X



トップページ物理
1002コメント339KB

光子ってなんで質量ないくせにエネルギーあんの?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/09/27(木) 16:01:49.66ID:???
質量とエネルギーが本質的には同じだからこそ素粒子の質量をGeVとかって書くんだろ?
E=mc^2的に考えてもおかしい
0852ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:35:34.91ID:???
>(重力は局所慣性系に対して加速していることにより生じる慣性力だ、ということを仮定するならそこから必然的に等価原理が導かれる)
>仮定の正しさは実験事実が担保してるって初めから書いてるだろうが。
>おまえが引用したwikipediaにも同じことが書いてあるだろ。
>お前は「帰納」すら知らないの?

↑えっ?これ見て、仮定は正しい、説明は出来てるって意味じゃねーの?wwww
0853ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:40:05.46ID:???
この言葉マジシャンはね!
自分が知らないことは、知らないってはっきり言えない可哀そうな人なの!強がりさんね!w

知らないことを聞かれると、「仮定」「原理」「帰納」こういう言葉を並べたてて、誤魔化そうとするのよw
こっちは、そういう言葉マジックを聞きたいんじゃなくてね、どういうメカニズム(機構)で
成立してるか?を聞いてんのにねw
0854ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:49:40.15ID:Ya3m5LAJ
いやね、ヒマ人をいつでも24時間丁寧に応対してくれる親切な10式スレがあると聞いてね!w
ついつい粘着しちゃうわけよ!w
0855ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:59:57.16ID:???
>>524
で、だれかがこういってますたけど?

>真空中ではどんな高い振動数の光子でも勝手に対生成は起こらないよ。念のため。

これって、「光のエネルギーは無限大でも飽和しない」って同じ意味じゃないのかな?
あっ!別の人か!それじゃ仕方ないな!wwww
0856ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:21:24.19ID:???
そういや、質量の確認されている電子も大きさ無いってことらしいけど・・

コンプトンの弾性散乱とかどうなるんだろ?大きさ無い光子と、大きさ無い電子
の衝突って・・・確立ゼロじゃね?

ヒッグス粒子も説明してもらえないけど、これも説明してくれないよぉ〜

大きさゼロ同士の衝突で、当たる確率ゼロのはずなのに、当たるとは・・・これいかに・・
無理やり、弾性衝突を当てはめていいのか?別の機構じゃねーのか?
疑問はないのか?
0858ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:34:22.32ID:???
>>855
お前が「飽和」なる言葉を持ち出したのは>>526が初出
したがってそれ以前の>>524が「飽和」する/しないを論じていないことは自明であり、

そもそも「無限大でも飽和しない」自体が意味不明な未定義語であり、
同じ意味かどうかはこちらには判断できない
0859ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:37:56.01ID:???
>>858
あー、お得意の言葉マジックですね?wwww
いいんじゃないですか?いつまでもやっていてください!wwwwwwww

そんなことより、質量って何ですか?ヒッグス粒子を簡単に説明してくださいな!
何でも知ってるスーパーさんなんでしょ?w
0860ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:41:19.14ID:???
自分に理解できない説明を全て言葉のマジックということにしてしまって
それで満足なら一生そうしてれば?
0861ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:42:45.86ID:???
522 :ご冗談でしょう?名無しさん2016/08/25(木) 16:14:05.12 ID:Eg5s3/28
光の振動数がどんどん高くなったら、対発生しまくりで、それ以上は振動数が上がらない
限界があるのではないのかな?空間のキャパシティオーバーみたいなかんじで・・

524 :ご冗談でしょう?名無しさん2016/08/25(木) 16:21:11.51 ID:???
>>522
真空中ではどんな高い振動数の光子でも勝手に対生成は起こらないよ。念のため。


>>522で空間のキャパシティオーバーって俺言ってるじゃん・・・
これを飽和と取らないって・・・すごい物の考え方だな?
ちょっとおかしい人かな?
0862ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:45:42.24ID:???
キャパシティオーバーは飽和とは違うニダ!ってことか・・・

常識の無い人と話すのは苦手だよ!wwwwwwwww
勉強しすぎて常識がなくなっちゃったんだろな・・可哀そうにw
0863ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:53:42.70ID:???
そういや、光子に重さが無いということは、コンプトン弾性散乱から証明されている・・
とのことだけど。

大きさの無い光子と大きさの無い電子の衝突って確立ゼロに思えるのだけど・・・
勝手に弾性衝突とか適応しちゃっていいのか?本当は違う機構で説明すべきなんじゃないのか?
0864ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:01:21.86ID:???
>>861
「空間のキャパシティオーバー」も意味不明な未定義語。
それを説明もなしに「飽和」と言い換えられても意味不明な未定義語に違いはない。
意味不明な未定義語どうしが同じ意味かどうかなんて他人にわかるわけがない。
言葉のマジックを弄しているのはどっちだよと言いたい

>>862
学問において曖昧な言葉で語るのは理解の妨げにしかならない
そういうのをおろそかにしているために理解が進まない可哀そうな輩がお前

>>863
素粒子の大きさと波動関数の広がりの違いがわかっていないだけだね。
0865ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:04:14.42ID:???
>「空間のキャパシティオーバー」も意味不明な未定義語。
>それを説明もなしに「飽和」と言い換えられても意味不明な未定義語に違いはない。
>意味不明な未定義語どうしが同じ意味かどうかなんて他人にわかるわけがない。

↑じゃあ、何も答えなきゃいいじゃん!www
意味不明なことになんで無理やり答えてんの?wwwww
都合が悪くなると、意味不明で誤魔化すの?wwwww
さすがです!wwwwwwwww
0866ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:04:21.88ID:???
あと、光子の質量が0であることは証明などされていない。
0であるとして矛盾がないという観測事実があるだけ。
その観測事実にコンプトン散乱が含まれるがそれだけではない
0867ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:06:42.69ID:???
ねぇねぇ?なんで2chのクソスレで必死になってんの、スーパー知性の人がだよ?wwww

物理学会で頑張ったらいいじゃん?それとも素人に負けたくないとか?wwwwww
どんなスーパー知性だよ?素人と勝負したくて仕方ないの?wwwwwwwww
0868ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:07:51.52ID:???
>>865
>↑じゃあ、何も答えなきゃいいじゃん!www
うん。>>524は「空間のキャパシティオーバー」に答えてなどいないよ。

>>524>>522
>光の振動数がどんどん高くなったら、対発生しまくり
にという主張に、そなことはない、と答えただけ
0869ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:08:33.53ID:???
ねぇねぇ?素人と勝負して、勝った気分に浸りたいの?wwwwwww

さすがです!wwwwwwwwとんでもねぇ知性人だな!wwwwwwww
0870ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:09:16.87ID:???
>>867
お前が勝手に「スーパー知性」と決めつけてるだけだろ。
誰かそんな自己紹介した奴いるのか?
もしいたら俺も一緒に笑い飛ばしてやるよ
0871ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:10:25.06ID:???
まぁ、実際問題、たかが知れてる知性人だよこいつwwww

本物が2chで素人相手にムッキーなんてやるわけないからな!wwww
0873ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:21:21.19ID:???
それに引き換え、本物は大変だよね・・

研究費の獲得、実験、論文作成、学会発表・・・2chで素人相手なんてしてるヒマなんて
あるわけないわなw
0874ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:25:04.20ID:???
そうだ!俺の書いてるレスはすべて、未定義語で出来ているから、何も答える必要もないよ!
誰にも理解不能だから心配しなくていいよ!特に光信者は気にしなくていいんだよ!www
0875ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 12:57:26.50ID:???
相対性理論も量子力学も一見は成立しているように見えるけど間違っている。
パズルのピースを無理やりはめ込んでいるだけだから、
物理の法則が当てはまらない所が出てくる。
パズルの部品が足りなかったり余っているのに当たっていると思い込んでいるんだよね。
0877ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 14:02:20.33ID:???
>>852
仮定は「実験事実に裏付けられてるから」正しい、とは書いているが、それを説明する理論があるなんて書いてないな。
0878ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 14:04:56.62ID:???
>>846
「どんなに大きい整数でも、それより大きい整数がある」

「整数の大きさが無限大になっても、それより大きい(無限大より大きい)整数がある」
の区別つく?
0879ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 14:44:18.33ID:???
まあ、結局のところ、質量とは何かをヒッグス粒子で説明してもらえないし、
コンプトン散乱でどうして弾性衝突を適用していいのかも説明してもらえない程度
だってことはわかった!www

きっと、本物じゃないのだろうから許してあげよう!w
0880ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 14:49:45.81ID:???
レスしておきながら、都合が悪くなると、未定義、意味不明で後出しで誤魔化すあたりが
本物じゃない臭い!www

2chで本物気どりして、素人を馬鹿にしたいだけの、可哀そうな人なんだろう。これは仕方ない!w

それはともかく(毎回ですけど)・・・重力質量と慣性質量が一致するという事実の
説明を空間の構造をどう仮定すれば、説明することができるのだろう?難題だ!
0881ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 14:56:43.03ID:???
ヒッグス粒子で質量がどこまで説明できているのか??・・・
等価原理まで説明されているのだろうか??実に興味ある。

wikiの等価原理の項にはヒッグス粒子についての言及はないようだが・・
0882ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:19:03.04ID:???
>コンプトン散乱でどうして弾性衝突を適用していいのか
散々説明済み。言葉のマジックということにして理解しようとしない脳足りんがいるだけ
0883ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:21:55.40ID:???
>>880
>レスしておきながら、都合が悪くなると、未定義、意味不明で後出しで誤魔化す
意味明瞭でかつ間違っている部分にツッコんだら
意味不明寮で無視していた部分にレスされたと
お前が勘違いして暴れているだけ。
そこまで責任持てるかボケ
0884ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:22:11.80ID:???
無限大ってのは数学的な仮定でしかないよ。現実には存在しない。
というわけで無限小も現実には存在しないね。
現実には、最大最小は必ずあると思うね。
0886ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:24:25.97ID:???
うは!wwww
俺のレスは未定義、意味不明だから無視しろや!って言ってんのに・・執拗に追いかけてくるじゃん!wwwww

よほど、本物じゃないことをバラされたのがクヤシイらしいわ!wwwwwww
0887ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 15:27:30.63ID:???
そりゃそうだわな・・本物が、昼間っから2chで素人相手に、エラそうにしてるわけなんて・・・ないわな〜〜〜wwwww
0888ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 16:05:39.07ID:???
無視してほしいなら出てこなきゃいいのに。脳足りんの心理はわからん。
本物かどうかというお前の脳内設定など知ったことではないし、
2chでそれを問うても意味のないことだ。それがバラされると
お前の中ではクヤシがることになるそうだが、これまた脳足りんの
心理は理解不能だな。

まぁお前の脳内でクヤシがってることにすれば満足なら好きにすればいいが、
そんなことでしか満足できない自分には悔しくならないのかね
0889ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 16:18:07.52ID:???
いえ!全然、悔しくないですよ!wwwww
自分は自分の好きな仮説を2chでたれ流したいだけですんで!wwww

わざわざ脳たりんに付き合ってくださってありがとさんです!wwwwwww
0890ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 16:24:42.75ID:???
ビッグバンで最初に出来たものってなんだろう?物質は後からできたような話だから・・
光子?空間?
空間がなけりゃ光子はないから、空間が先なのか?じゃあ、エネルギーってなんだ?
0893ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:02:24.05ID:???
>>892
物理は理由を説明しない。
現象を記述するのみ。

ハッブルの法則という観測された現象が
宇宙の膨張というモデルで矛盾なく記述されるだけ。
0894ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:03:01.87ID:???
宇宙の晴れ上がりの直後から約138億年の間に、宇宙は約1090倍程度に膨張した
と考えられている。この空間は現在、光速の約3.5倍の速度で地球から遠ざかって
いる(宇宙の膨張は空間自体の膨張であるため、光速を超えることも可能である)

wikiみると宇宙の膨張は光速を超えるとか書いてあるな・・・
宇宙が膨張すると光速も変化するのかいな?
0896ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:13:32.41ID:???
なんかボヤいている人がいるけど、無視しておこう!www

こう言う人には、新しいモデルを考えるとかないのだろうな!wwww

人の発言にケチをつけるくらいしか能がないのだろう・・夢の無い人だ、かわいそうに!www
0897ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:15:23.70ID:???
あっ!ボヤイている人ってのは・・・記述されるだけとか無味乾燥なことを得意げに言う人のことね!w
0900ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:37:12.61ID:???
素直に人の話を聞く気があれば、本当はずいぶんと勉強になる話もできたのにね。

三次元の非物質的な場の横波である電磁波と一次元の縦波の弾性波、全然違うようでいて、実は波動として共通する性質がいっぱいあることを知ることは、それまで波動を振り子のアナロジーでしか捉えてなかった人にとっては大きく理解を深めるきっかけになったろうに。

まあ、こういう人は「正しい理論」には興味がなくて、「正しい自分」しか欲してないからしょうがないね。

あ、人じゃなかったな
0903ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 08:49:10.13ID:???
アインシュタインも量子力学を受け入れ難かったみたいね。
微積分万能な考えが根底にあったのかしら?

現実世界は微小な粒粒で出来あがっているから、そういう微小サイズの話になると
微積分は適応できなくなるというのにね!
0905ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 11:24:03.34ID:???
物質と空間の境界ってなに?
重力の作用は物質の中にまで及んでいるから
物質と空間ってのは根源的な部分は共通なんじゃないのかな?

まあ、物質も実は隙間だらけだから、重力が内部にまで届くとも言えるが
それじゃ、隙間の無いような中性子星とかだとどうなるんだろ?
それでも、内部の重力は出て来てんだろうから、やっぱ空間と物質って
根源的な部分は共通としか思えない。
0907ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:03:16.96ID:???
電荷があれば、電場が出来てのと同じで
質量があれば、重力場ができる

電荷に最小単位があるように
質量にも最小単位があるのだろうな。
0909ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:23:35.58ID:???
クオークの質量は10倍とか20倍とからしいけど、陽子の質量は1836倍もあるそうだ。
エネルギーが質量になっているらしい。

対発生もそうだが、どんな場合にエネルギーが質量になるのか、よくわからん。
0910ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:40:27.88ID:???
質量欠損って陽子、中性子の単体の質量の総和より、実際の原子核の質量が「軽い」
ことによるものだよね?

じゃあ、クオークの質量の総和より、陽子の質量は重いから、ばらばらにするのに
多大なエネルギーを必要とするということ?

じゃあ、重いってことはマイナスエネルギーってことなの?
0911ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:49:01.09ID:???
物理的な過程(粒子同士の反応など)の前後で系全体のエネルギー、運動量は保存するので変化できない。

系全体のエネルギー・運動量は変化できないが、個々の粒子など、系の一部だけなら当然変化できる。

高速で反対方向に運動する二つの粒子が衝突、融合して静止した場合などでは衝突前の個々の粒子の質量の合計より衝突後できた粒子の質量は大きくなる。

これは、元の各粒子の運動エネルギーが質量に変わったと解釈できる
0912ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 12:55:17.96ID:???
>>910
クォークの場合は、陽子などからクォークを分離しようとしてエネルギーを投入していくと、そのエネルギーで新たなクォークが生成してしまい、
分離されるのは元のクォークにその新しいクォークがくっついたものになってしまう(単独で分離できない)、
という特殊な性質を持っているので、原子核の結合エネルギーと同じようには考えられない。
0914ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:32:50.06ID:???
陽子、中性子の総和と原子核との質量欠損は、欠損分の質量が結合エネルギーに
変化しているということらしい。まあ、これはわかる。

しかし、クオークと陽子の質量増加分はいったい何なの?結合してんだから
エネルギーが使われたんじゃねーの?軽くなるはずじゃねーの?
電子の10倍+10倍+20倍→1836倍って、逆にすげぇ重くなってんじゃん・・・イカサマかよ?

やっぱり、このサイズになると最小サイズに近いから微積分が通用しないんじゃねーの?
0915ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:52:21.60ID:???
もうね、クオーク→陽子のレベルでエネルギーと質量の関係がおかしいよね?
やっぱり、このレベルになると相対性理論が合わなくなるんや!

別の理論でないとダメなんや!
0916ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 16:15:43.98ID:???
物質の最小レベルがクオーク、レプトンなら
空間のほうはどうなんでしょうか?
空間のほうにもなんかそういう最小単位みたいなのあるんじゃないですかね?
そういう最小レベルを踏まえた上で理論構築しないと、微積分もそのレベルで
破綻して役立たずになるんじゃないですかね?
0917ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 17:10:50.36ID:???
重力って、相対性理論はよくしらんけど、G/r^2に比例するんだろ?
無限小が許されるなら、物質の中心で重力は無限大になって、勝手に物質が
潰れてしまうじゃんか。やっぱ無限小ってないんじゃね?
0918ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:28:28.36ID:???
そうやって考えてくるとコンプトン散乱みたいな
光子と電子レベルの衝突に弾性衝突なんて適用してだいじょうぶなんかいな?
という、疑問が生じるのも当然ですよね。
0923ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:54:39.69ID:???
今の素粒子物理学者は懸命に標準理論が成り立ってない現象を探してる。LHCをはじめとする巨大な加速器もそのために作られたと行っても過言ではない。

コンプトン散乱みたいなありふれた現象で標準理論が破れてるなら大喜びだな
0924ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:22:11.42ID:???
標準理論は、早くからその限界も指摘されていた。そのひとつが「重力」を
扱えないことだ。現代の物理学では、「重力」、「電磁気力」、「強い力」と
「弱い力」の4つの力を統一的に説明する究極の理論の構築を目指している。
138億年前の原初宇宙では、ただ1つの力が存在し、時間とともに4つの力に
分岐したのではないかと考えられている。その謎を解く鍵を素粒子が握っている
とされるが、「重力」は標準理論の射程外とされているだけでなく、「重力」
以外の3つの力の統一(大統一理論)もまだ完成していない。


↑こういうことらしい。つまり標準理論も真打ちじゃないってこと!
0925ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 08:47:11.80ID:???
>>924
「素粒子物理学者たちは標準理論の先を模索し、標準理論が破れる現象を探しているよ」という話をしている相手に

「標準理論も真打ちじゃないらしいぞ(ドヤァ」

と得意げに返答する馬鹿
0926ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:19:30.89ID:???
真空期待値が246GeVらしいけど、ヒッグス粒子の重さは125GeVとかだったんだろ。
これどういうこと?
0927ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:22:25.49ID:???
あれっ?そういえば、マイケルソンモーリーの実験でエーテルの存在は否定されたんだよね?
でも、真空にはヒッグス粒子が充満してるとか、さらにはダークマターとダークエネルギーが
あるとかどう説明してくれるんだよ?

まあ、光子の運動には関係ないってことらしいけどさ
0928ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:36:03.74ID:???
コンプトン散乱だって、光子と粒子の衝突っていうけど、間に色々な種類の力が働くんだろ?
4種類の力とかなんとか、そういうのがこの粒子レベルでも総合的に見て、弾性衝突とみなしていいの?
もし、それが成り立っているなら、もっと小さいレベルでの伝達機構があることが考えられるな。
0929ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:38:55.93ID:???
あれっ?ヒッグス粒子が発見されたのに、重力質量と慣性質量が一致するとかいう
等価原理はまだ説明できないの?なんで?
0930ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:46:36.54ID:???
お〜い^o^!
このスレに昼間っから常駐の物理の天才く〜ん!
素人にもわかるように説明せんか〜〜い!^o^
0931ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:51:30.27ID:???
弾性散乱を何か特別のものと勘違いしているようだが、
始状態と終状態で粒子が変わらなければ弾性散乱だ。
衝突の過程でどんな複雑な相互作用が起こっていようが、な。
0932ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:10:41.63ID:???
なんだ・・・全然、メカニズムの説明になってないじゃん!^o^
すんばらしい物理の天才(昼間から2ch常駐)でした!
0933ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:13:26.98ID:???
まあ2chの自称物理の天才に期待なんてしてないが、古くなった素人俺の脳みそを活性化するのには
ちょっとは役に立ってるよwあっがとさん!w
0934ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:23:13.60ID:???
おーい!説明せんか〜い^o^・・って、書いたら
コンプトン散乱だけ、適当な返事しやがったよ・・自称2chの物理の天才w

ヒッグス粒子と等価原理との関係とか
真空期待値とのかい離とか
もっと説明してほしかったのにグスン(´;ω;`)
0935ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:25:10.60ID:???
衝突の過程によらない話だとわざわざ断ってるのに、
メカニズムの説明になってないとぶーたれるって
どれだけ斜め上なんだろうな
0936ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:30:24.45ID:???
あと勝手に物理の天才などと他称しないでくれ。
たまたま時間があったから書いてるだけの暇人だ
仮に物理の天才を自称してるキモいやつがいるなら
そいつとは別人なので、迷惑だから混同しないでくれ
0937ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:31:21.54ID:???
実はコンプトンは物理の天才用のエサなの!
ホントに聞きたいのはこっち↓

ヒッグス粒子と等価原理との関係とか
真空期待値とのかい離とか
もっと説明しろ、下さい!
0938ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:32:54.37ID:???
このスレにはコンプトンに条件反射する天才がいるから、
コンプトンを利用すると、いろいろ聞けるよ!w
0939ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:33:58.01ID:???
弾性衝突とみなしていいのかと聞かれて、弾性衝突とみなしていい条件をきっちり書いたのに
適当な返事呼ばわりか。脳みそ腐ってるな。腐る脳みそもないのかもしれん
0940ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:39:42.81ID:???
なんだ・・まだ、コンプトンにこだわっているよ・・よほどこだわりがあるのだろうな

コンプトンはエサで、本当にききたいのは別っていってるのに・・しかたないなぁ〜
天才はへそを曲げるとたいへんだねw
0942ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 10:49:49.19ID:???
自分で弾性衝突とみなしていいのかと疑問を呈しておいて、
後出しジャンケンでそんなことを知りたいわけじゃないとか
コミュ障にもほどがあるな。

それはともかく、俺は自分の知識で答えられる範囲で答えているだけ。
お前の要求に適わないとしたらすまんなとしか言えん。
0943ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:01:05.81ID:???
あーハイハイ!
コミュ障で脳みそ腐ってて・・他にもいろいろあだな付けられたなw
さすがコンプトンの天才は言う事が違うわな。

まあコンプトンの天才はどーでもいいとして、標準理論は複雑だ!
素粒子17種類?もあるのかよ。それでも説明しきれないなんて・・
ますます、複雑化しているように思えるわな
0944ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:09:23.27ID:???
後出しジャンケン・・とか言うのなら、これもそうだよな↓

>お〜い^o^!
>このスレに昼間っから常駐の物理の天才く〜ん!

と呼ばれてノコノコ出てきておいて

>あと勝手に物理の天才などと他称しないでくれ。

なんて弁解されてもねぇ・・
どうみても、天才とコンプトンに釣られて出て来ただけじゃんか。
おまけに脳みそ腐ってるとかなんとかetc
0945ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:13:36.06ID:???
コンプトン命の天才と
微積分マスターの光絶対信者は
果たして同一人物なんだろうか?

まあ、どーでもいいやwいや、よくない?これは確率論の問題w
0947ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:17:28.66ID:???
何度も書いてるが、>>928
>弾性衝突とみなしていいの?
に対するレスであり、それ以外の部分に対するものではない。
レス番を書かなかったせいで誤解される余地はあったのは認めるので
改めて>>936で補足した。それ以降絡まれてもこちらの知ったことではないし
それでも絡んでくるならもはやストーカーの類でしかない。
0948ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:19:59.42ID:???
あと、せっかく相手しても信者だの何だのとレッテル貼って罵倒するだけなら
たとえお前の知りたいことを知ってる人がいてもわざわざ出てこないだろうな。
俺ももうバカバカしいので相手しないことにする。じゃね
0949ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:21:27.94ID:???
そーいや、確率で思いだした。アインシュタインは確率のことを嫌っていたようだね。
神様はサイコロを振らないとか・・

軌道電子は運動してなくて確立で存在するとかなんとか・・
それじゃ、そもそもなんで軌道なんてできるの?
物理マスター教えてよ!
0951ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 11:27:45.21ID:???
なんだよ・・・光信者って言われたくらいで・・罵倒とかね・・・
かえって、相対性理論の信奉者なら光栄だと思うけどなぁ・・

こっちなんて、コミュ障に脳みそ腐ってる、人じゃないetcだもんね!テヘッ!w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況