>>929
そうだよ。
不確定性原理で運動量が揺らぐから、
量子力学的な粒子は等速直線運動しない。
スクリーン上に到達する位置は粒子ごとに異なり、
スリットの影響で干渉縞のパターンになる。
実験事実としては、それだけのこと。

運動量が揺らぐ理由は、現時点で誰にもわかっていない。
それにもかかわらず、現象を波動関数で記述できるから「波動」だ、とか決めつけるのが間違い。