X



トップページ昭和特撮
542コメント171KB
光戦隊マスクマン Part5
0141どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa6a-IsUI)
垢版 |
2020/04/25(土) 00:52:47.49ID:0WZDjSVia
>>139
この5年間を陰で支えた岡本美登さんの功績は大きい
シルバ ブーバ ガルダン オヨブー アシュラと脇ながら印象深い悪役ばかりだった
顔出しがガルダンとアシュラだけなのはちと残念
ブーバは半分だけだしな
デザイン的には前作のガルダンが1番だけど今作のオヨブーも最初見た時はいまいちだったけど今じゃ気にならなくなった
0145どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a715-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 07:59:12.03ID:v/JORIgn0
やっぱり敵幹部は顔出しに限るよな
演者の迫力が伝わって来るし
0146どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-mEE2)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:47:37.68ID:VolxmQHc0
>>106
あれはチームワークと言うよりいつものように単にみんな殿めがけて群がった結果ラッキーで動きを封じる形になっただけじゃないか?
ちょうどあの回からたけし不在(フライデー事件の謹慎に突入)で殿はたけし君人形(中身はラッシャー)だった
あれじゃ視界が狭かろうしラッシャーもまだそれに慣れてもいないだろうから
群がられる前に射程距離の長い特別な水鉄砲(殿の特権)で撃ち落とすという王道な戦法が取れなかった
0152どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a715-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:03:29.09ID:v/JORIgn0
最終回のラストに、続けて次作の新番組予告もやって欲しいな
当時は新番組予告を観るまでは、次がどんな戦隊なのか全く分からなかった
0157どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-FUy/)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:19:28.27ID:HAGUVTX/0
>>151いまだに放送してないターボレンジャーの可能性もある?
0159どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c60d-mEE2)
垢版 |
2020/04/25(土) 22:49:13.37ID:Uxg45CzK0
>>142
確かに正式名称はオケラアンパなんだけどネットが普及する最近までオケラッパだと思ってた人結構多いよ。
それもそのはずで初登場時こそ「エネルギー獣 オケラアンパ」というテロップがついてたものの、それをいつまでも覚えてる人はあんまりいなかろうしサブタイにもなったことがない。
一方でイガムやバラバの発音は「オケラッパ」としか聞こえず、それを毎回のように聞く。
あと「オケラ」「ラッパ」という言葉にもなじみがあるってこともあって「オケラッパ」がすっかり身に沁みついてしまったのだろう。
0161どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b767-FUy/)
垢版 |
2020/04/25(土) 23:22:51.08ID:HAGUVTX/0
>>142 0次郎の影響で勘違い?
0173どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-IsUI)
垢版 |
2020/04/26(日) 14:38:16.07ID:hw6yfnn0a
>>164
>>165
2、3年後のターボレンジャーとファイブマンも流れ暴魔やシュバリエがいなかったらマスクマンより埋もれていたよ
チューブは前後のメスとボルトという強烈な敵組織に挟まれたからある意味可哀想だな
でもマスクマン以後の戦隊で強烈な個性と印象に残る敵組織とカリスマ幹部がいるのはボルトやバイラムくらいじゃないの
0175どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-mEE2)
垢版 |
2020/04/26(日) 16:18:16.53ID:nihULNof0
>>159
イガムやバラバもさることながらオケランパ自身の
「ケラケラケラケラ オケランパァ」が「ケラケラケラケラ オケラッパァ」にしか聞こえなかったなあ
だから俺も21世紀になるまでオケラッパだと思ってた
0178どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 79b9-rJzj)
垢版 |
2020/04/26(日) 20:12:31.92ID:8jXX3ycz0
イアル姫よりもイガム王子のほうが美人だな
0180どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0167-2uQu)
垢版 |
2020/04/26(日) 20:40:02.29ID:CBmOGvMv0
>>178
なんかイアルになったら急に演技下手感が出てきた
なんか抑揚抑えようとして棒に感じるというか
1話では感じなかったから
やっぱりイガムの癖がついちゃった分を抑えようとして
そうなったんだろうな
0181どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a715-NXyr)
垢版 |
2020/04/26(日) 21:02:38.02ID:Nqvsz/r40
広田さんのブログに草刈さんが出てたけど、歳とって太るどころか、すんごいガリガリに痩せてるのね
当時はガタイ良かったのに
0202どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd70-01n7)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:15:12.66ID:hKfpYohTd
>>187
ビデオ撮影時代になってからの方が日本でも音楽PVが普通に普及してたはずなのに
フィルム時代の演出の頃の方が抜群にセンスがあったってのが不思議だよな
それだけ当時の演出陣が凄かったんだろうね
長石監督はカゲスターのOPED見てもその頃からめちゃくちゃセンスいいのがわかるし
80年代のダサい邦楽PVもむしろ特撮演出陣が手掛けたらカッコよくなってただろうw
0206どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4c55-Btmo)
垢版 |
2020/04/27(月) 22:21:39.26ID:Kj9ZG3kL0
ただ歩いてるだけではあんな洒落た絵にはならんけどね。
陽炎の立ち昇る中を歩いて来て、画面の奥にいる時はピントがぼけて姿がはっきりと判らないのが、
カメラに近付くにつれて姿がはっきりして来るというあの演出がいいんだわ。
0210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a715-NXyr)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:56:07.62ID:YbaHpvbG0
87年
メタルダー、マスクマン、ブラック
どれも傑作だったな
0214どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6715-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:42:51.79ID:SjMxhiWw0
5大マシンの合体
第6戦士の登場
メンバー全員のダンス
何気にエポックメイキングな要素が多い
0215どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a793-WRor)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:42:25.53ID:T2ZlrvML0
>>213
俺は通常のOPが好きだから劇場版のOPを見て中指立てたよ。
「ショットボンバー全力集中」も嫌いじゃないけどOPには似合わないよ。
0221どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr5b-R0Jg)
垢版 |
2020/04/30(木) 07:50:10.86ID:94v7Fextr
>>215カラオケはショットボンバー!
0225どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr5b-R0Jg)
垢版 |
2020/05/01(金) 07:38:03.43ID:i6qDl5qbr
最終回の前にハルカのパンチラをみようW
0227どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-R0Jg)
垢版 |
2020/05/01(金) 10:49:38.49ID:H4PEJyT30
谷隼人すべての回に出演!
0234どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 670d-nYsY)
垢版 |
2020/05/01(金) 16:14:55.10ID:HwS0LjEl0
>>228
同じく
言葉通り本当に喜んで死んだ
散り際まで勝利の高笑いとともに
最後の最後まで戦士を貫いたオヨブーがカッコよかった

あとタケルはあの時フーミンも一緒に助けてあげればよかったのに
イガムと2人がかりなら何とか助けられたんじゃないか?
0237どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-4AVG)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:01:15.00ID:9bFsidpzd
51話
・フーミンはイガムを庇って岩の下敷きになって死亡
 フーミン「あなた様は…いや、私達とは世界が違うお方。お逃げ下さい…」
・オヨブーは地底城のコントロール装置の中で死亡
 オヨブー「ハッハッハッ!ハッハッハッ!ハッハッハッ!」
・地帝王ゼーバ(リサールドグラーII世)は初使用のギャラクシーアロー、鉄拳オーラギャラクシーで爆死
・オケランパは生き延びた?
 今ならVシネマに登場して止めを刺されます
・ナレーション「イガムは、罪を悔いて終わりなき巡礼の旅へ出た。」
・イアルは地底王国を復興するため、タケルに別れを告げて地底へと帰って行った
・ナレーション「今、一つの戦いが終わって、若者達はそれぞれの人生に旅立っていく。頑張れ、イアル姫。頑張れ、タケル!」
 姿「ありがとう。光戦隊マスクマン。ありがとう。」
大谷資料館、大谷平和観音でロケ
0238どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdff-4AVG)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:01:29.42ID:uMgRAmGad
11.スーパー戦隊ロケ地巡り@光戦隊マスクマン - Twitter
https://twitter.com/i/events/898590138669842432

光戦隊マスクマンの第1話(初回、第1回) - FC2
http://neoending.web.fc2.com/animeop/hagyou/maskman.htm

光戦隊マスクマンの第50話 - FC2
http://neoending.web.fc2.com/other/tagyou/maskma50.htm

光戦隊マスクマンの最終回 - FC2
http://neoending.web.fc2.com/anime/hagyou/maskman.htm

光戦隊マスクマンの最終回 - FC2
http://neoending.web.fc2.com/anime/hagyou/maskma.htm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0240どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd7f-4AVG)
垢版 |
2020/05/01(金) 19:06:23.25ID:ibBndERwd
タケルとイアルはくっつかずに終わりか
2人で地底王国復活でいいと思うのだが、地底人がマスクマンを敵とみなして難しいのかな?
イアルはどうせ跡取りを作るために結婚しないといけないのだから、相手はタケルでいいじゃないか
タケルも後で会いに行けよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況