>>132彼にケチをつける気は毛頭ないが、重力子を発見してないし、
物理の力学でいえばガリレオの運動法則のほうが影響が
大きいのでは?それとライプニッツの放物線とそれにともなう
物体に対する変数。
ニュートンはそれ以前の天文学の、例えば「地球は太陽を中心に
回っており、さらに月は地球を中心に回っている。これをすべての
物質に当てはめたらどんな関係になるか?」を微細に研究しただけで、
どちらかといえば彼の数学に関する教育方法をより評価すべきでは
ないのかと。