要は、光行差とは、望遠鏡のが長ければ確認できる。

地上1m以内は0cm、2m以内は1cm、3m以内は1+1cm
3mの望遠鏡は2cmの傾きを感じる。
しかし、3mの地点でMM実験を行うと、
0cmのエーテル風を感じる(検出されない)
ここがミソ
なぜ高度が3mなのに2cmのエーテル風を検出できないのか?
それは、地上から基準なので0cmなのである。
それはなぜか?
引力によりエーテルは左右されるので、地表と言う質量があるところからが基準となる。
地球の中心からではない!!!



MMは地上に対して水平に実験をしているので、2万メートル以内であれば