はいると思います。
つい最近まで自分もそう思っていました。
そして星の自転の遠心力により赤道上の膨らみを生み出すと言われてます。
ですが最近の素粒子に重さが証明された、との報道を見て考えが変わりました。
スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2015年のノーベル物理学賞を、
東京大宇宙線研究所の梶田隆章教授(56)とカナダ・クイーンズ大のアーサー・マクドナルド名誉教授(72)に授与すると発表しました。素粒子ニュートリノの質量発見との事です。

今から言うことは今までの常識を180度変えてしまう内容です。

1、「星に”重力と引力”は存在しない」
2、「”重力と引力”を作っている物は振動の遅い物資を振動の速い”物質”素粒子が透過して生じる圧力」
3、「宇宙は素粒子に満たされておりそれが水圧のような状況を生み出している」
4、「星の”重力と引力”=周囲の押力は”素粒子の透過挙動”の違いで星の中心を貫通する素粒子のスピードの違いにより生まれている」
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:29:38.06ID:???
以下の考えで正しいかきっちり検証はしていませんが、概ね以下の通りだと思います

=====
電池にたまる(または、たまっている)エネルギーの単位は一般にmWh(ミリワット時)で表します

W(ワット)はご存知のように、オームの法則に出てくる電力のことで、
電力W = 電圧V × 電流Iであり、電流1A(アンペア)=1C/s(クーロン毎秒)なので

例えば電池の出力電圧が10Vで、たまっているエネルギーが1000mWhだとしたら、
1000mW × 1h = 10V × 100mA × 1h であり
100mA = 100mC/s であり
1000mW × 1h = 10V × 100mC/s × 1h となるので、これを C=に式を変換すればいいのでは?
0913ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:32:06.04ID:???
1Aを3時間流したとすると、1万クーロンの電荷が必要になります
これはちょうど1molくらいの電子ですから、これだけの電子が溜まっていて危なくないんでしょうか?
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:43:04.50ID:???
でも、1万クーロンの電荷が10cm離れたところにあると、10^16N=10^11トンの力が電池に働いていることになるんですけどどうなっているんですか?
0916ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:51:50.32ID:???
電池の中に1万クーロンの電荷がたまってからといって、点電荷として1万クーロンが存在するわけではないということですかね
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:53:15.39ID:???
ではどういう風に溜まっているんですか?
あとあなたは起電力の元になっているのは、プラスとマイナスの点電荷だと言いましたよね
0921ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:55:40.07ID:???
じゃどういう風に電荷が溜まっていて、その溜まった電荷からどのように電圧が発生しているんですか?
0922ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:58:00.65ID:???
電池の構造をご自身で調べてみたらどうですか?
たぶん電解質というものがあって、その中に一様に電荷がたまるといった説明が見つかると思いますよ
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:00:32.52ID:???
電池の電圧がどのようにして決まるかは以下を参照願います

http://www.baj.or.jp/qa/mechanism/08.html
Q8. 電池は何ボルトですか?

電池の種類によって異なりますが、普通よく使う筒型つつがたのアルカリ乾電池は、1.5Vです。四角のアルカリ乾電池(9V形)は、9Vです。これは1.5Vの単電池を6つ直列に重ねた組電池です。
一番大きな電圧は、リチウムイオン電池で3.7Vです。自動車用バッテリ(鉛蓄電池なまりちくでんち)では、2Vを直列で6個つないだ12Vです。ニッケル水素電池は1.2Vです。
0925ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:04:38.64ID:???
これは私の勝手な想像ですが、電池の電圧は、中身の電解質の形状によって変わるのだと思います
電解質を円筒形の形状に細長くし、両端に電極をつけたとき、円筒形の長さによって電圧が決まり、太さによって容量が決まるのではないかと想像します
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:10:47.72ID:???
>>925
電圧の元になっているのは溜まった電荷ですよね?

>>926
電荷が一様に溜まってたら、プラスとマイナスが打ち消しあって電圧はないと思います
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:17:54.10ID:???
>>927
その通りですね。それはもはや電池の構造の話です。
電圧を得るために、電解質の塊に、プラスとマイナスとなる部分に、それぞれ異なる物質を貼り付けることにより電圧が得られるようになるのです
0932ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:37:15.81ID:???
電圧をためる????
電圧は生じる(とか、発生する、とか、存在する)のであって、たまると表現するのは変ですよ
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:43:10.79ID:???
電圧とは電位差のことです
電位差には2つの種類があります。それは起電力と電圧降下です。電圧降下のことを逆起電力とも言います。
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:46:03.62ID:???
2種類ある電圧の1つである電圧降下の電圧は、その電圧降下が生じる抵抗などに流れる電流の値と抵抗値により決まります
0942ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:49:15.76ID:???
>>939
そうですよ。
でも、その1万クーロンがたまっている電解質自体には、あなたが考えたように電圧は生じない。
でも、その電解質の塊に、電極を取り付けることによって電圧を生じさせることができ、その時の電圧の値は電解質の形状(電極間の距離)によって決まる
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:51:41.12ID:???
その時の電圧は、電極として選んだ物質の材質と、電解質の形状(電極間の距離)によって決まる
のかも
0948ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:56:48.05ID:???
磁界とコイルで発電する発電機の出力電圧は、磁界の強さとコイルの巻き数で決まるんだったかな???
0958ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:07:47.85ID:???
この問題の答えを教えて欲しいです。
問題文は少し変えてます。


停止している自動車が道路を等加速度で走行を始め, 15秒後に時速108km とな った。その後5秒間は等速度で進み, 10 秒間ブレーキをかけて一定の割合で減速して 停止した。このとき,次の(a)及び(b)に答えよ。

(a)停止状態から等速度になるまでの加速度として,正しいものを1つ選べ。

(1) 1.5 m/s
(2) 2.0 m/s
(3) 5.4 m/s
(4) 7.2 m/s
(5) 9.8 m/s

(b)全走行距離として,正しいものを1つ選べ。

(1) 525 m
(2) 625 m
(3) 725 m
(4) 1050 m
(5) 1250 m
0961ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:58:15.86ID:9RorcBb4
質問です
忍者や飛脚は胸に笠を当てて走っても笠が落ちないそうです
じゃあ、真空の道を走った場合、スタートダッシュから巡航モードに移行した時に笠から手を離したら笠は落ちますか?

真空だったら死ぬとか、メタボ腹や乳首が勃ってたらとか無しで
0962ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:59:28.48ID:???
>>952
懐かしいなぁ、読んだことあるわ ww
もろ、リチウムイオン電池の弱点がセパレータにあると2004年に書いてあったね。
0963ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:51:46.55ID:???
>>952
燃料電池の起電力、
H2+1/2O2=H2O+285kJ ΔH=-285kJ/mol
ΔS=-163J/mol・K
ΔG=ΔH-TΔS=-285+0.163*298=-237kJ/mol
起電力E=ΔG/(2*ファラデー定数)=1.22V
この辺りはこれからの常識だな。
0965ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:18:06.85ID:???
物質の比重とか融点・沸点とか、放射性同位体の半減期や出てくる放射線の種類とか、
机上計算で結構判るの?
それとも、実測してみないと判らないものなの?
0966ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:39:04.47ID:TxvMvCrc
回転円盤上に固定された物体にかかる力って何がありますか?
円盤が偏心しており振れている場合には何の力が加わりますか?
0967ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:31:40.46ID:q6/oSWuC
高度5kmから落下を始めた重さ4mgの雨粒が速さ7m/sで地表に達した。
雨粒が得た位置エネルギーのうち何%が運動エネルギーに変わったか。
という問題で重力加速度はgなんですが、gを使わずに数値で答えは出せますか?
ちなみに大学1年でポテンシャルや仕事まではやりました。
0968わしにはわかりませ〜ん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:34:53.64ID:oIM4cWaA
物まねしかできないおサルさんに、宇宙を創造した神に似せて造られた天才のわしが従えと。

思い上がるのもいい加減にせい!
0971ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:56:57.16ID:q6/oSWuC
967です
ぬかっていましたが、問題文は
質量mの物体を初速度0で落下させる
空気抵抗により物体には速度に比例する力F=−γvが働く

落下し始めてから時間tの間に物体の運動エネルギーおよび位置エネルギーはどれだけ変化するか

落下し始めてから時間tの間に空気が物体にする仕事を積分して求めこれが物体の全エネルギーの変化に等しいことを示せ


で先ほどの問題につながります。この時数値は勝手に9.8を入れていいんですかね?
0972ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:04:56.22ID:???
大学でそれだけの計算が出来る人が、なんで数字を入れていいかどうかをこんな所で質問してるのかが分からない
0973ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 02:24:38.23ID:???
>>971
たぶん、
ma=mg-γv
だろうから、mx..+γx.-mg=0だろうねぇ。
mk^2+γk-mg=0の解をα、βとすると、
x=C1exp(αt)+C2exp(βt)
だわなぁ。
t=0でx=0,
x.=7でx=5*10^3
という境界条件でC1, C2は決まるかな。
0976ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 04:04:43.05ID:???
>>975
しばらく使ってなかったから忘れてた。
vの微分方程式と考えて
m(dv/dt)=mg-γv
1/(v-mg/γ) dv =-γ/m dt
か。
log|v-mg/γ|=-γ/m t+C1
v=C1exp(-γ/m t)+mg/γか。
0977ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 04:32:19.54ID:???
>>976の続き
t=0でv=0ならC1=-mg/γ
v=mg/γ(1-exp(-γ/m t))
これを積分して、x=(mg/γ)t+(m/γ)exp((-γ/m)t)+C2
t=0でx=0と取るとC2=-m/γ
x=(mg/γ)t+(m/γ)exp((-γ/m)t)-m/γ
m=4*10^-6[kg]、v=7のとき、x=5*10^3でg, γのいずれかが消えるかぁ〜。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。