>>67
また揚げ足取りを。そんなところは論点じゃないでしょ。
「有性生殖の場合」と書けばよかったかな。
いずれにしても、有性生殖に関するかぎり、両親からなんらかの粒子
(遺伝子粒子説)が組み合わさって子孫に伝わるというようなことを
モーペルテュイさんは唱えていたらしい。
しかも新種が誕生してそれがフィットネスによって生き残ってきたから
現在の動物には口があるし生殖器があるんだと唱えたところは
ダーウィンの理論そのもの。