X



トップページ物理
145コメント40KB
前期量子論からやりなおすスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ココ電球
垢版 |
2016/12/13(火) 00:48:58.64ID:qREdHv+L
量子力学は 観測結果から理論を組み立てた相対性理論などと違って
しかるべき答えが出るよう理論をでっち上げたとしか思えないインチキ理論が多く
そのため検討違いの理論が跋扈してしまい、相対論と相性がわるいのです。

力学も電磁気学も相対論との相性はばっちりなのに量子力学だけおかしいのは
モデルも作らずにしかるべき答えが出るようにでっち上げたインチキ性によると思うのです。
全部捨ててやり直すべきです。
0002ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/13(火) 00:53:19.42ID:qREdHv+L
電子の二重スリット実験では電子一個一個打ち出しても干渉縞ができる。
重ね合わせの原理に従ってないです。
量子の定義崩壊してるし。

まずこれの謎を解こう
0004ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/13(火) 04:40:48.29ID:qREdHv+L
波が一発だと 干渉縞は中央にしかできない
0008アソコLED
垢版 |
2016/12/13(火) 10:01:28.03ID:???
茄子6も最近見かけるし、荒らし復活ブームか
0010ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/13(火) 21:26:27.57ID:qREdHv+L
ちげーよ 理論を組み立てなおすつうの
0011アソコLED
垢版 |
2016/12/13(火) 21:27:59.73ID:???
投資もなかったkとこにしたい、分かる
0012ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/13(火) 21:40:58.25ID:qREdHv+L
λ(波長) = h/mv

これ観測者によって波長が変わってスリットの縞模様の間隔まで変わっちゃうので 物質波はアウト
さっきの図で スリットの波は動かない波でなければ 時間がたつと均等にスクリーンが埋まっちゃうので
この波は動かない波。  しかも1発の波では干渉縞できないので何発もの同心円の波をだす。

正しそうな答えは 空間に波があって 物質とは別のものとすること。

これで波と粒子の二重性など消えてなくなり、 粒子が氷のように動かない波のある空間を進んでいくだけのモデルとなる。
観測者の問題は 「波はスリットと一緒に動く」 ことで解決される。
0013アソコLED
垢版 |
2016/12/13(火) 21:44:17.83ID:???
修論も取り消しですね、分かります
0015ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 22:04:42.09ID:ANWIZerc
ランダム行列は?
0016ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/14(水) 00:06:34.01ID:oMmxyu4L
ランダムなどない 最初から通りやすい経路が確率できまってるのだ
0017ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/14(水) 00:08:17.69ID:oMmxyu4L
波と粒子の二重性なんつうオカルトとはサヨナラさ
波動の収束もいらない
0018ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/14(水) 00:11:55.96ID:oMmxyu4L
ドブロイ波とシュレディンガー方程式とコペンハーゲン解釈とそうじゃない解釈をまとめてゴミ箱行き

次の課題はトンネル効果 

どうしよう
0019ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/14(水) 00:35:55.35ID:oMmxyu4L
あ だめだ コヒーレントであるの忘れてたわ
0021ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/19(月) 08:13:43.47ID:+DXK7tPQ
波動を出してるのはスリット
0022ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/19(月) 08:18:44.39ID:+DXK7tPQ
   ○ → 板    トンネル効果

   ○ ← 板    100%すり抜ける?


観測系によって一致しない。 こんなガリレイ変換もできないもんが相対論と統合できるわけがない。
量子力学は前期量子論からやり直し。
以降の理論は実験をカンニングしながらでっち上げた数学手品に過ぎない。
0024ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 19:26:14.43ID:???
ココ電球さんの量子力学の組み立て直し理論、おもしろいと思う。
>>空間に波があって 物質とは別のものとすること。
確かにこの方がスッキリする。空間の波とはエーテル上の波動の事を指して
いるのでは?量子力学を考える時に、空間を満たすエーテルの存在は不可欠
だと思う。空間がエーテルで満たされていても、それは決して観測できない
ことが自分なりに証明できた。そしてエーテルは観測不能なので、どのような
速度で移動する慣性系に対して、相対速度を持たない。だから全ての慣性系に
おいて光速度が一定となる。そしてこのエーテルに強い電磁場が作用すると
エーテルの渦が発生する。エーテルが渦を形成すると、その渦に質量と位置と
相対速度の物理量が生じて、初めて量子として観測可能となる。このような
ストーリーを考えているのですが、ココ電球さんどう思いますか?
0025ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/19(月) 21:28:33.07ID:+DXK7tPQ
飛ばしすぎ
まずは物質波の見直しから
0027ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/19(月) 22:07:44.41ID:+DXK7tPQ
相対論的量子力学は数学手品
ファインマン自身が あれはインチキだって言ってるくらいだし

まず実験結果と一致する式を建てます。 次にその式が出てくるような方程式を立てます。
その式を解くと実験結果と一致する式が出てきますが 正しいのかどうかは証明できません。
0029ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/21(水) 23:40:31.92ID:NGEffIO0
だれか マイケルソンモーレーの実験を電子波でやってくれない?
ちっちゃすぎてできない?
0030ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/22(木) 00:00:30.82ID:h/9YNk6Y
大きさは十分だけど 速度をだせないか
0032ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/22(木) 23:29:46.76ID:h/9YNk6Y

0033ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/23(金) 01:05:29.34ID:3Og/DvH2

0035ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 15:00:21.59ID:???
ココ電球さん。>>4の2重スリットの図のことだけど、電子1個の波動って振幅が
先頭の一波だけじゃなくて、時間差で複数波発生するんじゃないですか?
そうなると、電子一個の波動ってこの図のように時間差で複数波になると思うんだけど?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-dc-70/lidoloyabun555/folder/700390/38/13018138/img_21?1322460167
どう思いますか?
0036ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/23(金) 18:28:47.32ID:3Og/DvH2
見直そうとしてるのに 既存理論をそのままなぞってどうする
0037ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/23(金) 18:32:53.65ID:3Og/DvH2
ひょっとして電子って移動しないんじゃあ
0038ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/23(金) 18:36:44.98ID:3Og/DvH2
俺の知ってる他の量子実験の結果と合うのは

電子を発射すると 電子は動かずに波動が速度vですすんでいき、 電子は波動内を速度無限大で転移する。
あとは観測系で >>33をどう解決するかかな
0039ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/23(金) 18:52:42.95ID:3Og/DvH2
■一般相対性原理
  物理学の法則は、任意の仕方で運動している座標系に関していつも成立する

量子力学は基礎の段階で特定の座標でしか成り立たないようになってる。
失敗してるわけだ。
波動が何なのか判らないのはいいとして 座標系に依存しない理論まで捨てて進めてしまった。
これが量子力学失敗の原因だろう。
0040ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/23(金) 18:58:47.64ID:3Og/DvH2
1)壁はつねに波動(壁を構成する粒子数分)を発射している。

2)波動に電子がぶつかって波動を跳ね返すが その波動は電子1個分である。
0041ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/23(金) 19:00:27.65ID:3Og/DvH2
跳ね返してもX方向には速度ゼロの波という条件がつくかな
0042ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 10:12:47.25ID:???
ココ電球のバカスレは意味不明

観測座標系で電子の運動量が0ならば波動関数の振動は0(一定確率)だが
スリット自体が一定速度で運動すればスリットで反射等により電子の波動関数が振動し回折・干渉を起こす
逆にスリットの観測座標系では電子の運動で波動関数が振動している(確率は同様)。
0043ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/24(土) 12:12:07.39ID:NMm2CNQT
速度ゼロだと波長無限大だよ 反射もくそもない
0044ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/24(土) 12:15:47.36ID:NMm2CNQT
あと 時間もおかしい 適当なことをかかないでほしい
0045ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/24(土) 12:39:39.62ID:NMm2CNQT
あごめん 波動関数の速度を無限大にすれば時間問題は解決するね。
でも反射のほうはもうちょっと考える
0046ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/24(土) 12:43:07.82ID:NMm2CNQT
速度無限大にすると同時性が絶対化してしまうな。
0048ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 14:36:22.13ID:???
>>43
バカか、例えばガスをピストンで押せば圧力が上がると言うことだ
電子が一個でも同様な状態になるのが量子現象の面白いところだが
ココの知能レベルでは理解不能。
0049ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/24(土) 17:28:37.48ID:NMm2CNQT
その現象の名前は?
0050ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/24(土) 18:16:13.02ID:NMm2CNQT
>>42
波動の速度が有限だと観測系で一致しなくなるので波動の存在自体が速度無限でないといけなくなるけど
どう解釈されてるの?
0052ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/24(土) 18:57:57.37ID:NMm2CNQT
>>51
煽り決定 さっきの振動してない波を反射するとかいう話だって 絶対静止系やエーテルを仮定しないと
ガリレイ変換できないし。

思索を続行する。
0054ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 19:40:00.98ID:???
ココ電球の似非科学ではエーテルとか必要らしいが

ガリレイ変換で波動関数の状態は変わらない
だから量子力学の教科書には観測座標うんぬんは書いてない。
0055ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/24(土) 20:20:45.04ID:NMm2CNQT
>>54
波長が変わるだろ
0056ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/24(土) 20:21:30.26ID:NMm2CNQT
λ(波長) = h/mv
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 21:15:38.81ID:???
>>55
少しはつっこみができるようだな
観測は確率測定でしかできない、見かけの波長が変わっても確率は変わらない。
0059ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/25(日) 09:45:00.23ID:Ja19qWHo
こいつ すげー馬鹿だな
波長の意味がわかってない。
座標変換してるだけだから確率が変わらないのが前提だし。
0060ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 11:55:17.02ID:6wyVOo8f
>>59
>座標変換してるだけだから確率が変わらないのが前提だし。

量子論は座標変換できないとか ココ電球の自己妄想だと自分で認めたわけだ
0062ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/25(日) 17:37:01.79ID:Ja19qWHo
答えが出た。 スリットや壁が空間に相対的に静止してるでこぼこを置いている
それにぶつかった電子が波動を発生する。
でこぼこは波動ではない。
ガリレイ変換不変のうえ ローレンツ因子γを掛ければ相対論もクリア
実に簡単だ。


これで波長と座標変換の問題は解決した。
次は波動の振る舞いについてだな。
0063ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/25(日) 17:46:03.24ID:Ja19qWHo
でこぼこの間隔を計算しないと
0065ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2016/12/31(土) 09:22:23.92ID:XOaObqYT
>>64
ガリレイ変換できないので失格
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 09:28:06.03ID:zLwswxyl
量子力学の観測定義が可笑しすぎ
0067ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 09:29:20.94ID:zLwswxyl
量子力学におけるヨーヨーについて(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=lL5gHqwkG60

量子力学は間違い?・・・( ^ω^)・・・これからは波動力学

観測によって情報が失われるとはどういう意味か?
http://onuki.up.n.seesaa.net/onuki/image/IFC.jpg

観測によって情報が失われるとは
観測するには比較するしか無い
観測対象A、比較源をB、とすれば
波を伴う場合は合成されて
変化してしまうので情報が失われる
0068ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 09:30:37.44ID:zLwswxyl
>現代物理学では、ヒッグス粒子が発見され、重力波が発見され、量子テレポーテイションが発見され

>ヒッグス粒子が発見され
未知の新粒子はなかった 欧州合同原子核研究所が解析
したがってヒッグス粒子は否定された 
http://this.kiji.is/134310120861368322?c=39546741839462401

>量子テレポーテイション
量子テレポーテーション 別経路通信が手品のタネ明かしです
実際のところ、通信自体が超光速になるわけではありません。
量子テレポーテーションでは、送られた情報の解読のために、
別経路の従来の(光などの)通信による「鍵」が必要になるからです。
これこそ、位相変換という手品のトリックかと思われる?

>重力波が発見され
天文観測から重力は光速で伝搬すると裏付けられた
重力で波に再現されたのは、重力に速度がある証拠でもある
そして、光速より速いものが無いに等しいなら
インフレーションやビッグバンが否定される
0070ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 09:38:04.53ID:zLwswxyl
🍋人が見ているだけで情報が変化するとは?
http://onuki.up.n.seesaa.net/onuki/image/IFC.jpg
観測対象A、人体赤外線B、とすれば
波は合成され 変化してしまうトリックである
0073ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/01/07(土) 00:32:48.44ID:bOp1kvG7
時間ない あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況