X



トップページ昭和特撮
190コメント117KB

【メカ】昭和特撮に登場した後に実現したもの【小道具】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/02/12(水) 22:54:56.91ID:30R6u3Hp
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/13(月) 23:37:13.42ID:acHP3nOb
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/14(火) 06:09:51.66
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/14(火) 23:45:47.78ID:C6APCflj
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0110どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/15(水) 05:30:11.72
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/15(水) 23:46:34.35ID:QrWoiCU+
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0112どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/16(木) 07:13:19.03
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/16(木) 21:27:14.19ID:8mi7TksE
空想物語なので実現しませんでした

-終-
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/16(木) 23:44:35.19ID:PrCljP+Q
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/17(金) 22:23:06.53
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/17(金) 23:42:04.84ID:4zB12df2
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0117どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/18(土) 06:19:36.90
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0118どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/18(土) 16:20:25.34ID:20pal2A6
いい加減、コピペはやめい!!!!!
どこから読んでいいか分からないじゃないか!!!!!
0119どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/18(土) 23:48:10.32ID:xyLM0z43
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0120どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/20(月) 01:08:58.50
空想物語なので何も実現しませんでした

-終-
0121どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/20(月) 23:40:57.03ID:VGzQli2D
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0124どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/22(水) 23:48:12.18ID:gdUVDxIY
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0125どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/03(日) 21:25:31.98ID:aXL1c/Pd
IT社会(「戦え!マイティジャック」第20話「宇宙忍者をあばき出せ」)

この話では、当時既に様々な分野で取り入れられ始めたコンピューターを狂わせるドロン星人が登場します
交通、医療など、様々な分野をコントロールし、集積回路も紹介するなど、正に、今日のIT社会を予言したかの様な話でした
本星との通信に地球の通信衛星を利用したのが仇になり、逆にMJに追い詰められ、星人はとどめを刺されます
まるで「ウルトラセブン」でもおかしくない話でした
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/03(日) 21:27:09.27ID:Snu2A6OX
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0128どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/04(月) 09:47:44.49ID:V4b6DJzS
スペースXの宇宙船は、3年後、前澤祐作が乗って月に行くんだよなぁ
今の状況じゃたった3年じゃとても完成しそうにない
ウルトラマンジードの姉こと白鳥のジュンは、復縁しても一緒に行かない方がいい
0129どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/04(月) 23:06:51.83ID:iWDvfQc4
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0130どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/06(水) 19:48:53.65ID:jAncOEF1
●世界で中国への賠償要求総額が約1京1000兆円に!

英国430兆円払え!米国646兆円払え! 日本マスコミだけは世界情勢は報道せず安倍ダメだ報道

新型コロナウィルスの感染拡大が広がる中、英保守系シンクタンク「ヘンリー・ジャクソン協会」がこのほど、中国が国際法に違反したとして、
イギリスに3510億ポンド(約47兆4400億円)の賠償金を支払い、他のG7各国にも最低3.2兆ポンド(約430兆円)を支払う必要があると報告した。
インド弁護士協会も、国連人権理事会に対し、中国に賠償を請求するよう求めている。
その額は実に、20億ドル(約2150億円)。「中国は人類を滅ぼす生物兵器を秘密裏に開発している。UNHRCをはじめ、各国そしてインドは中国共産党に対し、相応の賠償を請求できる」と発言している。
さらにアメリカやオーストラリア、ブラジルなどでも、これと似た動きが起きているが、日本のマスコミは中国やWHOは批判しないがアベノマスクや学校休学はやりすぎだ家賃保障しろなど安部政権批判ばかりだ。

「米バーマン法務グループが新型コロナウイルスに感染した40カ国・1万人の代理人として米フロリダ州の裁判所に訴訟を起こした」と英紙デイリー・メールが19日、報道した。
中国が初期に新型コロナウイルス感染症発生を隠ぺいして被害を広げたため、合計6兆ドル(約646兆円)を賠償しろというものだ。

現在、米国、英国、イタリア、ドイツ、エジプト、インド、ナイジェリア、オーストラリアの8カ国の政府や民間機関が、新型コロナウイルスの感染拡大を招き、自国に大きな被害をもたらしたとして、中国政府に賠償を求める訴訟を起こしている。
そして、8カ国が中国政府に対して求めている賠償額の合計は約49兆5000億米ドル(約5300兆円)となり、これに米ミズーリ州の推定賠償請求額を加えると100兆ドル(約1京1000兆円)を上回り、中国のGDP(国内総生産)7年分に相当する額に達すると伝えた。
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/06(水) 23:51:20.11ID:OixZ0YOs
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/08(金) 16:44:04.86ID:Qzr0Jomb
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e380ff85ca3eafbe306ab8cc9109ff7d2fc66e

科学特捜隊やウルトラ警備隊を思わせる「宇宙作戦隊」が遂に発足

旧NASDAの宇宙往還機HOPE、JAXAのHTV-Rは何故実現しなかったのか?

実は国に技術没収されだのであり、宇宙作戦隊の戦力として密かに実現していた

なんてことになっていたら、ある意味嬉しい

今は米露の宇宙船に相乗りさせて貰い、アシスタント的な任務しか与えられていないJAXA

その内、宇宙作戦隊のお下がり技術で独自の有人開発させて貰えるかもしれない

そんな嘘とも真ともつかない妄想をしてしまうほど、日本の宇宙開発費はしょぼすぎるからな
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/08(金) 17:07:06.08ID:Qzr0Jomb
https://www.youtube.com/watch?v=mW-s5SFjZ60

実はこの技術も国に没収されていた
スペースXもブルーオリジンも10年遅い
ウルトラホーク2号はとっくに完成している
0134どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/08(金) 23:49:38.20ID:bgKuQGPi
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0135どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/09(土) 07:54:57.80
空想妄想物語なので何も実現しませんでした

-終-
0136どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/09(土) 23:50:27.64ID:tz7vuTBU
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0137どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/10(日) 23:40:20.82ID:ghU0UeLg
>>135
前から何度も書き込んでいるが、勝手に終わらすな
アラシは去れ
0138どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/10(日) 23:41:45.26ID:hACDqJhm
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0139どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/21(木) 11:28:28.34ID:/8mqyd/K
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6953b57bc9b8bcc7a31a9e6bb373e9d732a6a07

空飛ぶトラックか
空飛ぶ車みたいのじゃなくてこれはドローン
昭和特撮で似たものといえば、サンダーバード2号か?
格好よさでは10歩くらい譲るが(まだ試作段階だし)
川崎重工は宇宙ベンチャー・SPACE WALKERのスペースプレーン製作にも携わる予定
こちらも期待です
0140どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/21(木) 11:48:28.94ID:nH+hYOtb
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0141どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/02(火) 15:22:56.21ID:LtirbAmw
>>10
垂直着陸式ロケット、ファルコン9にて民間有人宇宙船、クルードラゴンがうちあがりました
民間が凄いと評判ですが、特撮でも民間宇宙船が見受けられます。

サンダーバード3号、5号(ステーション)、カミナリ号(ブースカ)、光子ロケットベム1〜5号(シルバー仮面)

現実では

クル-ドラゴン(スペースX)、スターライナー(ボーイング)、スペースシップワン&ツー(スケールドコンポジット)

開発中のもの

スターシップ(米、スペースX)、Nagatomo 号(日、SpaceWalker)、ペガサス(日、PDエアロスペース)

遂に現実が空想特撮に追いつこうとしています
実現しましたね
0142どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/02(火) 16:53:02.19ID:LtirbAmw
クルードラゴンに話題をさらわれてしまったが、先に日本のこうのとり最終9号もISSにドッキングしている
来年飛ぶ予定の後継機・HTV-Rはまだ愛称が決まっていない
ドラゴンの名の由来は「民間が宇宙船作るなんておとぎ話みたいだ」と言われたので、西洋のおとぎ話にちなんでドラゴンと着けたらしい
日本の宇宙機は「はやぶさ」もそうだが、鳥の名前が多い。
こだわらなくてもいいなら、ドラゴンに対抗し、キングギドラでもいいのではと思う。
金色のボディに翼を広げたようなソーラーパネル。
いや、無人のHTV-Xは「ギドラ」で、有人化の暁に「キングギドラ」にしてもいい。
まだ本決まりではないが、日本のJAXAの宇宙開発では、ようやっと重い腰を上げて「有人開発」に取り掛かる話があるらしい。
でも今すぐという訳にはいかないし、その内反故にされる可能性だって無きにしろ非ず
当分、様子を観ようではないか
0143どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/02(火) 23:50:53.86ID:MAeq3ExK
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0145どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/03(水) 23:52:32.39ID:kUYE3XuL
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0146どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/17(水) 08:34:50.66ID:p5JyvGZ2
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200616-00183562/

イージスアショア
ムーンライトSY-3に似ている
ブースターを使って打ち上げるところは共通している
どうせなら戦闘用ではなく、もっと規模を大きくして宇宙開発に使って欲しい
まさか、宇宙作戦隊で使うとか?
0147どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/17(水) 12:36:41.54ID:rRjd1yGv
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0148どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/23(火) 09:39:53.72ID:fmwJ+Ofd
平成になってしまうが

「Ultra Q dark fantasy」の最終回「虚無の扉」に登場する第2東京タワー
   
    → 東京スカイツリー

第2の方の形は末広がりになっているが、色はグレー、先端のアンテナの形状も酷似
高さも666メートルと634メートルのスカイツリーに近く、見事なまでの一致
スカイツリーの建設がまだ具体的に決まる前の話なので、これまた見事な予言だった
0149どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/23(火) 09:59:37.03ID:fmwJ+Ofd
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8de5f6f6844f6c5b35cb8218b208b282f538d18

あまり関係ないが厚顔無恥な多重国籍バカおばさん
テメエの無知な発言がどれだけ日本の科学技術の発展の足を引っ張ってきたのか?
まったく自覚していない様子。どれだけバカなんだよ
0150どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/23(火) 10:04:16.34ID:fmwJ+Ofd
「ウルトラマンZ」でネタにしてくれないかなあ
科学に無知なおばさん政治家がストレイジの予算削ったせいで対怪獣兵器が開発出来ず、地球がピンチに陥るみたいな話
もちろんモデルは「2番じゃダメ」のバカおばさん
0152どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/23(火) 23:46:07.41ID:GeaUeDGA
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0153どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/24(水) 11:01:44.83ID:NgqDH13A
>>149

>旧民主党政権の事業仕分けでスパコン開発を巡り「2位じゃ駄目なんでしょうか」とした自身の発言に関し
>「速度が世界一になったとしても、使い勝手が悪ければ使われない。スピードばかりにこだわる理由を問うた」と当時の経緯を説明した。

今更いいわけをする厚顔無恥なバカおばさん
死んでくれ
0154どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/24(水) 23:47:19.38ID:WpRFHp41
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0156どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/29(月) 12:44:40.98ID:4wPO6FsR
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0158どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/03(金) 23:47:24.29ID:eyIqR2aR
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0159どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/17(金) 22:20:58.21ID:O9MKINq+
age
0160どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/17(金) 23:42:38.97ID:4xIooBlh
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0162どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/26(水) 23:03:20.33ID:SrGYhEOY
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0164どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/13(金) 10:24:19.34ID:i1kOfRCZ
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0166どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/10(木) 13:07:37.83ID:lLDj5PAU
>>165
仮面ライダーブルースリーではない
0167どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/10(木) 14:12:23.21ID:L994QTBm
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0168どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/11(金) 10:51:10.86ID:pM3sSsi7
たた〜かう〜せ〜いぎの〜かめ〜んらいだ〜ブル〜スリ〜
0169どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/11(金) 23:45:02.04ID:BWK81MWQ
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0170どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/07(木) 13:59:29.03ID:WNpmjOpC
恐竜

昔、中生代の日本は海の底、地上に生息していた恐竜の化石は発見されない、見つかるのはせいぜい海に住んでいた首長竜など
と言われていたが、今では学名が付いているものだけで8種類、様々な分類の恐竜化石が発見され、福井県には大きな博物館までできている
有人宇宙飛行など、いまだに実現していないものが多い日本だが、恐竜に関しては実現したものが多い
これも子供の頃、夢見た人たちのアクなく探求心の賜物であろう
ボーンフリーにも出た、エゾミカサリュウは、残念な結果に終わってしまったが
0171どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/07(木) 15:19:52.56ID:i9RPePj2
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0172どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/13(水) 10:17:26.25ID:9TY+X0AK
所謂「空飛ぶ車」は、今は「E‐VTOL」の名称が定着しそう
もう車道は走れそうにないから、車じゃないね
「車の替わりになるVTOL」ということになりそう
0173どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/13(水) 20:50:38.01ID:PzEogBBa
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0174どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/02/20(土) 15:56:09.02ID:Y7Ns/JdA
はやぶさ
「妖星ゴラス」に登場する宇宙船「隼」
同名の小惑星探査機が平成の世に実現した
隼がゴラスを調査した様に、はやぶさは小惑星イトカワ
はやぶさ2はりゅうぐうを探査した
0176どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/02/26(金) 08:43:07.18ID:wUWVEH48
調理ロボットなら、ロボコンのロボクイだな
あれは目玉焼きしか作れないが
0177どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/04(木) 16:51:06.51ID:DrMBma0s
面白いスレだなぁ

ドラえもんの秘密道具でも
行けそうなネタだね
0178どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/04(木) 17:20:22.02ID:FUzB53Qs
実写版ドラえもんがあればの話ですね
Pプロで企画されていたらしい
0180どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/16(火) 17:07:40.40ID:mAFWrqOc
正確には組織の一部でした
日本の宇宙作戦隊のあるチームにはウルトラ警備隊を名乗って欲しい
0181どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/31(水) 10:47:29.43ID:56tWSIa7
https://emira-t.jp/eq/9370/

まるでガンタンクかゲッター3
特撮的に言えば、ガンヘッドのエアロボット
0182どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/31(水) 18:38:53.74ID:/ysl2qRx
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0185どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/28(水) 10:53:08.68ID:pJ7wpO4e
赤影みたいな逆パターンも含めれば、「風雲ライオン丸」の狼駆車(ローク車)
今でいう自動2輪車
0187どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/17(月) 12:47:05.71ID:7wVv1JLA
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
0189どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/07(木) 12:54:49.56ID:80HUWN6d
改造人間とまでは行かないが 人体に色んなモノを埋め込むというのはやってるな ただそれは病気やケガで欠けた物を補うという事で 人体を強化するというレベルには達していない 倫理の問題もあるしね
0190どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/23(土) 23:52:29.65ID:6mIGkqcq
昭和の特撮モノには、当時としては明らかにオーバーテクノロジーなモノが登場しています。それは宇宙人のものだったり、未来からもたらされたモノもありますが、人類が作ったオーバーテクノロジーも多数出ていました。
例:初代ウルトラマンやウルトラセブンでは、既に惑星間飛行が確立されていた
まだ実現していないモノも多いですが、実現したモノも見受けられます。
そこで、昭和の特撮に登場したメカ、小道具、技術等の中で、後に実現したモノを調査したいです。
思いついた方、よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況