X



トップページ物理
231コメント71KB
この世界は何次元か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2012/01/16(月) 23:59:48.40ID:wytC3SaC
この世界は相対論によれば4次元、超弦理論によれば10次元、いったい何次元なのか考察するスレ
0102KingMathematician ◆LoZDre77j4i1
垢版 |
2013/04/20(土) 23:07:01.97ID:vZipqFa8
Re:>>101 1次元繊維とは何か. Super string theory か.
0104ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/04/21(日) 23:22:01.27ID:fFfvp4mR
>>99
いやいやいや勝手に定説化するなよw
0106KingMathematician ◆LoZDre77j4i1
垢版 |
2013/04/22(月) 21:52:57.65ID:iTIxsX9S
量子力学ではそれぞれの particle に状態があると考え, cell に particle が入るような考えではない.
0107ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/04/22(月) 22:14:16.83ID:???
そもそも全ての素粒子はいつかニュートリノや光子などになり光速で宇宙をさまよい
いずれビックバンへと戻る運命に有る
つまり単一の粒子にしてみればビックバンから粒子としての終焉までを結ぶ一本の線だけがこの世の全てである
この辺がホーキングのビッククランチ宇宙ループ論なのかな?
まあ突然クランチしちゃうのか少しずつクランチなのかは知らんけど
開いた宇宙の場合だと まったく説明は付かなくなるけど、
ブラックマターとブラックエネルギーのどちらが優勢かで法則や理論の全て見直しなんだけどね

全部俺の妄想では有るけど
0108NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/04/28(日) 21:02:06.37ID:???
四次元って何?
って、同次座標のことじゃないの?
+時間軸で五次元
0109NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/04/28(日) 21:07:46.42ID:???
透視射影では余剰次元z軸で割ったものでzの絶対値が大きいと原点射影
同次座標では余剰次元w軸で割ったものでwの絶対値が大きいと原点射影
三次元幾何だとそうだべ
0110NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/04/28(日) 21:20:48.36ID:???
要するに余剰次元の絶対値の無限大が原点縮退射影、1は等倍
0111NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/04/28(日) 21:28:51.35ID:???
同次座標で表現だから四次元空間であり五次元時空間の存在
0112NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/04/28(日) 21:35:36.14ID:???
同次座標の利点は座標軸そのものと余剰次元で平行移動を示せる
0113NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/04/28(日) 21:40:26.79ID:???
透視とは、
余剰次元の原点を無限大にとり、無限大を原点にとった、
曲面空間
0114NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2013/04/29(月) 14:14:28.27ID:???
同次座標を複素数にとったらリーマン球面
0115ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 17:58:02.06ID:efDDu9WD
そもそも次元って?
0117ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 19:44:12.86ID:???
>>115
馬鹿な人間に空間座標を説明する為のパラメーター
XYZが普通の人間の妄想限界であとは時間軸に乗せて後で足して3次元曲線とかを表現する
車のボディ曲線などはコンピューターグラフィックスで見てデザインを確認する
だから3次元+時空などとパラメーターとして使用して来た
物理的現象の事では決して無い

このパラメーターや力学的観念は非常に狭い範囲の観念でしか通用しない
0118ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 23:01:29.81ID:???
>>115
物理概念を記述するために使うパラメーターの数
時空に限らず変化しうる自由度が有れば次元に数える
量子力学では無限に重なる自由度があるので無限次元の状態ベクトルを使う
0119ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 20:51:40.84ID:???
言い換えれば こういう事か?
>>117 は小惑星探索機はやぶさのスイングバイ航法の軌道や速度の特定に使うパラメーターで
>>118 はヒッグス粒子は標準モデルのだったのか超対称性だったのか重力や余剰次元に関すろ粒子だったのか予測観測するためのパラメーター

なるほどな で、はやぶさも小惑星に行って帰ってきたし、ヒッグスも崩壊過程の確認で証明されそうな雰囲気な訳なんだ
凡人の妄想範ちゅうのマクロ領域で使用する次元は3次元+時空
凡人の妄想範ちゅうを超えた超マクロ領域で使用する次元は自由度の分無制限に足して行ける無限次元

う〜ん、是非エロい人にはガムばって頂きたい これでこのスレも昇天するのか?
0122KingMathematician ◆LoZDre77j4i1
垢版 |
2013/09/20(金) 19:20:14.86ID:Gb0uzWPE
波動函数は基底函数の線形結合で, 基底函数は無限にあるという考えもある.
0125ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 08:54:25.89ID:???
0→1→2→3→4と昇順で考えると理解できなくなるけど、4→3→2→1→0と降順に考えれば簡単だyao!

この宇宙空間(x,y,z)には137億年の歴史(時間の概念)があるよね?ということは、この宇宙は4次元(x,y,z,t)ってこと。

今こうしてる間にも、宇宙空間(x,y,z)にどんどん時間(t)が経って、刻々と変化し続けているのだから。

★4次元=時間軸(t)とは、3次元(x,y,z)のパラパラマンガ(過去t1/現在t2/未来t3)。
時間軸t…(x,y,z,t1)→(x,y,z,t2)→(x,y,z,t3)… 
例:東京という3次元空間   
    …江戸1603→東京2013→東京2020…

それに対して、
3次元(x,y,z)とは、この4次元世界(x,y,z,t)から【過去→現在→未来】という時間(t軸)を抜いた静止立体(x,y,z)…フィギュア
2次元(x,y)とは、3次元(x,y,z)から奥行き(z軸)を抜いた静止平面(x,y)…マンガ
1次元(x)とは、2次元(x,y)から高さ(y軸)を抜いた直線(x)。
0次元(原点O)とは、1次元(x)から長さ(x軸)を抜いた点(O)。

ちなみにアニメは静止平面2次元(x,y)×時間軸t【過去(t1)→現在(t2)→未来(t3)】のパラパラマンガ
  …(x,y,t1)→(x,y,t2)→(x,y,t3)…
0127ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/27(金) 11:22:58.43ID:3zssoTx8
時間が前にしか動かないと思ってたら、突然過去に向かって動き出したりしそう
0128ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 09:30:48.46ID:???
世界共通認識として明確に定義づけされているのは3次元まで。

4次元以上は人それぞれで勝手にいろいろな定義付けがされていているから、単純に世界は何次元かなんて議論をしても意味がない。
0129ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 14:46:35.46ID:LUiUeCKv
線は、1次元。面は、2次元。空間や物体は3次元?怪しい?
0130ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 15:09:10.61ID:LUiUeCKv
線は、1次元
線が、回転すると2次元
回転した線が、移動すると3次元
回転して、移動した線が、・・・・ブツブツ
0131ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 15:28:27.59ID:???
>>129

それぞれが互いに垂直に交わる座標軸の数をnとしたとき、その座標軸がある空間をn次元といいいます。

座標で表現したときに、ある点を
(x)  で表現できる空間を1次元
(x,y) で表現できる空間を2次元
(x,y,z)で表現できる空間を3次元

っていいます。
0132ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 15:55:44.88ID:???
131の定義により、4次元空間上の点は

(x,y,z,a)で表現が可能となるわけです。

このaを時間と考える人もいます。
しかし、時間軸はx軸、y軸、z軸と垂直に交わっているとは言い難く、時間軸を4本目の座標軸と考えることには無理があります。
0134ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 16:22:09.06ID:???
>>133

> 自由度があれば何でもいいんだよ
という考え方もある。
つまり、3次元までは誰からも明確な定義づけがされているが、4次元以上になると、人それぞれ勝手な定義づけされており、この世界は何次元かなんて議論することには意味がないのです。
0135ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 16:54:03.70ID:???
0次元は原点O 
1次元は↑+x軸 長さ(x)
2次元は↑+y軸 高さ(x,y)
3次元は↑+z軸 奥行き(x,y,z)
4次元は↑+t軸 3次元空間の時間の流れ【過去/現在/未来】(x,y,z,t)=実現した歴史(一つだけ)
5次元は↑+t'軸 4次元世界のパラレルワード(x,y,z,t')=実現しなかった歴史(無数にある)
0137ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 18:59:07.85ID:???
パラレルワード=平行単語
じゃなくて、パラレルワールドが5次元で済むわけないだろ
石ころ一つ投げた距離だけで一つ自由度がある=+1次元
それが無限にある以上、無限次元
0138福山雅治
垢版 |
2013/09/28(土) 19:05:59.32ID:???
ネタばらしされて火病る物理屋。実に見っともない!w
0140ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 19:15:30.67ID:???
>>138
次元の話は物理屋にとっちゃ「俺様は天才!」と思える最後の砦だからね…

それをこんな掲示板でいとも簡単>>125>>135にネタばらしされたら、やってられないよ
0141ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 19:21:39.47ID:???
>次元の話は物理屋にとっちゃ「俺様は天才!」と思える最後の砦
君にとってはそこが限界だったってことか
それと、>>135の最期の行は間違ってるから
0142ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 19:23:13.47ID:???
>>140
了解!
今後わざと訳解らなくなるように次元を説明している香具師がいたら、
どんどんネタバラしてやりまつ!

0次元=点、1次元=x軸(直線)、2次元=y軸(平面)、3次元=z軸(立体)、
4次元=立体(空間)の過去・現在・未来、
5次元=4次元のパラレルワールド(並行世界)って!
0145ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 20:11:32.13ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0147ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/02(水) 08:00:39.07ID:???
現次元を球体とし、その中心点を零点とする。
その場合、定義できる次元数は無限となる。
が、計算するのが非常に面倒くさいので、明確な変化を確認できる点を抽出した場合、面倒くさいがギリギリ計算しても良い程度は、36となる。
よって、36次元を最大としたい。(あとは必要な次元に合わせた計算をすれば良い)
が、それでも計算が面倒くさいので、今のところ、3次元でも良いかな・・・。となる。
0148ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/02(水) 10:44:05.35ID:DsiEKtZu
>>147
追記:上記最大次元の36に関しては、個人的に計算するのが「うわー!!めんどくせーー!!!」の限界点であり、計算が好きな方ならば際限は無いという事です。
0149ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/02(水) 11:43:36.56ID:3tFCSsna
四次元ポケットて何?
0150ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/02(水) 15:12:53.03ID:XhuIAfkV
パラメータが4つあるポケットですね。
(のびたの困っている度, ドラえもんの空腹度, 作者の金欠度, 読者の期待度)
のパラメータによって、中に入っているものの状態が変わります。
0151ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/10/02(水) 15:44:22.36ID:???
超弦理論が取り扱う超ミクロの10次元世界

例えば、綱渡りをしている人は前後にしか動けない。ということは人にとって、ロープは1次元(線)。
しかしロープには太さがあり、その表面を動き回っている小さな虫にとって、ロープは2次元(面)。

このように【超ミクロの世界】においては、我々の世界で1次元(線)と思われている【x軸,y軸,z軸,t軸】それぞれが、太さを持ったロープのような2次元(面)である可能性が浮上。

さらに超弦理論によれば、0次元と思われている「点」についても、【超ミクロの世界】では輪ゴムのような1次元(線)が集まってできた2次元(面)であり、その結果導き出される10次元の世界とは、

ビッグバン原点O(2次元)+8次元「x,y,z,tの4軸×2次元(面)」 ということ。

超弦理論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%BC%A6%E7%90%86%E8%AB%96#cite_ref-saishin_1-0

>超弦理論は理論の整合性のため10次元時空が必要である。
>空間の3次元(x,y,z)に時間の1次元(t)を加えた4次元時空(x,y,z,t)が、我々が認識できる最大次元数である。
>我々が認識できない残りの6次元は、超ミクロの素粒子レベルに圧縮されていて、小さなエネルギーでは観測できないとされる。
0152ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 23:05:49.77ID:LJXxXC9s
パラレルワールド、次元(フラクタル次元)の説明があります。
が、BBSの発言だけでは理解は厳しいと思います。
探求者に参考になれば…

2013/11/4 No.249(左)
2013/11/15 No.1888(右)
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
0153ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 11:08:24.38ID:7Plr02BT
超弦理論では、
なんで10次元になるか、
と〜しろ〜でも分かる様に説明してくれんかにゃ?

難し過ぎて超幻?理論じゃないかと感じるんだが。
0155ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/01/25(土) 18:58:01.99ID:zSmq2mJ3
激臭納豆牛乳アナル次元
0157ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 01:31:12.56ID:???
余剰次元がコンパクト化されていて、通常は4次元空間のセットに影響をさほど与えない
とするなら、別に何次元であっても構わんのちゃう?
超弦でのSUも次元数が定常的な状態で一番都合がいいのを選んでるだけで。
0159ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/04(火) 13:12:03.11ID:kHOCfplb
一般相対論の重量場の説明で蟻地獄の様な深い穴を描いた図があるんだけど、あれって5次元てことかな?
0160ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/04(火) 16:27:48.62ID:cynrC4nv
優奈ちゃんキャバクラにいけなくて可哀想だったから生でチンポを入れてやったら脚でロックしてきたので中出しした。
0161ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/05(水) 13:10:20.04ID:kel54ysA
宗教から歴史、オカルト、UFO問題まであらゆる情報の宝庫!

本日の講義は「大日本帝国は生きている ヒトラーのUFO」です。

UFOはドイツ製って本当? ヒトラーは日本神道を学んでいたのか??

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
0163ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 21:02:57.98ID:???
26次元の方は 弦の量子論―超弦理論への道 吉川圭二 を読んだら一応解った気分になった。
10次元の方は超対称性がいるはずだけど、まともに納得するには何を読むのが一番早そう??
0164ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/18(火) 12:15:52.35ID:R+MZv23y
>>162
イメージ?物理の本に載ってるのに?

あれ見てるとブラックホールで空間が伸びてるのか、縮んでるのか分からなくなるんだけど。
0165ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/22(土) 00:28:50.77ID:63mRDyx9
12次元だよ
0167ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/22(土) 18:32:46.22ID:8VNTOXBy
11次元だと言われているが、
マクロでは4次元であって、超ミクロで
11次元構造だということらしい。
0168ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/03/23(日) 03:56:27.54ID:9TdgU5I1
ただのケチャップだったんだね
0169ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/04/03(木) 16:11:09.25ID:uk1L4EuO
そもそも次元という概念が微妙

鏡に映るのは2次元とか言ってるけどあれは光の反射で見えてるだけで
別の次元という意味にはならない
つまりこの空間が例えば4次元なら鏡に映るのも4次元だと思う
0171ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 00:15:38.38ID:???
この宇宙の時空に属する空間の相互に独立な垂直の軸の数の合計ちゃうん?
少なくとも4次元まではそういう定義だよね
0173ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/04/16(水) 16:21:54.44ID:T2YHtIkT
鷹、鷲が猫から飛び出して、対消滅し、エネルギーに戻るのだ。
正に、色即是空の世界である。
0174ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/04/17(木) 23:40:26.55ID:???
>>171,172
>>1 の趣旨は数学の一つの定義の説明が欲しいのではなく、
現実の物理世界の次元構造を知りたいのだと思うね、物理的実在であることが前提だが。
運動で時間・空間が伸縮し、質量(エネ)で曲がり、粒子が波動の重ね合わせになる時空の理由。
0178ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/08/05(火) 17:58:07.32ID:VNidgjek
楕円関数とかじゃないの?
0180植物園
垢版 |
2014/08/06(水) 11:08:01.80ID:w7XpnZ7e
早稲田に突っ走る2次元
笹井さんに突っ走る2次元
平和な2次元

1つの世界でも、いろいろな次元がある
0181ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/08/06(水) 12:36:51.45ID:???
呂理昆に突っ走るメコス次元
絵呂尻さんに突っ走るメコス次元
孤高なメコス次元

1つのメコスジ道でも、いろいろな流派がある
0182第一級特異点
垢版 |
2014/09/25(木) 00:45:41.60ID:bRmFQk+f
余剰次元がコンパクト化って
岩盤の割れ目の中に
薄い板状の世界があるイメージでもいいのだろうか?
0183ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/25(木) 10:17:09.22ID:5jcmwEdn
実は2次元かもしれない
0186ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 20:58:22.01ID:???
1次元人てのがいてね。
彼らは直線上に住んでるんだ。
3次元人の僕らと点の概念は一緒。
でも直線は世界に一本しか引けないよ。
交わるとか平行とかなにそれ?
0187ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:02:13.35ID:???
1次元人は、前と後ろを押さえられると完全に閉じ込められるんだ。直線上しか移動できないからね。

それを2次元人が見て笑ってるんだ。
2次元人は平面の上を動くことができるんだ。
で、直線の前後を閉じられて動けなくなってる1次元人を見て、「横に逃げればいいじゃん!」て笑うんだ。
0188ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:05:45.78ID:???
でも悲しいかな、1次元人には「横」って概念がないから横に逃げようがないんだ。

2次元人は「バカだなあ、仕方ない、助けてやろう」と、閉じ込められた1次元人を横に連れて行って前に戻してやるんだ。

1次元人 「あれ!?密室からなぜか出ることができた!なんで???」

2次元人 「1次元はバカだなあ」
0189ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:09:43.69ID:???
さて、今度は2次元人。彼らはそう、ちょうど地球のような丸い星の表面をすべって生活してるんだ。
縦横自由自在に動けるわけ。

そんな彼らの世界では、直線は必ず交わるんだ。平行?何それ??状態。

しかしそんな彼らも四方を囲まれてしまうと身動きとれなくなる。

で、四方を囲まれて困ってる2次元人を見て3次元人が笑うんだ。

「なにしてんの?上に逃げればいいじゃん!」
0190ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:13:48.63ID:???
2次元人は密室の中でどこからか聞こえてくる3次元人の声に??となりながらも必死で出口を探す。

すると、見兼ねた3次元人が、よし、助けてやろう、と。

四方を囲まれた部屋に上から入るんだ。

2次元人はそれはもうびっくりですよ!!

密室の中でどこからともなく声が聞こえたと思ったら、2体のわけのわからない何かが現れて助けてあげるって言うんだ!

2体は3次元人の右足と左足ね。

しかもその声はわけのわからない2体とは別の何処かから聞こえて来るんだ。
0191ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:17:50.95ID:???
しかもその2体は消えたり突然現れたりを繰り返すんだ!

(3次元人が歩いてるのね)

で、いきなり首根っこを掴まれたと思ったら、わけのわからない次元に引き摺り込まれて。。。

気がついたら、密室の外にいた。

後で知り合いにその体験を話してもみんな相手にしてくれないんだ!

密室にへんなものが現れて出してくれた?
いやおれそういうの信じないからさ〜
0192ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:23:08.04ID:???
さて、今度は君の番だ。

君は完全な密室に閉じ込められている。窓もどあもない。壁も天井も地面もコンクリートだ。君は途方にくれている。

そこに、どこからともなく声が聞こえて来るんだ。
「はっはっは、バカだなあ。ネノに逃げればいいのに」

ネノってのはタテ、ヨコ、タカサの次の軸ね。

君は言う。「ネノってなに!?てか誰!?どこにいるのさ!?」

4次元人はその密室に「ネノ」から足を突っ込む。
0193ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:26:55.76ID:???
君は驚愕する。

なんでこの密室にいきなり何かが現れたんだ!?しかもその「何か」は消えたり現れたりして、現れるたびに姿形が変わるんだ!!!

と思ったら何者かにいきなり首根っこを掴まれて、どこかに放り出された。

完全な密室にいたのに、突然よくわからない空間?にひっぱられ、次の瞬間には密室の外にいたんだ。
0194ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:29:10.35ID:???
君はわけのわからない何かに対してお礼を言う。

なんだかわけわかんないけど。。。ありがとう

すると4次元人は突然現れて「なに、いいってことよ!じゃあな!」といって去って行く。

去って行くといっても、消えたり現れたり。その都度形が変わるし、その存在が一人なのか複数なのかも君には分からない。
0195ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 21:31:25.03ID:???
後日君はその話を友達にする。

友達 :え?パニくって頭おかしくなったんじゃないの??

いや、なんだかね、ネノってところに行ったらしいんだけど。。。

友達 :何?ネノって。おれ忙しいんだじゃあね!
0199ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/11/13(木) 00:12:36.46ID:???
 なんだろう、妙な予感を感じているとき、日常にズレが生じる。
1234・・・・9の日常が、12A3BCZWQ9みたいに、
いつもと同じことをしていても、予測された結果に対し、
運命と言うか、大きな外乱により、あらかじめ定められた方向は、
予め定まっているとしか言いようが無い。
 自分がどう行動しようが、自分ではなく、まわりの世界が変動して
自分の目的地ではなく、予め定まっている場所へ行き着いてしまう。
 ズレる前と、ズレた後の世界には、なにかしら違いがあり、
身の回りのものが、立て続けに壊れたりする。
合わせて世界の世情が急に変わった時もあった。
 世界のほうが、別の平行世界に交わって、
それに引っ張られる過程で、大きな変化や身の回りの変化が発生しているのではないのか。
理解しがたいその現象を運命と言っているが、4次元世界が合成されているのではないか?
0200ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2014/12/15(月) 13:45:49.80ID:???
そうなんですよ
〜98765432までは行けるでど、100%の確率で1には到達しない
というイメージでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況