X



トップページ昭和特撮
1002コメント387KB

初代ウルトラマンPart54【二次元怪獣ガヴァドン登場】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdbf-U+xz [1.79.83.223])
垢版 |
2021/11/17(水) 15:17:09.76ID:2YnHvJXid
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください

前スレ
初代ウルトラマンPart53【汐吹き怪獣ガマクジラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632568937/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0834どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-UeJw [49.98.161.88])
垢版 |
2022/01/24(月) 00:23:23.93ID:Vyi8gq6Ld
初代「ウルトラマン」の技人気ランキングTOP18! 第1位は「スペシウム光線」に決定!【2022年最新投票結果】

投票結果(票数)
順位 項目名 票数
1 スペシウム光線 290
2 八つ裂き光輪 278
3 ウルトラアタック光線 57
4 ウルトラ水流 23
4 テレポーテーション 23
6 ウルトラかすみ斬り 15
7 ウルトラサイコキネシス 13
8 キャッチリング 10
8 ウルトラ念力 10
10 スラッシュ光線 7
11 ウルトラエアキャッチ 6
12 ウルトラチョップ 5
12 リバウンド光線 5
14 透視光線 4
14 空中体当たり 4
16 ウルトラ頭突き 3
16 ウルトラアイスポット 3
16 ハイスピン 3
その他(コメント欄にお書きください) 14

調査概要
調査期間 2021年12月26日 〜 2022年1月1日
有効回答数 773票
質問 初代ウルトラマンの技で好きなのは?
0835どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-z3gx [101.1.222.62])
垢版 |
2022/01/24(月) 03:00:06.92ID:58k6OKMv0
当時はスペシューム光線表記もあり
0840どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-z3gx [60.117.5.133])
垢版 |
2022/01/24(月) 12:57:57.41ID:qvIpWhWH0
ふとカルシウムを思い出したw
0841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-z3gx [60.117.5.133])
垢版 |
2022/01/24(月) 12:58:58.52ID:qvIpWhWH0
仕様がないを生姜ないと言うのと同じようなもんだろw
0844どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4deb-z3gx [122.129.187.217])
垢版 |
2022/01/25(火) 01:03:07.48ID:rghQjL550
個人的には可動フィギュアってあんまし好きでないのよな
可動のため、関節がどうしても不自然な感じになってちまう
ギャバンみたいに関節が見えにくいヒーローはまだいいけど、ウルトラマンみたいな
ヒーローの可動フィギュアは感性的にダメ 固定ポーズが自然でいい
0851どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-UeJw [49.98.160.78])
垢版 |
2022/01/25(火) 17:45:45.08ID:xcHRsAT6d
生誕120年 円谷英二展 特別上映会(福島県須賀川市)

特別上映会はこの企画展の一環として行われたもので、上映を前に初代ウルトラマンのスーツアクターを務めた俳優の古谷敏さんが思い出を語りました。
「(円谷監督の)よーい、スタートっていう声が響くと皆緊張する。現場にいないと分かりませんけどそれだけすごい人。」



円谷英二監督生誕120年で特別上映会 福島県須賀川市

 上映前に登壇した古谷さんはウルトラマンスーツを着た撮影について「大きい怪獣とのアクションが大変だった。命がけだった」と振り返った。
「ウルトラセブン」で念願の隊員役を演じた際に、円谷監督から激励された思い出などを語った。
0852どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d10-z3gx [106.184.134.150])
垢版 |
2022/01/25(火) 23:49:20.97ID:pyefpvid0
特撮ステージ上であの窮屈なウルトラマンのスーツに体全部を包まれた状態で
ほぼ前が見えない中、レッドキングの着ぐるみ等を首投げとかそりゃあ大変だったと思う
とくに古谷さんの場合、ウルトラシリーズになってからじゃなく
前例がないことをやってたんだしねえ
0855どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa29-NNUQ [106.130.195.171])
垢版 |
2022/01/26(水) 13:29:26.32ID:/jlPO8lba
>>259
本放送少し後の頃、デパートの屋上ショーで現れたバルタン星人に司会の解説が「バルタン星人は後ろにも目が付いていて真後ろを見ることができます」とか言ってた。私はこの時以外に聞いたことが無いのだが、そんな設定あったっけ?

ちなみに、その後バルタン星人と闘いたい子は手を上げて!となり、沢山手が上がった中から小さな女の子が指名されて、女の子にピシピシ殴られてバルタンは敗退したw
0861どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4deb-z3gx [122.129.187.217])
垢版 |
2022/01/27(木) 03:55:28.07ID:1nwVpZBn0
当時、ウルトラマンの顔は「仮面」であって、本当の顔は謎であるというような表現を
してる雑誌記事があったな。あの頃は昭和30年代ヒーローの影響によって、ウルトラマン
は素顔の上にマクスをかぶってると捉えられていたようだ。
0862どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hab-z3gx [219.106.244.89])
垢版 |
2022/01/27(木) 08:56:05.70ID:VS3OzbW2H
>>861
あっ、ではゆでたまご先生たちは、その記事を引用してキン肉マンのマスク設定を考えたのかもしれない
0867どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-z3gx [60.117.5.133])
垢版 |
2022/01/27(木) 12:05:39.09ID:nsbmrNsU0
>>865
元ネタはスーパーマンだったからね
0868どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hab-z3gx [219.106.244.89])
垢版 |
2022/01/27(木) 12:26:56.39ID:VS3OzbW2H
>>864
当時、大阪在住の前田明くんは、ウルトラマンの中にハヤタ隊員が入っていると思ってたらしい
実際は、後のアマギ隊員だった
0870どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hab-z3gx [219.106.244.89])
垢版 |
2022/01/27(木) 13:30:28.00ID:VS3OzbW2H
明くんは大きくなってプロレスラーになりました。
名前も「日明」と変えましたが、仮想ゼットンである2メートル超えのアンドレ・ザ・ジャイアントと対戦
「アンドレでさえあんなに強いんだ。60メートルのゼットンになんかすぐ踏みつぶされる」
と、ようやく気付いたそうです。
08727期さんお腹いっぱい (アウアウウー Sa29-Va4l [106.130.147.49])
垢版 |
2022/01/27(木) 16:49:01.53ID:Nf6skreHa
前田日明の戦闘スタイルが凶暴で残忍な星人系であることには目をつぶるとしても、フィクションを現実に再現するタイプのレスラーとしては佐山タイガーと云う完璧な存在がいるだけに、なんか浅いものを感じてしまうなあ
別にマスクつけて試合に出ろとは云わないが、多少はウルトラマンリスペクト的な言動がほしいw
0873どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-z3gx [60.117.5.133])
垢版 |
2022/01/27(木) 18:48:02.46ID:nsbmrNsU0
>>868
アマギ隊員は役としてウルトラマンの中に入ってたんでしょ
また役者とキャラを混同してるね
ハヤタはウルトラマンのインナースペースに入ってたんだよ
前田明くんの思ってたことはほぼ正しいw
ハヤタと分離したその後はウルトラマンが自らハヤタに変身するようになった
「地球での名はハヤタだ」
0874どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-z3gx [60.117.5.133])
垢版 |
2022/01/27(木) 18:50:31.04ID:nsbmrNsU0
>>870
光太郎「前田君 人間には知恵と勇気があることをよーく覚えとくんだ」

アンドレ・ザ・ジャイアントも石油タンクにおびきだしてやっつければよかったじゃんw
0879どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4deb-z3gx [122.129.187.217])
垢版 |
2022/01/27(木) 23:47:18.27ID:1nwVpZBn0
ウルトラマンの変身ワイプ効果音は何の素材で作ってるのか
音を聴くとおよそ3つの部分に分かれる 素材はそぜろれ違う感じ
グワッ(閃光)シイーーーー(光の輪が包む)パァシュゥーーーン(巨大化)
0883どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-Bf/t [219.106.244.89])
垢版 |
2022/01/28(金) 10:30:18.46ID:zUDSCwygH
>>881
戦えMJのその話、セブンでもおかしくない話
レオのバンゴ、レンボラー、オニオン、タイショーの話は、タロウのNG脚本を手直しした説がある
まさかその話もセブンのNG脚本?(一応、陽の目を見たので、話題にならないとか?)
0890どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-wWM3 [126.1.21.17])
垢版 |
2022/01/30(日) 16:44:59.98ID:0y+PB9tx0
金城哲夫
昔、「きんじょうてつお」ではなく、「かねしろてつお」と読んでいたな
昭和50年代前半に金城と書いて「かねしろ」と読む大相撲力士がいたから
輪島&北の湖の全盛期と言えばいつの頃か判るだろう
0893どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-ksY8 [126.158.222.113])
垢版 |
2022/01/30(日) 21:45:33.84ID:vXbkc2jyr
>>890
金城なんて力士いたかな?と思ってググったら栃光の四股名を一時期名乗っていたのか、そちらの四股名で覚えていたな。
それなりに活躍した力士だったが輪島に初対戦から連続金星あげた後に15連敗、北の湖に至っては初対戦から29戦全敗など上位陣に対して極端に成績が悪くて三役に定着できず、それと日本国籍を持たない在日韓国人であった事や金銭トラブルにより年寄として角界に残れず廃業して、その後2002年に49歳の若さで心筋梗塞で他界したのは若い頃からの酒やタバコによる不摂生からの身から出た錆とはいえ悲しい事だな。
0894どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-Djua [1.66.98.245])
垢版 |
2022/01/31(月) 00:15:01.63ID:ugvkRE1Yd
人類とポケモンだけじゃない?『ポケモン』の世界に存在する“唯一の動物”とは

そこでカギとなるのが、大昔に発行された「ウルトラ怪獣手帳」という本。
同書では“インドぞう”を1つの尺度として、怪獣の情報がまとめられていたのです。
たとえば、『ウルトラマン』に登場する「毒ガス怪獣ケムラー」について、「ウルトラ怪獣手帳」ではその毒ガスの威力を「インドぞうでも3秒で死んでしまう」と説明していました。
0896どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-Cnlt [14.10.102.32])
垢版 |
2022/01/31(月) 23:18:17.78ID:RllfNzvv0
>>891
梶原一騎氏の迷作「カラテ地獄変」にも「金城」という
片腕の登場人物が出てきたな。
0899どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-nxAv [49.104.16.56])
垢版 |
2022/02/01(火) 09:00:33.14ID:6EjfUlC7d
>>897
>>896は「迷作」としているw
0909どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-ksY8 [126.253.239.174])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:13:36.55ID:t4fGQpKKr
>>908
金城氏が『帰ってきたウルトラマン』で書いた唯一の脚本「毒ガス怪獣出現」を見ると、もう金城氏はウルトラシリーズの脚本は書けなかったと思う。
後に上原正三氏が『ウルトラマンタロウ』の「親星子星一番星」でトータス親子達の悲劇を書いたのを最後にウルトラシリーズから離れ「ウルトラマンティガ」で復帰するまで23年の月日を要したように仮に金城氏が早逝せず脚本家を続けていても、そう多くのウルトラシリーズの脚本は書けなかったのではないだろうか。
0910どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-2ROz [1.75.159.60])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:28:02.69ID:0DijTEq7d
>>909
金城さんの帰りマンでの脚本は、金城さんがレールを敷いた番組ではなかったからああなったのではないかと思うな
金城さんが円谷から去らずにいたとしたなら、帰りマンも金城さん主導で作られていただろうから、結果は違ったのではないかな
0911どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d33c-vAK8 [163.131.208.202])
垢版 |
2022/02/02(水) 20:09:05.44ID:fD5AjDZs0
帰りマンなんて変な言葉を使うのはおよしよ
新マン、せめて帰マンとおっしゃい
0912どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-Cnlt [60.117.5.133])
垢版 |
2022/02/02(水) 21:08:42.37ID:Ri0UFqlb0
>>911
ニイマンなんて変な言葉を使うのはおよしよ
0915どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-Cnlt [60.117.5.133])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:52:01.79ID:Ri0UFqlb0
>>913
まぁでも初代マンはハツヨマンにすることはないと思う
これは「しょだいマン」で良い
0916どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-Cnlt [60.117.5.133])
垢版 |
2022/02/02(水) 22:54:51.48ID:Ri0UFqlb0
初代マン新マン呼びに反対してる人が
「ハツヨマン」「ニイマン」と卑しめていることはみんな知っているよねw
俺は新マンはジャックと呼んだ方がいいと思うけど
初代マン呼びはそのままでいいと思うけどね
0919どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-Cnlt [219.106.244.89])
垢版 |
2022/02/03(木) 10:37:18.85ID:I4bU0DmdH
初代ウルトラマンの本名は
「ウルトラ・マン」である
恒点観測員340号が「ウルトラ・セブン」
0924どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8b-Cnlt [219.106.244.89])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:01:01.95ID:I4bU0DmdH
もうお亡くなりになったけど、新井満(あらい まん)というミュージシャンがいた
だからウルトラ・マンでもおかしくない(男でまんでもおかしくない)
0925どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-Cnlt [60.117.5.133])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:03:17.89ID:NLVPVCdX0
>>924
その通りだ
「ウルトラ・マン」「ウルトラ・セブン」「ウルトラマン・ジャック」
などが正式名
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況