>>316
>「予言」なる概念を好むのは流石インチキ宗教の流れを組む疑似科学だなと感心する。
予言能力は科学理論に必須だが、何ぬかしとんだこのアホウは。

https://en.wikipedia.org/wiki/Prediction#Science
In science, a prediction is a rigorous, often quantitative, statement, forecasting what would be observed under specific conditions;
for example, according to theories of gravity, if an apple fell from a tree it would be seen to move towards the center of the earth with a specified and constant acceleration.
The scientific method is built on testing statements that are logical consequences of scientific theories. This is done through repeatable experiments or observational studies.

>>「原理」に根拠求めるんだったら、量子力学において
>そのインチキ宗教の信者ではないので断る。
量子力学がインチキ宗教だとな。アヒャヒャヒャ
じゃ、場の量子論において物理量は場の演算子と生成消滅演算子で表現できる根拠は求めるんだな。

>ついに論理的に解説できなくなって発狂したか。哀れなインチキ宗教の末路だな。
お前が説明を全く理解できない馬鹿だからな。

>>先ずは潮汐問題でも説明してみやがれ。
>どこの何の潮汐についてか意味不明。
アホウ、やはりお前厨卒じゃねぇか。
「潮汐問題」は地球の同一地点で満潮干潮が1日に2回づつ起きるのは何故か、つう問題。
ニュートン力学の成果の一つで、高校物理でも取り扱われてる。