X



トップページ物理
1002コメント333KB

■ちょっとした物理の質問はここに書いてね215■ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:47:22.18ID:???
★荒らし厳禁、煽りは黙殺
★書き込む前に   >>2   の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら   >>3-5   (予備リンク:   >>2-10    )
===質問者へ===
重要 【 丸 投 げ 禁 止 】


・質問する前に
1. 教科書や参考書をよく読む
2.
http://www.google.com/
  などの検索サイトを利用し、各自で調べる
3. 学生は自分の学年、物理科目の履修具合を書く
4. 宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書く
5. 投稿する前に、ちゃんと質問が意味の通る日本語か推敲する、曖昧な質問文には曖昧な回答しか返せない
・「力」「エネルギー」「仕事」のような単語は物理では意味がはっきり定義された言葉です、むやみに使うと混乱の元
・質問に対する回答には返答してね、感謝だけでなく「分からん」とかダメOK
・質問するときはage&ID表示推奨
・高度すぎる質問には住人は回答できないかもしれないけれど、了承の上での質問なら大歓迎

===回答者へ===
・丸投げは専用スレに誘導
・不快な質問は無視、構った方が負け
・質問者の理解度に応じた適切な回答をよろしく
・単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね
・逆に議論が深まりそうなら新スレ立てて移動するのもあり
・板違いの質問は適切な板に誘導を
・不適切な回答は適宜訂正、名回答は素直に賞賛

前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね214■ [無断転載禁止]©2ch.net
 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sci/1503752100/l50
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:23:56.23ID:???
>>925
女だてらに物理板に寄生するマーチ文系婆さん 

マーチ文系婆さんは俺の大嫌いな紅一点でチヤホヤされたいだけのキチガイ婆さん
男は風俗があるから、男なら誰でも純潔は捨てれるが、  
マーチ文系婆さんは処女のまま閉経確実だから 恥垢であそこが臭い
誰もマーチ文系婆さんの処女膜を破ってくれるお人好しの男性なし
0928ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:40:06.69ID:68GTHhF/
これ自分で婆って広めてるネカマかな
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:07:19.41ID:???
俺、オレオレ指数定理中でマーチ文系学部卒止まりだけど俺は正真正銘男だから。
ラッセルの逆理というより自己言及全般や対角線論法や中間値の定理ビヨンド不動点定理やチャイティンオメガの方が好きだから。
集合論より今ナウいのは圏論だよね。20.5世紀って感じ。
0930ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:28:22.85ID:???
>>929
君がマーチ文系男なら彼女も大学時代にいたはずだよな
素人童貞どころか童貞じゃないな?
キモヲタ過ぎてマーチ文系なのに彼女がいなかったのか?
0935592
垢版 |
2017/09/30(土) 10:03:21.81ID:???
再掲です。どなたかえらい方、どうかお願いします。

磁束密度Bが一様で時間変化しない空間内で、閉じた導線の囲む面積を
増加させたとき、導線には起電力が発生しますが、それをローレンツ力で
説明する場合と、電磁誘導の法則で説明する場合があります。
電磁誘導で説明する場合は、Bが時間変化しないので、
rotE=-dB/dt=0
となるわけですが、それでも導線が囲む磁束の時間変化を計算すると、
正しい起電力を計算できるわけですが、その理由をどなたか
わかりやすく教えていただけないでしょうか。
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:07:05.46ID:7bRg7FWr
>>935
わからないんですね(笑)
0939ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:15:05.52ID:Li4WPvxx
ちょっとした質問をしてもよろしいでしょうか。

「水に氷が浮かんでいる、この氷が溶けたら元の水面の高さは変わらない」という有名なのがありますが、この氷に気泡が入っていた場合はどうなるのでしょうか。

気泡が水面より下にある場合と上にある場合では変わるのでしょうか。
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:26:02.47ID:Uo1rSUHT
お願いします。>>http://eman-physics.net/analytic/lagrange2.html

で(1)式×cosθ+(2)式×sinθで∂V/ ∂θが消える。

(1)式×sinθ-(2)式×cosθで∂V/ ∂rが消える。
とあるのですがわかりません。
なぜ消えるのでしょうか。
0942ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:53:49.74ID:Uo1rSUHT
>>940ですが、>>(1)式×cosθ+(2)式×sinθで∂V/ ∂θが消える。

(1)式×sinθ-(2)式×cosθで∂V/ ∂rが消える。
ではなく、
>>(3)式×cosθ+(4)式×sinθで∂V/ ∂θが消える。

(3)式×sinθ-(4)式×cosθで∂V/ ∂rが消える。
ならわかるんですが。
0946ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:58:17.89ID:???
高校で物理を勉強しています
平均の速さと瞬間の速さの違いがよくわからないのですが、どう違うんですか?
0951ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:30:07.58ID:QNcaSqwj
電話帳を調べた方がいいよ
0956ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:17:20.23ID:???
そう
それだけの話なんよ
だけどそれだと思考停止とか訳の分からんこと言うから無駄にスレが延びる
0959ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:44:54.52ID:???
>>957
はい、思考停止で暗記してる人の答えですね

瞬間の速さ、をまずは定義しない限り、瞬間の速度になる、ことはありません
瞬間の速さ、の瞬間の意味を分かっていますか?
0967ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:44:48.23ID:QNcaSqwj
刹那といえばわかるだろ。説ないのう。
0971ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:04:08.77ID:???
こいつは自分がわかってることを聞いて答えられない姿を嘲笑って楽しんでるだけなので、真面目に相手にしないこと
0972ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:04:28.64ID:???
極限を取れば瞬間の速度になる、確かにあってます
あっていますが、私には瞬間なる時間が存在していて、その瞬間で割るという操作を実現するための近似として極限を考える、というような思い込みをしていないか心配なんです
0986ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:27:08.77ID:VAK6k30/
手を汚さないこと?
0988592
垢版 |
2017/10/01(日) 10:46:31.48ID:???
>>938
はい。わかりません。教えてもらえないでしょうか。
0989ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:11:51.11ID:???
>>946
本当に高校での勉強なんだったら、「瞬間の速さ」じゃなく「接線の傾き」だと考えたら少しイメージできるかも。
0991ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:31:46.98ID:???
> >>939 >>977
気泡は空気だから質量とは言えない、浮いてる物体の押しのけた水の体積が浮いてる氷全体の質量
よってアルキメデスの原理で水面は変わらない
0992ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:34:03.37ID:???
気泡には質量あるぞ
そしてそもそもアルキメデスの原理にはそもそも質量の概念が無い あるのは重量だ
重量と質量は別物

アルキメデスの原理で使う重量は大気の浮力を計算に含めた値だ
要は常圧常温条件で天秤で測って出る値
水素ガスやヘリウムガスは質量は正の値だけど重量は負の値になる

そして気泡入り氷の件に関して、気泡の成分が空気と全く同じという前提ならば気泡の重量はゼロ

後はアルキメデスの原理通りの式で行けば水面の高さは変わらない
0993ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:59:45.14ID:RYEyRVmh
>>988
ぼくもわかりません
0997ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:48:37.44ID:???
M1:氷の質量, M2:泡の質量, ρ:水の密度
V=(M1+M2)/ρ:氷+泡の水面下部分の体積(アルキメデスの原理)
V1=M1/ρ:氷が融けた後の体積
V1<V だから水面は下がる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22日 23時間 15分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況