X



トップページ物理
1002コメント354KB
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね223■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:56:28.22ID:JeYgjzqM
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】


・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね222■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1512135640/
0271ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:32:26.80ID:EmJxzCfs
高校物理の熱力学で、加熱されて温度が上昇した時は低圧変化か定積変化が起こるわけですが、体積も圧力も両方変化するケースって取り扱われると思いますか?
0273ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:54:23.92ID:Y5t1VB+b
力学の運動量原理と運動量保存則の違いを教えて下さい
0275ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:14:05.94ID:Y5t1VB+b
>>274
ありがとうございます
0276ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:27:35.79ID:G33lmYvS
>>250
ベイズ統計的な話になり、きちんとした定式化が難しい
事前分布が半々、つまりA,Bのどちらがやりやすいという傾向もないと仮定する。
また確率分布が連続的だから単純にベイズの定理を持ってこれない。
ここでは、「平均からの外れ度合」を指標にする
1.84という値は、正規分布(1.4, 0.1)からすれば
平均からのズレは 0.44/0.1=4.4 シグマだ
正規分布(1.6, 0.05)からすれば
平均からのズレは 0.24/0.05=4.8 シグマだ
どっちにしろまずありえない外れ値が出ていることになるけど、
どうしてもAかBか選べと言われれば、
「まだ、Aがやったと考えたほうが妥当性は高い」かな
0277ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:20.48ID:???
>>250
ごめんミスった 平方根をとらないといけない
0.44/(0.1)^(1/2)=1.39
0.24/(0.05)^(1/2)=1.07
より、
「Bがやった蓋然性のほうが高い」
0278ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:40:28.97ID:G33lmYvS
>>175
標準的な解釈ではそうなる(ボルンの射影規則)
もうちょっと正確に言えば、測定値の属する固有(ベクトル)空間
に射影した関数を規格化したもの、に変わる
(測定値を固有値とする従属でない固有関数が2個以上あるかもしれない
線形代数読むと良いよ)
0279ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:51:30.28ID:qH9FzvZB
バークレー物理学コース 物理入門コース

どっちがおすすめかつ詳しいですか?
0280ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:43:04.78ID:D9y64TaW
皆さんは量子コンピューターは実現できると思いますか?

ショアやグローバーのアルゴリズム勉強して凄いと思うんですが。
0283239
垢版 |
2018/02/22(木) 09:17:00.07ID:???
>>245
重力は他の「四つの力」に比べ非常に弱いという話につながるんですね!
超亀ですがありがとうございます。
0285271
垢版 |
2018/02/22(木) 11:42:14.72ID:tszdsBsF
昨日は解答ありがとうございます。
もう一つお尋ねしたいのですが、高校物理の普通の力学において、
N=mgcosθという解法になる場合と、Ncosθ=mgという解法になる場合で、どういう違いが現象にあるのか、が分かりません。
どなたか御指南おねがいします。
0286ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:03:36.02ID:???
解法がどうこうってのはわからないけど、座標軸がどの方向を向いているかの話じゃないの?

Ncosθ=mg って、どこで出てくるのかちょっと思いつかなかったけど。
(θ=Pi/2のとき抗力∞で装置壊れる?)
0288ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:59:44.54ID:???
単振動の変位の一般解でサインだったりコサインで書いてある本両方存在するんですがどっちが正しいんですか?
x=Asin(ωt+Φ)
x=Acos(ωt+Φ)
0293ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:57:35.89ID:iUbO6Ke1
初期位相入ってんのに偶関数も奇関数もねえだろ
0294ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:14:47.95ID:???
強磁性イジング模型って|↑↑↑…>と|↓↓↓…>の二つの状態が縮退していますが
これらの線型結合が基底状態として実現しないのはなぜですか
0296295
垢版 |
2018/02/23(金) 02:06:23.76ID:???
すまん
勘違い
0299ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:03:51.00ID:???
>>294, >>295
> 線形結合も基底状態
それで合ってるんだけど現実に生成、保持するのは極めて困難
近くの方位磁針(に相当するなにか) がちょっとでも反応したら、状態がどっちかに確定してしまうから。
シュレディンガーの猫より少しマシな程度
0302ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:08:50.88ID:???
>>301
>>294のような線型結合で表される状態は全スピンがxy面内にも成分を持つことになりますが
直観的には奇妙な感じがします
イジング模型の特殊性でしょうか
0303ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:06:23.82ID:???
>>302
それのどこが奇妙なのか分からない
磁場をかける前ならxyzに区別がないのだから当然だろ
形式的に方向を決めても重ね合わせの観測は容易にできる
0304ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:10:58.31ID:???
全部のスピンがz↑の状態とx↑の状態が縮退してるなんて当然だろ
これが当然だと思うのは俺が賢いからか?
0309ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:06:04.43ID:???
>>306
↑と↓だけの組み合わせなのだからイジング模型に他ならないが
重ね合わせでxになってもそれはイジング模型の範疇
z↑z↓の重ね合わせでxが作られるなんて量子力学の基本だろ
この形式的な軸の決定は物理的な異方性でないことを理解しないとな
0310ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:12:25.01ID:???
イジング模型はz↑とz↓だけだがxyが重ね合わせで出てくるから、イジング模型はハイゼンベルク模型だ
こういうことを言いたかったのか
つまりイジング模型なんて虚構だと
0311ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:14:32.73ID:???
>>309
すみませんが意味が分かりません
「範疇」とはヒルベルト空間のことですか
それともイジング模型に異方性はないという主張でしょうか
0314ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:39:14.20ID:???
>>311>>312
重ね合わせが基底状態として実現しないのは何故かという質問自体が間違いと指摘したわけ
重ね合わせも基底状態だからな
で、重ね合わせだとxになるから奇妙という指摘に対して、本来xyzの異方性はないのだからどれが基底状態でも問題ないというわけ
寧ろ重ね合わせでxを作ったときにそれが基底状態にならない方が奇妙
電子一つのスピンをz↑↓と表現して異方性があるから重ね合わせのxがzと対等なのは奇妙レベルの暴論
0315ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:50:52.03ID:???
>>314
熱力学極限では重ね合わせの状態は基底状態になりませんし
イジング模型はハイゼンベルグ模型と異なりSU(2)対称性を持たないので等方的ではありません
そうではないというあなたの主張と同様の主張をしている人は他にいますか?
0316ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:56:58.10ID:???
>>314の最後の文などはかなり分かりづらいですがこれら読む限り
もしかしてイジング模型の話だということをお忘れではありませんか
0317ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:51:29.96ID:???
>>315>>316
イジング模型の量子化軸をもって異方性というのは電子の量子化軸をもって異方性というようなもの
実際にイジングがxでもyでも問題ないことは電子同様重ね合わせで分かる
当然重ね合わせのxやyで議論していっても同じ結論が得られる
異方性は磁場をかけて初めて出てくるからな
その場合もzで議論して磁場をz方向にかけるのとxで議論して磁場をx方向にかけるのは全く同じになる
寧ろこのような量子化軸の設定を異方性と紹介している本を知りたい
0318ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:54:34.70ID:???
そもそも異方性があるなら重ね合わせで基底状態にならない方向があるということか 
それとも励起状態だけ異方性があるのか
0319ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:58:56.08ID:???
>>317
どんな磁性の本にも書いてあることですが
磁気異方性はゼーマン項や一イオン異方性だけでなく相互作用自体にも一般には存在します
イジング模型だけでなくXXZ模型やXY模型もそうです
あなたの仰っていることは H = JΣS^zS^z でも H = JΣS^xS^x でも本質的な違いはないということだと思いますが
このようなSU(2)対称性を持たない模型を等方的な模型であるとは普通言いません
量子化軸をどうとるかという問題ではないのです
0320ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:01:24.85ID:???
>>318
事実として,熱力学極限における強磁性イジング模型の基底状態は|↑↑↑…>と|↓↓↓…>の重ね合わせにはなりません
それは「熱力学極限」の定義から自明です
0322ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:25:00.88ID:???
>>319>>320
磁気異方性の原因S・S'はなす角で決まるのであってS自身の方向は自由
Sの方向に向こうとするのが強磁性的でSがzかxかは自由
ゼーマン項はSに関する異方性があるので向きが決まるわけ
SS相互作用とは性質が異なる
これは電子の量子化軸の話と同じ
電子スピンをz↑↓として議論するから異方的なんて聞いたこともない
勿論x方向の磁場で縮退を解いて冷やせばz↑+z↓の基底状態が得られる
当然z↑が得られるなんてことは起きない
SS相互作用だけじゃスピンの方向なんて決まらない
0325ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:43:19.95ID:???
>>322
さすがに確信しました
あなたはハイゼンベルグ模型と他の模型の区別が付いていないようですね
もう結構です
他の回答者を待ちます
0327ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:12:55.34ID:???
>>302
線形結合も基底状態ですよね

> >>294のような線型結合で表される状態は
> 全スピンがxy面内にも成分を持つことになりますが

持たないと思います
0329ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:31:34.77ID:???
xy面内の成分は持ちませんがS^zの分散が非零になります
つまり基底状態で縦帯磁率が発散します
その結果としてz方向の完全偏極が実現する,ということでしょうか
0331ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:09:42.17ID:Ajh/YUGz
世界中で、現実仮想世界をつくり、反重力で空を飛び、飛行機、船などで、移動し、ARMMOMMOシステムで、敵、モンスターなどを倒し
上級流通通貨金447kで、飯を食い、宿を取り、結婚し、現実世界と仮想現実を繋ぎ、ゲーム世界を行き来する、星々を行き来する、移住もあり、ARMMOMMOゲーム。もちろん、日常の学校に行ったりする。
上記 登記
0332ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:58:27.30ID:MmZdFedS
100円ショップのコイン型ネオジム磁石をドライバーにこすりつけたら着磁できるのでしょうか?
磁力の方向が一定にならないから着磁はできませんか?
0334ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:36:17.61ID:gRpvOGDb
(気体においての粘性式 サザーランドの式 1893年)についてですが、
気体の粘度が、気体の密度に依存しないのは何故でしょうか?
密度が高い方が、運動量を運ぶ粒子が多いから粘度が大きい筈だと思っていたのに
粘度が密度に依存しないと言うのが理解できません。

粘度
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E5%BA%A6
0346ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:57:20.14ID:FFbCAT43
TA-68が上級、不老不死の薬、

若返りの薬 TA‐65 TA−68 の順に入れて、半不死身の薬

若返りの薬 TA‐68 TA−68 の順に入れて、半不死身の薬

若返りの薬 TA−65 TA‐74 の順に入れて、半不死身の薬上級

上記 登記
0349ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:19:56.99ID:s89q4oMd
電線a に交流電流を流すと、電磁波a が発生する。
別の電線b を密着させて同振幅・同周期の電流を流し、電磁波b を発生させる。
二つの電線は極めて細いので実質的に同じ空間位置と見なせる。
電磁波のエネルギーは振幅の二乗に比例する。

電磁波a と電磁波b が逆位相のとき、
電磁波は破壊干渉して振幅が 0、エネルギーも 0になる。
この分のエネルギーは何処に消えたのか?

電磁波a と電磁波b が同位相のとき、
電磁波は建設干渉して振幅が 2倍になり、
エネルギーは 2²=4倍になる。
この分のエネルギーは何処から湧いて出たのか?

>>349 が何処かで勘違いしてることは確かだが、
いったい何処で勘違いしてるんだろうか?
0350ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:46:53.29ID:???
電流の帰線はどこにあるんだろうか
そもそも電磁波が発生するんだろうか
発生したとしてそのエネルギーはどこから来るんだろうか
0351ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:03:50.90ID:???
>二つの電線は極めて細いので実質的に同じ空間位置と見なせる。

二つの電線は(観測者のサイズによっては)極めて細いので、
(観測者の位置によっては)実質的に同じ空間位置と見なせる。
0353ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:18:43.74ID:???
>>349
水面に木の板を浮かせて屈伸運動をする。
板が上下するので周囲に波が生じる。
このとき、水中で反対向きの力をかける人がいたとする。
理論的には板は動かず、波は生じない。陸上で屈伸しているのと同じだ。

じゃあ、屈伸運動をするのはどちらが楽か? 当然、板が動かない方が
楽だ。周りの水を動かすエネルギーが不要だからだ。2つの導線で消費
される電力は2つ逆位相の電流が流れている方が少ないと言える。
0354ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:30:56.56ID:???
>>353
同じじゃね?
エネルギーが系の外に放出され続けるか、内部に蓄積され続けるかの違い。
系といっても、領域は無限だがな。
0355ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:20:12.15ID:???
電磁波が打ち消して空間に放射されなくても不思議でも何でもない
電磁波源の内部熱に変換されるだけ、エネルギー放射効率ゼロ。
0356ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:53:33.28ID:???
>>349
互いに、一方の電線が発した電磁波により、他方の電線に交流電流が流れ易くなる。
即ち、エネルギーは、互いに他方の電線に電流を流すことに消費される、とか?
0357ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:17:21.57ID:???
>>349
等価回路で考えてみると
電磁エネルギーを絡め取る場所(L, C) 、消えてく場所(r)が共通なので
同位相なら単に線の太さを二倍にしただけ。
逆位相なら電場(E)と磁場(H)はそれぞれで打ち消し合って電磁波は放出されず、
単に内部抵抗(R)による発熱にエネルギーが消費されるだけだと予想できる。

二電線が離れている場合とはやはり違うのである。
電子回路のトランスも磁場を絡め取る場所が共通なので相互インダクタンスなんてのを考えるんだな。
電線が中途半端に離れている場合は、磁場漏れのあるトランスと同じような解析になるだろう。
0359ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:50:20.86ID:???
逆に考えると、逆方向電流で電磁波が放射されないってことは電流もないってことだな
相互誘導で電流消去なんだろう
実質的な絶縁体になってしまうわけだ
0360ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:34:07.15ID:???
(理想的な)同軸ケーブルは外部に電磁波が放射されない。
外部に放射される電磁波を打ち消すようにしてロスを抑制する設計。
0361ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:55:12.10ID:???
東京大学理学部数学科を目指そうかな・・・・・。
歳をとってから東京大学を目指すってのはやっぱりいろんな意味で苦行でしか無いのでしょうか?
歳をとってから大学に入る人は、よっぽどしっかりしてないと、歳下から馬鹿にされたりするだけであって、
辛い思いをするだけなのでしょうか?
0363ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:38:53.73ID:???
>>354-357
ちゃんとレスしてくれるのはありがたい。
電磁波は遠隔効果なのか近接効果なのかが問題だが、
きちっと計算すると変動する電場は両方あるんだよね。

1)電磁波を発振するぐらいのエネルギーが回路に流れない
2)いや、流れるが空中線で熱になる
3)空間が温まる

どれかな?
0364ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:18:11.16ID:NWL0VPd9
癌に有効に効く。
多少お兄ちゃんのつくった薬効くから60歳が20歳に若返る薬「NMN」! ネットで大反響「いつ買えるのか」について、製造研究元に聞いたhttps://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201501_post_5522.html …不老不死の薬、絶賛販売中!?
その薬”TA65”の効果や主成分とは?https://t.co/ruObSax3VL
上記 登記 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0365ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:53:35.90ID:???
>>363
どれでもない。

外部の電磁波が干渉して消えるような状況のときはその分電源が供給するエネルギーは少なくなっている。
逆に言うと、外部に電磁波を出してしまうような状況のときはその分のエネルギーを電源が供給している。
2本線の場合に電源が供給しているエネルギーは単線の場合の単純に2倍であるという仮定が間違っている

それだけ
0366ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:22:43.57ID:???
>>357
デタラメな絵の回路では1本でも2本でも電磁波がまともに放射されない、出ても微々たる比率。
ほとんどミスマッチで反射され定常波になる、エネルギーは伝搬されず回線の損失熱になる。
0367ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:37:55.54ID:???
>>363
>電磁波は遠隔効果なのか近接効果なのかが問題だ
電気理論を全く理解してなくても「電磁波」は知ってるらしいな
コイルに電流を流すと磁場が発生するくらいは中高で習うから知ってるよな
折り返した二本の線で密にコイルを巻けば磁場が殆ど打ち消され、無いと同じになる。
0368ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:02:26.08ID:???
>>366
交流波の場合は1本線でも電磁波は放射されるよ。磁界が変動するんだからどうしたって電場も変動するんだよ。
そして電磁波が運ぶエネルギーは ポインティングベクトル( E × H ) で表せるから、内部抵抗による発熱以外にもエネルギーは出て行くよ。
微々たる比率だなんてのは知ってる。

直流の場合でも静磁界を形成するためには最初だけエネルギーが必要だよ。
もちろん E × H = 0 だから、静磁界の部分はエネルギーを運ばないよ。
どういう事かというと最初だけ電磁的な衝撃波が形成されて変動が無限遠まで伝わる、変動の先端部が去った後に静磁界が残るってわけ。
衝撃波生成に必要なエネルギーは、よく知られた静磁界のエネルギー密度を空間積分すれば 求まる。

それから、伝送線路/導波路における等価回路はふつうによく出てくる概念だ。デタラメなポンチ絵じゃねーし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況