>>65
>どこかに書いたオレのレスでも引用したのか?
なんで鎌倉時代の作者が君のレスを引用しないといけないんだ。

「我々は、体験の中から変化しない何者かをとらえようとし、
その何者かが主体となり表層が変化してゆくのだと考えようとする。
そのような確固たる主体、実体を「我」と名付けるとする。
しかし、そんなものは人間の勝手な我執に過ぎず、
全ては関係性のなかで仮そめに現れた現象に過ぎず、実体的なものではない。
これを「諸法無我」という。

であるから、全てはいずれは流動変化し解消してしまうようなものである。
永久に常在することなど期待できない。これを「諸行無常」という。
そんなものに執着して生きようとしてもうまく行かずに苦しいよ。」

っていう仏教的な無常観が現れた文学作品を挙げてみたのよ。
んで、平家物語も方丈記も引用個所の続きの部分は、
あれも変化した、これも変化した、って現れては滅んでいった実例を列挙しているでしょ。
君の「変化する(よって没)」ってな具合に。だから、ツッコミをいれたのさ。

むしろ、ソシュールなんかの方がよかったのかな?
>(そのように定義された記号)で言い表すことは可能だよね。
とかにツッコミを入れた方が。