X



トップページ物理
769コメント318KB

スプーン1杯のプルトニウムで2千万人が死ぬらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/03/19(土) 07:20:59.08ID:???
物理板のみなさん知ってました?超猛毒物質ですよ!

>2011年3月18日 19時53分
>
>三号機で使用されているプルトニウムは
>スプーン一杯で二千万人殺すことが出来る超猛毒物質だ。
>それが吹き飛んだらチェルノブイリとは比べられない汚染が広がる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000082-scn-cn
0403ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/14(木) 01:44:38.53ID:CR0B/HPh
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は猛毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

0405ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/17(日) 21:51:28.15ID:???
このプルトニウムの測定データとか
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter4.htm
セシウムのとかさぁ
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm

他人様の出したのはしっかりまとめたけど・・・きっとやんないよねぇ?このつづき
今どのくらいなんだろうか?
60年代やチェルノのピーク時並みなんだろうか?
0412ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/18(月) 21:51:26.79ID:???
使用済み燃料のプルトニウムは粉末状と予測されている
MOX燃料のそれは陶器状に焼き固められている

その差だが高温でどうなってるやら
俺は使用済み燃料の大部分は、粉末状ではなく溶けて塊になってると思うのだが
発表では違うな
0416ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/19(火) 20:01:08.40ID:???
本当にプルトニウムは「重くて遠くには飛ばない」のかよ・・・
政府の言うことはイマイチ信用できねえ
0421ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 07:21:58.00ID:???
毒性のことでやたら騒がれているけど
プルトニウムは吸い込むと気管支、肺を壊死させるとかそういうものなのか?
0422ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 07:26:45.36ID:???
肺に付着したら排出されにくいから長く被曝するってこと
0.2グラム吸い込めばだいたい死ぬがそれ以下だと
寿命のほうが先かもしれないレベル
0423ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 10:39:50.80ID:???
>>419
昔、いろんな国でアホみたいに大気内核実験やってた時代に
成層圏まで舞い上げられたプルトニウムが拡散して
世界中に満遍なく降り注いでるんだと。
で、原発の敷地内から出たプルトニウムは、
最近の爆発によるものか昔降ったものか判断しかねるぐらいの
微妙な量だったんだと。
0424ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 10:58:24.79ID:???
>>422
プルトニウムは20Bqで1mSv/yearの被曝に相当するらしい

90μgのプルトニウムで1年後には1000mSvの被曝になる

お前は原子力安全委員会に騙されすぎ
0425ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 13:20:12.79ID:DJfz8KcO
>>423
これね>>405

東京(近年は筑波)のプルトニウムのデータと
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/images/2007RI4-1.JPG
セシウム・ストロンチウムのデ0タを
ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/images/2007RI5-1.JPG
比べるとやっぱり86年のチェルノブイリじゃプルトニウムが飛んでないみたいね
0427ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 14:58:27.31ID:???
>>424
「らしい」とかいい加減なこと言うなw
シーベルト換算のしかたも知らないの?
仮に基準値の20Bq/kgで計算した場合は以下のとおり

Pu239:20(Bq/kg) x 2.5e-07(Sv/Bq) = 0.005mSv/kg
Pu238:20(Bq/kg) x 2.3e-07(Sv/Bq) = 0.0046mSv/kg

どこから1mSvなんて数字がでてきたのか聞きたいねw
0428ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 15:04:42.89ID:???
いずれにしても、一番プルトニウム濃度が濃くなるはずの原発敷地内で
1kgの土中に0.5ng程度のプルトニウム量なんだから、飛散なんぞ
無きに等しかろう

炉の中身がどっかを通して漏れたかもって意味では一大事ではあるが
0432ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 16:28:43.11ID:???
>>430
プルトニウムの場合は半減期が長いので
時間とともに被曝量が増える
というのは理解できるよね?

じゃあ お前の計算した被曝量は
どれくらいの時間を想定したのかな
0436ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 16:42:37.85ID:???
>>425
福島が過去の核実験当事の水準(但し核種比率は原発由来)ということは
 1000mBq/平方メートル
前後なんだろうね
70年代クラスなのか一気に60年代まで戻ってしまったか?
0437ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 17:08:34.91ID:???
>>434
1Bqというのは1秒間に1個の原子核が壊れる単位

Bq/kgは1kg中に1秒間に何個の原子核が壊れたかということだな
わかる?
0438ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 17:08:59.28ID:???
>>418
え〜っ?
俺は、>>415と違って飛ぶと思っているけど、
「黄砂の方が重い」ってのは、どうかなぁ?

>>419
何の「爆発」よ?
敷地内のプルトニウム238、および、ちょっと前に関東でも検出された
セシウム137は、ベントの時に蒸気と一緒に出たものだと思うが。
0443ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/20(水) 19:11:03.99ID:???
>>437
では具体的にプルトニウムは1gで約23億Bqだけど
20Bqで累積線量が1mSvでも
0.00009gで累積線量が1000mSvでも計算が合わないよw

そもそもその「1年後には」ってどういう状態か
条件がないじゃないか
経口なのか吸引なのかもないし
0444ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/21(木) 05:16:46.76ID:???
>プルトニウムは20Bqで1mSv/yearの被曝に相当するらしい

スタートがこの文章でよく真面目に論争するな
情報源はっきりさせないと始まらん
   
0446ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/21(木) 11:14:28.47ID:???
日本を真剣に出ようか考える
毎日安定しない原発のニュースが流れ、膨らむ財政赤字はいざしれず
プルトニウムにいたっては敷地内以外では結局調べてない
あの爆発があったあの日、逃げてきた住人たちは爆風を感じたといっていた
それってプルトニウムが遠くまで飛んでいる可能性もあるということだろう
なのに敷地内以外の調査を絶対にしない政府

こんな政府の国はもう嫌だってなってきた
もともと起業の準備をしていたが、海外で起業する方が未来がありそうだ
0447ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/21(木) 12:43:04.80ID:???
海外にいったらガイガーカウンタ首からぶら下げてないと、握手もしてもらえないぜ。
300キロ圏内は封鎖して、汚染者が出てこないよう、規制しないとだめだ。
0448ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/21(木) 15:16:44.11ID:???
韓国の古里原発の方でもプルコギニウム漏れで周囲にニンニク臭が拡散したそうだが、健康への影響はないだろうか?
0451ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 08:28:07.13ID:???
>>446
じゃ、国外に移住すれば?
警官はちょっとのワイロで犯罪を見て見ぬフリ。
水道水は沸騰させないと腹を壊す。
常に強盗の危険ととなり合わせ。
停電は日常茶飯事。
国によっては、政権がひっくり返ると外国人は逮捕拘禁の可能性大。
お前さんがこういう生活でもOKな神経の人ならいいけど。

あと、プルトニウムが飛んできているのは、別に不思議でもなんでもない。
ある程度は飛んでいるのは当たり前。
ただ、それが有害と言えるレベルかどうか、だけの話。
04521/2
垢版 |
2011/04/23(土) 08:29:19.62ID:???
上の方で、「プルトニウムは生物濃縮されるか?」でやりあっていたけど、
こんなの見つけた。数字を信じるか信じないかは別として。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110423_18067.html
31種類の魚類を調べた研究では、セシウムの海水中濃度と魚体中濃度が
ほぼ正比例することがわかった。
具体的には、1990年から1999年までに、海水中濃度はほぼ一定割合で減り続け、
9年間で約33%減少した。
この間、魚体中濃度も一定割合で減り、9年間で約40%減少していたのである。
 
 これは食物連鎖による生物濃縮が起きていないことを示唆しているが、
それはなぜなのか。水産庁増殖推進部研究指導課に聞いた。
 
「海水中の濃度より生物中の濃度のほうが高いという結果なので、
一定の濃縮は起きています。
しかし、食物連鎖でどんどん濃縮されていくというメカニズムは見られない。
PCBやDDTなどの生物濃縮が問題になる毒物は、魚類の脂肪に入り込んで
体内に留まるが、放射性物質で長く体内に留まるものはないことが調査でわかっています」

 この仕組みは貝類なども同様だという。
また、海草については研究が進んでいないが、今のところ一部の検査で
微量のヨウ素が検出されている程度で、危険な物は見つかっていない。

< 続く >
04532/2
垢版 |
2011/04/23(土) 08:29:48.24ID:???
< 続き >


 別掲のデータ(※下記参照)は、毒物が海産魚の体内でどれくらい濃度が
上がるかを表わす「濃縮係数」である(海水比)。
セシウムの「5〜100倍」は高い印象があるが、PCBの「1200〜100万倍」と比べると
確かに低い。ただし、前述のように濃縮されないわけではない。

●海産魚の濃縮係数
ストロンチウム 0.03〜20 *1
セシウム 5〜100
ヨウ素 10
ウラン 10
プルトニウム 3.5
水銀 360〜600
DDT(ジクロロジフェニルトリクロロエタン)
PCB(ポリ塩化ビフェニル)

*1は『環境における放射性物質の生物濃縮について』(1973年、
東京大学農学部・清水誠)より。その他は『水産生物における放射性物質について』
(2011年、水産庁増殖推進部)より。
0459ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/28(木) 01:54:41.69ID:2LDAjYKt
ハワイやカリフォルニアで福島産プルトニウム検出
0462ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 11:12:10.98ID:E3EspikS
>>306
…????
0463ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/04/30(土) 11:15:55.54ID:Wr+QFilM
ハワイでこれなら福島は通常の千倍は固い
0469ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 12:38:40.65ID:X6aZzJ7w
海外メディアは、ふつうに日本以外の国で福島のウランとプルトニウムが検出されたって報道してるよ!
3分00秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

ニューイングランドにもウランきたとさ
0472ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 22:51:02.66ID:???
海外メディアによる報道

6分03秒〜
ウランやプルトニウムがハワイやマリアナのエアフィルターから見つかった
http://www.youtube.com/watch?v=x-3Kf4JakWI&feature=player_embedded

3分00秒〜
ハワイで福島のウランが検出された(字幕あり)
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

ニューイングランドではなんと超ウラン元素のアメリシウムまで検出されたとさ
0473ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 22:53:03.89ID:???
3号機の爆発は核燃料プールの核爆発だったという主張を複数の海外メディアがしている
しかも日本政府はそれを隠していると
ということは、日本国内は大量のウラン・プルトニウムで汚染されているという衝撃の指摘
ちなみに東電も、政府も震災後、プルトニウムの測定は中止したままだ

この英文記事⇒http://llrc.org/
「日本人へのアドバイス」として、日本国内の放射線モニタリングはどこも1μSv/hを下回っているが、この数値にはアルファ線を出す、ウランやプルトニウムの数値は(より危険であるにもかかわらず)含まれていません。
0474ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/02(月) 23:13:39.26ID:???
この英文記事⇒http://llrc.org/
「日本人へのアドバイス」の続き
使用済核燃料プールから「何百トンもの燃料棒」が無くなっているにもかかわらず、政府はこの危険について何も言っていません。
最大1760トンの燃料棒がプールには保管されていたと分かっていて、3号機の最新の航空写真からそれらが無くなっていることが分かります
これは福島原発事故最大の隠蔽です。
ごく微量で肺がんを引き起こす猛毒プルトニウムが、少なくとも原発から日本各地に降り注いだ可能性が全く否定できないのです
0478ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 08:52:46.64ID:adgdlSDS
潤滑油を塗った燃料棒を尻の穴に入れたら少し温かいだろうか?
出し入れしたら、どんな感じだろうか?
0479ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 12:39:22.32ID:???
>>469
「検出された!」と言っている>>459-460でさえ、およそ意味のある量が
検出されたとは言えないのに、もっと多量に検出されたってことか?
ソースは?
というか、「最小臨界量」でググれよ。

>>474
なあ…自分で書いていて矛盾を感じないか?
ようつべ見れないので別のサイトの文章を読んだけど、グンダーソンとやらは、
「水素爆発で燃料棒が圧縮された。圧縮が起きたのだから
再臨界&核爆発が起きてもおかしくない」と言っているようだ。
けど、あの程度の爆発で原爆が出来るなら、北朝鮮は失敗しなかったよ。
また、最大1760トンの燃料棒が消えたのなら、それらはどこに行ったんだ?
あの爆発が核爆発なら、規模から言って、ウランは100kgも消費されていないよな?
残りの1759トンはどこに消えたの?
核爆発なら、残りの1759トンは高熱で蒸発しているはずだよね?
(プールの大きさ知らないけど)
「破片」や「粉末」レベルじゃない、モロに分子レベルだよね?
空気中にウランやプルトニウムが、分子状態で1759トンも ばら撒かれたのなら、
とっくに30キロメートル圏内の人間は死んでいるだろ。
0480ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 12:58:30.71ID:???
>>477
はぁ?
「最小臨界量」でググれ。
使用済み燃料棒だから、プルトニウムだったとして、超超理想的な状態の核爆発を
起こせたとしても、最小でTNT火薬換算で10キロトンの爆発力だ。
(広島上空の核爆発はTNT火薬換算で15キロトンの爆発力)
3号機の建物は蒸発し、半径1キロメートルまでは爆風でボロボロになるわい。
0481ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 13:01:51.93ID:???
>>474
核爆発ってのは一定量以上の放射線が出て
周囲のものを一気に蒸発させて爆発的事象を引き起こす現象だから、
核爆発なら相応の放射線の瞬間的放出が観測されるはず

だけどお隣の第2原発のモニターは何も反応してないでしょ
0489ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 01:16:11.63ID:tVcXb/46
>>487
それ何て保安院?
0490ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 02:09:28.21ID:Pyw2nMLB
>>86
さいきんのニュースみてると、満更、当日の爆発みて、もうダッシュで飛行機脱出(空中ひばく)した外国人とアウトドア睡眠派はまちがいなくひばく率はすくない訳なのか?
0491ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 02:16:32.32ID:???
ageならびに書きこみミスを失礼した。
アウトドア睡眠派が関東からかなり減った。
つまり、西へ、金がなきゃ長距離バス、金があれば新幹線移動したようだ。

仕事があるがためにひばくしていたが、家族だけでも避難させるべきレベルだったのだろうか…
この2ヶ月分が、後々、後悔につながるかは、神のみぞしる…だな
0492ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 08:25:24.55ID:tUxs5Qvt

聞きたいことがある。


1号機と3号機の爆発は明らかに違う。確かにおかしい。

爆発の後、3号機のプールに水を注入して湯気が出たが、
プールは無事なのでは?

いったい何が起きているの?
0494ご冗談でしょう?名無しさん
垢版 |
2011/05/04(水) 09:49:57.84ID:???
>>492
おかしいといわれても、周囲のモニターが放射線がフラッシュ状に
放出される現象を観測していない以上、ただ水素が多くて爆発の
規模が大きかっただけなんじゃないのとしか言えないよ

レーザーで物質を焼き切るのにけっこう時間がかかるように、熱線だけで
物体を温めるのはかなり効率が悪い
だから放射線エネルギーで爆発が起こったならそれ相応に大量の
余剰放射線が周囲で観測されてしかるべき

でもそれが出てないんだから核爆発はあり得んよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況