X



トップページ物理
1002コメント367KB
【飛行の】飛行機って、なぜ空を飛べるの?【原理】★part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0907ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:33:14.22ID:???
>>905
>基本相互作用に帰着して説明できる
バカの妄想
2ちゃんの他の住人が納得するように「オマエの基本相互作用」とやらから説明できるのか?
2ちゃんスレをいくら作ってもでもできんだろな。
0909ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:01:36.39ID:???
流体力学の計算ができる能力があれば、統計力学の教科書等から流体力学の法則が
導出できるだろ程度の知識がある。すでに導出できてるならあえて統計力学からやる必要はない。
当然、俺様「ダウンウォッシュ説」とかはハナから無視。
0910ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:27:25.36ID:???
>>906
これも何度も書いてるんだけどねぇ。
連続体近似の基礎なので、まともな流体力学のテキストなら最初の方に載ってる。

気体の微小領域を仮想的な壁で囲ったモノが流体要素。
微小領域ではあるが、中に含まれる気体分子の数は充分に大きいとする。
隣り合う流体要素の間では、実際は気体分子が出入りする。
分子数が多いので等方的であるすれば、分子の平均運動量の大きさは流出と流入で同じになる。
そうすると、この状況は気体分子が流体要素を囲む仮想的な壁で跳ね返った状況と考えることができる。
で、この運動量変化は仮想的な壁における仮想的な圧力となり、流体要素は仮想的な圧力で互いに押し合うとみなせる。
これが、連続体近似の概要。
で、流体要素の仮想的な圧力による運動を扱うのが、流体力学。

気体分子の運動量や出入りする分子数などはわからないので、
圧力を変数pとおいて流体要素の適当な方程式を解いて求めるしかない。
流体要素間の相互作用が斥力のみしか扱えない理由も、わかるよな。

まぁ、物理がダメダメな連中には理解不能だから、またシリメツレツなレスで楽しませてくれるだろうwww
0911ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:32:55.29ID:WI5utPGX
ダウンウォッシュを否定してる奴は、動圧と静圧の違いを理解しろ。

風船の中に空気が入ってて、ただ膨らんでるのは静圧。
翼に風が当たって、気体を下向きに変えた反作用による力を動圧と呼ぶ。
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:34:36.14ID:WI5utPGX
お前のように、翼に静圧があたるとして取り扱うとだな、圧力の高い風船の上に翼が乗ってるイメージになるだろ。このイメージが間違いの根源。

風船に乗るんなら、風船も地面に設置してなきゃ乗ってられないじゃん。飛行機は浮いていられないだろ。
風船におもちゃの飛行機乗せて手を離してみろよ。落っこちるだろ。

翼にあたる圧力ってのは動圧で、気体が継続的に当たって下向きに曲げられた反作用なんだよ。
0913ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:44:57.64ID:???
>>886
>上面が曲面にそって速くなる理由を、引き延ばされて気体密度が下がるから。って事にすると納得がいくんだよ。

これはアウト!
密度が変化しない非圧縮性流体でも揚力がでる。
0916ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:03:10.82ID:WI5utPGX
>>913
結論間違うと違う話になって喧嘩になるから気をつけような。

非圧縮生流体でも遠回りする方が速くなるのか。
つうか、遠回りする方が速くなる事に関して言えば非圧縮生流体の方が都合良さそうだな。
伸び縮みされたらロスだし。
0917ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:18:22.20ID:???
翼の速度が音速以上になれば空気流体は翼をよけられないから、音速以上はこの場合
’除外’できる。
0920ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:56:48.08ID:???
同着くん
流体なのに「慣性の法則で静止し続ける」と言って、失敗
さらに非圧縮性流体の存在を知らずに、失敗
「同着」には何の根拠もないってことだよなw
流体力学的に圧力分布や流速分布を考えても「理由」は説明できない
ことに早く気づけば良いのだが…
0921ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:02:22.78ID:???
>>909
何もわかってねぇよな、コイツ

統計力学で扱うのは、実在している原子や分子

流体力学で扱うのは、この世には存在しない仮想的な流体要素

統計力学で保証されるのは、流体計算の結果を導くモデルや近似法の妥当性だ
0922ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:30:47.40ID:???
飛行機が飛ぶ、という現実の現象を
流体力学における仮想的なメカニズムで説明できる、と騙し続けているのが飛行機業界。
その流体力学的な「説明」はインチキなものばかりなので、
力積すら知らない程度の痴性でないと信者になるのは難しいことが、これスレで明かになったよなw
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:46:47.69ID:???
この世にダウンウォッシュによる揚力など存在しない
と理由もなく思い込んでる連中を改心させるのは、至難のワザ。
なにしろ、高校物理程度の素養すら無いのだから、お話にならない。
そんな連中でも>>811を熟読して実験すれば、手の平に当たっていた呼気が
紙に沿って下に曲げられることは実感できるだろう。

曲げた反動で持ち上がる、というのは物理を知らない連中にとっては、
どうやらコペルニクス的転回に匹敵するらしい。だから理解できないんだよなw
0924ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:29:35.10ID:N0R5ja2V
今、仕事で機会あって翼断面の本物を真横から見てきたわ。
上が膨らんでるって言っても、実際見た感じ上下ほとんど変わらねーじゃねーか!上が遠回りってもあんなん数%だろ。誤差誤差。

よくある説明には、上下差を誇張して表現するが
翼の後端が薄く軽くわん曲してるだけで、上下の距離の差は無いように見えた。

適当に同着でいいだろ。
0925ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:36:34.29ID:N0R5ja2V
>>920
俺のことは良いから、遠回りが速くなり先に到着する理由はよ
0926ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:44:06.08ID:N0R5ja2V
距離の長い曲がったストロー吹いたって、直線のストローと流速は変わらないだろ。
なんで翼の時だけ速いんだよ。
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:47:00.55ID:N0R5ja2V
ココには賢い人たくさんいるじゃん。ホントに謎なの?w
0928ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:52:16.13ID:ffOOrL+F
>>926
慣性の法則で翼から離れた気流は真直ぐ進もうとする
翼表面の気流は翼面二沿って流れる
その結果、流線の間隔が狭まって気流がベンチュリ管のなかを流れるの同じようになるので流速があがる

個人の見解です
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:04:26.14ID:???
完全流体にはずれの応力が無いから、密度が一定で幾らでも伸びて避けられる
流線形の面付近の気流体積は上面で横に伸びながら薄く速くなり後半で縮みながら
厚くなって遅くなり定常流の速度状態に戻っていく。
0930ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:04:54.01ID:N0R5ja2V
つうか上面が速くなるのが特殊な事例であるなら〇〇効果とか名前ついてるだろw

そんな悩む事じゃないんじゃねーの?
0931ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:05:11.24ID:???
>>928
これは全く逆じゃね?
正の迎角があって、翼から離れると水平流になるとき
ベンチュリ管で考えるなら、連続の式を使って
翼の上側:徐々に径が広がるから、流速は遅くなる
翼の下側:徐々に径が狭まるから、流速は速くなる
だろ。
0932ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:09:53.65ID:???
>>929
>流線形の面付近の気流体積は上面で横に伸びながら薄く速くなり

どのような圧力がかかると、そんな変形が可能なんだよ?w
0934ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:14:24.91ID:ffOOrL+F
>>931
「翼から離れた気流」というのは
垂直方向に翼から離れた所を通る気流という意味
書き方が悪かった
0936ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:19:22.08ID:ffOOrL+F
>>931
すまんちゃんと読んでなかった
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:21:49.75ID:???
>正の迎角があって
それはプロペラの話だろ、俺のドローンも上むいてるわ
今は水平向きの翼の話な
0939ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:24:23.14ID:???
>正の迎角があって
それはプロペラの話だろ、俺のドローンも上むいてるわ
今は水平向きの翼の話な
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:25:19.67ID:???
これってもう解決されてる問題なんでしょ?
矛盾を指摘する人は、もっと効率的な翼の形状を提案してるんだよね?
0942ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:28:24.90ID:???
>>940
もちろん揚力は、普通の物理を使って説明できるよ。
流体力学では説明できないことも、すでに決着している。
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:18.61ID:???
>>942
「普通の物理」と「流体力学」の間に矛盾があるのですか?
その矛盾点は端的に一行で記すとどうなりますか?
0944ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:43.77ID:???
流体力学は、普通の物理じゃなくて、「この世に存在しない連続体」の物理。
さらに
流体力学の圧力は計算結果であって、現象の原因にはなり得ない。
ちょっと難しいよなw
0945ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:37:48.23ID:???
飛行機も離陸の時は速度が遅すぎて揚力が小さいからエンジン推力を最大にして
仰角を使うことは否定しない。
0948ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:51:33.06ID:???
>>946
どちらの揚力をどんだけ使ってるかの比率の問題だからな、分けて考えないと
一元論の原理主義者のように荒らしになるだけ。
0952ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:20:08.66ID:???
流体力学で計算してみると、圧力分布と流速分布が同時に求まる。
圧力分布で翼周りの力を直接求めるのと、
流速分布で鉛直方向の運動量変化で揚力を求めるのは、同じこと。

まぁ、流体力学を使う限り、揚力が発生する理由については説明できないんだけどねw
0955ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:55:22.04ID:???
物理を理解できないアホが、言うに事欠いて、燃費、かよwwwww

これまでの負け惜しみの中でも、トップクラスの面白さだ。オマエはこれから「燃費くん」と名乗れよw
0957ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:26:52.89ID:???
完全流体では仰角の平板も抗力を受けない、理想気体と同様な絵に描いた餅
実際は板だろうが人間だろうが強風で吹っ飛ぶから、粘性による修正が必要だ
結果
エネルギー効率で考えれば粘性抵抗の抗力が小さい流線形の翼の揚力が最適になる。
飛行機は効率優先だからな、分布しか能がない一元クンにはどうでもいいんだろ?
エコだよエコ
0959ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:45:13.95ID:???
燃費くん
>時空を連続体近似してる

コイツは、出来の悪い工学系。
「連続体」の意味がわかってないのが、バレバレ。
流体力学の理解も浅そうだな。無理すんなよw

>分布しか能がない

そう、圧力分布・流速分布を計算するしか能がない、のが流体力学。
で、揚力の算出方法も知らない燃費くんは
「圧力差の揚力と迎角の揚力の比率」とか、バカ丸出しのレスで恥を晒すw
0960ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:36:31.46ID:???
時空連続体(じくうれんぞくたい)とは、時空を4次元多様体としてとらえることを指す。連続体という考え方は古典的であるので、時空の量子論を論じる際には多様体という幾何学的物体を量子化して考えなければならない。
0961ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 04:44:58.83ID:???
>>959
オマエの様なバカはよくいるがシッタカ自慢してるだけで何の解決にもなってない
>時空の量子論を論じる際には多様体という幾何学的物体を量子化して考えなければならない。
↑飛行機の問題と関係ない、シッタカ自慢のきわみ

>圧力差の揚力と迎角の揚力の比率
迎角の揚力の意味は、速い速度で飛ぶ飛行機や高速回転するプロペラでは気流がはがれて抵抗が増大し
翼に当たる気流の運動量を変化させる、反作用の揚力になる。エコじゃないのは自明。
0965ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 07:52:58.02ID:s6YHy9fW
>>956
やっぱ分かってないじゃん。

翼前面でしたプラスの仕事量と後面でしたマイナスの仕事量。
足して0なら、静止してた物体は静止し続けるだろ。

要は、凸に当たった時に圧力上がって減速し、凸の裏で圧力下がって加速する。結局は下と同じ同着だろ。って理想の話をしてる。

そりゃ実際は違うだろう。
0966ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:03:50.05ID:s6YHy9fW
あ!分かってきたぞ!
カマボコなら>>965←コレだけど、実際は凸の部分が極端に翼の前にある。

つまりだ上面の凸に当たって↓る力と、凸裏の↑る力は同じ大きさなんだけど、↓る力は伝え方が悪いんじゃねーの?
0967ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:24:50.77ID:w5JmaZ7F
PKちゃん海にじゃなくてココなんだよココ
0969ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:57:35.83ID:???
>>968
それだと
飛行機が飛んでるんだからそれでええやん
と言うことだろ。
平均して速くなるのは何故?
に答えるのがスレの主旨。
0970ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:22:14.09ID:zZK2tZ/i
下面は無視だ!
上面の曲面にのみを考える。


↑気体を押し上げるより、下に押し下げる方が長いよね。
コレで良いんじゃね。
∧←なら同じなんだが、へ←は始めより低い位置まで気体を下げてるよね。
0971ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:42:06.49ID:???
カマボコの前面で圧縮、後面で膨張
それに加えて中間では気流が曲率を持つ事で遠心力が発生する
0972ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:48:10.96ID:???
>>970
垂直応力は翼面に平行な流れには仕事をしない。
粘性を考えれば面に平行なシア応力があるが、流れを減速させるだけ。
流体をパチンコ玉のように考えてはいけない。
0975ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:22:47.16ID:s6YHy9fW
>>972

> 垂直応力は翼面に平行な流れには仕事をしない。

とすると同着じゃん。
流体力学の人はダブルスタンダードなの?
0976ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:24:26.94ID:???
>>975
ダブスタというか、流体力学で理由は説明できない。
計算してみると速くなっている、と言えるだけ。
一応
流速が上がるのは圧力が減るため
と答えるんだけど、流速が上がる理由を聞いてみると
圧力が減るから流速が上がる
とか言って、あとはアウアウしだすw
0977ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:39:26.41ID:s6YHy9fW
じゃその現象にねい名ぐらいしろよw
〇〇現象とか〇〇効果とか、〇〇力とか。分かんないで「ハイそうですか」って終わりなんか?

えっ!マジで!

都市伝説で「飛行機が飛ぶ理由は、実はよく分かってない」ってのあるけど、この事じゃないよねw
0978ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:45:49.04ID:s6YHy9fW
じゃあ なんで、流体力学では>>975みたいな同着を否定すんの?

理想的には同着なんだが、現実にはズレる。って話ではダメなの?
0981ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:24:52.76ID:s6YHy9fW
>>980もう同着はイイから。

同着しないならしないで良いんだけど、遠回りする方が速くなってんだぞ。なんで?ってコトを聞いてんだよ。

下と同じスピードで遅れりゃイイじゃん。同着よりもさらにだ、遠回りする上が早く到着するんだろ実際。
俺はコレが不思議なの。
0982ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:28:36.60ID:???
>>977
その都市伝説は、流体力学では理由がわからない、ことを反映してるんだw

で、流体力学で考えるのをやめれば、普通の物理で
翼で空気に下向きの運動量を与えた反動が上向きの揚力
ということで解決。
分子間力についても既に良くわかっているぞ。ちょっと難しいけどなw
0984ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:31:46.38ID:s6YHy9fW
>>980


>>972みたいに、
迎角をつけない時、上面の凸は気体の流れ水平に対して仕事をしない。
って言うからさ。
0985ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:49:08.43ID:s6YHy9fW
>>983
そりゃ上下対称の翼でも飛べるわけだし「なぜ上が速いのか早く到着するのか」って事は飛ぶのにはどうでもイイコトかもしれんが
気になるw
0986ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:52:07.19ID:s6YHy9fW
問いを言いかえると
上面の何が気体の水平成分に仕事をしているの?運動エネルギーを与えているの?
って質問
0987ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:57:30.67ID:s6YHy9fW
同着って言うからお前ら怒るけど、空隙を埋めようとする って言えばいいか?
0988ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:58:01.97ID:???
時空連続体(じくうれんぞくたい)とは、時空を4次元多様体としてとらえることを指す。連続体という考え方は古典的であるので、時空の量子論を論じる際には多様体という幾何学的物体を量子化して考えなければならない。
0990ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:40:07.36ID:tuiLJDXK
>>986
そら翼があるから流れの通路が狭くなってるのに
後ろから押されたら速くなるしかないやん
0991ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:59:16.28ID:???
>>990
それは、富士山みたいに盛り上がったキャンバを想定した、よくあるインチキ話w

平板だと、迎角で上面は広がるから遅くなる。もちろん平板でも揚力は発生する。
0992ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:11:04.18ID:tuiLJDXK
>>991
迎角付きの平板でも上が早くなるで
圧力が下がるからそこへ流れもむんかもな?
0993ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:50:25.81ID:???
このスレでは、同着くんの素朴な疑問のおかげで、
流体力学のダメダメが際立ったよなw
流体力学的な言い訳が、マジで間違いだらけの妄想ばかりなのが萎えたww
なかでも秀逸なのが、飛行機は「燃費」で飛ぶwww
流体力学の結果を鵜呑みにするだけでイッパイイッパイ。
物理を考える余裕など無いんだろーな…
0995ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:17:46.88ID:???
シッタカバカのアラシがまた沸いてんのか
同着近似計算も出来ない奴が多いから荒らされるんだよ
アドリブで計算すれば翼を微小角θの円弧スライスの形で解けばいいだけ
底辺と円弧の長さの比は1/cosθでθが微小ならばcosθ=θで定速度の同着近似すれば
底辺との速度の差は1/cosθになる、ベルヌーイの定理の1/2ρv^2から圧力差の揚力が出るだろ。
0997ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:40:34.24ID:???
±θの形にして奥行1の面の揚力を近似計算すれば(1/cosθ^2 -1)θv^2とかになる
だれか確かめてみれ。
0998ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 03:11:24.69ID:gTCOuFsP
>>987で決着つけるぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 10時間 0分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況