X



トップページ物理
264コメント91KB
子供をノーベル物理学者にする方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 02:02:20.08ID:AEZWQK1F
教えてください
このとおりですorz
0002ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 02:05:17.06ID:???
こんな日本の片隅のチンピラどもが集う板で聞くより実際にノーベル物理学賞とった人の親に聞くべきだろう
00031
垢版 |
2012/02/12(日) 03:06:23.08ID:???
そうですね
アドバイスありがとうございました
0004ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 03:11:44.29ID:4Wl4MXcU
子供に無理な注文は良くない、あんたの子供だよ。
0005ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 05:39:03.28ID:umTi5VZM
IQはそこそこ高い方が良いが、高ければ高いほどノーベル賞とりやすいって事は無い。
IQ120〜140くらいが丁度良いだろう。
まあ子供の時くらいしか、こういう教育も出来ないけど、(普通の教育という意味で。IQは大人でも上がる)
IQが適度に上がるような教育すれば良いんじゃないかな。
放っておいてもそのくらいのIQなら、特に必要ないけど。
0007ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 05:42:15.93ID:???
天才の親っていうのは、夫婦仲が良い傾向もあるそうだ。
子供への人としてまともな愛情もちゃんとある人が多いという。
あと、子供が学校から帰ってくる時間帯にはどちらかの親がいた方が良いともいう。
0008ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 05:43:30.15ID:???
エジソンは学校あまり行って無いし、アインシュタインも学校苦手な所もあったし、
学校が絶対では無いけど。
0009ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 05:47:38.10ID:???
あと適度な孤独が必要。孤独は創造性を高める。
無理に群れさせようとはしない方が良い。
勿論ちゃんとした保護は必要だし、
モラルや最低限のコミュ力的な事はちゃんと教えた方が良いが。
余談だけど、群れてる人にモラルやコミュ力があるとも限らないが。
0010ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 05:59:42.36ID:???
でもってそういうベースの上に物理学なら、
まずは物理学を楽しいと思い、好奇心を持つのが望ましい。
数学への準備段階のパズル的なものに親しむのも良い。
物理学を楽しみ好奇心を持つには、
夜空を見ながら星に親しみつつ、興味を持つような解説(知識的な事から物理学的な事まで)をしてあげたり、
どう感じたかを聞いたり話し合ったり、(アウトプットも重要だけど、論理だけじゃ無く、感覚や感性的な事も重要)
同じような事を身近な道具に対してしてあげるという事をよくしてあげると良いよ。

数学物理のカリキュラム的には5歳くらいからはじめて、出来れば15歳前後で大学2年くらいまでのは終えておくのが良いと思う。
15歳前後で簡単な論文でも書かせてみると良いよ。
勿論、受験勉強はおろそかにしない方が良いし、普通に大学は入ってから大学の勉強初めても良いけど。
あと絶対的に学校行くのが重要って訳でも無いけど。
0011ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 06:04:24.21ID:???
子供にノーベル賞を取らせるためにまず一番最初にするべきことは親がアメリカ人になることだな
0012ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 06:05:30.72ID:???
こういう子育て法が良いとは思うけど、
ただ上手く行く保障やノーベル賞が取れる保障は無いとは言っておこう。
でも天才がどう育ってきたかを考えると、こういうのが良いとは思うよ。
0014ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 06:12:51.15ID:???
てか上述の事は早熟タイプの天才の話であって、
晩成タイプの天才には当てはまらない部分も多い。
0016ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 06:28:27.28ID:???
>>13
アメリカは毎年のようにノーベル賞を貰って当たり前の国
毎年来るか来ないかわからないような日本とは文字通り数が違う
アメリカの有名大学に行けばノーベル賞学者がゴロゴロいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況