X



トップページ昭和特撮
1002コメント366KB

初代ウルトラマンPart49【エリ巻恐竜ジラース登場】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-JP4t [49.98.155.25])
垢版 |
2020/10/29(木) 17:50:51.03ID:e4G9mCv2d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
初代ウルトラマンPart48【ガボラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1597066508/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0766どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d10-AFO5 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/10(日) 15:31:11.70ID:kBrH+ZrF0
最終話で「ウルトラマンが二人!!」とフジ隊員が言い
岩本博士が「いや、光の国の使いだ」と目撃してるからね

最終回「さらばウルトラマン」をちゃんと見ていれば
「瀕死のマンが見た幻影」 とか「マンの自問自答」とは思わないな
0767どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fdf3-vUXf [122.23.251.121])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:25:15.78ID:bC1pFNs/0
>>757
カニの怪獣だから蟹座から来たと推測するのだから、そんなの朝飯前だ
0768どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/10(日) 18:28:39.64ID:Z3kMN1An0
だからゾフィーを第二期以降に登場させたということだろ
セブン上司は平成令和にも登場してないよね
全部観てないから一度もないかどうかはわからないけど
0769どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa19-sNe2 [106.132.83.120])
垢版 |
2021/01/10(日) 19:46:29.18ID:IFIgc/S0a
ゾフィーはウルトラマン救助という仕事をちゃんとしてるんだから非実在なんてこと考えるやつはいるわけない
セブン上司も警告するだけでなく、エネルギーを仕送りするなり本人が助けにくるなり
もっとちゃんとセブンをケアしてれば幻影だなんだとケチつけられることも無かったんだ
0770どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-Rqxw [49.104.62.196])
垢版 |
2021/01/10(日) 20:25:08.80ID:zYGvV5K3d
一峰版はスラッガー形状が変えてあってから幻影でないのはわかったな
しかし名無しの権兵衛じゃウルトラ兄弟に捩じ込むのは無理だった
ゾフィが名乗られば同様になっていたものを、残念なことだったな
0771どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0b55-/ZZX [153.221.30.30])
垢版 |
2021/01/11(月) 01:44:50.48ID:O/z5Z+1o0
ゾフィーと名付けられたのは決定稿。
準備稿(科特隊ではなく飛来したウルトラマンの仲間がゼットンを倒し、ウルトラマンは彼の持って来た命を
ハヤタに与えるよう懇願、そしてウルトラマンは亡骸となって地球を去る)では名前は付けられておらず、
単に「声」としか書かれていない。そしてウルトラマンも「仲間」と呼び掛けている。

一歩間違っていればゾフィーも後年に「ウルトラマン上司」なんて便宜上の名前を付けられていたのかもしれん。
0772どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spf1-sFCV [126.199.32.174])
垢版 |
2021/01/11(月) 02:23:06.82ID:mt5iDaZZp
仲間がゼットンを空からスペシウム光線の奇襲攻撃で倒すんだよね
それは見てみたかったな
あと新マンの最終回は初代マンが現れてゼットン相手にリターンマッチを行う、ってのも検討されてたとか
0773どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-C7Gp [49.104.5.89])
垢版 |
2021/01/11(月) 09:45:32.38ID:NZfTFNZhd
初マンにも本名がほしかった。
ノアとかヒカリは本来なら初マンにふさわしい名前だった。
0778どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd8d-AFO5 [160.86.233.215])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:05:39.50ID:oHjVE0OQ0
ウルトラマンという名称自体が、彼の本当の名前ではないから

ハヤタ「彼が助けてくれたんです」
イデ「彼、彼っていうけど名前はなんていうんだい?」
ハヤタ「名なんてないさ」
イデ「よせやい、名無しのゴンベイってあるかい」
ハヤタ「そうだな……ウルトラマンってのはどうだい?」
0781どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0543-9hkR [180.18.65.169])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:51:17.29ID:YmKS+6Br0
というか、そもそも「ウルトラマン」も日本語(カタカナ)やし
0782どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dd8d-AFO5 [160.86.233.215])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:32:31.62ID:oHjVE0OQ0
ウルトラマンって日本語なの?
0783どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-AFO5 [101.1.190.104])
垢版 |
2021/01/11(月) 14:02:31.99ID:qZBCU0Al0
「チキュウジンガ、ヘンナナマエデワタシヲヨンデイルナ マアシャアナイ、モクニンシヨウ」
0789どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-C7Gp [49.104.5.89])
垢版 |
2021/01/11(月) 17:12:40.00ID:NZfTFNZhd
ノアの神=マンという仮定に立つなら、もともとはただのノアだったんだろうな。
ゾフィーみたいに。
0790どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/11(月) 18:14:13.92ID:3xdlfl2S0
>>787
うん、同感
ゾフィーもウルトラマンと呼んでいたし
まぁしかし「帰ってきたウルトラマン」の自己紹介の場合は
「私は以前に地球にやってきたウルトラマンとは別人のウルトラマンジャックでございます」
なんていちいち言うのは面倒くさかったんでしょw
0792どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-/SyP [49.96.34.94])
垢版 |
2021/01/11(月) 18:29:30.50ID:7j/HSJlTd
ゾフィは後づけ設定ながら宇宙警備隊の隊長で、実際はウルトラマンの上司的な位置付けだが
義兄弟の盃を交わしたので兄弟という特殊な関係なのかねえ
その辺はセブン上司とは違うんだろうなあ
セブン上司はそれなりに有名なのに、平成以降のウルトラでも一度も復活したことないよね?
0793どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fdf3-vUXf [122.23.251.121])
垢版 |
2021/01/11(月) 18:45:26.86ID:NOHUYtkX0
今更出したらややこしくなるからな・・
0795どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-C7Gp [49.104.5.89])
垢版 |
2021/01/11(月) 19:09:27.73ID:NZfTFNZhd
平成セブンの世界のM78星雲人はみんなセブンと同じ容姿なんじゃないかな。
だったら上司にも出る余地があったのではないか。
0797どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:39:32.10ID:3xdlfl2S0
>>791
後付けでもウルトラマンジャックは正式名称だ
想像するのも良いではないか
0798どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:41:18.10ID:3xdlfl2S0
>>796
「ウルトラマン」は二度と作れない傑作
「ウルトラセブン」はその後のウルトラシリーズに大きな影響を与えた名作
0801どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:59:30.77ID:3xdlfl2S0
>>800
だから地球人の言葉はウルトラ難しいので
「私は以前に地球にやってきたウルトラマンとは別人のウルトラマンジャックでございます」
といちいち説明できなかったということにしとけばいいでしょ

私はケロニア回のゴトウ隊員30歳ハゲより若く見えるつもりの
ウルトラフサフサZおにいさん でございます
0806どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-9hkR [59.139.200.69])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:42:22.94ID:RVaFpo4j0
>>805が正解
辰巳出版の「帰ってきた帰ってきたウルトラマン」にその辺が詳しく書いてある
初代ウルトラマンと「帰ってきたウルトラマン」が別人と判明したのはナックル星人の時
ジャックという語が当時からあったとしても、1話の段階で「ジャック」と名乗るはずはない
0807どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bd7-Gprp [111.98.91.20])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:59:26.01ID:ZWSrlS030
すると、小学館などで初代のことを「ふるいウルトラマン」と称して
新しいウルトラマンにbkbkにされてるイラストは
(多分新しいウルトラマンの強さをアピールする企画だったかと)
そもそもの設定から逸脱していたということか
0811どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c593-vS+x [14.13.132.193])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:36:12.23ID:OH8N99Yd0
放映開始当時「今度のウルトラマンってって体の模様の外側に一本線付け足しただけだよな」と言ったら、
友達に「いや、パンツの部分短いし首のあたりも違うよ」とピシッと言われた思い出がある。
シンプルに模様が違うんだから別人だろうなとは感じていた。
0813どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-C7Gp [49.104.5.89])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:46:41.67ID:NZfTFNZhd
もし、番組開始時点の新マンが初代マンと同一人物設定だとしたら、ハヤタに比べて郷には厳しすぎるよな。
0815どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-AFO5 [101.1.190.104])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:47:21.32ID:qZBCU0Al0
帰ってマンはどうでもいい 初代マンにはそんなんは出てこない
ここの世界ではウルトラマン、ゾフィーとウルトラセブン、上司だけしか存在していない
0817どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/12(火) 01:43:27.40ID:ouVkcbW40
もうつべこべ文句言うな!
マン兄さんとジャック兄さんは別人なのは今の常識だろ!w
0825どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/12(火) 11:21:28.32ID:ouVkcbW40
ナックル星人回ジャックの磔はセブンのガッツ星人回のオマージュなんだけど
ウルトラ警備隊は大活躍、MATは役に立たなかった
そこが大幅に違う
0827どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d10-AFO5 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/12(火) 16:55:16.22ID:9nzvWwxx0
ウルトラマンというのが固有名詞ではなく”超人”とか”巨大ヒーロー”とか
そういう意味合いで呼ばれてると感じていたので
帰ってきたウルトラマンも、「帰ってきた超人」って感じで捉えていたので

被災地にまた自衛隊がやってきてくれた!と同じで
だから、その超人が同じ個体であろうがなかろうが大した意味はなかった
0828どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d10-AFO5 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:00:55.19ID:9nzvWwxx0
ところがウルトラ兄弟だといって共演させて、個体は別なんだとしたり
光の国も視聴者に空想させるから楽しいのに、実際に登場させてチープに描いたりして
それで、まあ、ウルトラマンという存在を視聴者に身近に見せようとすればするほど、おもしろくなくなっっていったな
0829どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d10-AFO5 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:03:09.38ID:9nzvWwxx0
光の国だという曖昧なのがよかったんだよ
それで、子供たちは、夜空を見上げて、光の国がどこかにあるんだと
それぞれが空想、妄想して楽しんだものさ

ウルトラ兄弟や、ウルトラの国をちゃちな特撮で見せていったのは、その空想を子供たちから奪うだけだったわけだ
0831どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d10-AFO5 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:19:38.24ID:9nzvWwxx0
違う空想にするんならウルトラマンでなくてもよかった
0832どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a555-/ZZX [222.144.18.7])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:31:16.70ID:ecjnyX3u0
子供がみんなそれぞれに空想して楽しむだけで満足できるのなら、この世の中のあらゆる「物語」なんて必要無いだろ。
でもそれだけじゃ満足出来ないからそういうものがあちこちにあり、尚且つ本やマンガ、TVドラマやアニメと様々な形で存在するんだよ。
そしてそれを「作る」事で飯を食ってる人間だっている訳で。

空想と一口に言うけれど、それは何も無い所のゼロからは生まれようがないんだよ。
ヒントと言うか取っ掛かりになるものが無いとな。
ウルトラマンの故郷が「光の国」である事だって、制作者がそう示さずに子供の空想の中だけでそんな概念が出て来ると思うかって話。
0833どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-Rqxw [49.104.62.196])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:32:48.66ID:5Fohrjcad
70年と78年に児童間にムーブメント起こしたのはウルトラなんだよ
その理屈は成立しない

円谷がそれに背を向け、ウルトラをすら凌駕するコンテンツを作り出せていたならよかったんだがね
それだけ一期、とりわけQ〜マンは奇跡過ぎた
0834どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d10-AFO5 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:48:35.94ID:9nzvWwxx0
>子供がみんなそれぞれに空想して楽しむだけで満足できるのなら、この世の中のあらゆる「物語」なんて必要無いだろ。

そういうことを言ってるんじゃないよ
創作には、ここまでは描くが、ここから先は謎を残してあげて
視聴者、読者らの想像に任せるという部分が必要なんだと言ってる

視聴者読者らは、「ねえ、その先どうなってるか教えて、あのあとはそうなるの?見せて!」と必ずそうなるが
だからといってそれを描いてしまうと
なんだしょうもな、と言われるのがオチ

手品と同じ。
種はどうなってるの、教えて教えて、とせがまれるが
タネを見せると、な〜んだ、つまんねーといわれるだけ
タネを見せないことが大事
ウルトラでいえば、ウルトラマンを謎のヒーロー、光の国も謎のままにしておいたほうがよかった
0835どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d10-AFO5 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/12(火) 17:53:09.14ID:9nzvWwxx0
例えばウルトラセブンに、「地底go!go!go!」というエピソードがあって
謎の地下都市は何の目的で誰が作ったかわからないまま物語が終わるから
いまだに、視聴者の想像を掻き立て、何だったんだろうなあの地下都市は?と語り草になる
○○星人の地下都市建設でしたチャンチャンって種明かししないからこそいいんだよ
0836どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fdf3-vUXf [122.23.251.121])
垢版 |
2021/01/12(火) 19:05:52.24ID:YEXKt/pB0
なんか面倒くさい話してるな・・
0838どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/12(火) 22:58:13.02ID:ouVkcbW40
>>829
>ウルトラ兄弟や、ウルトラの国をちゃちな特撮で見せていったのは、その空想を子供たちから奪うだけだったわけだ

昭和第2期で中途半端にそれをやっちまったからな
そんだったらいっそのこと、平成令和で光の国設定をもっと高度に徹底させたのは正解だ
ゼロ師匠のクロニクルは勉強になるぞ
0841どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-C7Gp [49.104.5.89])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:34:22.09ID:J9CUYsqad
Qは昭和30年代の雰囲気がそこはかとなく漂っている。そこが近未来的なマンとの違い。
0842どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d10-AFO5 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/13(水) 14:24:45.82ID:JVsoagcu0
ウルトラの国の描写で
マンホールのふたみたいな狭い地下の穴からウルトラ兄弟が出てきても
誰も喜ばない
0844どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d10-AFO5 [106.184.134.150])
垢版 |
2021/01/13(水) 14:57:03.83ID:JVsoagcu0
生活感は出ても、主役三人の住まいは出なかったな
ちゃぶ台とか畳とかを極力出さないようにしてた感じ
海外に売るため、和風なのを避けてた様子
一の谷博士の住まい兼研究所も豪邸の洋館だし
0846どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/13(水) 18:18:03.18ID:DQTLJhPh0
>>842
M78星雲ではないけどウルトラの国の描写は
「ザ☆」から本格的になってきているね
アニメの方が細かく表現できる
0850どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2021/01/13(水) 22:52:04.32ID:DQTLJhPh0
>>847
あ、ゴメン、ここは80スレではなかった
おじんは謝るよ、申し訳ない

俺はケロニア回のゴトウ隊員30歳ハゲより若く見えるつもりの
ウルトラフサフサZおにいさん なのだ
0851どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6567-hcOT [126.1.21.17])
垢版 |
2021/01/13(水) 23:27:20.55ID:gI7/DVHn0
「ザ☆」はアニメだったが、「ウル銀」「ベリ銀」では実写でウルトラの星を描けていた
内山版「ザ」の世界に近いところまで描けるようになってきた
0852どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-C7Gp [49.104.5.89])
垢版 |
2021/01/14(木) 00:09:05.04ID:pXwTRifOd
ゴメスは新造の着ぐるみがあるが、ジラースはどうなんだろう?
あまりにもゴジラそのままだから、新造したらまずいのかな?
0854どこの誰かは知らないけれど (JP 0Heb-AFO5 [219.106.244.89])
垢版 |
2021/01/14(木) 12:50:45.99ID:AGxBX3gVH
>>852
エリマキテレスドンという直すぎる名前がなんともね
エリマキトカゲブーム知ってるのは一緒に見てる親だけだしな
0858どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-Rqxw [49.104.62.196])
垢版 |
2021/01/14(木) 16:59:51.77ID:695Y5DOmd
>>856
「ジラース」というキャラクターの版権は円谷プロだよ
それがゴジラの着ぐるみをモロ使ったものだから商品化しづらいのは事実
当然新作でやるのも困難

95年頃にバンダイがウルトラバトルゾーンとかいうミニチュアビル街の玩具を出したが
それに新造形のウルトラマンと共にジラースも人形化されていた
つまり、特典扱いでもなきゃ出来なかったつうことだろうな
0860どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bc3-JC4z [153.240.14.0])
垢版 |
2021/01/14(木) 19:30:27.59ID:EEhfXIZS0
ちゃんと(C)円谷プロで商品化されてる
http://www.ultraman100.com/items/81.php
しかもエリマキがわりと見えなくされてるw
0864どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd43-Dyh+ [49.96.14.102])
垢版 |
2021/01/14(木) 20:19:54.29ID:zNqTBdKZd
エリマキが取れる仕様なら最高やねんけどな w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況