X



トップページ物理
1002コメント367KB
【飛行の】飛行機って、なぜ空を飛べるの?【原理】★part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0014ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:56:51.26ID:7H1y2mEq
>>13
何を言っているんだお前は。

平面板でも 迎え角つければ、そりゃ飛ぶだろ。
0016ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 18:58:55.78ID:7H1y2mEq
>>15
もちろん難しいが、バカにしてるお前からは教わりたくない。
0018ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:01:58.27ID:7H1y2mEq
同着が間違いなら、「何で上面が速くなるの?」って話は 一番重要な点じゃん。バカがいまさら 「そうだよ」とか言うし、
0020ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:04:44.03ID:7H1y2mEq
>>17
何を言ってるの?
迎え角つけたら、そりゃ差は出るだろ
0022ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:09:49.53ID:7H1y2mEq
>>21
しないよ。しないからって なんなん?
0023ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:11:51.29ID:???
同着でバカ論争してる理由がわからない、翼の終端で同着かどうかは問題ではない
翼から十分離れれば同じ流れになる、問題は非対称の翼断面で流体の速度差があるか
圧力差があるか、それが揚力かだけだ。
0026ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:16:42.00ID:plwh8xOj
>>23
今、速度差が起きる理由説明を求めている。

同着の話が間違いなのであれば、なんで上面の風速が速くなるんですか?この一点。


俺ん中で同着は風速差の理由だったんだが、同着を否定されたから 風速差が出る理由はなんですか?って求めてんの。
0027ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:17:12.51ID:plwh8xOj
>>24
ああ飛ぶよ ダウンウォッシュでね。
0029ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:20:49.73ID:plwh8xOj
>>28
なんで?
水平方向の風を下向きに変えた反作用が揚力なんでしょ。
0031ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:28:04.40ID:???
>>11
>理想的には同着があって
翼形なり迎角なりで上下非対称な状況でなぜ理想的には同着しなきゃならんと思えるのかわけわからん

無視しまくってるも何も、同着が理想というお前の前提がそもそも間違ってると前スレから言ってるのだが。
で、間違っていることを間違っていると指摘したら「否定から入るな」とかわけわからん反応されるし
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:54:26.44ID:???
流線形翼の上下が非対称で上部が長く、翼から離れた流体の流れが同じだとの前提なら
上下の速度が同じと仮定すれば、上部の経路が長いから流体物質の圧縮が起こるが
非圧縮流体ならばそれが無い、つまり翼上部の速度が下部より早くなければならない。
0038ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:34:48.75ID:???
>>36
>>34  のどこが「同着」なんだよ、ボケ。
「同着」とかの意味は翼の終端で上下が同時に着くことだろが
翼から十分離れれば流体の相互作用で同じ速さ圧力になるのが変なのかい。
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:21:47.33ID:???
バカスレがいつまでも続く原因は原理が異なる揚力をごっちゃにしてるから
固定翼機の基本の揚力は抗力最小の非対称な流線形断面に働く非圧縮流体の揚力(圧力差)
ヘリコプターの翼の揚力は仰角による反作用で抗力も大きい、回転翼で相殺してるだけ
音速に近いか超音速では非圧縮流体の近似が成り立たない。
0044ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:51:09.27ID:spgTrB6A
上面が速くなる理由は、どちらも曲面の距離が長いから、って事か?
結果が 同着と差がある とで別れてるけど。


速くなる理由って、簡潔に言えないもんなの?
0047ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:36:09.37ID:???
キャンバー翼の揚力を設定しなければ飛行機の原理を説明したことにはならない
平行平板翼では飛べないんだからな
0048ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:36:27.99ID:???
キャンバー翼の揚力を説明しなければ飛行機の原理を説明したことにはならない
平行平板翼では飛べないんだからな
0050ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 11:31:46.71ID:???
>>46
「運動量」というだけでマヌケな反応するんじゃねぇーよ、アホが。
KJの揚力が流れの運動量変化と等価であることは、既に示してあるんだよ。
>>37の2番目にも書いてあるが、コイツには理解不能らしいw
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:08:05.51ID:jhp1a9b/
【テレパシー】世界教師マイトLーヤの演説『大宣言』は、14歳以上、3つの体験、14名の覚者を紹介
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513126180/l50
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
0052ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:11:38.26ID:???
>>38
「同着」だろw
エネルギーの散逸で環境の流速と一致するようになるわけだが、
コイツの妄想は、上下の流れが同じ場所で一致することを暗黙に仮定している。
まぁ、バカには理解不能だろうがw
0053ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:36:48.01ID:???
とゆーわけで、
流体の保存則や釣合いの式を解いてみても
揚力の大きさが計算で得られるだけ。
翼上面側の流速が速くなることすらマトモに説明できない。

やはり、揚力の説明としては、空気に下向きの運動量を与えた反作用、
これしかないよな。
0054ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:20:31.52ID:???
>>53
オマエのようなバカ脳は力の反作用しか発想できないわけだな
完全流体の流れの方向には物体に力が掛からず、物体形状により垂直方向に力が発生
する(常識に反する)現象を理解できない。
実際の空気は完全流体ではないが流線形で低速なら近似的に成り立つ。
プロペラやファンの運動のように空気の運動方向を変えるのとは異なる、当然だが併用もできる。
0055ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:33:50.85ID:???
>>54
何を言いたいのか、サッパリわからんぞ。
まぁ、ちゃんと物理を勉強してなくて、流体力学しか知らないとバカ
になるってのは、lよくわかるけどなww
0056ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:02:32.68ID:???
>>54
>完全流体の流れの方向には物体に力が掛からず、物体形状により垂直方向に力が発生
>する(常識に反する)現象を理解できない。
それのどこが反作用では説明できない現象だと言いたいのか、それこそ理解できないのだが。

流れの方向には流れの運動量変化0でかかる力も0。
(非対称な)物体形状により垂直方向に流れが変わり
垂直方向に反作用を受ける。何が理解できないのか


完全流体で流れ方向の抵抗が0というのは確かに一見常識に反するけど
運動量変化と反作用の関係が崩れるわけじゃない。
つーか、崩れたらニュートン力学に反する一大事

なお、現実の空気ではいかに粘性が小さくとも0ではなく、翼表面近傍には必ず流速分布の
変化が激しい領域が生じる。そのような領域では粘性の効果が無視できなくなり、
流れ方向にも0でない抵抗を生み出す。
0057ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:04:09.89ID:???
>>50
ダメー
0点
運動量変化だけでは説明できない
なぜならキャンバー翼ではない平行平板翼では

翼から気流が剥離してしまうため
流体の運動量変化は全て揚力に変わるわけではない

キャンバー翼のみが気流の剥離なしで運動量変化を与え続けることができ翼面積全てを揚力源に利用できる

平行平板翼では迎え角がわずかにあるだけで気流は剥離し翼の前縁近傍のみしか揚力に寄与しない

これを説明してないため>>6は全く飛行機の原理を説明出来ていない
>>6の知識では永久にライト兄弟の段階まで辿り着けない
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:04:34.70ID:???
>>49
キャンバー翼の揚力を説明しなければ飛行機の原理を説明したことにはならない
平行平板翼では飛べないんだからな
0059ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:06:54.76ID:???
>>53
それでは0点だね
平行平板翼では気流が剥離して運動量変化と揚力が対応しない
運動量変化は気流の渦を形成するエネルギーに転換され揚力としての仕事をしない

説明しなければならないのは
「翼の全面で気流の剥離を起こさずに運動量変化が完全に揚力に転換されること」


これを説明しなければ紙飛行機以上の性能は出ない
0062ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:15:49.87ID:???
キャンバー翼の真髄は
「気流が剥離しないように徐々に気流に運動量変化を与えられる形状」
「翼後縁で気流が同着することが保証される形状」
の2点だ

これらを満たす翼断面形状はキャンバー翼しかあり得ないんだよ
そしてキャンバー翼の揚力でなければ飛行機は飛べない
0063ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:18:18.86ID:???
平行平板翼は気流の向きに対して急激に角度を変えようとする
これが気流の剥離を生み翼前縁しか揚力を得られない原因となっている
0064ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:19:11.80ID:???
リリエンタールもライト兄弟もキャンバー翼の揚力係数を多数の実験により求めた
お前らの浅い議論では永久にライト兄弟に追いつけないよ
0065ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:48:41.52ID:???
模型ゴム飛行機をデカくしても絶対に飛べない
お前らはこの地平に立ってない
飛行機の発明に関わって来た偉人たちはこの地平からスタートしてる
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:53:13.01ID:???
気流が剥離すればその分気流の運動量変化は減る→その分揚力が減って当たり前
(現実の翼でも起こる失速はまさにそれが原因)なのだが、なぜ気流が剥離したら
流体の運動量変化は全て揚力に変わるわけではないことになるのか、わけわからん
0067ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:59:36.39ID:???
重力と揚力が釣り合ってる流線形の上の面の速度は下より速い、
近似的に完全流体のエネルギー保存から当たり前の結論。
終端で「同着」する必要もない。
0068ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:03:24.40ID:???
>>62
>キャンバー翼の真髄は
>「気流が剥離しないように徐々に気流に運動量変化を与えられる形状」
これはその通りだと思うが
>「翼後縁で気流が同着することが保証される形状」
これはないわ。んな保証いらないし、実際同着してないし
0069ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:05:25.76ID:???
平行平板翼における運動量変化および揚力
http://fnorio.com/0113flight_to_the_sky0/fig2-1-1-01.GIF
この考え方では翼上部を通過した気流は一切揚力に貢献しない
これでは飛行機は飛べない
飛行機とグライダーを分ける最大の特徴がこれだ

キャンバー翼における運動量変化および揚力
http://fnorio.com/0116two_dimensional_wing_theory0/fig6-8-4-02.GIF
複素平面上にある円柱に改良ジューコフスキー変換を施す事でキャンバー翼周囲の気流の解析解を求めることが出来る
これにより平行平板翼と異なり翼上部を通過した気流が剥離せず翼上部全面で運動量変化による揚力を得られる事が導かれる
これを得たのは1906年だ


飛行機を飛ぶ原理は現代科学で説明出来ていないのではない
ライト兄弟の時代に完全に解析されている

単にお前らが偉人の偉業にアクセス出来るだけの知能を持ち合わせてないというのが事実だ

不思議なことは一つもない
単に偉人とお前らは違う人間だから理解出来ないというだけの話だ
0070ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:06:57.39ID:???
>>66
気流が剥離したら気流の運動量変化は翼上部の渦を形成する仕事に転換されるからだよ
どんな渦が出来たって翼はその渦を感じるわけがないので力が伝わらない
力が空中で渦としてループして翼まで届かないってことだ
0072ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:21:45.17ID:t71ETGHf
>>70
何が言いたいかわからない。気流が剥離しても気流の運動量変化は変わらない、といいたいのか?
気流の運動量変化は変わらないがその一部が翼に伝わらないので揚力が減る、と。
だとすると完全に間違ってる。

剥離のある場合とない場合で気流の運動量変化を図示して比べてみ?
それでも気流の運動量変化は変わらないというなら、運動量そのものを理解していないと
言わざるを得ないが
0073ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:25:34.29ID:???
>>72
つまり気流が剥離したら真空になると思い込んでるということか?
あり得んな

気流が剥離しても真空は生まれないのだから翼上部を通過した気流は翼後端まで到着する
つまり気流から失われる運動量は剥離しない場合と比べて減少してない
唯一の違いは渦の存在である
渦の形成と消失に仕事をするため運動量変化による力は翼面に到達しない
0074ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:52:39.26ID:???
>>59,>>70
運動量と運動エネルギーを混同してるよ
エネルギーや仕事はスカラー量、運動量はベクトル量

翼上面で気流が剥離すれば剥離せずに翼に沿って流れる場合に比べて下向きの運動量変化を受ける気流の量(質量)が減少する
その結果、下向きの運動量変化が減ることになる

なお翼上面で剥離した気流は翼上面の後方へと渦をつくって流れるが、この渦を巻いている大気の運動エネルギーは
翼に対して直進してきた大気が持っていた(相対的な表現を使わずに機体外部に置いた絶対座標系を使って正確に言えば機体の)
運動エネルギーの一部が転換された結果生ずる(だから機体の運動エネルギーが渦によって失われようとする、
つまり気流が翼上面から剥離する状況では機体に対する空気抵抗が大きくなる)のであって
直進してきた大気の運動量(絶対座標系で言えば機体の運動量)が渦のエネルギーへと転換されるわけではない

運動量と運動エネルギーとをちゃんと区別して考えようね
−運動量は運動量として保存される
−エネルギーはエネルギーとして保存される
−運動量からエネルギーへ又はその逆の転換はない(相対論的効果を考える必要のないニュートン力学が適用できる状況では)
0075ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:06:01.18ID:???
突然湧いて出た、キャンバ君、ドウチャ君2号かw

ここは物理板。揚力が発生する理由が説明できれば、それでいい。
効率良く揚力を発生させるとかの工学的な話は、飛行機ヲタが集まる他スレでやれよ。
キャンバなんかは、要するに翼型を「流線型」に近い形状にすれば良いだけの話。面白くねぇ。
0076ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:10:32.31ID:???
「揚力は、圧力差」とか「揚力は、渦」とか言ってるのはアホばかり。
ちょっと突っ込むと、物理が全くダメなのが露呈する。
その浅薄な知識を妄想で補完してシリメツレツになり自爆
というのが、いつもの爆笑パターン。

翼と気体分子の相互作用を教えてやっても、マジで理解不能。
まぁ、流速がゼロのとき「空気」は静止している、とかのバカ
が更生できないのは、何故だろうw
0078ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 07:17:01.01ID:???
>>74
ほんとバカだなコイツ
流体は保存系じゃねえよ
流体においては運動量は一般的に保存されない
というか圧縮と乱流を考えなければならない非保存力だらけで構成された流体でなぜ運動量保存則が成り立つと思ったんだ?
このバカは保存系の意味すら理解出来てない
乱流に対してどうやってポテンシャルを定義するのか言ってみろマヌケが

さらに運動量とエネルギーの相互転換は無いなんてマヌケを晒した

さらに運動量と力積の関係も理解してないから揚力のなす仕事も理解出来ないわけだ
運動量変化で揚力が生まれることすら矛盾するだろバカが

揚力が為す仕事はどこから出てくるんだ?
運動量変化が仕事にならないなら飛行機は一切上昇出来ないぞ?
高校レベルの物理すら理解出来てない物理センス0のバカは死ね
0079ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 07:19:47.49ID:???
>>76
気体分子の相互作用wwwwwwwwwwww

それは内部エネルギーと散逸項の存在を自ら主張してることになってるのも理解してないのかwwwwwwww

気体分子の相互作用があるからマクロには運動量保存も運動エネルギー保存も成り立たねえんだよwwwwwwww

運動エネルギーは内部エネルギーに転換しうるし
運動量も内部エネルギーに転換しうる
それは気体分子の相互作用があるからだ、マヌケ

バカに生まれて来たことを恨んで死んで行け
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 07:23:19.44ID:???
保存力の意味が理解出来てないから運動量保存や運動エネルギー保存を「なぜだかよく分からないが成り立つマジックルール」だと思ってるんだろうな
マジックルールだと思ってるから保存則がどんな時に崩れるのか理解出来ないわけ

物理センス0w
0082ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 07:29:54.65ID:???
バカが自殺するしかない現実を教えてあげる

1キログラムの気体を時速1キロメートルで同一方向に動かした時の運動量は

十分長時間経っても保存されているか?

保存されていないならその理由は何か?

答えよ


これに答えてバカに生まれて来たことを詫びるか、自殺するかの2択しかないぞ
0083ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 07:31:29.33ID:???
ノズルから1キログラム分の空気を時速1キロで噴射すると思っておけ

その運動量はどうなるんだ?
言ってみろマヌケwwww
0085ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:32:57.57ID:???
時間的に移動する渦である乱流に運動量保存が成り立つとか思ってるのは保存力の意味すら理解出来なかったことを露呈してるな
0086ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:37:09.90ID:???
ナビエ・ストークスの方程式で運動量保存と運動エネルギー保存が書かれているからといっても

それがマクロに長時間成り立つことをナビエ・ストークスの方程式は主張してない

ナビエ・ストークスの方程式が主張するのは各点で各一瞬において運動量保存と運動エネルギー保存を表す項があるということに過ぎない
もちろん一点よりも広い領域でそれらの保存則が成り立つことを主張してない
0088ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:15:42.90ID:T46vfE2a
口悪い奴多いな。流体力学を学ぶと短気になるのか?
0089ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:24:15.34ID:???
何というか、>>78-86はアンチ流体力学だろ。アホを晒して流体力学を貶めてるw
まぁ、物理を知らないで流体力学をカジってしまったから、落ちこぼれてるんだろーな。
外力の作用があれば、運動量が保存しないのは当たり前だし、NS方程式もわかってない。
流速のベクトル場とか全然理解できてません、って>>86でカミングアウトしてるしw
0091ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:15:10.30ID:???
>>89
保存力の意味すらも理解してない知恵遅れか
逃げずに答えろよ知恵遅れ

外力なんて関係ないぞ?

83 ご冗談でしょう?名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 07:31:29.33 ID:???
ノズルから1キログラム分の空気を時速1キロで噴射すると思っておけ

その運動量はどうなるんだ?
言ってみろマヌケwwww
0092ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 08:16:21.41ID:???
つまり知恵遅れが数十年前に誕生日のケーキのロウソクを吹き消したときの運動量は今でも保存されてるわけか


どこにあるの?その運動量wwww

死ぬほど頭悪いだろw
0093ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:12:18.40ID:???
>>89
この知恵遅れは「運動量保存則が成り立たないのは外力が働く場合に限られる」と主張してるんだよな?
もしそういう主張ではないのに外力という言葉を書いたのならとんでもなく頭の悪い知恵遅れって事になるだけだがなw
0094ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:58:30.57ID:???
しばらく離れていたが相変わらずわけわからんな、こいつ
>>73
>つまり気流が剥離したら真空になると思い込んでるということか?
誰も言ってないことをでっち上げて反論する藁人形論法乙。

>気流が剥離しても真空は生まれないのだから翼上部を通過した気流は翼後端まで到着する
翼に沿ってメインの気流が翼後端まで到着という主張なら、どういう意味で剥離といっているのか意味不明

気流はほとんど向きを変えず、次第に翼から離れていく。それが剥離。
(翼との間にはほとんど気流のない空気で満たされる)
メインの気流の運動量はほとんど変わらないので翼に与える反作用もほとんどなくなり、
したがって揚力もほとんど生まれない。これが剥離に伴う失速の正体。
気流の変化の反作用が揚力であるという説明と何も相容れないところはない。
0095ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:20:01.74ID:hsNn1yCQ
>>92
何これ。
転がったボールは抵抗があるから止まるよ って話だけしかしてないやん。


だからどの段階 どのレベルで議論してんだ?って聞いたじゃん。
理想だと 運動量は残っているよね。
理想が前提にあって、実際の実験結果があるんじゃん。
0096ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:27:50.18ID:hsNn1yCQ
実験結果しか信じないのであれば、物理理論が先で理論予言から数年後に現象が観測・発見されるなんてアプローチは出来ないことになるな。

流体力学の奴らは、頭が硬い。現象しかとらえてない。
現象の先、理想を見てみろ。同着するから速くなるんでしょ。
実際はズレてる。そんな事は 数値を見りゃ分かる。

数字のズレより、理想を見て、なんで上面が速くなるか理由を探さないとあかんのちゃう?
0097ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:33:12.51ID:hsNn1yCQ
俺は同着するから、上面が速いと今も信じてる。

実際にはズレてるんだろ。だから何?ってぐらいしか思わない。
ボールが転がっても抵抗があれば止まるわな。
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:50:58.98ID:???
>>95
はあ?

抵抗とは保存則が破れてることを指しており
それは外力なんて無関係であるお前の自殺点だぞ?猿

物理知らないなら死んでろよ
0100ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:53:13.79ID:???
>>94
到着しても同着じゃねえなら無限に篤姫が上がる点と無限にある圧力鍋が下がって0になる点が生まれるだろ知恵遅wwwwwwwwwwwww
divも理解出来ない猿は死んでろ
0101ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:55:19.99ID:???
>>96
つまりこの知恵遅れ猿は抵抗や散逸が理論で説明出来ないと思い込んでるわけか?

どんだけ猿だよ

保存力を理解してない猿が運動量とか口にすんなよ猿

乱流も散逸も完全に理論の範疇だよ知恵遅れ猿w
0102ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:56:24.76ID:???
>>94
到着しても同着じゃねえなら無限に圧力が上がる点と無限にあ圧力が下がって0になる点が生まれるだろ知恵遅れwwwwwwwwwwwww
divも理解出来ない猿は死んでろ
0103ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:58:17.70ID:???
別れた空気が同着する点が存在しないという主張は

この宇宙から流体が消えたり生まれたりする事を主張してることになるのだがwwwwwwwwwwww

ベクトル解析も理解出来ない猿は死んでろよ知恵遅れ
0104ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:10:37.09ID:???
単に猿が保存力の意味を理解出来ないってだけじゃんwwwwww
猿に扱えないというのは人類に扱えない事を意味しないが?
0105ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:27:20.69ID:/KNwI9Df
同着しない実験事実をお知らせするだけで、なんで翼上面が速くなるのか理由を答えなくてもいい 簡単なお仕事です。
0106ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:31:10.24ID:???
>>105
同着する点がズレると明記してあるのに日本語読めない猿を炙り出す簡単なお仕事

やっぱ日本語読めないというか根本的な知能が猿だから物理なんか出来るわけないわけ

国語が出来ないのに物理が出来るという状態は論理的にあり得ない
0107ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:32:44.71ID:/KNwI9Df
>>101
そんな事は一言も言っていない、俺が言ったのは
お前らは実験事実しか見てない って事だけだ。
0108ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:36:29.31ID:???
>>107
バカ猿は死ねよ

実験事実を完全に説明する理論を見てるってことだよ知恵遅れ猿wwwww



お前の知能では単純な理論すらも理解出来ないだけだろ?

例えば未だに保存力の意味がわかってない


保存力の意味説明してみ?

今すぐw
0110ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:38:36.45ID:???
スレタイも読めないのかな

飛行機が作れない猿の妄想は

現実に存在する飛行機の理論とは


全く無関係だぞ?
0111ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:41:35.48ID:/KNwI9Df
>>108
なんで俺が答えなきゃならないんだ、
君が 翼後端の現象を説明すれば良いではないか。
0112ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:42:49.23ID:/KNwI9Df
バカ を連呼しても、考えは伝わらない
0113ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 12:44:31.67ID:???
>>111
つまり保存力の意味すらも知らないから説明出来ないって事だろ?

俺はとっくに説明してるのに、それすらも認識してないわけだ

やっぱ猿は猿だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況