X



トップページ昭和特撮
644コメント225KB

【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第9話【シリ-ズ】

0001どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd52-HmkU [49.96.228.153])
垢版 |
2023/09/28(木) 16:16:24.10ID:B17ef9Fwd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

東映のTBS進出を飾った記念すべきTVシリーズ。
”宇宙への夢”をコンセプトにした作風に
過ぎ去り昭和40年代の懐かしさ溢れるこの名作を語ろう。

前スレ
【宇宙特撮】キャプテンウルトラ第8話【シリ-ズ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1643350734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0364どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3eac-lBRV [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/13(土) 16:38:36.90ID:Qbt3u1RU0
>>363
CMのキャッチフレーズが「とっつぁんはエライ!」w
0365どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 19a5-FtXC [2001:268:d704:dc25:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 07:42:58.54ID:OP3K09zR0
キャプテンの世界観は、21世紀後半にダイヤル式電話や和式トイレというギャップ感が良いw
0366どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 19d1-29lp [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 08:51:10.51ID:sN8nBXSa0
一条直也だから一直線、というのはわかる
本郷武彦だからキャプテンウルトラ、というのはなぜそうなるのか?
私には到底理解できない
0368どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb9a-9wFU [153.199.16.67])
垢版 |
2024/04/16(火) 09:46:15.90ID:sgntw0B50
あの世界では昭和レトロブームが起きていたのである 

問題なし
0369どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5167-9wFU [60.115.150.234])
垢版 |
2024/04/16(火) 10:13:42.79ID:EwtnAb/20
単なる愛称だろ
本郷氏が引退したら別の者がそう呼ばれることになるのかもしれない

しかし、キャプテンウルトラってどうもしっくり来ない名称だよな
やっぱり、ウルトラっていうのは何かの単語の前に付くものっていう感覚だからね
あんた、ウルトラだね!って誉め言葉も無いでしょ?
0370どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 137f-9wFU [219.106.244.89])
垢版 |
2024/04/16(火) 11:07:28.97ID:ZsPJ0QQB0
先週放送分の「クレイジージャーニー」で「キャプテン・ウルティモ」と名乗る人物が出ていた
キャプテンウルトラと同意の名だ
0371どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 33eb-9wFU [133.123.226.25])
垢版 |
2024/04/16(火) 20:16:53.62ID:k/QJJk8T0
本来は「ウルトラキャプテン」の方がしっくりくるのだが、
原案が「キャプテンフユーチャー」なので、それに合わせて
「キャプテン」を前に持ってきた
0372どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5167-9wFU [60.115.154.100])
垢版 |
2024/04/16(火) 20:36:45.49ID:eWYzTwdQ0
キャプテンホンゴーなら違和感無いんだけどな
番組のタイトルに無理やり「ウルトラ」って入れようとするからおかしいことになるんだよな
キャプテン、ジョー、ハック+アカネ先生の4人ひと組で「チームウルトラ」にしとけば、後で稔侍がクビになることもなかったのかも
0374どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bd1-FtXC [2001:268:c20b:cc31:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 06:23:44.96ID:d3tr6TFw0
>>365
さよならジュピターも同感覚。
月面基地の天井が昭和のビルと同じ石膏ボードで、スプリンクラーや点検口が付いてた。
グリーンの非常口表示灯まで有りw
0375どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53c4-U8eH [240a:61:180:9380:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 06:54:47.12ID:v7vnepHO0
それを言ったら2001年だってそうだけどな
0376どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 19d3-FtXC [2001:268:d70c:4f8e:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 07:07:17.63ID:XGJ6tN3G0
>>375
いや2001にはそんなシーンはない。
現実の施設を撮影に使ってないからね
0377どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53c4-U8eH [240a:61:180:9380:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 07:24:29.67ID:v7vnepHO0
>>376
レトロなテレビ電話に、スイッチやレバー類満載のメカ、2001年にはとっくに無くなったパンアメリカン航空などなど
やはり2001年なのにレトロフューチャーな部分はあるよ
0378どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 19d3-FtXC [2001:268:d70c:4f8e:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 07:58:24.58ID:XGJ6tN3G0
>>377
なるほど。しかしモニター類が満載の
コクピットは今の映画でも行けるくらいの先進性だったけどね。スイッチ類は少なかったかと。
偶然の産物かも知れんが、液晶モニターみたいな画面とかiPadもどきとか、凄すぎて。

キャプテンより撮影時期が古いと言う事実w
0380どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb9a-9wFU [153.199.16.67])
垢版 |
2024/04/18(木) 09:58:30.38ID:4MfldEZv0
ロボットのデザインでも昭和レトロブームが起きていたのである 

問題なし
0381どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b19e-NLMK [118.241.251.221])
垢版 |
2024/04/18(木) 10:39:19.09ID:VIYzfDXf0
キャプテンの体型が典型的な昭和のおっさんな件について
0382どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb9a-9wFU [153.199.16.67])
垢版 |
2024/04/18(木) 11:03:36.99ID:4MfldEZv0
宇宙時代のおっさんはひ弱になったが、昭和のおっさんは、エアコンのない
時代に育ち、山や川で遊んで身体を鍛えたため、暑い寒いを厭わず、力も
あって我慢強いなど、兵士の条件を十分に備えていた

体型というのは身体能力の表れでもあり、キャプテンも過酷な訓練を経て、
昭和のおっさん並みの体力を手に入れたのであり、体型が似ているのは
当然なのである

問題なし
0384どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138a-9wFU [61.46.105.108])
垢版 |
2024/04/18(木) 12:53:03.06ID:95qTUKOB0
胴長短足が宇宙時代のパイオニアに適した体形だったのだ 
突起物が大きいと宇宙服を作るのもその分だけ大変になる

悪役顔なのは、そこに触れないのがお約束である

ということで、やはり問題なし
0385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1928-29lp [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/18(木) 21:49:55.82ID:HmhKZsv90
胴長短足なら人間らしくていい

手長足長だと妖怪になってしまう
0387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ebc3-ifOp [153.252.226.6])
垢版 |
2024/04/19(金) 13:24:33.26ID:dlJA3Nqr0
ナゾー様をディスってんのかテメー
0388どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1933-s3rn [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/20(土) 10:18:11.08ID:DNllAt7v0
今ならブルーレイ8Kハィファイ高画質版で販売する時、CGでキャプテンを八等身に修正できる
カッコイイキャプテンが見れるのだが、東映は過去の作品を加工しないからなぁ…
0390どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1f0-NLMK [118.241.250.140])
垢版 |
2024/04/20(土) 10:29:28.21ID:fcseCQf+0
そうか!ハックのあの体型はキャプテンの足を長く見せるためのものだったのか!
0391どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138a-rFv1 [61.46.105.108])
垢版 |
2024/04/20(土) 13:35:34.32ID:4ao2N/pI0
だが、ちょっと待ってほしい 

その理屈で行くと、ドラえもんと並んだのび太はかっこよく見えるはず
0392どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fba9-IV2N [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 08:51:47.10ID:uP0PJt1I0
続編「帰って来たキャプテンウルトラ」で2代目を演じた石橋貴明も胴長短足だったね
0393どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f92-djAJ [2001:268:c215:be64:*])
垢版 |
2024/04/21(日) 10:02:45.19ID:Q8+kX7Zb0
あれは続編なのかw
0394どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7722-K5o/ [2400:2410:9b00:bf00:*])
垢版 |
2024/04/22(月) 01:32:21.40ID:ZPBgxGYT0
キャプテンウルトラマン
0396どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af9a-K5o/ [153.199.16.67])
垢版 |
2024/04/22(月) 09:35:23.71ID:+pyL9p/g0
キャプテンウルトラマンセブンガーゴイルークスカイウォーカー
0400どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3eb-+hba [133.123.226.25])
垢版 |
2024/04/30(火) 01:04:26.88ID:ZV3evIAI0
黒いキャプテンウルトラ(悪)と善のキャプテンとの対決も見てみたかった
0401どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ abac-+hba [113.42.68.218])
垢版 |
2024/04/30(火) 08:14:19.41ID:JFF3JSG20
ここではウルトラマンのように隊長(キャプテン)を「キャップ」などと略称では呼ばない
0404どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9968-DOu+ [118.86.211.66])
垢版 |
2024/05/01(水) 04:53:47.45ID:/Blh9jh10
>>225
♪好きよ好きよ キャプテン
悪い顔が 似合う
私あそばれてた ひとつ上級兵
0405どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab20-+hba [2400:4052:9c80:b200:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 06:18:56.25ID:Tc0Wz6EU0
着ぐるみキャプテンウルトラショーが見たいです
中田さんの悪人顔を忠実に再現したマスク
人間の頭の倍の大きさ
そんなキャプテンが仁王立ちの握手会にはよい子たちが殺到でしょうね
ボクは変わり者なので、中の人がぴちぴち女子大生の着ぐるみアカネ隊員に抱き着きますが
0406どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e1ed-y8PE [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/05/01(水) 11:10:31.74ID:ZAAF7R/10
にせキャプテンを登場させればもっと面白くなるのに
ラジコン星人の時は全部本物だったし
赤影にも黒蔵が化けたにせ赤影がいた
0407どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-+hba [60.115.156.32])
垢版 |
2024/05/01(水) 11:26:16.27ID:omo11hIw0
キャプテンはどんなに面白くてもウルトラセブンが出来るまでの繋ぎ番組なので延長はない辛い定め
でも、視聴率はバカみたいに高かったんで、そのセブンの後番組に続編を放送するっていう手はあったもよかったのかもな

「新・キャプテンウルトラ」
怪獣ブームの継続に留まらず、当時の妖怪、怪奇ブームの趣向も取り入れたトラウマ必至の激怖スリル満点な宇宙活劇!
0408どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 99a1-j4a1 [118.241.249.52])
垢版 |
2024/05/01(水) 14:14:23.41ID:uzyiUUnn0
こんなキャプテンウルトラは嫌だ

ジョーが菅勘太郎
0411どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2967-kbOQ [126.114.83.232])
垢版 |
2024/05/02(木) 20:38:10.69ID:bSGk16260
今ならキャプテンは女性。

バンデル星人ってグロだったが、ああいうのを
ソフビ二にして飾りたい人はいたのかね。
0412どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-+hba [60.115.155.161])
垢版 |
2024/05/02(木) 22:04:11.18ID:XRZEwOWX0
初回に登場のバンデラーが超絶ブサイクだったのが非常に残念だったな
あれがもっとカッコ良ければ全然違ったのになぁ…
ガルバンでやや持ち直したが、その後が続かなかったしな

そこへ行くと、ジャイアントロボの怪獣はカッコいいし、バラエティーに富んでたな
第1話のダコラーなんてほんとに凄く良く出来てたと思うわ
0414どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3eb-+hba [133.123.226.25])
垢版 |
2024/05/03(金) 05:27:04.18ID:nUnSLQvH0
バンデル星人ならマーミットのが机の上にあるぞ
ハックはビニパラ金剛の出来のいいのがある
キャプテンとアカネ隊員がおらんのが残念だ
0415どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b1d5-+hba [240b:11:d260:f700:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 09:18:46.04ID:FYH8xJ9O0
>>412
バンデル星人後の怪獣デザインは秀逸だったぞ。
0416どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-+hba [60.115.147.65])
垢版 |
2024/05/03(金) 10:34:05.70ID:OzpTh7Hb0
キャプテン怪獣の最高傑作はやはりメタリノームだな
あとは、ゴースラーやウルゴン、ラジゴン星人なんかもよかった
円谷のウルトラシリーズの人気怪獣はカッコ可愛いなんだけど、キャプテンの人気怪獣はとにかく怖い!ってのが特徴だな
0417どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3eb-+hba [133.123.226.25])
垢版 |
2024/05/03(金) 11:00:56.94ID:nUnSLQvH0
うむ、メトロノームはデザイン的に秀逸だ
0418どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 89ab-y8PE [2400:4050:c8a1:e600:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 11:20:21.43ID:ud2JUk6f0
https://imgur.com/a/9IYbDut
0419どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138a-+hba [61.46.105.108])
垢版 |
2024/05/03(金) 11:53:11.11ID:Ky53D6eG0
飛鳥時代に禁止されたものが未だに闇ルートで販売されているとは
0421どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b05-+hba [2400:2411:b860:b500:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 12:50:53.47ID:5orNjpRV0
キンダーはパラソル型イオンロケットがデザイン元
後年、学研の学習漫画で元ネタのデザイン見て、驚いた思い出
未来の宇宙開発の想像画がデザイン元なものが多数あった
0422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b05-+hba [2400:2411:b860:b500:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 12:58:34.95ID:5orNjpRV0
>令和の世ではたとえ子供でも決して描くことは出来ないであろう
そうだろうね
いまだに日本は自力で宇宙船開発することさえ成し遂げていない
アメリカにおんぶに抱っこしなければ宇宙へ行けない状態
日本の有人開発を期待していた人たちの間にも、すっかり諦めムードが蔓延
漫画「宇宙兄弟」では、日本人飛行士はアメリカに連れて行って貰うことしか描いていない
だから日本の若者たちは、自力で行けない状態に抵抗ないんだなあ
宇宙旅行を長年夢見て来たかっての少年たち(つまり我々)は、耐えられない
JAXAもどうにか出来る様になって欲しい
民間ベンチャーがいくつか名乗り上げているが、国営が成し遂げていないので、信頼性無い
クラファンやっても金が集まらない状態が続いている
当時はこんな21世紀が続いているとは思わなかったな
0423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e181-y8PE [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 16:00:58.59ID:IDTkGZke0
赤影も、最初のガンダはトホホ造型だが、次のガバリやアゴン・ドグマはよくできている!
特にドグマはGRと対戦して欲しかった
0424どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 29db-LKBo [2001:268:d25f:f372:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 16:39:28.31ID:M/ynV+k50
宇宙への夢は、今の子供の方が身近な問題だと思うけどね

キャプテンの怪獣は、倒し方がワンパターンでなく毎回趣向を凝らしているのが素晴らしい。
毎回頭から出るキャプテニウム光線では
面白くないから
0425どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-+hba [60.115.151.191])
垢版 |
2024/05/03(金) 20:26:18.33ID:drF0Jmti0
しかし、ある程度絶大な威力のある決め技はあった方がいいよね
それによってキャラが立つし、カタルシス効果も得られるから
ちなみに、キャプテンのヘルメットから発射される光線はミラクルビームって言うんだとか。知ってましたか?w
初使用は稔侍がクビになる12話からで、これは翌週から始まる「新怪獣ぞくぞくシリーズ」に対応するために与えられたものなんだろうな
その他の武器と言えば、ウルトラレーザーガンと宇宙剣の二つがあるが、これもガンダム並みの主力兵器にした方が迫力あったかもね
0426 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 736b-LKBo [2001:268:d2c6:d549:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 07:54:22.04ID:wHEI0EAl0
キャプテンウルトラはリアル志向
0427どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-+hba [125.8.158.2])
垢版 |
2024/05/04(土) 11:41:03.10ID:G7l8wzcR0
路線変更は「怪獣ぞくぞくシリーズ」として怪獣の出番を大幅に増やすだけにしてメイン敵は終始バンデル星人にしてほしかった(怪獣はすべてバンデル星人の肺か)。
物語の途中で敵のバンデル星人を倒してもう登場しなくなった影響で最終回で敵宇宙人との最終決戦的な展開は一切なく主人公たちが宇宙の果てのお花畑みたいな場所で戯れるだけ、という意味不明な最終回になっちゃたし。
やっぱりバンデル星人を倒すという物語の目標を途中で終わらせちゃったのがまずかったと思う。
もしバンデル星人が途中で退場しなかったら最終回はあんな意味不明な展開にならずに無難にバンデル星人との最終決戦を描いた内容になっていたと思う。
0428どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-+hba [60.115.156.223])
垢版 |
2024/05/04(土) 12:07:45.07ID:VY0ZBIU40
バンデル星人編は1クールで限界だったわ
なんかダラダラでグダグダな小競り合いが続いて退屈だった
後半と比べて良いのはオープニングの主題歌ぐらいのもんかと
やはり、Q〜マンで基本1話完結のスタイルが出来上がってたから、同じ宇宙人がずっと出ることに視聴者から不満が寄せられたのかもしれんな
0429どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7309-TfPO [2001:268:c20c:7535:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 13:29:04.04ID:VCkKeEpL0
歯科医に化けたバンデル星人の残党(女性)が虫歯治療に訪れたキャプテンに罠を仕掛けて
バンデラーの幻影で翻弄するとか、
ガーファンクル星人の子供に化けたバンデル残党がこれまで倒されたロボット怪獣を合体させた
最強怪獣を使って一芝居打ち、キャプテンにケンジたちの期待を裏切らせようと画策するとか、

そんな話があってもよかった…訳ないわ!w
0430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e1a8-y8PE [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 19:07:54.11ID:qSc9M2440
「やめろキャプテン!戻ってこい!」
絶叫するケンジ少年の命令もきかず、メタリノームを抱いたまま隕石へと突っ込んでいくキャプテン

こんな最終回が見たかった
0431どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 138a-+hba [61.46.105.108])
垢版 |
2024/05/04(土) 20:06:06.18ID:ZmjCV3J+0
あの隕石にはギロチン帝王を操っていた黒幕が乗っていたのだ 隕石に
偽装した第二次地球攻撃隊の宇宙船である

ギロチンは、ロボとの戦いの最中、テレパシーで黒幕と連絡を取り合って
いた ロボはいち早くそれを察知し、ギロチンもろとも第二次攻撃隊を
粉砕したのである ロボが大作少年の命令を無視したのはそのためだった

問題なし
0433どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3eb-+hba [133.123.226.25])
垢版 |
2024/05/04(土) 22:13:27.69ID:uJN43YbQ0
「アカネくん、僕は、僕はね、普通の人間じゃないんだよ。
特殊能力を持った、キャプテンウルトラなんだ!」
「知ってるわ」
0435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-Np3+ [126.114.83.232])
垢版 |
2024/05/05(日) 01:19:43.19ID:DUPqwMAC0
紅一点のクルーは慰安用要員だろうか。
0436どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 828a-XbOt [61.46.105.108])
垢版 |
2024/05/05(日) 17:59:25.00ID:FRLfx0Tf0
あの時代にはすでに異性愛は廃れておるのじゃ 
キャプテンのお相手はジョーやハックが務めていたのである
0437どこの誰かは知らないけれど (スププ Sda2-Vlxl [49.98.250.132])
垢版 |
2024/05/05(日) 19:21:12.28ID:noXi0ANxd
でもさすがのキャプテンでもケンジくんだけはお断りだぜ
0439どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 828a-XbOt [61.46.105.108])
垢版 |
2024/05/06(月) 12:31:48.89ID:LBzEMH8q0
自分が好きなだけだ、となぜ素直に言えない
0441どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 828a-XbOt [61.46.105.108])
垢版 |
2024/05/06(月) 18:32:03.19ID:LBzEMH8q0
すまぬ 間違えておった キャプテンのお相手をしていたのは
バンデル星人やメタリノームであった
0442どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a167-XbOt [60.115.156.179])
垢版 |
2024/05/06(月) 21:45:16.12ID:ghFfsIrD0
キャプテンウルトラこと本郷武彦氏の目下の悩みは、連日の激務によるストレスで自身のウルトラサインが役に立たなくなっていることなのである
よって、今キャプテンに必要なのは、一旦地球に帰還して半年間のバカンスを楽しむことなのである
0443どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7eac-XbOt [113.42.68.218])
垢版 |
2024/05/08(水) 08:35:32.73ID:Y8GDMwpi0
『窓際太郎』で悪役の中田博久を懲らしめた主人公の小林稔侍
う〜ん…
0444どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 050d-T7LG [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 09:51:11.25ID:TECs5V3k0
中田「いい気になるなよ、昔のジョー!」
小林「はいっ キャプテンすんません」
0449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-Np3+ [126.114.83.232])
垢版 |
2024/05/09(木) 09:25:51.30ID:dV1s6poF0
この番組で扱われているバンデル星人が野蛮で残忍だというのは一方的な偏見を助長し
バンデル星人を侮辱するものだと、バンデル星人が放送倫理委員会に訴えてきたら封印
作品になってしまうかもしれんな。
0450どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 05f6-T7LG [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 10:59:28.30ID:EBWxjcAJ0
キャプテンを呼ぶウルトラサインがチャルメラの笛
0451どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12eb-XbOt [133.123.226.25])
垢版 |
2024/05/09(木) 12:09:13.98ID:5Shmm77e0
♪シルバースターのほこりも高く〜ぅ♪という歌詞で、
子どもの頃はシルバースターは掃除してなくてホコリだらけなんだと思ってた
0452どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2eae-KeMv [2001:240:299f:cf00:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 11:15:59.93ID:ji0t8FMT0
朝に出てもバンデル星人
0453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3992-Vlxl [240a:61:2031:e1e7:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 11:19:56.44ID:BSq3JwW+0
>>452
不覚にも吹いてしまったwww
素晴らしいギャグなので友人にも言ってみようと思ってる
0455 警備員[Lv.10][新初] (ワッチョイ 2985-s5QI [2001:268:d25c:3056:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 12:42:22.74ID:6tBwA9s80
キャプテンの右腕がバンデル星人、
敵キャラが皆同じ顔のキケロ星人
というキャプテンウルトラは今ひとつ
0456どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a167-XbOt [60.115.157.28])
垢版 |
2024/05/10(金) 15:50:29.39ID:7oEpJtrw0
>>455
あ、でも、逆にそっちの方がハックとのバランスも取れるし良かったかもしれないよ
当時は怪獣ブームの絶頂期だったから、怪獣とロボットを手下に従えたエリート隊員なんてカッコいいよね
敵もキケロ星人みたいな方が知的生命体って感じがするし、リーダーだけ完全な被り物で、手下はグラサンにドーランでいいよ
0457どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6927-Ybxd [180.144.152.192])
垢版 |
2024/05/10(金) 20:30:43.49ID:gdadkCz70
>>451
♪地球の上を掃除しろ~
ヒーローの中にはちゃんとやってる者もいる。
○○○○セブン「おれらなんかドブさらいだよ~」次回作?違いますね。
0458どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 05ae-T7LG [2400:2650:8281:2c00:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 00:11:59.04ID:oAHLjTOO0
♪シルバースターのほこりも高く〜ぅ♪という歌詞で、
子どもの頃はシルバースターはみんなのあこがれだからホコリでも高値でオークションで落札されるんだと思ってた
0459どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12eb-XbOt [133.123.226.25])
垢版 |
2024/05/11(土) 00:52:32.02ID:uBMTBjSX0
シルバースターは最終話で爆破されたよ
0460どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8258-/lQz [219.102.244.133])
垢版 |
2024/05/11(土) 01:25:23.98ID:WPz6gANb0
>>458
2番の最初の歌詞が好き
「太陽を背に受け光線銃で宇宙の怪物やっつけろ」
カッコええ画がマジマジと浮かぶぜ キャプテン
0461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 12eb-XbOt [133.123.226.25])
垢版 |
2024/05/11(土) 12:50:42.16ID:uBMTBjSX0
「太陽星に受け」かと思うてた
0463どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 828a-XbOt [61.46.105.108])
垢版 |
2024/05/11(土) 13:51:50.31ID:Ys+BahFA0
大学が普通に機能している限り、博士号等の学位授与数の多さは大学評価の
指標となる それを逆手にとって、学位授与数の多い大学がいい大学だと
ばかりに学位を乱発した結果、小保方晴子の事件を生み出した大学ですね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況