X



トップページ物理
1002コメント321KB
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね225■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:07:27.95ID:PxoyS+4h
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】


・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね224■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1521904578/
0850ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 23:31:12.69ID:???
ふと思ったんですが、このような物性値の剛体が図のように静止状態から力Fで押されて90度回転したところで物体にぶつかるときの衝撃荷重ってどうやって求めるんですか?
回転の運動方程式たててぶつかる直前の速度出してもその後どうすればいいかわかりません。
https://i.imgur.com/WuyXcJj.jpg
0853ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 04:04:47.89ID:???
NASAのゴダード宇宙飛行センターの中で圧倒的最高の頭脳を誇る理論物理学者と、
オックスフォード大学の中で圧倒的最高の頭脳を誇る数学者が、
理系学問のみに関する学力バトルで勝負をしたらどっちが勝ちますか?
0861ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:17:17.85ID:???
U字管の浸透圧の問題、人為的に上から押さえつけるんでなければ、液体自身の重さで押さえつけてるんですよね

で、こういう場合は熱力学は扱うことができない、と
浸透圧すら扱えない熱力学って意味あるんですかね
0862ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:13:10.29ID:u2PApJ4Z
しんぷさんもムーニーちゃん
0863ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:04:37.93ID:+JN5QjUP
>>836
単純な勘違いがありそうなので指摘させていただきます。
1)> 1. U=TS-pV
> dU=d(TS-pV)=TdS+SdV-pdV-Vdp
> dU-TdS-SdV+pdV+Vdp=0 これは数学的恒等式
ミスタイプで
> dU=d(TS-pV)=TdS+SdT-pdV-Vdp
> U-TdS-SdT+pdV+Vdp=0
だと思いますが、定義上、G=U-TS+pVなので
dG=d(U-TS+pV)=dU-TdS-SdT+pdV+Vdpです。いきなりdG=0と置くのは問題です。

2)> pdV+dU-TdS=0が準静的過程の必要十分条件・熱平衡の必要条件
了解です。このとき、dS+dS_exは最大ですから、dS_total=0では
これ以上解けません。

3) 理想気体を入れたカルノー機関を考え、準静的過程で等温膨脹して
いるところを考えます。dT=0, dU=0なので、dU-TdS+pdV=0とすると、
dU=0, dT=0, TdS=pdVで熱がすべて仕事になっている状態です。
dF=d(U-TS)=dU-TdS-SdT=dU-TdS+pdV-pdV-SdT
=(dU-TdS+pdV)-pdV-SdT=-pdV>0
    ↑=0         ↑=0
外に向けて仕事をしています。
dG=dU-TdS-SdT+pdV+Vdp=Vdp p-V図から、V>0, dp<0ですから、dG<0です。
ここでピストンを指で止めます。dV=0になるのでdF=0, そこで圧力が変わらないとすればdp=0、
dG=0です。準静的過程の線上を動いていても、移動しているとき・止まっているとき=熱平衡
状態では状況が異なると思います、以上。
0864ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:38:16.82ID:???
平行板コンデンサに誘電率のより大きい物質を挿入するほど極板間の電圧は小さくなりますが、金属を挿入した場合はさらに電圧が小さくなると思います。これは金属の誘電率も大きいということですか?
0865ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 17:37:00.41ID:???
逆格子ベクトルに2πを付けるか付けないかってどういった背景があるの?
固体物理はついてて、結晶学にはついてないような感じがするけど
0868ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:28:32.58ID:xoE49F22
教えて。ゲージ理論は、群を与える毎、なんらかの物理理論が生まれるという理解だけど。
双対性の予想は、二つのゲージ理論のつなぐ物という理解だけど。
そう考えてみれば、一般相対性理論とか、リーマン幾何学とか持ち出さずともいいのでは。
二つの群の関係を調べるだけではないの? 一行目から。
0869ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:47:12.28ID:xoE49F22
>>868の双対性はこれとまったく一緒か?
そうだとするとラングランズ予想と同じということになるが。
既に判明してる双対性は、対象がラングランズ双対群になってるのか?



ラングランズ双対 - Wikipedia

数学の一分野である表現論では、簡約代数群 G のラングランズ双対LG(G の L-群 とも言う)は、G の表現論を制御する群である。
G を体 k 上の群とすると、LG は k の絶対ガロア群の複素リー群による拡大である。

L-群はロバート・ラングランズのラングランズ予想で、重要な要素として使われている。
これを使い、k が大域体のとき、保型形式が群 G の中で函手的を持つことを詳細に記述することができる。
正確には、保型形式と表現が函手的であるという G に対してではなく、LG に対してである。
このことは多くの現象で意味をもっている。例えば、ひとつの群から別のより大きな群への形式のリフティングや、
体の拡大の後にも同型であるような群は保型表現に関係しているという一般的な事実がある。

ラングランズ予想は、非常に大まかには、G が局所体、あるいは大域体上の簡約代数群であれば、
G の「良い」表現とガロア群から G のラングランズ双対群への準同型との間に対応が存在するという予想である。
この予想のもう少し一般的な予想としては、ラングランズ函手性であり、ラングランズ函手性とは、
大まかには言うと、ラングランズ双対群との準同型が与えられると、対応する群の「よい」表現の間に写像が誘導されるはずであるという性質である。
この理論を明らかとするために、L-群の L-準同型の概念を他方でも定義せねばならない。
0870ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:40:33.19ID:???
日本語の勉強からやり直そう
日本人やめちゃってもいいぞ!ほんとに才能あるならこっちがオススメ
0871ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:00:12.02ID:???
光速度不変とかローレンツ不変とか仮定しない系で相対論を導出する方法ってある?
何かちょっと変な表現だけどニュートン力学に対する解析力学みたいな抽象化と言うか
0872ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:00:03.86ID:???
質問の意味が良く解らないが、ローレンツ不変でない相対論はあり得ないだろ。
だからそんな方法は無い。
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 16:22:03.07ID:???
下記のような書き込みが有りました。これってあってますか?

119 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/05/27(日) 14:41:44.52 ID:???
>>117
宇宙船だろと人工衛星だろうと重力に支配されてるんだが?
月であれ太陽であれ

万有引力の法則で重力存在の影が薄くなってるだけの事(笑)

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1527233294/119
0883ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 11:19:46.55ID:???
ある構造のアンテナがあって、このアンテナにミリ波を照射して、アンテナの周波数応答を調べたいのですが、
1.アンテナに照射するミリ波は、中心周波数10GHzで帯域5GHzの広帯域ミリ波(つまり5〜15GHz成分を含むミリ波)
実験配置は
ミリ波放射器→アンテナ→検出器
2.検出されるのは、入射ミリ波の一部(つまりアンテナ透過+散乱成分)とアンテナからの再放射ミリ波
となると思います。

この場合、検出した電場の時間波形をFFTしたものは
「入射ミリ波の一部」+「アンテナからの再放射ミリ波」
という和のフーリエ変換となってしまい、アンテナだけの周波数特性を評価できないと思うのですが、
アンテナだけの周波数特性を評価するにはどうしたら良いでしょうか?

教授は入射ミリ波の一部とアンテナからの再放射の畳み込み積分になるというのですが、
畳み込み積分だと、和ではなく「入射ミリ波の一部」×「アンテナからの再放射ミリ波」
にならないとおかしいと思うのですが、、、

どなたか頭の良い方ご教授下さい。
0885883
垢版 |
2018/05/28(月) 11:36:52.25ID:???
EOサンプリングという手法で、ミリ波の電場波形(時間領域)を直接検出しています
0887ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:30:12.93ID:???
>>881
狭い意味では天体による万有引力を特に重力というが、
物理用語としては万有引力と重力は同じもの。
狭い意味で用いてたとしても、
>宇宙船だろと人工衛星だろうと重力に支配されてる
は何も問題のない表現
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:27:52.11ID:???
>>883
散乱波と再放射波どう区別するの?
入力された波と再放射波の自己受診したものはどう区別するの?

時間のずれがあって位相が違うとか??
0892883
垢版 |
2018/05/28(月) 17:18:29.21ID:???
散乱波と再放射波は区別できないと思います。検出するのはある点(位置)における電場の時間波形(今の場合GHzのスケールです)ですので、位相差による干渉効果も全て含まれた電場の時間波形です。
0895ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:13:44.82ID:3oMqOYwi
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 373[rev/min] ・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1526751842/

483 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ cbe8-jotL [218.226.109.60]) :2018/05/27(日) 23:08:57.34 ID:9Tfv3j9l0
宇宙の謎=星の”重力と引力”は存在しなかった。
あるのは「素粒子均衡力(そりゅうしきんこうりょく)」

”重力と引力”は素粒子が鍵を握る
みなさま”重力と引力”とは何だと思いますか?
多くに人はニュートンがりんごが落ちたのを見て「”重力と引力”は星が引き寄せる力」
と思ってる方はいると思います。
つい最近まで自分もそう思っていました。
そして星の自転の遠心力により赤道上の膨らみを生み出すと言われてます。
ですが最近の素粒子に重さが証明された、との報道を見て考えが変わりました。
スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2015年のノーベル物理学賞を、
東京大宇宙線研究所の梶田隆章教授(56)とカナダ・クイーンズ大のアーサー・マクドナルド名誉教授(72)に授与すると発表しました。素粒子ニュートリノの質量発見との事です。

今から言うことは今までの常識を180度変えてしまう内容です。

1、「星に”重力と引力”は存在しない」
2、「”重力と引力”を作っている物は振動の遅い物資を振動の速い”物質”素粒子が透過して生じる圧力」
3、「宇宙は素粒子に満たされておりそれが水圧のような状況を生み出している」
4、「星の”重力と引力”=周囲の押力は”素粒子の透過挙動”の違いで星の中心を貫通する素粒子のスピードの違いにより生まれている」
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:29:38.06ID:???
以下の考えで正しいかきっちり検証はしていませんが、概ね以下の通りだと思います

=====
電池にたまる(または、たまっている)エネルギーの単位は一般にmWh(ミリワット時)で表します

W(ワット)はご存知のように、オームの法則に出てくる電力のことで、
電力W = 電圧V × 電流Iであり、電流1A(アンペア)=1C/s(クーロン毎秒)なので

例えば電池の出力電圧が10Vで、たまっているエネルギーが1000mWhだとしたら、
1000mW × 1h = 10V × 100mA × 1h であり
100mA = 100mC/s であり
1000mW × 1h = 10V × 100mC/s × 1h となるので、これを C=に式を変換すればいいのでは?
0913ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:32:06.04ID:???
1Aを3時間流したとすると、1万クーロンの電荷が必要になります
これはちょうど1molくらいの電子ですから、これだけの電子が溜まっていて危なくないんでしょうか?
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:43:04.50ID:???
でも、1万クーロンの電荷が10cm離れたところにあると、10^16N=10^11トンの力が電池に働いていることになるんですけどどうなっているんですか?
0916ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:51:50.32ID:???
電池の中に1万クーロンの電荷がたまってからといって、点電荷として1万クーロンが存在するわけではないということですかね
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:53:15.39ID:???
ではどういう風に溜まっているんですか?
あとあなたは起電力の元になっているのは、プラスとマイナスの点電荷だと言いましたよね
0921ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:55:40.07ID:???
じゃどういう風に電荷が溜まっていて、その溜まった電荷からどのように電圧が発生しているんですか?
0922ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:58:00.65ID:???
電池の構造をご自身で調べてみたらどうですか?
たぶん電解質というものがあって、その中に一様に電荷がたまるといった説明が見つかると思いますよ
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:00:32.52ID:???
電池の電圧がどのようにして決まるかは以下を参照願います

http://www.baj.or.jp/qa/mechanism/08.html
Q8. 電池は何ボルトですか?

電池の種類によって異なりますが、普通よく使う筒型つつがたのアルカリ乾電池は、1.5Vです。四角のアルカリ乾電池(9V形)は、9Vです。これは1.5Vの単電池を6つ直列に重ねた組電池です。
一番大きな電圧は、リチウムイオン電池で3.7Vです。自動車用バッテリ(鉛蓄電池なまりちくでんち)では、2Vを直列で6個つないだ12Vです。ニッケル水素電池は1.2Vです。
0925ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:04:38.64ID:???
これは私の勝手な想像ですが、電池の電圧は、中身の電解質の形状によって変わるのだと思います
電解質を円筒形の形状に細長くし、両端に電極をつけたとき、円筒形の長さによって電圧が決まり、太さによって容量が決まるのではないかと想像します
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:10:47.72ID:???
>>925
電圧の元になっているのは溜まった電荷ですよね?

>>926
電荷が一様に溜まってたら、プラスとマイナスが打ち消しあって電圧はないと思います
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:17:54.10ID:???
>>927
その通りですね。それはもはや電池の構造の話です。
電圧を得るために、電解質の塊に、プラスとマイナスとなる部分に、それぞれ異なる物質を貼り付けることにより電圧が得られるようになるのです
0932ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:37:15.81ID:???
電圧をためる????
電圧は生じる(とか、発生する、とか、存在する)のであって、たまると表現するのは変ですよ
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:43:10.79ID:???
電圧とは電位差のことです
電位差には2つの種類があります。それは起電力と電圧降下です。電圧降下のことを逆起電力とも言います。
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:46:03.62ID:???
2種類ある電圧の1つである電圧降下の電圧は、その電圧降下が生じる抵抗などに流れる電流の値と抵抗値により決まります
0942ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:49:15.76ID:???
>>939
そうですよ。
でも、その1万クーロンがたまっている電解質自体には、あなたが考えたように電圧は生じない。
でも、その電解質の塊に、電極を取り付けることによって電圧を生じさせることができ、その時の電圧の値は電解質の形状(電極間の距離)によって決まる
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:51:41.12ID:???
その時の電圧は、電極として選んだ物質の材質と、電解質の形状(電極間の距離)によって決まる
のかも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況