X



トップページ物理
222コメント81KB
宇宙の加速膨張その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/10/08(火) 03:27:59.45ID:iFgjtFnk
落ちてたので立てました
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/12(土) 02:12:31.04ID:BDwBDS77
銀河の中心てブラックホールがあるんじゃなくてエネルギーの供給源があるんじゃないかね。
0004nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/10/12(土) 11:12:23.50ID:DeA/QNRK
自分も近い考えを持っています 
つまり 銀河構造の維持には 万有引力以上の中心への力が必要です
銀河の外部からみたとき 中心から エネルギーが外部に向かって供給されていて
そのエネルギーは質量と反対の性質を持ち
エネルギーが外部に向かっていくのに対し
反作用で質量が中心へ集まるとしたら どうでしょうか
0005nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/10/12(土) 11:44:15.25ID:???
ここでnanshiki重力に関して計算をしてみます 意味があるかはわかりませんが
宇宙の大規模構造の同心円構造において 質量の生成する場所を
地球から25億光年離れているとします これは2.37*10^25mです
ヒッグス粒子の質量は(2.0*10^-25)Kgです
これは 観測者から1m離れた場所での質量とします
0006nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/10/12(土) 11:46:56.00ID:???
1m先の粒子と比較して 2.37*10^25m離れた場所では
nanshiki重力が 2.37*10^25倍 かかります
このときヒッグス粒子の重さは
(2.0*10^-25)*(2.37.*10^25)=4.73*10^0
ヒッグス粒子は25億光年離れると、4.73Kgの質量になっていると言うことです
ここで強引ですが4.73Kgは一桁ですのでほぼ1Kgと考えます
0007nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/10/12(土) 11:49:45.83ID:???
つまりヒッグス粒子は25億光年離れてみると 質量1kgになると言うことです
1Kg 1m という数字に意味があるかわかりませんが
25億光年はなると ヒッグス粒子は質量の単位である1kg 質量を生成させるといえるのではないか
多分おしかりを受けそうだが
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 19:14:03.90ID:q7Umy9wH
有限の光 質量をうむ ヒッグス
無限の光 重力を生む グラビトン
0013ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/16(水) 20:02:30.11ID:kJ4ki0GC
ここでは、訊いても語っても無意味と悟った。
0014ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/19(土) 02:48:39.92ID:3XozZL4a
水素原子は時間がたてば崩壊してなくなるのかね。
0016ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 14:59:41.51ID:???
>>14
まさにそれを調べようとしたのがカミオカンデおよびスーパーカミオカンデ。

陽子崩壊は一回も観測されず、
少なくとも陽子の寿命は10^33年以上であることがわかっている。
0017ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/20(日) 18:59:11.50ID:xa+t6RIe
>>16
カミオカンデおよびスーパーカミオカンデでは陽子崩壊を観測するには規模が小さすぎる問い割れれたんだよね。
結果、やっぱり陽子崩壊は一回も観測できなかったので、超新星爆発からのニュートリノの観測に切り替えたところちょうど超新星爆発が起こってノーベル賞につながる観測ができたと。
0018ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/22(火) 02:13:15.59ID:QgDsx0vI
自然に崩壊しないなら宇宙が膨張しようがしまいがこの宇宙は消滅しないと
いうこと?
この宇宙の密度(何の密度かよくわからないけどエネルギーの密度かな)は
膨張によって薄くなっているのか変わらないのかどうなんだろう。
0019ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/22(火) 09:56:32.71ID:x/DmdRJd
恒星は核反応を繰り返して金属をつくる
宇宙が宇宙創造神めがけてビッグクランチ『収縮』すれば
宇宙創造神は宇宙にある大量の金属に閉じ込められる?
か、ズタズタにされる?

魂は金属を通過できないから。
0021ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 02:43:05.13ID:???
>>17
つうか、ニュートリノの観測に切り替えたんじゃなくて
陽子崩壊時に出るニュートリノを最初から観測してたのな。
0022ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 08:36:53.67ID:i8/agN/R
>>21
だから、水タンクの中の陽子崩壊(により発生するニュートリノ)を観測するつもりで作ったけど、
この程度の規模では、陽子崩壊は観測できないことがわかって、
超新星爆発により発生するニュートリノの観測に切り替えたんだよ。
0025ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 12:48:41.51ID:QGA190hw
>>24
どちらもニュートリノを観測するんだから装置を切り替える必要はないよ。
水中の発光を調べて、どこから来たニュートリノかを調べれば、
陽子崩壊なのか超新星爆発由来のものかがわかる。
0027ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 10:00:46.37ID:24X9KaUJ
>>26
計画を切り替えたといってるんだよ、アスペルガーさん。
0028ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/01(金) 11:53:18.59ID:???
宇宙を大雑把に描写してみる
宇宙の大規模構造から
観測者を中心に
三層の同心円に分ける
内層 は光が速く 物体の空間性が大きく 超新星の赤方ヘンイは大きい 万有引力が強い
中間層は
物体の空間性と質量性が釣り合い
質量として観測される
外層は光が遅く質量性が大きすぎて光が観測できない
超新星の赤方ヘンイは小さい
観測者からは斥力が強く観測される
0030ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 17:00:38.06ID:???
プラズマはいわば 裏の世界
プラズマが裏の世界で展開されれば
表の世界に影響が出て表の世界は縮む

これにより タイムマシン
ワープなどが可能となる
プラズマは圧縮されれば展開する性質を持つ
つまり表の世界で小さな領域に閉じ込めようとすれば
逆に展開しようとする
0031ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 17:08:40.65ID:???
プラズマを展開する技術があれば
時空を縮めることができるので
放射能などを圧縮できるかもしれない
しかし
実用化はとても険しそう
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/07(木) 17:31:33.82ID:???
具体的にはプラズマを
圧縮したい空間の中心から周囲に向かってぐるぐる巻きに運動させる
プラズマの展開により
時空間は圧縮される
時空間の圧縮は更にプラズマを展開させるので スパイラルに落ち
コントロールができないかもしれない
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/11(月) 04:43:42.04ID:69nK2c2V
天才が現れないと一歩も進まないな。
0036sage
垢版 |
2013/11/18(月) 12:00:42.40ID:DoRxDZ/5
>>34 わかっているのは プラズマを遠ざけて
質量を生成すれば 時間が 戻ると言うこと
まあ 英語圏で見る人はいないだろうが一応つたなく書いてみる

i dont know how to make time machine
but i know important hints
one of them is plasma makes time earier
another is mass makes time slower
with thease hint please think how to make time machine
if you have good idea 
please wright here
0037ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 12:14:57.12ID:???
宇宙の大規模構造において
中心の観測者から 空間1 質量 空間2
となっているが
空間2は シュバルツシルト半径内なので 光の 進む向きが逆で
遠くほど 現在に近い
空間1の光が中心から周囲に向かっているとしたら
空間2の光は周囲から中心に向かっており
観測者の最遠方と見られる場所は 実は 最近である
ここで 最大の空間は 実は最小の空間と言え 
最大=最小となる
0038ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 13:38:21.46ID:???
質量が減ると時間が進む
質量は時間になる

負質量が減ると時間が戻る
負質量は消費されると時間をなくす
0039nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/02(月) 14:25:12.91ID:84F+h52T
重力波はその性質上
過去にしか進まない
004128
垢版 |
2013/12/03(火) 16:48:32.03ID:???
>>28 まちがってる
外層は 赤方偏移大きい
中間層が小さい
004230〜32、36
垢版 |
2013/12/03(火) 16:53:27.00ID:???
これらも間違い
プラズマは とりあえず質量間の媒介物
つまり 光であり 重力波
プラズマ(光、重力波)の循環を逆に回せば 
観測者付近に質量生成し タイムマシンは成る
また勇み足かな
0043NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/12/04(水) 16:50:38.86ID:LU+FmncV
俺の計算では二物体間のエネルギーEは
E=mV^2((1/2)-(3GM/rc^2))-(mGM/r)
距離で質量が変わるという要請をすると
mについて解いて
m=E/(V^2((1/2)-(3GM/rc^2))-(GM/r))
G=6.67E-11M=1.98E30c=2.99E8V=0V'=0r=1光年=946073047258080025光年=23651826181452000000000000m=1

E=-132066000000000000000
m'=E/(V'^2((1/2)-(3GM/'rc^2))-(GM/r'))
(GM/r')=5.5837548858517946332101445450661E-6
m'=23651826181452000000000000
となるね
0044NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/12/04(水) 17:08:03.43ID:LU+FmncV
太陽から
25億光年離れた質量
m'=23651826181452000000000000

1m離れた質量
m=1
が同じ二物体間エネルギーを持つということだよ
0045nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/06(金) 16:54:27.78ID:???
2.36*10^25か 10^25 どっかでみたことあるな
前すれさがしてみようかな
0046nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/06(金) 17:21:10.88ID:???
このスレだった
そうか >>5,6,7に書いてあったな
NASさんの考えとは少し違います
自分の考えだと 距離を持った質量は その距離に比例して 質量が増えます
観測者から離れるほど エネルギーが増えると言うことです
それは nanshiki重力が 現在から遠くほど大きいためです
NAS6さんの数値を借りると
m=1が 25億光年離れると m'=23651826181452000000000000
ヒッグス粒子一個は(2.0*10^-25)Kg
これを観測者から1メートルに存在するとする
ヒッグス粒子が 
25億光年離れると (2.0*10^-25)Kg*2.365*10^25
          =4.730kg

これは ヒッグス粒子 一つが 25億光年離れると
質量 およそ1Kg(強引 実際は4.73kg)になる
つまり ほとんど 存在しないに等しい言っていい重さの
ヒッグス粒子が 
25億光年観測者から距離を持てば 1kgの立派な質量になると言うことです
0047nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/06(金) 17:24:29.34ID:???
ここから 宇宙の大規模構造では
25億光年離れた場所には 質量の帯があることを
説明したいなあと思ったんだけどなあ
0048NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/12/07(土) 07:09:30.38ID:8TBe5UqQ
ニュートン力学で万有引力ポテンシャルU
U=-GMm/r
だから
UM一定のときmrは比例するよ
0049NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/12/07(土) 07:38:24.27ID:8TBe5UqQ
ただし
質量が変わる代わりに速度が変わるのが一般的見方
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/12/07(土) 07:56:57.12ID:???
宇宙の観測がおそろしく曖昧なのに、ほとんどを観測して理解したように
思い込む。これを空想科学といわずになんとよぶ?

未来科学はSFではないと主張するバカとなんの違いもない。
0052NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/12/07(土) 08:42:10.63ID:8TBe5UqQ
観測でも距離が離れた所に大質量の存在とは言われてはいるよ
0053nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/07(土) 09:47:51.10ID:???
>>48 U一定の時 遠ければ遠いほど (rが大きければ大きいほど)
mも大きいという事ですね
そしてmの増加は 一般的には mの運動として扱われていると

自分は rが大きければ大きいほど 
つまりmから観測者までの距離が大きいとすれば
mの運動は無視できると思います
代わりに 運動がmの質量に転化されるのではと思います
0054nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/07(土) 10:07:22.83ID:???
Mの位置に観測者がいるとしています
かなり主観的な考え方です
0055nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/07(土) 11:53:18.60ID:???
NAS6さんの作ってくれた式
U=-m(GM/r)(1+3(V/c)^2)

 の部分が mの運動ではないでしょうか
この部分が mに 加わっていくいくということかなあ
0056nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/07(土) 11:54:54.00ID:???
間違えた
NAS6さんの作ってくれた式
U=-m(GM/r)(1+3(V/c)^2)

 (1+3(V/c)^2)の部分が mの運動ではないでしょうか
これを mに 足していくのがいいのかな
0057nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/07(土) 12:01:42.44ID:???
というか m固定なら (1+3(V/c)^2)が 変数で mが係数
m(1+3(V/c)^2)全体を 質量ととらえるのかなあ
わからないわ・・・
0058ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/12/09(月) 13:28:31.81ID:???
大事なことなので何度もかく
時間の早い場所から 遅い場所に目を移す時
すなはち 近くから遠くへ目を移す時
時間が遅れている様を 目で追うことになる
このとき 重力場が動点として発生する
移動する重力場を追いかけるのだから 重力波を見ていることになる

逆に時間の遅い場所から近い場所へ目を移しても
時間の遅れていく様を追いかけることはできず
重力場の動点は発生しない
よって重力波も発生しない

これらから 重力波は 過去から未来には進まず 
未来から過去にしか進まない

つまり重力波は 因果律を壊す
0061nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/09(月) 15:27:37.19ID:???
というか 万有引力と nanshiki重力が 拮抗する場所に
質量はできる
0062nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/13(金) 14:25:18.85ID:WPAx6c8B
身近な世界を 相対論で描写したいという
願望

宇宙を 量子力学で描写してやるという
欲望

それをつなぐのは
観測者を過去へ誘う
重力波
0065nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/16(月) 13:22:02.46ID:???
>>64
自分の考えに近いです 
自分の考えは 宇宙の加速膨脹という観測結果から導かれた結論を否定し
観測結果を違う形で説明するものです 
観測結果自体を否定するものではなく
観測結果の異なった説明及び結論をもたらすものです
nanshiki重力は宇宙の遠方への力です
これはダークエネルギーのような不可思議なエネルギーの必要性を否定します
つまり 遠くは小さく見えるという 
当たり前の 視覚 観測から導かれるもの 
言ってしまえば 日常的な観測を力に読み替えるだけですべて説明がつくのです

そしてあまり述べていませんが nanshiki重力の 根源は 観測者の運動です
相対論的に 観測者の運動は 物体の運動に置き換えられます
その点で 遠心力という語句は 自分も大きく共感できます
0067nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/18(水) 13:17:41.58ID:???
ヒッグスさんと
グラビトンさんの
仕組みを考えねば
0068nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2013/12/18(水) 13:27:34.52ID:???
ヒッグスさんがよく動くのが
観測者と大質量帯の間

そのときグラビトンさんは小休止
グラビトンさんがよく動くのが 大質量帯と観測者
その時 ヒッグスさんは小休止
この時重力と質量生成

あってるかなあ
あってたら
エンシェントさんありがとう
0069ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/01/19(日) 17:05:42.96ID:IziN6H84
あげ
0070ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/01/27(月) 21:05:18.67ID:3QQ80Dwv
宇宙空間というのは、いわゆる0の並びなわけ。
つまり足しても引いても0。ここまでは判ってもらえるかな?
そして、その0(真空)から陽電子と電子が生まれる。これは、知っているな?
生まれる時は、瞬間的に場から生まれるのではなく、餅や粘土のようにニュルって生まれるはずなんだ。
そして場にくっついている状態で、電子同士ぶつかったり陽電子同士ぶつかったりすると
そこにくっついている場も反発するんだ。そして反発した場と場の間に隙間ができる。
そこに「0が入る=空間が入る」っていう事だと思うんだYO。
 ちなみに重力やダークマターについてもそれなりの見解は持っているだけど
名大あたりの専門の人が見ているなられんらくほしいな。統一理論を一緒に完成させようぜ。
0072ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 15:02:58.25ID:???
宇宙の外周部では、拡張に伴い光の伝達物質の密度が下がる
光速が減速して見た目上加速拡張する

これでどや
0073ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/01/28(火) 17:32:55.34ID:63Mynt+A
まいった orz
0075ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/01/30(木) 03:06:15.03ID:???
>>74
伝達物質は場とか空間と思ったんだけど、観測上それは均一だとされてるのね。
そこでダークマターとかの出番か
は〜めんどくさ
0076ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/01/30(木) 04:49:25.37ID:???
>>70
普通に真空から陽電子と電子が生まれて電子2個分の空間が生成される
対消滅したら電子1個分の空間が後に残るってした方がシンプルじゃないか?
0077ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 19:43:52.67ID:pJBP7Gg4
メモ
前半重力が軽いほど
重たい原子が運動可能
0078ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/02/01(土) 22:29:58.28ID:???
密度差による重力の影響は垂直方向より幅方向の運動を容易にする
つまり初期膨張は回転楕円運動に置換され、更なる密度差を生み
加速度的に膨張する  もちろんそれだけが要因ではないが
0079ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 01:55:28.57ID:p64YgsFF
>>76
補完してくれてありがとう。
ただ今の時点でどちらかとは、言えない。
俺は一時的になら熱力学の常識が破れても言いというのが量子力学の常識からヒントを得たんだ。
あなたは、子宇宙とか孫宇宙とかが生まれるって言う理論からイメージしたのかな。
でも斥力の源が空間の発生という意味では同じだね。

ただどちらにしても、速度差や回転運動だと均一に広がらないから
それらは違うと思うんだ。
観測の状態は自分を中心に満遍なく広がっているように見えるのだから。
0080ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 04:28:27.85ID:???
時の長い宇宙空間を今現在測定したら加速膨張してたんだ。
地球時間というか人間の時間で。

もし数百万年も人類が繁栄してたら、その時観測したら加速収縮してるかもしれない。
もしかしたら宇宙は呼吸する肺のように膨張収縮を繰り返してるかも知れない。

それを今現在の人類が知る術は無いし、という事は今現在の人類が膨張していく宇宙を考えるのも妄想。
だから研究が無駄と言うのでは無く、ひとつの結論に縛れるほど宇宙は小さく無い。

この分野は観測を続けるのが大事であって、答えを急ぐ分野で無い。
どうせ数世代後にも関係無い話だ。
スポンサー的な意味で何らかのセンセーショナルは起こす必要あったとは、大人の事情も解るけど。

オカルトの終末思想に利用されるだけのような理論は不要だ。
0081ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 11:26:18.23ID:???
>>80
> それを今現在の人類が知る術は無いし、という事は今現在の人類が膨張していく宇宙を考えるのも妄想。
自己矛盾してますよ。
膨張していく宇宙を考えるのが妄想かどうかも今現在の人類が知る術はない。
0082ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 12:05:46.87ID:???
宇宙が膨張してようが収縮してようがどうでもいい
どうせ宇宙がどうにかなる前に人類は滅ぶ

ただ人が生まれた理由と生み出したシステムに興味がある
過去に戻れないとしたら遠くの過去の星を観測するか他の星を
調査して原子生物や進化した生命体を発見して研究するしかない

その中で宇宙の年齢や大きさが分かっただけでも人が生まれるまでに
掛かった時間とか宇宙の兄弟がどのくらい居そうだとか分かってきた

宇宙が偶然生まれた物だとしたら人も偶然生まれたもので存在理由など無い
必然だとすると宇宙に人を生み出すメカニズムが有り何らかの役割を担っている
可能性がある
0083ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 17:13:44.33ID:p64YgsFF
>>80
ロマンチックな言い方がとても素敵です。
しかし宇宙全体が同時にしかも等間隔で広がっているのです。
つまり肺のような動きの伝播ではないということです。
もしもそうなら、宇宙の西と東の動きに差が出ます。
>>82
自然というのは以外に厳密に出来ているというのが俺の持論なんだ。
その中で人間を含めた生物というのは自然の中の点と点を結ぶように発生進化してきたというのが
俺的な答え。
人間のポジションもそうだよね。
どこかの哲学者が言っていた。「人の正義は、その立場によって作られる」ってね。
それと同じじゃないのかって、思うの。
ちなみに、線と線を結ぶという表現だと、なんだか自主的で自由な感じがするけれど
逆の言い方をすれば、それは進化や発生の制約という、見方もできるでしょ。
俺はそれで、ノーベル賞を狙っているんだ。その制約の目安もついているしね。
最後までいえなくてごめん。
0084nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2014/02/06(木) 11:30:03.63ID:???
>>70 電子と陽電子で自分も以前考えたことがあります
対称性があり考えやすいからです
またそれを破らせることでより分かりやすくなります
例えば陽電子最近に存在しやすく電子は過去に存在しやすいとする
電子に光を 陽電子に重力を担わせてみます
0085nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2014/02/06(木) 11:46:39.99ID:???
微視的には陽電子は最近である観測者の近くに存在し かつ エネルギーが大きいため
質量を帯びている だから
原子核が生まれる
巨視的には 宇宙の大規模構造において
遠方の大質量帯は
より過去であるため陽電子より 電子のエネルギーが大きく電子が質量をまとっているとする(ここは自信なし)
0086nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2014/02/06(木) 11:48:41.54ID:???
これにより 巨視的なものと微視的なものの間には
極性が生まれ 光と重力が行き交う

周囲から観測者方向には光の流れが存在し
観測者から周囲には重力の流れが存在する
万有引力は光の流れつまり陽電子がエネルギーが大きく質量をまとおうとする挙動であると考える
つまり陽電子により光が引き寄せられ陽電子により重力波が放たれたと考える

われながら荒唐無稽
0088nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2014/02/15(土) 13:32:42.40ID:???
宇宙の構造は
球構造を裏返して
中心から見たもので
遠方ほど 外側ほど
重力は大
0089ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/01(土) 16:52:37.25ID:e+xy1SHe
重力が
未来から過去へ向かう 性質を持っていれば
重力には 立体性が付与される
0091ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/02(日) 18:42:00.22ID:???
放送大学の宇宙の講義で、泡構造で膨張する宇宙をパンになぞらえてビッグパンセオリーと呼ぶとかいうジョークをぶちかましててワロタ
0092ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/05(水) 13:09:48.53ID:kel54ysA
宗教から歴史、オカルト、UFO問題まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は「大日本帝国は生きている ヒトラーのUFO」です。

UFOはドイツ製って本当? ヒトラーは日本神道を学んでいたのか??

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
0093nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2014/03/14(金) 19:08:17.45ID:???
近くから遠くに目を移すことは
時間の遅れを追い掛けること
時間の遅れは低いポテンシャルに等しく
低いポテンシャルには例外はあるが
大きな重力が存在する
よって近くから遠くに目を移すことは
重力の動き
すなはち重力波をみることに
ほぼ等しい
0094ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/04/03(木) 20:10:12.73ID:tMR8JrvU
今、宇宙が減速膨張している場合の観測結果を
予想してみたら、昔の光(遠くの銀河)ほど速く遠ざかってて(赤方)
て新しい光(近くの銀河)ほどゆっくり遠ざかるとなったけど
0096ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/04/03(木) 23:26:11.38ID:tMR8JrvU
等速膨張してるとしても
100億光年銀河より200億光年銀河は2倍の速度で遠ざかってるけど
200億光年銀河は100億光年銀河よりも100億年前にすでにその2倍距離に
いるわけだから4倍か、もっとになる
0097nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2014/04/11(金) 13:25:25.98ID:???
nanshikiディレイ(距離による時間の遅れ)は
観測者から物体までの距離rにマイナスをかけたもの
よって 距離による重力ポテンシャルyは
変数rの 一次関数y=-r
nanshiki重力は
変数rの二次関数y=x^2
0098ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/07/10(木) 07:27:16.97ID:???
なんだこのポンコツはまだ生きてたのか
どうしてこう、次元も何もしっちゃかめっちゃかな
計算に意味があると思えるのかな
目障りだからやめて欲しい
0099nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2014/07/13(日) 14:04:09.43ID:???
ポンコツですみません
重力波は過去へ行くときのみ観測可能
つまり普通の観測は不可能
観測の可能性としてあるのは
データの逆回し
0100nanshiki ◆ELOXmE0uaA
垢版 |
2014/07/13(日) 15:19:37.80ID:???
>>98
次元とかいまいちわからんのよ
ただ遠方を観測する場合
必ず軟式ディレイが生じ
軟式ディレイの効果を受けた結果の物体を観測することになる
同時に軟式重力を受けた結果の物体を観測する
その時生じる軟式ディレイの和は
距離のマイナスに比例する
軟式重力の和は距離の二乗に比例する
重力が展開されれば
光は収縮する
物体の面積の減少は軟式重力r^2 に比例する
この辺は 一般的な重力との対称性を持つ
0101ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/07(日) 13:07:39.89ID:???
この宇宙の外側には別の宇宙があり、外からみるとこの宇宙はBH。
宇宙の果て=事象の地平面
我々の宇宙は、特異点に向かって収縮している最中。
この宇宙の果てが広がるか狭まるかする速さは、総質量の増減の速さに依るが、
特異点周辺が収縮する速さに比べてとても小さいため、
この宇宙の内側で収縮中の我々からはこの宇宙の果てが遠ざかっているように見える。
などと無学なおれが妄想してみる
0102ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/27(土) 23:46:40.92ID:k5okw1c4
宇宙が膨張しているということは
中心から遠ければ遠いほど、移動の加速度が大きいということ
そしてそのうち光速を超えて、
別の時空へと消えてしまう
0106ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/10/13(月) 19:59:12.23ID:???
宇宙膨張速度が光速以下だと、同じクエーサーが宇宙の反対側に見えたりするんだろうか。

現在はどんどん遠方銀河が観測地平線から消えて行ってるけど
昔、まだ宇宙が小さかったころに、そういう現象起きたりしなかったのかね?
0108ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 19:35:48.65ID:???
観測に要する時間が仮に1秒であれば
3.0×10^8mの 範囲であれば 青方偏移する
それ以上の距離であれば 赤方偏移する
0109ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/04/19(日) 19:53:50.69ID:???
観測にかかる時間をx(秒)
観測対象までの距離y(m)と定義すると
y>(3.0*10^8)x の時 観測対象は赤方偏移
y<(3.0*10^8)x の時 観測対象は青方偏移
0110ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/05/06(水) 11:27:09.47ID:???
特殊相対性理論を体感するのは簡単だ
スリットを設けて 速度の異なる 同じ物体を観測すればいい
スリットを横切る時間が 短ければその物体は 縮んでいる
長ければその物体は縮んでいない

なぜそういえるかといえば 時間が長さの単位であるからだ
光速一定が前提であれば スリットを横切る時間は 長さとして考えることができる
0111ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/06/06(土) 07:32:58.64ID:???
例えば
遠くの銀河ほど速いとゆうのは昔の銀河の光ほど速いとゆう
ことになって近くでゆっくり遠ざかってた銀河が
加速した説明にはならなくて現在は減速してる可能性もあるし
銀河は等速で単純に元から速かった物質ほど遠くにあるだけの可能性のほうが高いと思うけど
0112ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 04:26:57.54ID:EWV77BSk
>>1
膨張なんてしていないのに
膨張していたら・・という仮定の話です
0113ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 01:40:35.72ID:yTuWZvxJ
>>106
空間の幾何による
0116ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 19:52:16.35ID:???
 
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===

物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。

論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。

議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/

最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1463147137/1-6
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。

以上、スレ汚し失礼しました。
0118ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:32:03.31ID:co3m1tSm
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

BBAEX
0119ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:31:51.01ID:1MdQRTZv
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

BTP
0120boson
垢版 |
2019/01/28(月) 22:53:59.24ID:ngcK8s/i
初投稿、宜しく。
 
相対論は空間と時間で対称。 

1)空間の膨張=任意の2点間距離の伸び、空間を計る物差しとは?

2)なぜ空間だけが膨張するのか、時間だけの膨張(スローモーションが進行)はないのか? 
  時間だけの膨張で背景放射の低温化が説明できないのか?  

3)空間も時間も膨張の方が自然だ。 
0121菩薩@太子
垢版 |
2019/01/29(火) 11:08:15.85ID:giq1cTT/
地球は太陽の周りを回っていて、太陽は銀河の周りを回っていると言われるが、銀河は何の周りを回っているのかね?
0122菩薩@太子
垢版 |
2019/01/29(火) 13:31:26.66ID:giq1cTT/
宇宙は138億光年まで膨張していて、その先には何もないと言われているが、
そこから見ればここも138億光年離れていることになるから、自分の後ろには何もないのかね?
0124菩薩@太子
垢版 |
2019/01/29(火) 19:18:51.27ID:giq1cTT/
>>123
おいおい、我はアインシュタインが死んだ4月18日生まれだぞ。
つまりアインシュタインの生まれ変わりというわけだ!!!!!無礼だぞ!!!
0126菩薩@太子
垢版 |
2019/02/04(月) 19:43:57.77ID:rvNTU9sL
我はアインシュタインが死んだ4月18日生まれだ。
0128菩薩@太子
垢版 |
2019/02/05(火) 20:58:16.20ID:azPJE8x3
>>127
バカ!つまりアインシュタインの生まれ変わりってことだ。
0129ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:03:54.25ID:???
現時点で世界中に1000万人は下らないアインシュタインの生まれ変わりがいるということか。
何のとりえにもならんな
0131ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:46:43.88ID:BmGsfm3Q
THE BRIDGE STUDIO LIVE “My Heart Sings Praises”
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/PmFyW83xh00!RDJQXQOfq2yFk#MIX
http://youtube.com/embed/PmFyW83xh00

THE BRIDGE STUDIO LIVE "Mind of J(John Blackwell)"
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/JQXQOfq2yFk!RDJQXQOfq2yFk#MIX
http://youtube.com/embed/JQXQOfq2yFk

THE BRIDGE STUDIO LIVE "MOURNING INTO DANCING"
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/WW7uld1haNc!RDJQXQOfq2yFk#MIX
http://youtube.com/embed/WW7uld1haNc
0132ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 04:10:33.19ID:BmGsfm3Q
122 名前:菩薩@太子 2019/01/29(火) 13:31:26.66 ID:giq1cTT/
宇宙は138億光年まで膨張していて、その先には何もないと言われているが、
そこから見ればここも138億光年離れていることになるから、自分の後ろには何もないのかね?
0135ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 14:56:52.11ID:???
>>122
それはビッグバンが138億年前ということ、広さはまた別
宇宙はどこでも場所によらず均一に膨張すると考えられてるけど、時間当たりのその膨張のペースが増え続けて加速してる(昔より今の方が膨らむのが速い)

相対性理論によると、光速を超えて何かが伝わることは物理的にあり得ないので
それを信じるなら地球から一定範囲を超えた先は決して見ることができないことになり(事象の地平線)
その観測可能な距離は465億光年とかいわれてる(直径はその2倍の930億光年)
もちろんこれはただの観測可能な範囲ってだけなので、138億年あればその何倍もの距離に膨張する
(倍の倍の倍の倍の倍の倍のと乗算的に拡大し続けるから)
0137菩薩@太子
垢版 |
2019/02/08(金) 20:27:28.17ID:EfuuvYiU
>>135
それを信じるなら地球から一定範囲を超えた先は決して見ることができないことになり(事象の地平線)

その一定範囲のギリギリ手前から見れば、ここも事象の地平線になるので、自分の後ろには何も見えないのかね?
0140菩薩@太子
垢版 |
2019/02/09(土) 13:40:12.47ID:eGVKkbQa
>>139
空間はどっち方向に歪んでいるのかね?
その空間の歪みと逆のカーブを描くように進んだら、どこへ行くのかね?
0141oJrsQOXc
垢版 |
2019/02/09(土) 15:44:03.01ID:CIjfM1x1
>>140
例えば、2つの点AとBが1kmの距離を保ちながら並行加速するとして
相対性理論では加速すればするほど空間が小さくなるから
Aから見るとBはどんどん離れていくように見える、逆にBから見てもAが離れていくように見える
加速しない系から見ると2点は1kmを保って横方向に動いてないはずなのに、加速してる本人たちは互いに遠ざかるように見える
宇宙の加速膨張もこれと似たようなイメージで考えると分かりやすいと思う
0142菩薩@太子
垢版 |
2019/02/10(日) 06:29:41.39ID:FY/n1YSV
>>141
>相対性理論では加速すればするほど空間が小さくなるから

つまり加速膨張している宇宙は大きくなっているのではなく、小さくなっているのかね?
0144菩薩@太子
垢版 |
2019/02/10(日) 16:45:33.35ID:FY/n1YSV
>>145
宇宙は端のほうだけ、加速膨張しているのかね?
どうも具体的なイメージがわかないので、その様子のアニメーションをつくって見せてくれないかね?
待ってるぞ!!
0145ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:36:37.41ID:???
>>144
加速膨張と聞くと宇宙のあちらとこちらで異なる加速をするように思われるけど、これはよくある勘違いで、宇宙はあちらもこちらもどこを見ても同じペースで均一に膨張するよ
じゃあ何が加速してるのかというと、過去と現在で膨張する大きさが違うと言う事

2年前 宇宙のこちらの膨張率2倍、宇宙のあちらの膨張率2倍、宇宙のどこでも2倍
1年前 宇宙のこちらの膨張率3倍、宇宙のあちらの膨張率3倍、宇宙のどこでも3倍
現在 宇宙のこちらの膨張率5倍、宇宙のあちらの膨張率5倍、宇宙のどこでも5倍

 ※数値はてきとうです、適当じゃない数値が知りたい人は【ハッブル定数】を検索してください

という感じで、昔より今の方が大きく膨張するという意味で、加速膨張と呼ばれてる
0146菩薩@太子
垢版 |
2019/02/10(日) 18:59:54.76ID:FY/n1YSV
>>145
いや、言葉の説明はもういいから、イメージがつかめるように、それをアニメーションにして見せてくれと言っているのだが・・・w
0148菩薩@太子
垢版 |
2019/02/10(日) 19:20:35.80ID:FY/n1YSV
>>147
いや、言うは易しの言葉による説明はもういいから、イメージがつかめるように、それをアニメーションにして見せてくれと言っているのだが・・・w
0149ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:45:43.76ID:???
金払ってくれるなら作るけど、雑談するだけの掲示板でその要求は無理があるね
そもそも、そんなに難しい話してないよね
0150学術
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:50.43ID:ggyyWPIj
加速は永遠に同じ速さで物体が進まないことを証左するだろう。
0151ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:57:26.03ID:???
宇宙が膨張してることは、昔から繰り返されてる観測で何度も確認されてるから、今さら疑う人は居ないと思うが(宇宙膨張で検索すれば腐るほど出てくる)
それによると、2点間の距離に比例して星々の後退速度が増加することが知られてるんだが(2点はどこでも好きな地点を任意に決めてOK)
そうなると一つの問題が生じてくる、距離に比例して速度が増加するということは、どこかで必ず光速を超えてることになり、これは相対性理論に反するということ

結論から先に言うと、相対性理論を知ってる人からすればそれは説明可能な現象でしか無く、何も問題ではないんだけど
それを上から目線で説明して見ろなんて言われて、無償で説明してくれる人が居るかどうか
0153菩薩@太子
垢版 |
2019/02/11(月) 19:41:56.83ID:H6ToDh0M
>>151
>距離に比例して速度が増加するということは、

それは光にも言えるのか?地球を離れた光は遠ざかるにつれてだんだん速度が速くなっているということはないか?
0155ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:58:10.39ID:aY+9qFQc
量子力学におけるヨーヨーについて(笑)
http://youtube.com/embed/lL5gHqwkG60

量子力学は間違い?・・・( ^ω^)・・・これからは波動力学

観測によって情報が失われるとはどういう意味か?
http://onuki.up.n.seesaa.net/onuki/image/IFC.jpg

観測によって情報が失われるとは
観測するには比較するしか無い
観測対象A、比較源をB、とすれば
波を伴う場合は合成されて
変化してしまうので情報が失われる
0157ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:21.15ID:???
>>153
>光は遠ざかるにつれてだんだん速度が速くなっている
そう考えるメリットは何?何の意味がある?
実際に光が速くなるという意味ならなぜ地球中心なのか、なぜ地球だけ特別なのかという問題が残るからおそらく光の見え方の事を言ってるんだろうけど、何のためにそう考える?どういう仕組みでそうなる?
ちなみに地球上では、波と呼ばれるものはすべて速度が一定、媒質が変化しない限り速度が変化することは無い
0159菩薩@太子
垢版 |
2019/02/12(火) 19:31:22.55ID:xqkYOlWI
>>157
>>光は遠ざかるにつれてだんだん速度が速くなっている
>そう考えるメリットは何?何の意味がある?

距離に比例して速度が増加するって151が言ったんだよ。
だったら光だって遠くなるほど、速度が増加しているはずだろ?

そういうこと。
0160ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:57.34ID:???
>>159
>速度が増加しているはずだろ?
誰もそんなこと言ってないよ、光の速度が増加するという考えは君が最初に書いてる

もちろん、そういう疑問が湧いてくるのは自然な流れだけど、
こちらは一般的な宇宙論を説明してるだけだからね、そこから湧いてくる君の疑問に答える義務はこちらには無いし君が理解できなくても誰も困らない
はずだろとか、説明してみろ見たいな態度をまずやめなよ
0162菩薩@太子
垢版 |
2019/02/13(水) 19:52:15.08ID:yR7+SQaX
>>160
>>速度が増加しているはずだろ?
>誰もそんなこと言ってないよ、

言ってるよ。151の4行目をちゃんと見ろ!!
見えないふりをするなよ。ちゃんと見ろよ!!
どうだ。151がちゃんと言ってるだろう!!!!
0163ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:32:18.48ID:???
星々の後退速度が距離に比例して増大し、どこかで光速を超えるとは書いてあるようだが
どこに「光の速度」が増加すると書いてあるんだ?
見えないふりをするなよ。ちゃんと見ろよ!!
0164菩薩@太子
垢版 |
2019/02/13(水) 20:49:42.17ID:yR7+SQaX
>>163
バカ!!151から順番に一字一句漏らさず全部読め!!
151に「距離に比例して速度が増加するということは、」と書いてあるから、
おれがそれは光についても言えるのか?と質問したんだよ!!!
おまえは偏差値40か?
どうしておれが「光の速度が増大する」と言ったことになるんだ!!
おれはそれを質問したんだよ!!

おまえは理解力0の偏差値40野郎か!?
0165ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:34:55.46ID:???
じゃぁ誰も光の速度が増加なんて言ってないという指摘は正しかった、
151が言っているというのは嘘ってことじゃんか。
脳足りんの相手は疲れる
0166ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:10:02.15ID:???
>>164
一般的には光の速度が増加するなんて考え方はしないからね
周囲から見ると、君一人だけが変な発言をしてるように見える、何が言いたいのかもわからない

宇宙が膨張してるらしいことは観測で明らかにされてる
天体Aから見るとBが遠ざかるように見えるし、天体Bから見えるとAが遠ざかるように見える
なんじゃこりゃ?どっちが動いてるのか?そもそも動いてるとしたら、なぜ地球中心に周囲が離れていくのか、なぜ地球だけが特別なのか?
「光の速度が増大する」という考えもおそらくそのレベルの発想かな?

でも、↑そのレベルでは何も問題が解決しないので、
一般的には天体は動かず空間が膨張している、と考えることでそれらの問題をクリアしてる
0167菩薩@太子
垢版 |
2019/02/14(木) 21:30:58.14ID:OI3Mpqw1
>>166
>宇宙が膨張してるらしいことは観測で明らかにされてる
>天体Aから見るとBが遠ざかるように見えるし、天体Bから見えるとAが遠ざかるように見える

ウソつけ!!そんな観測はまだされてないだろw
まさか天体Aが地球で、天体Bは月とか言うなよwww
0169ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:01:03.02ID:???
>>167
宇宙膨張なんて概要つかむだけなら1日もかからんのに、その様子じゃ一切予習してないだろ君
とりあえず「赤方偏移」で軽くググってみると良いよ、1時間もかからずに理解できるはず
0170菩薩@太子
垢版 |
2019/02/15(金) 06:15:58.90ID:ta5qfsVv
>>168
>>169
>宇宙が膨張してるらしいことは観測で明らかにされてる
>天体Aから見るとBが遠ざかるように見えるし、天体Bから見えるとAが遠ざかるように見える

どうやって天体AからBが遠ざかっているように見えることを観測して、天体BからAが遠ざかっていることを観測したんだよw
現在の技術じゃその片方だけしかできないだろw
天体Aが地球だとして、その地球を観測しにどうやって天体Bまでいくんだよw
まさか天体Bは月とか言うなよw
0173ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:02:33.95ID:???
>>170
走る車が遠ざかる様子が見えます
車の中から見れば逆にこちらが遠ざかるように見えるはずだ
こんな単純なことに疑問を持つのは君一人だぞ
まさか、相手から見たら別の運動してるなんて言わないよな?

天体の距離については実際測ることはできないが
赤方偏移や超新星爆発、天体の運動や質量から推測したり、いろんなやり方がある
実際測ることができないなんて言ったらそれはそうだけど、膨大な費用と時間が注ぎ込まれてる現代の宇宙観測がすべて無意味ということになるから、まさかそんな幼稚園児みたいなことは言わないよな?
0174菩薩@太子
垢版 |
2019/02/15(金) 19:23:40.43ID:ta5qfsVv
>>171
アンドロメダ銀河は今日明日にでもここに来るのかね?
それとも何億年も先のことかね?

どうでもいいようなことを言っても無意味w
0175学術
垢版 |
2019/02/15(金) 20:10:31.18ID:DBm+ikoz
広がらないモノの方が不思議だろう。
0176ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:21:54.98ID:UUTR9W3q
今のビッグバン膨張論だと
地球から遠方であるほど膨張速度が速いという
遠方ほど光速に近いから天体の時間経過が遅いという
だから遠方ほど宇宙初期の天体しか見えないという

はて
地球の方が高速で離れてるのなら?
周りの天体はすべて時間経過が速く、宇宙後期の映像しか入ってこないことになる

この両者の比率を何%、何%かに振り分けて辻褄合わす作業
合うわけないよね
つまりビッグバン宇宙論自体がおかしい
0177ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:40:04.26ID:???
>>176
>地球の方が高速で離れてるのなら?
>周りの天体はすべて時間経過が速く、宇宙後期の映像しか入ってこないことになる

馬鹿
0179ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:25.31ID:m/ICFxwj
天動説w
0180学術
垢版 |
2019/02/17(日) 14:21:36.72ID:+PRDAz2q
先陣や 開拓のことと連動している親玉が宇宙の膨張だろうな。
0181菩薩@太子
垢版 |
2019/02/17(日) 20:56:09.59ID:g/Uqt6Te
膨張と勃起は違うのか?
宇宙はすさまじい勢いで勃起しているのではないか?
0182ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:24:14.27ID:???
『相対性理論』 内山龍雄 著

P.7
「実際、ローレンツおよびポアンカレはそれぞれ独立に、
 マクスウェルの電磁場の基礎方程式を前提とし、
 それがS系からみても、 S’系からみても、
 同じ形の方程式となるためには、
 現在我々がローレンツ変換とよんでいる関係式を、
 採用すればよいことを証明した。
 しかし物理学全体の基礎を新しく書き換えようという場合に、
 ある特別な物理法則を出発点にとるのは好ましくない。
 むしろなるべく簡単で経験的にも確実に正しいとされている、
 また理解しやすい事柄を前提にすべきである。
 そこでアインシュタインはマクスウェルの法則を出発点とはせず、
 ”真空中の光の速さは光源の運動状態に無関係である”
 という主張を原理として採用した。」

既存の法則から導けるか否かは、「原理」として扱われるべきか否かの指標にならん。
0183182
垢版 |
2019/02/18(月) 13:26:00.50ID:???
誤爆御免!
0185菩薩@太子
垢版 |
2019/02/18(月) 19:44:58.06ID:XrJ2+r7d
>>182
>”真空中の光の速さは光源の運動状態に無関係である”

光源が光速の半分の宇宙船だとしても、光の速さは1.5倍ではなく、1倍ということか?
それは宇宙船から見ても、外側から見ても同じ速さなのか?
0186菩薩@太子
垢版 |
2019/02/18(月) 20:30:30.10ID:XrJ2+r7d
また向こうから飛んで来る光と、こちらから向こうへ行く光がすれ違う時の速さも、光の2倍ではなく1倍なのか?
光速以上のものがないのなら、すれ違う時にも光速を超えないはずだよな?www

どうかね?相対性理論が壊れたのではないかね?
0187菩薩@太子
垢版 |
2019/02/18(月) 20:33:39.36ID:XrJ2+r7d
ぎゃはははははぁぁぁぁあああああーーーーーーっ!!!
我は世界で初めて相対性理論をやぶったぞぉーーーーーーーーっ!!!

向こうから飛んで来る光と、こちらから向こうへ行く光がすれ違う時の速さは、光の2倍になる。
ぎゃはははっはぁぁぁぁあああああーーーーーーーーーーっ!!!!

さすがに我がアインシュタインが死んだ4月18日生まれのことだけはあるw
0190菩薩@太子
垢版 |
2019/02/19(火) 20:57:15.47ID:rc1LrtPX
>>189
昔から「天才と基地外は紙一重」というように、偉人とされる人は脳タリンと呼ばれがちw
それこそ我が偉人である何よりの証明。
何しろ我はアインシュタインが死んだ4月18日生まれなのだからな。

そして生まれ変わりの我は、前世の我がつくった相対性理論をやぶった!!!
0192菩薩@太子
垢版 |
2019/02/20(水) 16:57:33.81ID:ZGzDYv1b
>>191
光速不変の原理とは観測者が動いていても止まっていても、常に光の速度は同じ30万キロメートルだというものだよ。
しかし光の速度と同じ速度で、光と並走していれば光は止まって見えるはずだよw
もし光と並走していても、光が秒速30万キロに見えるなら、その光は2倍の速度ということになる。

どうだ!?我は前世の我がつくった相対性理論を完璧にやぶったぞ!!
何しろ我はアインシュタインが死んだ4月18日生まれなのだからね!!
どうだ!?ぐうの音も出まいw

これぞ完璧な理論!!!!!!!!
0193ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:06:30.43ID:RsGycgDO
【堀ちえみ(52)舌癌はブーメラン被曝】 悪いことを許していると、段々鈍感になり、悲惨な結末を招く
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550624935/l50

後になってから、自分がいかに有害であったかに気づくのです。
pzytyf/jb5ry1.html
マ一十レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マ一十レーヤは間もなく出現してこられます。長い間の待機はほとんど終わりました。
lutefl/04zpzf/ssl5p8.html
0194学術
垢版 |
2019/02/20(水) 22:28:55.47ID:s4HMiGUG
すれ違う角度になることがおかしい。屈折したり歪曲したりするはず。
0197菩薩@太子
垢版 |
2019/02/23(土) 20:44:45.95ID:GktXTNeM
おまえらよ、我は光よりも速いものをついに発見したぞ!!!!
それはエネルギーだ。
おまえらよ、E=mc^2って公式知ってるか?
これはエネルギーは質量に光速の二乗を掛けたものに等しいという意味だ。

いいか!!!光速の二乗にされに質量を掛けたものだぞ。それくらいの速さがエネルギーにはあるということだ。
つまりエネルギーは一瞬で、宇宙の果てから果てまで届くということだ。

どうだ!?すごい発見だと思わないか?
0199菩薩@太子
垢版 |
2019/02/23(土) 20:54:54.26ID:GktXTNeM
>>198
おまえはE=mc^2が理解できんのか?
これはエネルギーは質量に光速の二乗を掛けたものに等しいという意味だ。

光がエネルギーそのものなら、どうして高速を超えないのだ?
いいか、エネルギーは質量に光速の二乗を掛けたものに等しいのだぞ!!!

おまえは偏差値40か?
0201菩薩@太子
垢版 |
2019/02/24(日) 19:51:10.68ID:dz93JCvC
おまえらよ、蛇足だが、E=mc^2の^2って何かわかるか?
これは二乗という意味だ。
パソコンのフォントには二乗を表す2の小さな文字が用意されてないので、^2と書いて二乗を表すわけ。

謎に思ったやつがいると思うので、解説までw
0202学術
垢版 |
2019/02/24(日) 19:54:19.17ID:337K6Rid
441学術2019/02/24(日) 19:52:14.75ID:58HzQzfZ
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャン・ラプランシュ ひいてみ ラカンフロイトの幻想譚。
0204菩薩@太子
垢版 |
2019/04/14(日) 19:51:17.18ID:zen6Ybtu
宇宙の中心にものすごい重力を発生させて、膨張している宇宙を引き戻して、再び無に戻すことはできるのかな?
0205学術
垢版 |
2019/04/15(月) 07:12:47.86ID:WwIZUevT
加速膨張という言語は繊細でない。
0206ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:46:08.96ID:C0BFnfwm
>>1
>>201
ためになった
0208ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:42:25.94ID:???
【宇宙開発】ハッブルの後継機、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとうとう完成!宇宙の始まり観測へ NASA
0209ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:34:43.39ID:tDa0TCY1
宇宙でビックバンのようなことが何もないと思われるところで起こったのは
宇宙の始まりの前の状態は「究極的にシンプル」だったから
今の言葉でいう現実、仮想、抽象的、物理的の区別もない全てつながった超シンプル状態から
ほんのささいな始まりの論理のようなものによってビックバンに至った
究極的にシンプルな状態だったから、「超単純な始まりの論理が頭をかすめる」ような
ほんの些細な事象でビックバンのような大事が起きたのだろう
0210ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:28:23.58ID:deN/Pa8/
福田博造は地獄へ落ちただろうな
0211ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 14:26:04.94ID:jUD8Vsvs
レイプ常連ゴキブリニホンザルエイズ食糞圧壊豚面武田くにひこを四肢切断し銃殺ドラム缶流し処刑せよ
0212ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:19:37.61ID:+oGvgx28
宇宙膨張の正体は重力回転遠心作用
://i.imgur.com/YEnf3Rc.jpg
重力によって引合うが、外側へ飛んで行くルートはある
://i.imgur.com/Le0K7Up.gif
場合によってはスパイラルな星団推進力を持つ
://i.imgur.com/VFRB2GV.jpg
重力によって物体間で引合い場合によっては回転する
さらに場合によっては軌道を外れ遠心力で飛ばされる
飛ばされたなら空間が膨張したかのように見える
0213ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:39:22.03ID:+oGvgx28
近づくと衝突して運動エネルギーを中和する
発散した場合は運動エネルギーの中和は起こらない
したがって、発散運動エネルギーが強くなり膨張するようになる
0214ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:40:10.87ID:+oGvgx28
光量子は電磁波であるから、もつれは等価的うなりに図解される。応用としてLIGOレーザー干渉計がある。
://i.imgur.com/d4TQ8uh.jpg ://i.imgur.com/hHVxlNV.jpg ://i.imgur.com/V5R3wxD.png ://i.imgur.com/m9QWkXA.jpg +
://i.imgur.com/fnDMVMZ.jpg ://i.imgur.com/Nl9Imcp.jpg ://i.imgur.com/J8A9YZK.jpg
0215ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:54:12.20ID:+oGvgx28
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Orchestra Cymbal DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/oNfZOMMIFvs?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g   
0216ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:11:21.06ID:+oGvgx28
One dark and stormy night (2AM ambient synth jam)
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1Q_hWB3kBkM!UUfJEjtzP6N4j8wSp6hHPZFQ#MIX
://youtube.com/embed/1Q_hWB3kBkM
0217ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 21:51:48.96ID:+oGvgx28
AIMP 4K OPUS - HiTune VIDEO - Test Live Video Trance DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtube.com/embed/abOcia1x7PQ?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0218ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:47:50.98ID:KlsRLh5t
大正大
0221ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:54:42.11ID:Z7ciUZkZ
糖尿病薬の
0222ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:06:06.74ID:SYKm9PRh
あともう一種類薬買ったからもう寝るわ
だからこうなるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況