X



トップページ物理
211コメント70KB

4次元を知りたいやつちょっとこい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 22:26:01.18ID:viyMY4I2
4次元について教える。
0099ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 13:04:45.54ID:yfZFJysh
しかし、人が五感と、人生という限られた時間で感じらることしか意味ない
0101ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 13:49:47.82ID:???
四元数なら昨今の3Dプログラミングでは必須の概念だけどな
あと複素関数の入力と出力を考えると幾何的な四次元を想定せざるを得ない
0102ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 14:27:29.14ID:???
知らんけど
スマホの4Gってたぶん仮想的4次元でデーターを送って無理やりデーター量を増やしてるのだろ
0103ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:31:26.53ID:XFxJBHRw
仮想も何も4次元はありませんから^^
0107ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:09:07.56ID:???
>>75
このgifだと
チューブ状のものを裏返して、
メビウスの輪みたいに、
途切れる事の無いように続けているような感じに見えるな。
回転しているのは、虚数が関係してくるのかな。

iをかけると
1 → i → -1  → -i  → 1
で戻ってくる

素粒子とかも、こんな感じで裏返ってるんかな。
それとか、3次元ではこんな粒みたいに見えてるけど、実際は断面で
4次元で考えたら、つながってたとか。
0109ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 21:22:59.95ID:WVIdtyHB
宇宙の構成に次元は関係ないと思うぞ
同時に様々な物質が存在している人間の場合五感で感じるしかない
スマホやケータイの電波は受信機があってこそ「ある」と感じられる
ニュートリノは巨大施設を作ってようやくみつけた^^
もっとほかに発見されていない物質があるんじゃないの?
霊素(いわゆる幽霊)・・・受信機つくれば死んだ人の声を聞けるんじゃない?
神素(いわゆる神)・・・受信機つくれば神の無間声きけるんじゃない?
次元という考え方は物理学を停滞させる
0111ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 21:43:37.28ID:WVIdtyHB
多次元思考ほどオカルトだって解らない?
神と霊とか例えばの話だからねw
0114ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 11:52:31.01ID:???
>>113
それは測度を確率の名で呼んでるだけ、ただの言い換え
決定論的な量を確率過程(確率場)に拡張するのとは質が違う
0121ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:07:40.01ID:4wfzFt1Y
>>1 教えてください!四次元って全く解りません
高さ(一次)点・横(二次)線・高さ(三次)立方体(物質)まではいいけど・・・・時間(四次)?
立て横高さからw時間からがぶっ飛んでいるんですけどw
強引すぎると思いますけど?アインシュタインがキチガイなんですか?
それをベースに物理学界はすすんで行くのでしょうか?
0123ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:56:06.26ID:Leg6iitl
そもそもここでははじめから時空の話なんてしてない

あと相対論の話って特殊なら運動方向のみの距離軸と時間軸の二次元しかほぼ意味を持たないし
重力理論も動径方向と垂直な面はほぼ対称的なのが基本だからどの道四次元として考える必要ってないんだよな
0127ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 19:56:32.69ID:???
物理的に生命現象は分子の4次元空間の電磁気作用に還元できる
したがって人間を含めた分子生命体は4次元空間で進化していることになる。
0128ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 20:23:31.92ID:4wfzFt1Y
四次元=縦・横・高さ&時間(現実世界)w
0131ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 22:29:38.26ID:QSPZMLPG
>>121
 例えば、一本の棒があるとするじゃない。
 その2つの端の座標は、厳密に言えば、同時に測定することが無理。
 電磁波で測定する以上、端への距離が違えば同時観測が無理。
 
 棒自体が四次元的存在でしかない。四次元的な長さが等しいとしか
 言えない。
 
0133ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 02:00:52.74ID:qWj2P+WJ
5次元っていうのが全然わからないよねw
0134ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 07:04:26.60ID:???
単に直交グラフで距離と時間を表現しただけなら4次元時空とは言わない
相対性理論で物理的に相対運動すると距離と時間のスケールが一緒に変わるから4次元時空という。
一緒に質量、力や加速度のベクトルも変わるが、電荷は変わらないからスカラー次元。

人為的に物理空間の次元を4以上に増やすことはできるが、数学的に相対性理論と整合しないから
物理的に移動できない異次元の扱いになる。
0135ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:06:57.89ID:qWj2P+WJ
リサ・ランドールって今何やってんの?
以前NHKで5次元6次元とか大騒ぎしてたけどw
消えちゃったねかね?
まあこいつもwww
0136ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:09:06.02ID:qWj2P+WJ
>>97 ほう^^俺も君に考えかたには賛成だ
0138ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 13:21:06.29ID:qWj2P+WJ
4次元を知りたい奴ちょっと来い

ううんちょっときたけど・・なにもないねw詐欺スレだったのかな?

プレゼントとか無いの?無いんだね完全に詐欺まがいのスレだ
0139ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 08:39:46.24ID:i8Z7AA2K
そもそも>>58以降のに>>1らしい書き込みがないんだかな
0140 ◆U5DhbQaYb6
垢版 |
2017/05/22(月) 08:47:41.94ID:???
>>49 の右の四角形を三角形に変更すると、フレーバー振動の説明ができる。
0142ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:40:09.93ID:mRm94Ah4
一次元→点=高さがあっても横も無いから0
二次元→面=高さ横があっても高さが無いから0
三次元→物質=この時点で初めて物質というものが発生できる
変化・運動無し・もちろん光も動かないwから0
4次元三次元+変化の世界・・そして宇宙が運動する姿が見える
時間はその目盛
最近は時間が先行しすぎているが、時間というものは変化の産物
時間は脇役であってけっして物質運動の主役ではないからよろしく^^
0143ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:40:34.57ID:mRm94Ah4
一次元→点=高さがあっても横も無いから0
二次元→面=高さ横があっても高さが無いから0
三次元→物質=この時点で初めて物質というものが発生できる
変化・運動無し・もちろん光も動かないwから0
4次元三次元+変化の世界・・そして宇宙が運動する姿が見える
時間はその目盛
最近は時間が先行しすぎているが、時間というものは変化の産物
時間は脇役であってけっして物質運動の主役ではないからよろしく^^
0145ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 05:50:00.07ID:xqHtDyhd
>>143
バカ
0146ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 07:26:21.98ID:pFJh/DU8
>>1 丁寧にまとめたら立派な論文だよ。
0148ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 04:08:20.06ID:???
4次元の物体を3次元に投影したものはたまに見るけど難しいよね
最近はVRあるから4次元空間再現出来るかも
0149ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:02:29.73ID:QCmPPDj4
1です。最近忙しくて来れていませんでした。すごい書き込みが増えてますね。
0150ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:10:06.67ID:QCmPPDj4
ちなみに>>68が前回の書き込み。
0151ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 03:05:00.99ID:???
球は1次元から見たら線、2次元から見たら円。低次元では球の一部だけ見えてて違う次元の軸に沿って動くと大きさが変わる
だから4次元超球は3次元から見たら球が一部だけ見えてxyzじゃない軸に動くと球の大きさが変わるのかな
4次元全てが見えるとどう見えるんだろう
0154ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 22:22:52.66ID:???
球をどんな角度からでも真っ直ぐな平面で切りさえすれば切り口が円っていうのとまあ同じ事だよね
0155ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:35:57.57ID:???
宇宙管理システムの処理速度が4次元

人間の魂は宇宙管理システムに繋がってて、観測することで宇宙の管理システムが処理して事象として確定
宇宙管理システムは処理速度を割いて質量やら速度やらを表示してるんだが、そこにエネルギーを割けば割くほど処理速度は遅くなる
0157ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 18:47:34.85ID:3jr3zEf3
どんなに頑張っても藤井君に勝てないわけだw
0158学術 da sin
垢版 |
2017/06/08(木) 21:58:11.73ID:s0fS2SDT
不実の罪。
0159ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 19:01:59.77ID:+ZVzpbvS
今北産業
0160ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:14:52.08ID:VRftWFGw
>>1 です

4次元ではボールを投げたらある一定の場所で消えるイメージです。
そのボールは空間が折り返されているのでその折り返し地点にボールは飛んでいきます。
そのボールを回収するためにはその折り返し地点にいかないといけません。
0162ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:12:26.65ID:+yuMJWGn
どう?
0163ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:14:59.41ID:+yuMJWGn
>>162 

折り返し入れ込むような形、物質としては伸びるイメージ。
0164ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 00:04:16.29ID:???
それだと
(x,y,z)=(a,b,c)のところに折り返しポイントがあったとして
(x,y,z,w)=(x,y,z,0) OR (x,y,-z,1)っていう鏡面世界のイメージか?

離散的な上限定的で時空よりも融通が利かなそうだな
0165ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 07:48:07.10ID:gCWHeiRB
>>160 なぜそうなるのですか?そういう場所ってあるんですか?
0167ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 19:53:00.15ID:xwTzbrij
>>164

ちょっと近い。
>>165

どういうこと?
0168ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 20:16:56.90ID:PEm2Qb/r
>>1の四次元理論が貧相で欠陥だらけだってことだよ

分かりやすい例を挙げるならまず第一に3次元に対しての次元追加に伴う追加の回転が一切定義できない点
0169ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 14:28:38.46ID:Hk7wq9rg
現在138億才の宇宙の総質量を100とする。
この66億年で、宇宙の半径は、1.53倍、その3乗は
3.6倍、4乗は5.5倍に膨張。
通常物質(引力源)4.9%は常に一定。
 66億年前も4.9。
暗黒物質(引力源)26.8%は半径の3乗に比例。
 66億年前は、26.8÷3.6=7.4
暗黒エネルギー(斥力源)68.3%は半径の4乗に比例。
 66億年前は、68.3÷5.5=12.4

66億年前の引力源=4.9+7.4=12.3。斥力源=12.4。
ほぼ等しいことがわかる。
0170ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:59:49.75ID:FRixObr4
結局僕らはなんなんですか?
0176169です。補足。
垢版 |
2017/08/08(火) 14:22:01.28ID:vT7+Ekyx
@引力源質量=通常物質質量+暗黒物質質量
  斥力源質量=暗黒エネルギーを質量に換算

A66億年前、宇宙膨張は加速に転じた。つまり、
  72億才まで  引力源質量>斥力源質量
  72億才の時  引力源質量=斥力源質量
  72億才以降  引力源質量<斥力源質量

B宇宙の半径の変化=(宇宙の年齢の変化)の2乗の3乗根
  138億才÷72億才=1.9 その2乗=3.6 その3乗根=1.53
  よって、この66億年で宇宙の半径は1.53倍に膨張した。
0177ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 01:53:00.89ID:HGTLCnhY
3次元である我々が4次元世界を走ったって見えてるのは3次元なんだから何も変わんないだろう
この世界が何次元なのかはまだ分かってないんだし
まず4次元の世界では常識が通用しないんだ
光が3次元で広がるせいで3次元までしか観測できない
見えているのは本当は断片かもしれないわけだ
断片というのは、例えば3次元のものを2次元しか観測できない状況になればCTスキャンみたいな状況しか観測できないように3次元の部分しか観測できてないのかもしれない
0178ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:00:08.60ID:NHPXEIzR
光電効果もアインシュタインだもんな。金属に光を当てると電子が飛び出す 光の強さは関係なく光波の振動数の大きい粒によって電子が飛び出すという
0182169,176です。
垢版 |
2017/09/04(月) 14:38:22.80ID:Oa4EompA
暗黒物質とは、空間の質量のこと。何も存在しない
空っぽの3次元空間(真空)の質量は、ゼロではない!
真空の誘電率を電磁気の単位を使わずに表すと、
 1㎥あたり、3.54×(10のマイナス25乗)s
という値になる。これを文字通りに、素直に、そっくり
そのままに受け止めるなら、「空間の質量」と結論づ
けるのが自然だろう。したがって、暗黒物質に相当する
未知の素粒子のようなものは、存在しない。同様に、
暗黒エネルギーは「4次元空間の質量」となる。
 暗黒物質=真空の誘電率=3次元空間の質量
 暗黒エネルギー=4次元空間の質量
0185ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:05:06.03ID:TbLF/GjE
>>182
「真空」、それから「真空の誘電率」の意味を3.54×(10のマイナス25乗)回調べてこい
0189ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 15:26:04.42ID:d1WhdUlo
霊界は7次元
0191ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:12:22.09ID:???
幽霊とか宇宙人といっている五次元などの話は皆嘘であって科学的な話題ではない。

物理の世界の4次元というものはX,Y,Z座標に対して時間の1次元を加えたもの。
それよりも多い次元とは単純な座標の拡張にすぎないのであって、人間が直感的に
理解し難い世界になる。これは厳密な算数の世界になる。

そこに宇宙人や幽霊などといった概念が生じる根拠はなくまったくありえず意味不明。
宇宙人や幽霊などという話はデタラメ。
次元が増えてもそんなもの生じてこない。
0194ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:21:40.92ID:mGnWYukt
困ったっときの10次元
0197ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:13:07.74ID:rLgui+LQ
縦横高さが次元って言うけどさ、次元って質量 距離 時間 この3つじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況