X



トップページ物理
1002コメント436KB
光より速い物質はあるから今の物理学は間違いだらけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:23:56.73ID:exvDWbKV
相対性理論とかアホw.
0270ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:37:10.64ID:x8rTuP/G
統一場理論はどうなのかね
0271ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:47:12.98ID:???
>>267
テンソルが面倒であっても、せめて計算の大筋を示し、何が光速を超えるのかをちゃんと説明してもらわないとその辺の相間と同じレベルですよ
0272ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:53:42.87ID:???
>>271
そもそも、光速を超えられない発言の方が相間と同じレベルなんですが?
(相間は自分が相間だと気づかない)

相対性理論は光速を超えることを禁止してなんかないよ
一般大衆向けの説明で光速を超えられないと言われてるのがなぜそうなのか、考えるべきはむしろそっちでしょ
0274ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:57:04.22ID:???
ていうか、相対性理論で光速超えることが禁止されてたらブラックホールが何故黒いのか説明できないだろw
小学生でもわかるレベル
0279ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:08:15.67ID:???
例えば、観測者Aがいて、BとCがそれぞれに対して反対の方向に、Aに対する速さ0.6cで進めば、Aから見てBとCは単位時間に1.2c離れます
このような現象をもって「速度が光速を越えた」と主張するのは勝手ですが、どんな意味があるのでしょうか?

物理的に意味のある超光速なのかどうかを判断して議論するためには、ある程度定量的な議論が必要だと考えます
0281ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:12:09.81ID:???
>>279
運動で光速を超えられないのは当たり前なんだよ
でも重力が関係するとそもそも運動のベース(常識)となる空間が歪み、時間や距離といった単位がねじ曲がるし、
宇宙のあちらとこちらでその単位が同じではないから、その常識も通用しなくなる
0282ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:14:31.44ID:???
>>280
話違うでしょそれ
それは脱出速度Vescと光速が等しくなる時の半径を求めてるだけ
Vesc求める式に、上限なんて無いでしょ?って言ったんだけど?
0284ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:31:29.99ID:???
>>283
式見ても結局説明が必要になるでしょ
数式は概念を効率よく考えるための言語でしかない、つまり口で概念を説明するのと同じ
0285ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:35:22.74ID:???
>>284
答えになってませんよ

あなたが言いたいのは、脱出速度の式でrを小さくすると超光速に達することができる、ということで良いですか?
0286ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:38:03.11ID:???
>>285
脱出速度を求める式に上限が見当たらない、って何度も答えてるけど?・・・
元の話も光速を超えるかどうかだったよね?あれ???
0287ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:44:01.11ID:???
光速を超えられない説で考えると、脱出速度の式にも上限があるはず、と補足したほうが良いかな?
じゃないと光速超えちゃうからね
0288ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:49:21.86ID:???
>>286
脱出速度が光速を越えたからといって、超光速の現象があると言えるのでしょうか
式の上だけで良ければ、v=2cとでも書いておけばよいですね
0289ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:53:12.02ID:???
>>288
うん、式だけで良ければなんだってありだね、でも数式を持って来いと言ったのはあなたでしょう
つまり、数式を見せても結局は説明が必要になり、最初から概念を説明する方が早いということ

ちなみに、重力が関係する相対性理論の問題には参加したことありますかね?
特殊相対性理論と一般相対性理論の例題では、考え方がまるで違うのでそれによって説明も変わってきますが
0290ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:03:39.98ID:???
>>289
>>279やとりあえず書いたv=2cと一緒で、あまり意味のない超光速ですよね
脱出速度が式の上で光速を超えることと、光速を超えた現象には何の関係もないので、
そのように見える>>279の方がまだましかもしれないですね

一般相対論のケースもお願いします
0291ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:09:46.28ID:???
>>290
たぶんそれは、自分で勉強したほうが良いと思いますよ
大学教授でも凡ミス発生するくらい非日常的な概念を身につけないといけないので

ちなみに、重力ですけど、
重力で自由落下する物体、この物体は運動はしていないのにどんどん速くなる
どんどん速くなっていずれ上限に到達するとピタッと速度が一定になる?あるいは静止する?
いやいやおかしいでしょ、合理的じゃない
あるいは、重力の元となる質量に上限がある?いやいや質量が集中するのに上限があるというのもおかしい
光速を超えることを禁止するためには、その点を合理的に説明できる新しい理論が必要になる
0292ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:13:45.01ID:???
>>291
あ、結局「相対論に代わる新しい理論を」系の方なんですね

ちなみに一般相対論的な自由落下はやってる教科書あるので、書店か図書館に行くことをおすすめします
0293ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:20:01.32ID:???
>>292
超光速を禁止する方が非合理的だと言ってるんですが?・・・
むしろ相対性理論はそれとは逆で、光速を超えることを織り込み済みの理論ですよ?

宇宙誕生から137億年で光速を超えられないなら宇宙の大きさは137億光年の半径におさまるはずですよね?
ところが、実際の観測結果はそうはならない(宇宙膨張)
0294ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:24:45.41ID:???
>>293
あなたの言う超光速とは何ですか?
脱出速度で披露していただいた式いじりのことでしょうか?

宇宙膨張では、何の何が光速と比べてどのくらい大きいのでしょうか
0295ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:33:24.59ID:???
>>294
既に答えたと思いますが?・・・

重力が関係しない運動のみの加速なら空間の最高速度である光速を超えることができない
(特殊相対性理論)

重力が関係するなら入れ物である空間が伸び縮みするので、物体の運動以外にも加速の要因が生まれ、
異なる空間同士を比較したとき光速を超えることは可能である
(一般相対性理論)
0296ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:34:48.88ID:???
空間はまっ平じゃないんだから、歪んだ空間を無理やり平面で比較しようとするとずれが生じてくるのは当たり前ですね
0300ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:40:27.97ID:???
wikipedia以外張ると、それお前のサイトだろって言われるのがお決まりだからね
適当に検索して10秒で張り付けただけなんだすまんな
0302ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:52:04.61ID:???
>>295
あなたの超光速は式いじりのことだったんですね
v=2cと書けば何でも超光速ですね

とりあえず一般相対論の教科書を読んだらいかがでしょうか
疑問が解決するのに二週間もかからないと思いますよ
0304ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:44:10.93ID:???
>>302
>疑問が解決する

その疑問って何のこと?質問した覚えがないから、たぶんオレの話におかしい点があったという意味なんだろうけど、一度も間違いを指摘されてないから分からないや
どう言う意味?

ていうかお前目的が分からんのだけどあれでしょ、無知を装って自分より下の人間探して悦に浸る気持ち悪い人種でしょ、聞いたことある
0305ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:57:22.20ID:???
>>304
>>291ですね

無知なのでもっとちゃんと超光速現象について教えてください
宇宙膨張では、何の何が光速と比べてどのくらい大きいのでしょうか?
0308ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:09:21.64ID:???
>無知なのでもっとちゃんと超光速現象について教えてください
>宇宙膨張では、何の何が光速と比べてどのくらい大きいのでしょうか?

穴埋め問題みたいに正確すぎるのに、無知はないだろw
レスも異常に早いし何だろうこの人w
0310ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:12:03.79ID:paaxWFQK
突然ですが、ワシの仮説をコメントする。

背景輻射は、137億年前の火の玉で
超高温なはずなのに、3ケルビンだ。

これは、137億年前の時点で既に火の玉が
ほぼ光速で、地球か離れたからだ。
で、背景輻射は全方向で観測。
火の玉が、全方向で観測されたのは
地球は、火の玉の中心付近だからだ。

多分絶対、地球は既にブラックホール
の中に吸い込まれちゃったんだ。

火の玉の外側天体の 宇宙人の観測では、
地球は、ブラックホールです。
宇宙人から光では観測不可。超光速です。

アインシュタインの等価原理により、
地球から火の玉の外側の天体は、超光速だ。
0311ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:40:41.95ID:???
>>301
光を超えるまで加速度を続けるには
現状ブラックホールにでも捕まるしかないんだが
果たして事象の境界面まで到達する前後がどうなってるかなんか
正確には誰にもわからないよ
0312ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:05:21.78ID:E+sg3YMg
そうかもな
0313ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:12:41.21ID:???
>>311
ブラックホールの事象の地平面は、その重力の影響がほぼ平坦になるくらい遠くから見たときに相対速度が光速を超える境界線
ブラックホールに自由落下する人から見ると、その地平面はどんどん遠ざかる、加速して相対速度が変化するからね
0318ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:01:54.88ID:???
>>317
そうだね、加速すればするほど時間はゆっくりになり、ほぼ静止するね時間は
ところで、なんで運動まで静止してることになってるの?
0319ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 03:05:57.21ID:???
>>314
ものすごく広い空間が一点におさまってる状態だから、遠くからはほぼ静止して見えるだろうね
止まって見えることが何故、地平線を超えられないことになるのかね?
0323ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:25:54.85ID:QjXNwduo
ワタシが今思う仮説だ。

ブラックホールから遥か遠方の観測者A
ブラックホールに吸い込まれる物体X
観測者Aは、物体Xをどう見えちゃうか?

1) 地平線 到達前
 物体Xの時間と運動は、遅くなる。
 ‎物体Xは高温なのに、輻射熱は低温。

2) 地平線 到達時
 物体Xの時間と運動が、止まるか、
 その‎直前に消滅するか、どっちかだ
 ‎その内誰か、計算するだろう。
 とにかく消滅でも本当は消滅してない
 ‎地平線に到達しただけだから。

3) 地平線に到達後、
 しばらくすると、
 ‎バラバラになっちゃた物体Xが現れる
 ‎輻射熱はもはやγrayとかニュートリノ
 ‎物体Xの時間も運動も、早い
 ‎特に時間は超高速で、‎運動が光速でも、
 ‎物体Xの時間基準の速度なら光より遅い
 ‎だから、ニュートリノ寿命が長くなるのだ
0327ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:56.62ID:???
おはよう、日本語Wikipedia張ったのはオレだ、その人は別人

まずみんな間違えてるのが、加速すればするほどゆっくりになるのは遠方から見た相対的な時間であって、静止して見えるのも時間
なんでそこで、運動までゆっくりになるか、ていうかむしろ運動は加速してるわけなんだが?

どう解釈したら自由落下で加速し続ける物体の「運動」がゆっくりになるのかね?
0328ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:45:35.09ID:???
>>321
それは、外から見た場合だね
蛇足だけど
落ちる当人はアッサリ通過して、小さいブラックホールなら潰れるどころか潮汐力で引きちぎられる
0329ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:55.93ID:???
>>328
相対論効果でゆっくりになるのは「時間」であって「運動」ではない、
ということをやっとまともに理解してる人登場した
0334ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:51:10.64ID:???
事象の地平面で止まって見えるという記事はよく見かけるけど、
事象の地平面を超えられないなんて話は聞いたことが無い
(押しつぶされるとかの原因を除いて)

一番簡単な双子のパラドックスさえ知ってれば、遠方から見たときと落下する人から見た時でどう違うのか理解できるはずなんだが
遠方から見て止まって見えるから、あちらでも止まって見えるというのは勘違いが直球すぎるしょ
0335消費税増税反対
垢版 |
2018/01/13(土) 18:48:40.04ID:CM4H7wv2
>「エビデンス? ねーよそんなもん」!
教科書検定問題や売春婦問題(KY珊瑚事件は意図的な捏造)など裏取りをしない記事が世間を騒がし日本の国益を大いに損うことが山ほどあるが、今回高橋純子という政治部次長経験者の論説委員が記事の裏取りを否定したのである。
クオリティペーパーを自称する朝日新聞に取っては自殺行為という他はない。
報道機関としての朝日新聞は死んだ。この発言をもって自殺したのである。
0336ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:20:56.65ID:???
>>328
いってることはわかるけど
最新のはそうじゃないんだな、境界面の表面にばらばらのままいるってこと
事象の境界面に「情報」として存在しとるんだってさ
0338ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:15.68ID:???
>>336
量子力学的な視点と相対論的な視点で、地平面の中と外両方に同時に存在することになるって話なら聞いたことある

でも>>313では落下する人を外から見つめる人の視点ではなく、落下する人の視点で話してるからそれ関係なくない?
0340ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:05:37.50ID:???
>>338
>ブラックホールに自由落下する人から見ると、その地平面はどんどん遠ざかる、加速して相対速度が変化するからね
こっちは間違ってるって指摘してる
落下する人の視点でも同じことだよ
0342ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:10:11.50ID:???
>>337
事象の地平面超えられなきゃ、ブラックホールは成長できないじゃん。
ブラックホールのシュワルツシルト半径は不変と主張したいのかい?
0347346
垢版 |
2018/01/14(日) 11:30:15.01ID:???
>>344
>越えられなくても、吸い込んだ分だけ膨れればいいじゃん
事象の地平線超えなければ膨らまない。

>>345
>ブラックホールとブラックホールが合体するんだから
単独のブラックホールの成長についてだがな。
0349ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:16.87ID:???
>>336
ファイアーウォールの話なら蒸発するブラックホール前提だろ
真空相転移せずに膨張が続く宇宙ならそうなるだろうが実際はどうか分からん
落下本人が通過するのは一般相対論の解の話だし、蒸発するブラックホールは疑似ブラックホールなんて言われたりするから
ブラックホールと言っても、どの前提で言ってるか分からんと発散するね
0350ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:53.73ID:???
おはよう、朝から盛り上がってるね
>>338
>>平坦になるくらい遠くから見たとき
>アホなの?

重力が空間の歪みだということは分かるよね?
ブラックホールは空間の歪みだけど、それは遠方から見た場合の話で合って
あちらかれみれば、遠方のこちらが歪んで見えるということは分かるかな?
宇宙は絶対空間ではないんだから、どちらが歪んでるのかという発想は主観的な視点でしかないんだよ

ブラックホールの中心点は特異点だけど、シュバルツシルト半径くらいならそんなに不思議空間じゃない
こちらと同じごく日常の物理法則が適用される空間が存在している

平坦といったのは、その歪み方がどこから見ても同じように見えるくらい十分離れた距離という意味ね
>>313 >ブラックホールの事象の地平面は、その重力の影響がほぼ平坦になるくらい遠くから見たときに相対速度が光速を超える境界線
0351ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:14:52.58ID:???
>>344
>越えられなくても、吸い込んだ分だけ膨れればいいじゃん

横からだけどちょっと聞きたい、
地平面を超えられず、地平面に物体が張り付くなら、
ブラックホールは球形にはならないんじゃないか?まるくないいびつな形のブラックホールが存在するはず
0355346
垢版 |
2018/01/14(日) 14:56:20.77ID:???
>>353
>雪だるま転がしたことないの?
あるけど、それがどうした?

>>354
>ブラックホールとブラックホールの場合考えれば答え分かるでしょ
だめだな。
ブラックホール連星系の衝突は、各ブラックホールの外側に大質量が有るから
真空解とは事情が異なる。
0357ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:11:03.70ID:???
>>355
>ブラックホール連星系の衝突は、各ブラックホールの外側に大質量が有るから
>真空解とは事情が異なる。

何がどう変わるん?
0359ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:22:15.69ID:???
回転しても均一に球形にはならないよね

地平目を超えられない場合、ブラックホールの計算が球形を前提にされてるのはなぜ?
0360346
垢版 |
2018/01/14(日) 16:27:08.29ID:???
>>356
馬鹿は引っ込んでろって

>>357
真空解の前提が成り立たない。
0364ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 07:17:39.29ID:???
>>347
おい、化石

>ブラックホールとブラックホールが合体するんだから
単独のブラックホールの成長についてだがな。

これだから化石なんだよ
0367346
垢版 |
2018/01/15(月) 08:08:59.75ID:???
>>363-365

>真空解を過大評価しすぎ
>近似値以外の何物でもない

レス理解してから書け、ばか。
単独のブラックホールは成長できんのかって問に
354がブラックホール同士の合体を持ち出したから
条件が違うって返したのだ。

>化石は考えるだけ無駄だから引っ込んでろよ
>ふるーーい教科書でも大事に抱いて寝とけ

真空解は、どんな最新の教科書にも載ってるはずだがな。

で、真空解の外側から、十分軽い質点を落とした時、
事象の地平線を超えられないのか、
超えられないのならブラックホールは成長できないがそれは正しいのか、
またその場合、事象の地平線外側に物質を支えるメカニズムはなにか、

ほれ、最新の理論とやらで答えてみ。
0369ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:57:29.92ID:???
>>362
ブラックホールの歪みが互いに打ち消されて見えるほど大きな質量落とす場合と、小さな質量落とす場合は話が全然違うだろ
同じくらい歪んでたらそもそも地平面は生じない

小さな質量を落とす場合、地平面を超えられず、地平面に張り付くとしたら、
ブラックホールが回転しても落下ポイントが偏り続けたら球形にはならないよね
地平面に張り付いた後も、横移動だけは可能とかそういうことなのかね?
だとするとおかしいよね
地平面を超えられない理由が「時間」が止まってるから、だったはずなのに止まらず横に移動する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています