X



トップページ物理
1002コメント321KB

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね225■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:07:27.95ID:PxoyS+4h
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】


・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね224■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1521904578/
0681ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:16:06.33ID:i2JXI/Js
ルチ
0685ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 01:03:24.46ID:???
x,y,zで3次元じゃなくて-x,-y,-zを加えて空間は6次元とある意味において仮定したならば超空間理論とでもなり得るのか?物質に反物質があるならば、反高さ、反幅、反奥行きがあってもいいんじゃないのでしょか?
0689ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:25:56.53ID:VBUmYAdO
運動量がゼロのフォトンは存在しますか?
0691ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:13:23.13ID:OfZMn83W
https://i.imgur.com/eU7pCOp.jpg

作用反作用、垂直抗力なのですが、この図で

●NAは作用反作用で2個有るのに、なしてNBは1個しか無いのか、下向きのNBはどうしたのか。
●mgは板にも床にも働くが、床に作用してるmgはどうして書いて無いのか、

https://i.imgur.com/2mNUq8F.png

以上よかったらよろしくお願い致します。
0692ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:29:04.45ID:???
>>691
下向きNbは、地面が受ける力で上の物体2個の運動方程式には関係ないから書いてない。
mgは一番上の物体だけが受ける力で、床にも下の物体にも直接関係のない力。
自分自身以外の物体にかかる重力だなんて知ったことじゃない
0693ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 14:54:18.33ID:OfZMn83W
そうですか、

だけどNBは床からの力ですし、
Mgは床ゑの力ですよ。
0694ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:21:29.10ID:???
>>693
上向きNbは、床からMの物体へ加わる力で正しい。
当然下向きNbも存在するけど、床に加わる力で、
床の運動方程式(質量無限大の地面だ)に登場するだけなので書く必要はない。

Mgは床への力ではなく、Mgに加わる力であって、床は全く関係ない。

運動方程式の力は、自分にかかる力だけでいい。
この問題で言うなら
下の物体に加わる力は、下の物体に触れている床、上の物体それぞれからかかる抗力(摩擦力含む)と
地球が下に引っ張る重力Mg、右向きの力Fだけ。
0695ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:24:18.27ID:OfZMn83W
下(しと)下(しと)下(しと) 元(した) 本(した)元(した)基(した)支太(シタ)

そうですか、どうもありがたくそうろいました。
0699ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:09:14.02ID:OfZMn83W
ぼーけぼーけ
0702ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 21:03:08.46ID:OfZMn83W
https://i.imgur.com/undefined.jpg

ジュウリョク = スイトクコウリョクじょのい やら

ジョウリョクんサヨウに タイする ハンサヨウわ みたま(ティキュウ)が しきよせらりぇる力(そから)やら


なして ソクと ゆぃえのいのでしゃうか、なにか わけのあかろのいこと かいて
けむにまいて しったかぶる。だけど そうして いいダイガクいりてるから そりぇに ギモンもとのい

タンに カイトウで カイセツで かいてたから そりぇを ナントナク アンキして シケンを とおる。
もと ねもとから リカイしやうとしのいから ハクジンの ハッケンハツメイの コピーしかできのい。

リカイせず コピーだから シケンに うかりたり ハクジンに おいつくのわ できるが
エイエンに おいぬけのい。

しかし そりぇわ なにも きみが わるいんじょのい。きみわ おりこうに しかと
ゆぃわりぇたように ベンキョウして なにもギモンもとず ゆうことを きいてきただけ

わるいのわ ニッポンジュソであり シュウダンストーカー
いえのなかの シュウダントウサツ、シコウトウサツ ビョウキの ソウシン、シンゾクこおさく
ノウキノウの デンパの ジジツフコクチ シュウイの ものが トウカする ジジツフコクチ
為替(あかそわろ)のヒミツにドウキ しきよみガメンの ドウキとうさつ
なのでおる⌒
0704ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:35:47.64ID:+/G4pIT2
しかし
説明下手クソすぎて笑えるな。
くっくっく

●NAは作用反作用で2個有るのに、なしてNBは1個しか無いのか、下向きのNBはどうしたのか。
●mgは板にも床にも働くが、床に作用してるmgはどうして書いて無いのか、

下向きのNBは書いてないだけ。不要である。
床に作用してるmgはNAとNBに含まれる。もっと言えば、MgなんかはNBに含まれる。

そもそも、書く必要がないのはNAとNBなんだよ。
特にNBなんか何に使ってんだこれ?

NAとNBなんか一切不要で、すぐにこれが出てくる。
・板の式 F−f=Ma
・物体の式 f=ma、静止最大摩擦時はf=μmg

沈んだりしないのだから鉛直方向など考える必要はなく、
本の解答は不要なつり合いを持ち出して難しくしてるだけでバカすぎる。

f=μmgは、NAなんか持ち出してこんなにややこしく考えるものではなく、
「物体mが接触面に及ぼしている力のμ倍、だからμmg」と考えるべきものである。

こんなごちゃごちゃした回答を高校生が見て理解できるわけないわな。
破って捨ててしまえ。
くっくっく
0705ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:42:40.23ID:+/G4pIT2
>>697
そうだな。
回転方向を変えれば
未来にも過去にもあっという間に行けるな。
光速もビックリ、これがアホノシュタインの相対性原理だろ。

くっくっく
0709ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:27:27.85ID:???
>>694
とりあえず垂直方向だけ考える。垂直方向は全ての物体の加速度が0だから
下向きをプラスとすると、
mの運動方程式   m・0=mg-NA 1)
Mの運動方程式   M・0=Mg+NA-NB 2)
1)からNA=mg
1)2)から、NB=Mg+mg
だな。それだけだ。
0710ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:40:57.72ID:j0QDghCL
意味わかりにくかったらすみません。
例えば5秒間くらいの言葉で軽い小説くらいの情報量を持たせることは可能ですか?
早口で軽い小説と同じ内容の情報量を話すのはなしとして。音としては15音くらいとして。
パソコンなどのアドレスなどの圧縮の仕組みはわかりませんが、例えば頭の回転が物凄い宇宙人同士なら、超短時間にして内容の物凄く濃い会話ができたりしませんか?
0712ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 23:54:20.77ID:j0QDghCL
>>711
音の高低で歌のように音階でコミュニケーションをとる可能性もありますが、今回は人間の聞こえる音域でひらがなで15音って設定でお願いします。
理由は宇宙人がどうこうというより、興味あるのは人間も頭の回転が物凄くなれば圧縮解凍しながら会話をすることかわ可能かなので、よろしくお願いします。
0714ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 00:19:19.10ID:Kk1WRl6/
>>713
早口はなしで。
0717ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:02:38.79ID:2+9bbsdc
黒体放射の古典論みたいに、既存の数式に不完全な物理解釈を当てはめた為に破綻した、という例はいくつもあると思うのですが、
逆に、
物理解釈自体は正当なのに、使った数学自体の不完全性によって破綻した例、というのは何があるのでしょうか?
0722ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:43:13.81ID:DwkIjIPs
物理は全くの専門外なので質問させて下さい
光速の1.5%の速度で宇宙空間を2億km移動すると
船内での体感時間はどの位になるのでしょう?
0725ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:25:24.68ID:h0MbcN1R
>>723
実は物理の式に使ってたこの数学の定理に問題があった!とかもないんですか?
0727ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:24:59.03ID:???
自殺をしたら地獄に落ちるというのは本当ですか?
無にはなれないのでしょうか?
自分としては無になってもう二度と有になりたくないのですが、無理ですか?
0730ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:34:33.87ID:???
そもそも物理に使われる数学が
「間違いが起こりうるほど難しい数学か」
って言うとそんなことないしなあ

構成的場の理論の失敗や弦理論がどうなるかとかはどちらかというとそれ自体が純粋数学に近くてなんか違うし
0733ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:22:31.77ID:???
>>732
そうです!そういう感じのことを言いたかったんです

ただ、皆さんの反応を見る限り、そうそう起こることじゃないみたいですね
0737ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:34:43.88ID:Tj4w4iP8
【質問】 1molのファンデルワールス気体で、
dU=(Cv)dT+(a/V^2)dV, p=RT/(V-b)-a/V^2,
dS=(Cv)dT/T+RdV/(V-b)が成り立つときに、

二種類のファンデルワールス気体1,2を動くピストンで仕切った
等温等積のシリンダーに入れると、
V1-b1=V2-b2で熱平衡状態になるのは分かったのですが、
このときp1≠p2になるのですが正しいでしょうか?

お願いします。
0739ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:51:01.88ID:sYZpfCZb
前から思ってたんだけど、ダルマ落しがなんで慣性の法則の説明になってるの?
叩かれた部分が飛んでくだけじゃん?
0743ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:15:00.19ID:sYZpfCZb
>>742
それ感覚的にも当たり前じゃね?
叩いてないんだから
0744ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:16:46.43ID:sYZpfCZb
つまり、ダルマ落としである(たてに連なってる)必要性は?
0746ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:26:50.15ID:???
下の木が飛ばされてから、一瞬だけ上の木が空中に静止してから自由落下しはじめる。
止まっているものはその場に居続けようとするのが分かる。
0748ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:38:16.06ID:sYZpfCZb
>>747
普通に2つの物体を机に置いて、片方を叩いて、
「こっちは叩いたから動き出した。こっちは叩いてないから動き出さない」でいいんじゃね?
0749ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:40:39.53ID:sYZpfCZb
>>746
自由落下は慣性には関係ないし、
止まっているものはその場に居続けようとするということなら>>748で十分では?
0750ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:43:33.85ID:???
一般的には、当たり前度がだるま落としの時の方が横に並べた時よりも低いんですよ

だからこうやって積み上げた場合でも成り立つんだよ、というのがよくあるたとえ話なんですね
0752ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:03:22.83ID:???
>止まっているものはその場に居続けようとする
その場とはなにか
地球が自転してるとダルマが下に落ちないのか
0753ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:48:43.56ID:/RtrE4oM
タワー状に積み上げられたダルマの上部をゆっくりと押すと
各ピース間には摩擦が働いてあたかも一体のタワーのように横倒しになる
この摩擦がある状態を一般的な常識感覚だとすると
下のピースを叩き出したときに上部が倒れないのは不思議に思える
つまり摩擦力が無視できるほどの強い力を加えると(=摩擦が無いと見なせる状態だと)
支えを失った上部はその場にとどまる(その後重力によって下に落ちる)ことになるが
この「力を加えないものは実は摩擦がなければ動かないんですよ」というのを慣性の法則として説明する
一般的に動摩擦は抵抗力等として実感できるが静止摩擦は当たり前すぎて力として
認識していないことが原因かな
0754ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:36:02.80ID:???
>>740
dT=0で、dS=RdV/(V-b)
ですから、
dS1=RdV1(V1-b1)
dS2=RdV2(V2-b2)
等積だからdV1+dV2=0
dS=dS1+dS2=RdV1(V1-b1-V2+b2)
S最大が平衡条件なら、V1-b1-V2+b2=0
V1-b1=V2-b2ですよね。

これをp=RT/(V-b)-a/V^2にいれても、
p1=p2になりません。
0755ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:41:13.56ID:???
>>754
エントロピー増大則は断熱系に対して使える式でしたね
今は断熱ではありませんからその条件は使えません

外部の環境も含めて一つの系だと考えると断熱系とみなすことができます
外部の環境のエントロピーの変化量も考えて見ましょう
0757ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:56:05.49ID:???
>>756
熱をやりとりしていますから、全体を考えないといけませんよね
一部だけを見たとしても、最大になっているかはわかりません
0758ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:59:18.01ID:???
>>757
例えば、1気圧25℃の標準状態で水を放置すると一様の25℃の水になっている
のがエントロピー最大状態でしょ? 熱の出入りは自由ですが?
0761ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:05:10.76ID:???
>>760
密閉してる容器に30°の水を入れて25°で放置すると25°の水になる

エントロピーは30°のときのほうが大きいですね
0762ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:12:14.02ID:???
>>761
お湯は入れませんよ。標準状態で水が置いてあるときに一番取り得る状態は
25℃の水が均一になっている状態がS最大、dS=0が一番確率が高いと
言っているだけです。氷とお湯に分かれないのは断熱であろうとなかろうと
関係ないでしょう。
0763ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:13:15.92ID:sYZpfCZb
>>753
うまく言えないんだが、
これはもはやどっちかというと「強く打ち出すと摩擦力はほとんどかからなくなる」の説明であって、
慣性の法則の説明ではなくないかね?
慣性の法則なら>>748で十分かつ一番核心だと思うけどな。
0764ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:13:43.10ID:???
>>762
25°の環境に25°の水を放置したら25°の水になった

エントロピー最大もなにも、あなたが考えている状態一つしかなくないですか?
0765ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:16:16.38ID:???
分かれるっていうことですか

うーん統計力学はよくわからないので、頭いい方対応よろしくお願いします
0769ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:21:27.43ID:???
>>767
>>768
それは大学レベルの試験物理でしょ? 第二法則は一番確率の高いところで熱平衡状態に
なる、それが基本じゃないのですか?
0770ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:23:35.97ID:???
>>769
一部を見ただけでは最大になるとは限りません
全部を見ると最大になります
これからdG=0やdF=0が導かれます
これの統計力学的な意味は私はわからないので他の人に聞いてください
0771ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:27:36.48ID:???
>>770
標準状態の水で説明してくれませんか? dF=0, dG=0を押しつけられても、
dF, dGは外界を含めて全部の話ですか? よく分かりません。
S最大 → dF=0, dG=0を導いているだけじゃないですか?
0772ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:30:27.95ID:???
>>771
FやGは外側は考えてません
S最大のSは全体を考えます

等温等積なら
ΔS_total=ΔS+ΔS_ex=ΔS-Q/T=ΔS-(U-W)/T=ΔS-U/T=0
TΔS-U=-Δ(U-TS)=-ΔF=0
ΔF=0
が平衡条件です
0775ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:51:15.67ID:/RtrE4oM
>>763
言わんとするところはなんとなくわかる
これは摩擦に隠されている慣性を表面化させると
とらえてもらえればいいのではないだろうか
>>748だと当たり前のことをして当たり前のことが
起こっているので一般の人を感心させることができない
つまりダルマの例えは全体が倒れないことを不思議に
思う人に対して、実は慣性が隠されているのだよと感心させる目的がある
0776ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:51:58.24ID:iEyVjnL3
>>709
まーーーたこういう無駄な思考してんのか。
こういうのが物理知らずの数式いじりバカだってんだよ。
くっくっく

例えば、同じ問題で鉛直方向に物体mと板Mが落下しているなら
垂直抗力を考える意味がある。

空気抵抗がないならmとMとの間の垂直抗力をNとすると
・mの式 mg−N=ma
・Mの式 Mg+N=Ma
これよりN=0、a=gとなり、両者は接しているが互いに力を及ぼさずに自由落下することになる。

この場合、それぞれの加速度aが異なるという前提から始めた場合には、
Mの加速度がmより大きければ両者は接触しないので、N=0よりただちに両者の加速度はgとなる。
逆にMの加速度がmより小さければNによってMの加速度がgより大きくなるが、mの加速度はgより小さくなってしまうので
これは矛盾であるから想定できないとなる。

次に板が空気抵抗fを受けて落下するならば
・mの式 mg−N=ma
・Mの式 Mg+N−f=Ma
これよりaとNが求まる。つまり、Nが存在することになる。

以上のように鉛直方向に運動している場合には
垂直抗力を考える必要があるのだが、問題のように水平方向しか運動していない場合には
考えること自体が意味をなさないのである。

よって、この本もそうだが
ここで無意味な回答をしているヤツは
まったく何も分かっていないということだな。
くっくっく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況