>>851
いや、あのね
昭和時代にはスマホどころか携帯すら普及してないんですよ
日本で携帯が普及しだしたのが1990年代
(昭和は1989年まで;そのころは公衆電話BOX等が使われていた)
当然スマホはさらに最近

昭和時代にスマホなんてないんだから
「スマホ持ってるから偉い」とか教えるわけないんですよ

もしあなたが昭和時代のおっさんを偽装した嘘つきでないならば、
あなたは昭和の時代の記憶と最近の記憶とが混濁しているので
ボケ防止に脳トレしといたほうがいいですよ
お大事に

…という意味なんですよ>>834
※飛行機はあったよ