>>122
それはビッグバンが138億年前ということ、広さはまた別
宇宙はどこでも場所によらず均一に膨張すると考えられてるけど、時間当たりのその膨張のペースが増え続けて加速してる(昔より今の方が膨らむのが速い)

相対性理論によると、光速を超えて何かが伝わることは物理的にあり得ないので
それを信じるなら地球から一定範囲を超えた先は決して見ることができないことになり(事象の地平線)
その観測可能な距離は465億光年とかいわれてる(直径はその2倍の930億光年)
もちろんこれはただの観測可能な範囲ってだけなので、138億年あればその何倍もの距離に膨張する
(倍の倍の倍の倍の倍の倍のと乗算的に拡大し続けるから)