X



トップページ物理
191コメント45KB

そろそろエントロピーの日本語訳を決めようず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 01:14:53.00ID:Ms8YWZ5P
一番しっくりくるのを提案した奴が優勝な。
明治の人の気分で考えよう。
ちなみに中国語では「熵」という。
0003ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 13:00:01.94ID:+fobRAXd
情報量でいいでしょ。
世界は物質そのものではなく、それらの状態の情報が本質なのだから。
0007ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 21:41:35.32ID:???
>>6は違うよ。少なくとも局所平衡であれば、エントロピーはきちんと定義された物理量。

>>3>>5は逆なので(「エントロピー増大則」に代入してみよう)、上の中では>>4が一番近そうかな。
または>>3を修正して情報欠損とか。

でもどれもボルツマン則が前提の言葉だね。熱力学だけの文脈でも通用しそうなのは無いだろうか?
0009ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 22:51:16.36ID:???
>>8
節子、それエントロピーやないwww

でも温度変化あたりの自由エネルギー変化(S=-dF/dT[V固定]=-dG/dT[P固定])ではあるから、似た言葉を作ったらいいかも。
比熱=熱容量だから、自由エネルギー容量?
日本語になってないなwww
0014ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 16:02:03.01ID:9bGmEo7r
乱暴度または暴力指数
0021ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 08:48:21.14ID:EBGSbj7x
>>7
情報量(information content)は、情報量(単位はbit)が多いほど
場合の数が増えて、予測不可能性が高くなるという理由で
多くの情報を集めれば真相が確定しやすくなるという意味では
使われていないです。
「いろんなケースを想定しなければならない量」という意味の日本語は
何がいいでしょうかね。不確定量かな。
個人的には、世界分岐量とか、それぽい感じで好き。
0024ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 03:56:09.08ID:???
>>21
ミクロもしくは情報論的な意味でのエントロピーは、「内部に存在するが観測不能な情報量」を表すとは言える。この前半を省略して単に情報量と呼ぶのは無理がありすぎる。
内部情報量とか潜在情報量ならまだいいかな。情報欠損でも意味はほぼ同じ。熱力学用語として使えない点も同じ。
0025ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 13:53:50.24ID:???
すでに使われている言葉はどちらにしても訳語にふさわしくないでしょ。情報量は論外、情報欠損(information loss)もブラックホールのパラドックスなどで現に使う言葉。
0028ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/01(火) 04:09:21.73ID:???
内燃機関の混合気、燃焼様相の例
均質混合気、均質燃焼←対→成層混合気、成層燃焼

偏在量は如何か?
0030ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/02(水) 18:32:53.86ID:O9BZJnbi
おぉ、忘量って、maxwell's demonのあたりから来てるんですかね。
忘量でいいんじゃないですか?
0032ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/03(木) 17:59:31.29ID:61ky/Eap
忘量とすると、記憶の消去というツケを支払うまでの間
エントロピー増えないことが含意できる。
ある意味、記憶装置と見なせる生命体との関係に夢が広がる。

乱雑さだと、なしくずし的なイメージできないから教育所もよくない。
(ex.オレの部屋が散らかるのも宇宙的な必然なんだよ)
0033ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/03(木) 18:02:13.84ID:61ky/Eap
あれ、タイプがおかしい。
『なしくずし的なイメージしかできないから教育上もよくない。』です。
0034ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/03(木) 19:41:18.03ID:eazKzwv+
消耗秩序
消費法則
混沌増大概念
0035ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 05:59:58.01ID:lAmxTVxl
>>3
情報容量のほうがベターちゃう?
0036ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 06:03:15.57ID:lAmxTVxl
スレちで悪いけど、なんで物理板って猿のオナニー見たいにメコスジメコスジ
言うようになったの?
0037ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/04(金) 20:37:48.54ID:???
>>1を始めとする皆さんへ
実は申し訳ないが低能機利用者でして、つきましては
お手数ですが簡体字表示の繁体字表示への変換代行をお願いします。

Weblioより
エントロピー http://cjjc.weblio.jp/content/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%BC
エンタルピー http://cjjc.weblio.jp/content/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%BC

簡体字⇔繁体字変換
http://dokochina.com/sim2traconv.php
0040ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 02:56:30.62ID:???
「エンタルピィ」だと何か哲学的な香り、物理用語には合わない。
「乱雑さ」にすれば、「エンタルピィ」よりピンとはくるが、普通だ。

英語なら、「ランダムネス」。なんか確率的物理用語って感しするだろう
日本語なら、「はちゃめちゃさ」だね。 ピンとくるだろ。

で、結論的には、んまぁ、
和洋折衷で、「はちゃめちゃネス」がイイと思います。
0042ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 12:27:15.95ID:yACWJIDl
【+ニュース勢いランキング】
・2NN http://www.2nn.jp/
・2chTimes http://2chtimes.com/

【+ニュース新着】
・2NNhttp://www.2nn.jp/latest/
・BBYヘッドラインニュース http://headline.2ch.net/bbynews/
・unker★ http://unkar.org/r/bbynews
・2ちゃんねるDays-Plus- http://plus.2chdays.net/read/new/0/

【全板縦断勢いランキング】
・スレッドランキング http://www.bbsnews.jp/total2.html
・2ちゃんねる全板・勢いランキング★ http://2ch-ranking.net/
・2ちゃんねる勢いランキング http://www.ikioi2ch.net/
・Read2ch★ http://read2ch.com/

【おまけ】
・2ちゃんぬる★http://2chnull.info/rand/
・ログ速★http://logsoku.com/

◎ +ニュースとは記者が立てるスレッドです。
◎ ★サイトは過去スレッド検索・閲覧対応です。
◎ ブックマークしたスレッドの新着レスの有無を自動チェックするなどの機能がついている2chブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
0043ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/19(土) 05:10:30.14ID:3UWYQac+
デタラメ
0049ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 12:20:22.38ID:cqyHs66T
混沌領域
無秩序事象
出鱈目時空
0050ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 00:09:28.03ID:TUXhXDEP
S=KlogΩを微分すると、dS=dΩ・k/Ωとなる。
エントロピーSの増分dSは、自由度Ωの時の増分dΩに比例する。
kは定数である。ということは、現象は自由度(粒子数など)が多い方に
移動する。Q/T=S Qは熱量=エネルギー、Tは体系の温度。Sはエントロピー
であるが、Q=TSと考えると、Sあるいは自由度(粒子数)が多くなると
その粒子一つ一つの温度が低くても
全体のエネルギー量は変わらない。よく分かる事だ。
0051ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/18(月) 00:26:29.53ID:TUXhXDEP
さてエントロピー増大を現象の無秩序への進行と考える場合、
人間がそれを無秩序と思ってるのだ。自由度が大きい方に現象が
進行すると、自由度(粒子数など)の決まった形あるものは周りに
溶け込んでいくことを意味する。つまり周りとの区別がつかなくなる。
そのものの周りとの区別つまりそのものの表現の消滅を意味する。従って
エントロピーをマイナスの表現量と呼ぶべし。そのものの表現の表現量を
消滅していく「負の表現量がエントロピーである。」べし。
0052新物理学者の誕生
垢版 |
2013/11/18(月) 00:30:56.11ID:TUXhXDEP
表現量がなんであるかは、わが新物理学を勉強するべし。
0054
垢版 |
2013/11/19(火) 18:46:50.81ID:jDRBi7zN
新物理学会を創設しよう。皆さんどんどん論文の投稿を待ってるよ。
0055
垢版 |
2013/11/19(火) 18:49:06.77ID:jDRBi7zN
優秀なものには新物理学博士号を授与しよう。
0056
垢版 |
2013/11/19(火) 18:54:43.00ID:jDRBi7zN
ちなみにわしは、新物理学会公認、第一番目の新物理学博士である。
0058新物理学者の誕生
垢版 |
2013/11/21(木) 08:35:20.23ID:FtDBss6r
昔SF小説が華やかな頃、非(ナル)Aの世界 というSF小説があった。わしは
高校生の時で、受験勉強などせんで、そういう小説ばかり読んでいた。100冊は
読んだな。そのナルAの世界というのは非アリストテレス体系であるという。
アリストテレスの哲学を完全に否定する新哲学で、その本によると、
『この〈非A〉哲学の訓練を受けたものは動物的な本能を抑制し、
深い洞察力と客観性を持つことができます。さらに、
肉体の完璧な制御をも可能にするとのことです。』未来世界はこのナルA哲学に
よって支配されこのテストに合格しないと出世はない。今の受験体制みたいだな。
わしの記憶では、記号学の意味論に似た一般意味論という学問らしい。
こんな学問を高校の時、わしも創設したいと思っていた。
が別に今の受験体制の代わりになどど不届きなことは考えない。純粋な学問として。
まあそれはいいとして新物理学も、ナルAの世界ような、別の意味の新世界を創造したいものだ。
0059
垢版 |
2013/11/21(木) 12:56:25.77ID:FtDBss6r
そのものの実現してる量は自分自身を基準としてその表現量は1だ。
それが壊れていくと表現量0.9、0.8、0,7・・・・・。と減少していく。
それを逆にいうとエントロピーが増大していくことを意味する。
したがってエントロピーとは負の表現量になるのだ。
0060
垢版 |
2013/11/21(木) 13:04:47.00ID:FtDBss6r
エントロピーはただ増大するなら何処からそんな量が生まれるのだ。
保存法則を満たさないのか。と言われたが、表現量という新しい概念
新物理学の概念によってそれは解決されたのだ。ささ、新物理学会に
入会して、新しい世界に羽ばたこう。新世界は未知の可能性に満ちてるぞ。
0061382
垢版 |
2013/11/21(木) 16:28:17.76ID:???
乱雑度
科学的拡散度
0063
垢版 |
2013/11/24(日) 19:06:07.06ID:ggEDOpmz
わしはナルAの世界のような我が**論哲学の世界の小説を書こう。面白いぞ。
乞うご期待。我が**論研究所のネットショップで販売しよう。買ってチョ。
0064ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/24(日) 22:05:34.75ID:???
(古典および量子)力学での議論を諦めざるを得ない多体系で生じる熱という概念から導かれる量がエントロピーだから、諦量とでも呼ぶのが妥当。
熱力学はいずれ力学に吸収されるべき便宜的理論に過ぎない。
0065新物理学会
垢版 |
2013/12/02(月) 13:43:38.91ID:qmMUkzF+
ナルAの事をエスペラント語ではヌルA(アー)=ヌーラーというのだ。
ヌーラーの世界 の予告をしよう。

ヌーラーの世界 ではわが**論学で教育された地球人類防衛隊がだな、
人類の敵Aと戦う。光瀬龍のSF小説「百億の昼と千億の夜」で シ と
呼ばれるものの手先だ。昔、地球が未だ酸素がない時にシアノバクテリア
が現れて地球を酸素で満たした。酸素は生物には猛毒だった。が今の動物は
その酸素の高いエネルギーで動くことが出来る。そうして人間まで進化した。
その人類がやがて科学技術によって放射能を地球に撒き散らし全地球は放射能によって
満たされる。人類は滅た。だが放射能によって遺伝子に突然変異を繰り返したゴキブリは
進化し続けついにゴキブリ人類にまで進化した。なんとそのゴキブリ人類は放射能を吸って
生きる超生物なのだ。だから原子力から出る放射能こそゴキブリ人類には必要で、たちまち
地球上は原子力発電所、核融合発電所(核融合も放射能は出るのだ)が建ち並んだ。
だから宇宙に飛び出すだけのエネルギーには困らず地球生物初の宇宙旅行が可能になった。
 がこれは宇宙の外から地球生物を操るシの計画だったのだ。何故そうするのか。
それは宇宙である目的のためにゴキブリ人類を利用するためだった。
その手先であるAの策謀を止めようと 我らがヌーラーは立ち上がったのだ。
0066ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/12/03(火) 08:22:10.60ID:9duh+1hJ
ナルA
昔どこかで聞いた事がある
たしかヴァナ・ディールの
0069新物理学会
垢版 |
2013/12/05(木) 09:12:00.15ID:ZeWh3UIB
宇宙にはそのような種の危機を乗り越えて宇宙に飛び出すことの出来た
宇宙人の集まりの宇宙連邦があるのだ。彼らは神の与えたもうた試練を
乗り越えた宇宙のエリートであった。ああ、人類はこの試練を乗り越えられず
この地球で滅びるのか。シ の野望に屈してしまうのか。
0070新物理学会
垢版 |
2013/12/05(木) 18:26:02.02ID:ZeWh3UIB
聖書を**論で分析しよう。神の概念が人間の心に生じたとき
その反対の悪魔の概念が生じた。聖書の書き手の心に生じた悪魔は、
エデンの園に禁断の実を置いた。そこにいる人間を支配ししようと。
決して食べてはいけない。と神の言葉を借りて作者は人間を支配しようとして
命じたのだ。

神は人間を生んだ宇宙の法則であるが、その神に逆らって自分なりの欲望を
人民に押し付けて(例えば足で歩いて手で持つという神が定めた人間の仕組みに反して
手で歩いて足で物を持つという自然の)法則を無視した権力者が悪魔である。自然の法則に
逆らっても海が陸地になる分けない。人民にそこは大陸だといっても、自然の海は海だ。
そこに権力者の言うことを信じてみんな行進する。海の中へ。
0071新物理学会
垢版 |
2013/12/05(木) 18:37:56.29ID:ZeWh3UIB
宇宙の法則を人間の心に写像したモノが神なのだ。
その反対の悪魔も同じだ。宇宙の法則どうり(神の言うとおり)
やっていればそれは間違いが無いが、しかし宇宙の法則は人間の
ためにあるわけ無いから、地震や津波や病気で悲惨な目にあう。
これを人は悪魔と呼んだ。だから同じ自然の法則が人間には神にもなり悪魔にもなるのだ。
しかし仏教はそうは捉えない。
0073
垢版 |
2013/12/06(金) 00:39:35.02ID:NNOjpNJ8
**論の訓練を得ていない諸君には難しいかもしれぬ。いきなりなれないことを
書いてしもうたようだ。人間は自分に分かり易いように考える。聖書で、神は
自分に似せて人間を造ったと言うが、犬なら神は自分に似せて我が犬をお造りになった
と言うだろう。宇宙の法則は人間には人間らしく心を持った何かに感じる、それを神と呼んでいる。
0075新物理学会
垢版 |
2013/12/06(金) 08:43:23.56ID:NNOjpNJ8
ああ、疲れた。
0076新物理学会
垢版 |
2013/12/07(土) 19:35:05.90ID:STWWKfMU
人間も自然の法則の一部だ。だから人間の考えたことは、自然が人間を
通して考えてるとも言える。
0079新物理学会
垢版 |
2013/12/08(日) 11:29:56.54ID:f+QOVCAo
さて、物事は人間にとって意味のない方向に向かってる。形あるものは
人間にとっては)壊れる。それはシの野望であった。宇宙連邦とこの宇宙を壊滅させようとの
悪魔の使いシとの戦いは何億年もの間続く闘いであった。宇宙は膨張しているが、何故膨張するのか。
エントロピー増大の法則の真の目的は何か。ヌラーはそれらを解明していくのだ。
0083ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 11:54:16.95ID:nVgVIlkS
忘量に一票
0084ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 07:04:46.52ID:vCWDFzD9
乱雑度でいいんじゃないか?
0085ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/19(水) 09:17:45.11ID:UzZBg/w9
乱雑度だな
0087ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 18:07:15.47ID:eRDo13oE
放置量
0088ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/22(土) 12:49:10.73ID:Gu5Qh8sn
女子大生の生膣熱
0092ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/08/23(土) 03:19:40.40ID:???
熱力学第二法則はエントロピーが減少することを禁じているだけで、
必ず増えるということを言ってるわけじゃないからな。
忘量増大則と表現した場合、
忘れたものを思い出すことが決してないということになる
0093ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/08/24(日) 23:24:18.81ID:YSdfbUEl
は?
0095ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/08/28(木) 20:12:54.91ID:tYnRiiUo
「乱雑さ」って、高校化学からいつ追放されたの?
0099ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/10/09(木) 12:26:36.56ID:IlK8kBsd
状態数散逸度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況