X



トップページ物理
1002コメント468KB
【飛行の】飛行機って、なぜ空を飛べるの?【原理】★part4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:39:02.16ID:???
>>900
>>迎え角ゼロの円弧翼の揚力 L=4πrρU^2(sinθ/2)^2  θ:円弧の中心角
>どこからのコピペだよ。何の式なのかサッパリわからんwww
やっぱりな クッタ・ジューコフスキーのクッタが導出した式もしらんアホ、書き直せば渦度の揚力
オマエは厨房バカだと何度も証明してる、消えたほうが身のためだぞ。
0906ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:07:39.75ID:???
>循環がrアールなのかw
4πrと書けばrが円弧の半径にきまってるだろが
オマエは厨房バカだからさっさと消えろ
0907ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:23:15.13ID:???
流体力学現象は複雑系だから基本原理だけでは解が得られない
飛行機は簡単(安定)に飛ばない、だから面白い。
0908ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:44:49.87ID:???
>>906=流体ドバカ
なら、循環はどれくらいだ? 書き直すと渦度になるって書いてあるがw

って、コイツに答えられるわけねぇよなぁww
またボコられる前に逃亡したらぁwww
0909ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:36:40.11ID:skXWtX2+
>>905だから何、スレチじゃね
0911ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 06:24:48.11ID:???
>>909
そうだな。流体力学はスレチだなw
揚力が発生する理由を説明するのが、このスレ。

>>910
やっぱりな。流体力学に侵されたアタマだと、仮想的な圧力が現実に作用すると思い込む。
分子間力には、普通に引力があるんだよ。
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:39:21.92ID:0P869WkI
では揚力を説明できない流体力学はスレ違いでw
0914ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:05:00.65ID:H8Pm+4sw
その理由をたどると気体の方向を変えた反作用。圧力って説明で終わるのはエレガントじゃ無い。
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:00.98ID:???
>分子間力には、普通に引力があるんだよ。
だからどうした
流体力学などでは摩擦や粘性で記述されてるだけ
0916ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:10:56.07ID:O6pRr7M7
>>914
面に働く力は圧力で決まるやん
反作用で決まるんか
0917ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:34:28.57ID:???
何で二者択一みたいになってんだか。
面に働く力は圧力(動圧)でもあり、それは気流を曲げた反作用でもある。それだけのこと
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:58:15.62ID:RQr2EXD+
>>916
反作用で圧力が決まる。
圧力が先では無い
0919ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:58:31.56ID:???
作用が数式で記述できなければ反作用うんぬんは無意味なのが理解できない 大バカ
’リンゴが落ちるのは地球の引力の反作用’ とかは文系バカの言葉遊び
引力を数式で記述できなければ物理説明にならない、受験生がバカのマネをすれば0点。
0922ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:32:22.36ID:cC9h07Uo
>>919
また現れましたw
そんなこと言ってたら、このスレだけではなく全ての自然現象において「そうなるとしか言えない」
人間が勝手な解釈でモデル化してるだけだわ。

そこを問題にするなら、ここでは無く違うスレ立てろよ
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:55.79ID:AJ7SzecG
>>921
気体の単位重量、速度、どれだけ曲げたのかによって反作用の大きさが変わる。だから揚力式には翼の面積も含まれる。
揚力において、いかに気体を曲げた反作用が重要か分かるだろ。

その反作用の事を圧力って呼んでるだけ。圧力が先では考え方の順序が違う。
0925ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:46:02.73ID:???
空気の圧力も大事だけど空気が翼に当たる量、速度も大事。
掛けた値が小さい方に力が働く様な気がする
0926ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:42:03.09ID:???
おやっ、こんなところにコッソリとw
>>915
>流体力学などでは摩擦や粘性で記述されてるだけ

コイツ、剪断応力を知らないで流体やってんのか?w
流体力学では「引力」を物体表面の粘着境界条件に押し込んでるだけ。
NS方程式の粘性項は、Δu だし。(非圧縮)
粘性があるからといって、流体要素間に引力があるわけではない。
例えば、分子運動論の斥力相互作用しか考えない剛体球モデルにも、粘性はある。
と、何度も教えてやってるのに、コイツには理解不能w
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:43:49.15ID:???
>>892あたりの、流体ドバカ、は循環も渦度もわからずに逃亡中w
コイツがアホアホなのは、証明済みだよな。でも、ホトボリがさめた頃に
きっと、くるぅ〜w で、また、アホを晒してボコられて逃亡。何回やるんだろう?w

でも、マジな話、工学部だとセンセーもわかってなかったりするからなぁ…
流体力学の先生に「飛行機は、なぜ飛ぶのか」を聞いてみよう。
・「圧力差」だったら、ヤバいw
  その次の「流速差」の原因が「同着」だったら、履修中止だな。
  でも、そんな先生は、たぶん毎年似たような試験問題だろうから、ラク単かもw
  まぁ「流速差」の原因は、覚悟を決めて聞け。アウアウさせちゃったら単位は無いかもw
・「渦」でも、要注意w
  循環と渦度の関係を教えてくれたら、悪くはない。でも、クルクル旋回流なら、ダメだ。
  「流れが曲がったダウンウォッシュ=循環」的な話を理解してくれたら、グッドだ。
  が、ほとんどの場合「はっ?」だろうw 教科書に書いてないからなww
・「ダウンウォッシュの反作用」なら、ホンモノだ。しっかり教わって勉強しろ。
0928ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:44:23.48ID:???
さて、part4の最後になって、

流体力学的な圧力差では、揚力が発生する理由の説明にはならない

ってのが、常識になってきたね。まことに喜ばしい。
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 14:08:14.01ID:???
急減圧でベイパー発生するんですけど
揚力中心は30%なんですけど
複葉機は正圧と負圧が干渉して効率が下がるんですけど
反作用でとんでいる派は頭が固い
何で複葉機は効率が悪いか考えてください
クラークYに水平ウォッシュになるように整流板を付けても揚力は発生するんですけど 実験で確かめました
0932ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:24:23.88ID:???
>>929
誰も動圧を否定などしていないのだが、こいつは誰と闘っているのだろう?

>クラークYに水平ウォッシュになるように整流板を付けても揚力は発生するんですけど 実験で確かめました
以前、翼端の向きだけでウォッシュの方向が決まると思い込んでいたのと同じ人かな?

>>930
第三者が検証可能な実験をお願いします。これを難癖というならあなたの「実験」は
科学ではなくオカルトです

>>931
急減圧で水分が凝結して目に見えるようになる条件の部分が薄いだけですね。
目に見えない部分でもダウンウォッシュは発生している
0933ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:38:07.79ID:???
反作用で飛ぶなら複葉機は揚力2倍になるんじゃないの?
揚力は速度の2乗に比例する
反作用で飛んでいるならジェット機のスロットルと同じようにただ比例するだけじゃない
このスレは駄目スレみたい
0934ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:45:17.97ID:IslIBLXB
>>929

>水平ウォッシュになるように整流板を付けても揚力は発生するんですけど 

もし整流板を風洞に固定なら、たぶん地面効果みたいなもんかな
地面効果の極端な場合はダウンウォッシュなしでも圧力差は発生するからな
0935ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:46:39.44ID:IslIBLXB
>>931
アバウトなダウンウォッシュ角の計算
翼長を直径とした円を通過する空気の質量と揚力からダウンウォッシュ角を計算する
なんでダウンウォッシュ角を知る必要があるか言うと、尾翼に作用する気流の向きを知るため

揚力=圧力差は間違いないけど
作用が在れば、必ず反作用はあるで
0936ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:48:53.35ID:???
>>933
>反作用で飛ぶなら複葉機は揚力2倍になるんじゃないの?
どう見ても2枚の翼の気流が干渉する形状なのに、
なぜ単純に2倍になると思えるのかさっぱりわからない
0939ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:20:50.12ID:kzjfo0ut
>>936
揚力は翼の面積に比例する。

翼の面積が2倍になれば揚力も2倍だが、同時に抗力も2倍になる。
すると今度はエンジンパワーの問題になり速度が落ちれば、本末転倒。
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:46:09.64ID:IslIBLXB
>>939
揚力が2倍になって、効率が変わらんのやったら
本末転倒と違うがな、強度的に有利になるから軽く作れるし
実際には効率が落ちるから複葉機がなくなったんやけど
0941ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:59:17.85ID:???
何度も物理実例で否定されても「反作用だ」「ダウンウォッシュだ」バカは死んでも治らない。
航空力学の物理現象は複雑系物理の典型だから単純バカには無理
これが唯一の成果だから、これ以上スレを続ける意味が無い。
0942ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:16:19.18ID:???
>何度も物理実例で否定されても
反作用やダウンウォッシュを否定するような、第三者に検証可能な実験が提示されたことなどない
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:32:03.33ID:???
だれも反作用やダウンウォッシュとかが有るのを否定していない。
それだけで飛行機が飛ぶのを物理的に説明したとは、反作用やダウンウォッシュのお前ら以外だれも認めない
ということだ。
0944ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:38:32.82ID:???
>それだけで飛行機が飛ぶのを物理的に説明したとは、反作用やダウンウォッシュのお前ら以外だれも認めない
反作用やダウンウォッシュの説明を認めない人は説明したとは認めない、という
ただのトートロジーで何も情報のない主張ですな
0945ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:42:04.38ID:???
逆に、’クッタ・ジュコーフスキーの定理’で翼の揚力が説明できると言えば
流体力学を理解できる人ならだれでも認めるだろ。
0947ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:05:27.02ID:???
>>946=流体ドバカ

>>822=流体ドバカ
>空気の↓噴射のエネルギーはどこから持ってくるのかい?

エンジンの推力のした仕事ですが、何か?
って、瞬殺されたのが、よほど悔しいらしいwww
0948ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:08:58.50ID:kzjfo0ut
>>940
効率が変わらないとは言ってない。

同じ速度をの場合、翼面積が倍になれば揚力も倍になる。だが抗力も同じように倍になる。
抗力が倍になれば、その分 その同じ速度を出すのにエンジンパワーが必要になる。

非力なエンジンで、当初の速度を維持できないのであれば本末転倒。翼を大きくする事で速度が下がれば揚力も下がる。

と言ったまでだ。
0949ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:18:40.62ID:kzjfo0ut
あと複葉機が無くなったのは、力の強いエンジンで容易にスピードを出せるようになり、結果 小さい翼でも揚力が確保できるからだ。
0950ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:29:13.68ID:kzjfo0ut
揚力は対気速度の2乗に比例する。
翼を2倍の面積にして揚力を2倍にするより、速度(対気速度)を√2倍にして揚力を2倍にする方が、手っ取り早いw
0951ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:39:39.83ID:kzjfo0ut
揚力=1/2ρV^2S CL
ρ:気体の密度
V:対気速度
S:翼の面積
CL:その翼固有の係数

これは正に高校物理で習う運動エネルギーの公式
1/2mV^2
と全く同じ。つまり揚力は気体を曲げた反作用。
mの部分が 気体密度と翼の面積と係数に変わってるだけ。
0953ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:41:53.77ID:???
>>951
>これは正に高校物理で習う運動エネルギーの公式1/2mV^2と全く同じ。
力と運動エネルギーが全く同じという馬鹿
>揚力は気体を曲げた反作用。
反作用バカの物理的な意味不明の表現
0955ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:03:11.16ID:???
>>947
>>空気の↓噴射のエネルギーはどこから持ってくるのかい?
>エンジンの推力のした仕事ですが、何か?
飛行機がそんな大抗力の状態で飛んでれば燃料が直ぐ無くなる
バカは消えろと何度も言ってるだろ
0957ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:30:12.15ID:???
クッタ・ジュコーフスキーの定理で翼の揚力が説明できる
が物理的な結論。
実際の飛行機の翼の揚力と抗力はかなり複雑だから数値計算になる。
0958ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:44:14.30ID:???
>>955
気流を曲げるのに必要なエネルギーは非常に小さく、エンジンの推力があれば充分。
大抗力というのは馬鹿の思い込み。
0960ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:45:48.75ID:naJ43ixB
>>953
0962ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:48:30.82ID:Ot9wCMRS
>>954

動かした物の、質量 速度に依存していることは明白だ。
0963ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:57:49.46ID:???
なんで渦ができるのか説明できないから、キモチ悪い。

クッタ・ジューコフスキーの循環は、一様流に対する流れの曲がりに相当、
って書いてある教科書があったら、神本w
0964ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:58:11.54ID:???
>>959
ホントにそうだよなぁ。

物理をできない流体ドバカ、がインチキな揚力の説明を垂れ流す

いつまで続けるんだろうw
0966ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:38:20.26ID:???
流体ドバカのアホレスを見ていて気が付いたのは、
「揚力はダウンウォッシュじゃない」って主張するバカは、力と仕事の違いがわかってない。
壁にボールが衝突して向きが変わるとき、何かのエネルギーを消費すると妄想している。
もちろん、ボールには壁からの力が作用するが、その力は仕事をしない。つまりエネルギーの出入=0。
さらに
流体ドバカ
>扇風機が風を起こすのにエネルギーはいらないと言ってるような大バカ。
と、アホであることを自らカミングアウトw
扇風機は、回転方向の空気の運動量変化に対してのみ仕事をする。
扇風機のモーターが消費するのはその分のエネルギーだけ。
で、そのエネルギーは、扇風機で発生する全ての空気の運動エネルギーになる。
つまり、
扇風機で風を起こすのにエネルギーは必要。
風の方向に空気を押すのは「羽根」の垂直抗力(の分力)であって、モーターの回転方向の力ではない。

まぁ、流体ドバカには、永遠に理解不能だろうw
なにしろ、作用する力の方向は考えず、エネルギーの方向を妄想する、アホアホwww
0967ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:18:09.75ID:GKm2icTN
飛べない豚は、ただの豚だ!
0969ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 13:12:08.89ID:ihAVTONd
意味不明
0971ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:28:44.89ID:???
>>966
>壁にボールが衝突して向きが変わるとき、何かのエネルギーを消費すると妄想している。
>もちろん、ボールには壁からの力が作用するが、その力は仕事をしない。つまりエネルギーの出入=0。

これが反作用バカやダウンウォッシュバカの原典だが、中高生でも簡単にバカ説を否定できる。
>”力は仕事をしない。つまりエネルギーの出入=0” になる条件は(完全)弾性衝突の場合だけだ。
翼が静止した座標で調べれば
(完全)弾性衝突ならば質点(流れ)は翼の板面の垂直に対してθで入射したらーθで反射しなければならない。
ところが、ダウンウォッシュ馬鹿がレスで主張してる様に気流は仰角板面に平行に斜め下に噴射と言ってる。
ダウンウォッシュ馬鹿の壁衝突説ではその理由を説明すらできない。
ダウンウォッシュバカは厨房バカだと今度も証明され、こいつが巣のスレッドは続ける意味が無い。
0972ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:58:33.77ID:???
壁にボールをぶつける話は、運動量変化とエネルギー変化は関係ないことが
如実にわかる例として出しているだけだろ。気流の向きを変えるのにエンジン出力を
食われるというわけのわからん言いがかりへの反論としてね

翼で空気分子が弾性衝突しているなどという仮定をしているなら翼の上面での
気流変化は全く寄与しないことになる。んなアホな仮定をしていないことは
ここからもわかるはずだが

実際、>>829>>832は壁衝突など全く仮定せずに言える話。高校物理程度の
知識があれば簡単に理解できる計算しかされていないのだが・・・
0973ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:24.74ID:???
>>972
反作用クンか?
>気流の向きを変える
の物理的意味を明確にしないと勝手に解釈できるからな。
普通の巨視的な物理的意味では翼周辺全体の運動の結果、全体的な気流が運動量を変える
という意味になる。
気流の噴射とかダウンウォッシュとかは他人にはそう解釈される。
地上座標からみれば元の大気は静止しているから、翼の運動で気流が運動量が変われば、
保存則からエンジン推力のエネルギーが気流の運動エネルギーに変わったことになる。
推力の力関係で表せば流体力学で慣性抵抗と呼ぶ大きな抗力が作用していることになる。
0974ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:34:37.05ID:???
実際の飛行機の翼の仰角が非常に小さくても断面形状で大きな揚力を発生することが可能で
クッタ・ジューコフスキーの定理で物理的に説明できる。
気流の全体的な運動量をほとんど変えずに(慣性抵抗が非常に小さい)小さい推力の状態で飛ぶことができる。
エンジンの推力は機体の加速時と粘性抵抗が主の空気抵抗に対して速度を維持するためといえる。
0975ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:58:25.76ID:???
馬鹿にも分かるように例えれば、土を蹴り飛ばして走るより、車輪を転がして走るほうが
遥かに効率が良く重いものが運べる。
0976ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:16:42.42ID:OBzrmh1D
単純なモデルで考えたらイイんじゃないかな。

空中だろうと机の上だろうと水面だろうと、物体がそこに静止するには重力に見合った反力が必要なのよ。

では、その反力は何なのか?って言えば、空気を下向きに曲げた反作用しかないやん。

それしかないやん。

それだけじゃん。

他に何もないじゃん。

それ以外にありえないじゃん。どっからともなく湧いてくる不思議力wありえないじゃん。

君は宇宙空間で静止しています。どうやって動く? なにかの反作用でしか動けないじゃんw
0977ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:37:17.52ID:???
単純な話や
迎角がプラスときは風が当たる下側の圧力が上がり、陰になる上側の圧力が下がる
この圧力差が揚力の正体や
0978ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:13:33.69ID:OBzrmh1D
>>977
圧力差はなんで起きるの?
0980ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:35:21.20ID:ahHpwsrL
>>979
風圧の正体は何だと思う?
0981ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:37:23.09ID:ahHpwsrL
気体の運動方向を変えた反作用を、翼面積で割ったものを圧力って呼んでるだけだよね。
0982ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:44:48.84ID:98RLo8tb
ここのごく一部の人は水クラスターとか知らなそうだなあ、とこのスレを見て思った
0984ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:04:14.54ID:???
>>981
いや、右向きと左向きの分子運動が等方的なら、間に完全弾性衝突する壁があっても、分子運動の「見た目」に違いは無い
ってことにして、分子とその仮想的な壁の衝突が、流体力学における「圧力」の起源。
実際には、気体の運動方向は変わっていない。
で、
仮想的な壁に囲まれた微小領域が流体要素で、隣合う流体要素からの反発力を受けて動く流体要素
の運動に、ニュートン力学を適用する。
が、
相互作用に仮想的反発力しか考えてないので、流体力学では現象の説明がインチキになる。

シリンダー内の気体をピストンで押し込むとき、多数の流体要素のバネが押し返す、としても圧力の大きさは求まる。
しかし、それは実際の気体分子の振舞いの説明になっていない。
0988ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:20:59.20ID:/cgMXyff
>>985
お前分かってないやん。割る必要ないやん。
一番簡潔に説明しろよ。なぜわざわざ翼面積で割るんだよ
0990ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:09:32.62ID:???
流体力学的に、実際には作用していない圧力の影響で飛行機が飛ぶ、ってのは、どう考えても真理じゃないw
0997ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:26:01.11ID:???
科学理論とは、宇宙全体あるいはその限定された一部についてのモデルであり、
モデルの中の量をわれわれの行う観察に関係づける一組の規則である。
理論は我々の頭の中だけに存在し、それ以外にはどんな実在性も有しない。
0998ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:29:56.83ID:???
つぎの二つの要件を満たすものは、よい理論である。
1 恣意的な要素を少数しか含まないモデルにもとづいて大量の観察の結果を正確に説明するものでなくてはならない。
2 これから行う観測の結果について確定的な予測をするものでなければならない。
0999ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:30:54.16ID:???
どんな物理理論も、仮説にすぎないという意味では、つねに暫定的なものである。理論を証明することはできない。

スティーブン・ホーキング
1000ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:01:33.38ID:/cgMXyff
>>996
思ってない。言われなくてもわかってる。これ以上の返答はない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 13時間 11分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況