X



トップページ昭和特撮
1002コメント359KB

ウルトラセブン VOL.42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (スカファーイ FA76-DoT/)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:08:21.98ID:JJR4USOIA
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ

「さぁ、ウルトラビームの秘密を言え」
「早く言うのよ、セブンスレ民」
「ううう…、P・A・S・S・W・O・R・D…」
「よし、よく言った。これでウルトラビームができる。我らがセブンも完成するぞ!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1548580097/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0710どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Saeb-3N+V)
垢版 |
2019/05/11(土) 19:35:26.18ID:u+81bxTZa
個人的にブルーレイクォリティーの12話が入手出来れば一般に欠番だろうがどうでもいいなぁ
0712どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK2b-Y2IP)
垢版 |
2019/05/11(土) 22:22:09.15ID:yH3RC0OGK
命を削る仕事とは
0716どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff0-Lzly)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:23:45.48ID:nPSRQD4G0
ジョリーシャポーに行って12番のメニューを頼んだら黙って別室に連れて行かれて
見せてくれるとかサービスしてくれないかなあw
0717どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff0-Lzly)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:29:37.62ID:nPSRQD4G0
一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです
0719どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ff0-Lzly)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:16:20.32ID:nPSRQD4G0
>>717
一、円谷プロの年長者の言ふことに背いてはなりませぬ
一、すぐ左翼が悪いと嘘言を言ふことはなりませぬ
一、特撮ヲタは戸外で婦人と言葉を交へてはなりませぬ
(ただし特撮ヲタの女以外)
12話解禁せよと言ってもならぬことはならぬものです。
0723どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1767-vM1y)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:16:18.17ID:qX8kV0450
解禁になったらなった時に話をすればいいさ。
自分達は何もできないんだからあれやこれや話をしても時間の無駄。
0724どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd70-LGDC)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:56:35.34ID:usUaRJtld
セブンがダンだと気づいているのは、キリヤマ隊長それとソガ隊員も疑ってる気がする。
0727どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-ozOg)
垢版 |
2019/05/16(木) 16:35:54.36ID:jzHEdImLa
イデはウルトラマンの正体を知っていたね
帰ってきたウルトラマンの初期設定では、最初誰がウルトラマンなのか視聴者にも分からないようなギミックが施されており、郷秀樹がいるときにウルトラマンが現れて、見ていて混乱する仕掛けも用意されていた
その辺の流れが変身シーンの希薄さに繋がっているのではないかとも考えられる
ゴッコするのに変身アイテムがないのはやはり寂しかった
0728どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ed6-pt4V)
垢版 |
2019/05/16(木) 16:56:30.92ID:1vUMqj0r0
>>727
その変身前の人間体がいるのにウルトラマンが現れるプランってよく聞くんだけど、どう整合性を持たせて解決するつもりだったんだろう
分離してウルトラマンが現れることができるなら人間体いらないじゃんってことになりそうなんだが
0729どこの誰かは知らないけれど (JP 0H60-/Uuu)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:12:16.65ID:bOkvnxgWH
主人公がいるのにウルトラマンが現れたというのを実現した例がネクサス
でもすぐ誰が変身したのかが判ったからね
0733どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c067-0dpX)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:14:26.16ID:Ej5tjidz0
>>727
>イデはウルトラマンの正体を知っていたね

それは冗談もあったことだろw
「小さな英雄」と最終回ではっきり覆されてた
ハヤタに悩みを打ち明けたイデはすでにウルトラマンとハヤタが
同一人物とは思っていなかった
しかもハヤタのいる前で空を見上げて「ウルトラマン来てくれ!」なんて言ってたからね
最終回でイデが分離したハヤタに「ウルトラマンが地球を去るぞ」と言っててこれが決定的
0734どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d8a9-Q2ES)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:54.38ID:wQQVj1Py0
アニメのザ・ウルトラマンでも確かヒカリがウルトラマンじゃないかと仲間に疑われて
お前ウルトラマンなんだろ!と詰め寄られたときに、一時的に分離したジョーニアスが出現して
なあんだやっぱり違うじゃないかというオチになった回があったな
0735どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c067-0dpX)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:23:38.54ID:Ej5tjidz0
今、健一君と光太郎が再会したら
「なあんだ、光太郎さんがウルトラマンタロウだったなんてうそだったんでしょ」
てなことになりそうw
0736どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c067-0dpX)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:25:33.12ID:Ej5tjidz0
>>734
ジョーニアスにはヒカリとは別の本物の人間態があったんだからややこしいよなw
0737どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-ozOg)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:36:24.72ID:u0DM8EvUa
ジェロやジャミラの回でイデと呼ばれていた隊員は、ミナト班に配属されていた弟の方です
兄が出張で不在だったため、人数調整で一時的にムラマツ班に回されていたのです

と言うのは当然嘘ですが、ウルトラマンの正体が主人公隊員じゃないとなれば、それはそれで問題でしょう
肝心なときにいつも敵前逃亡する癖は、立派な職場放棄と見なされても仕方がないのでは?
みんな心の中で「まあ、ほんとはウルトラマンなんだから仕方ねぇな」とでも思ってないと、やってらんないでしょう
0738どこの誰かは知らないけれど (オイコラミネオ MM71-ImZz)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:57:42.93ID:kpyi+trMM
楳図かずお版では、イデが「ハヤタはウルトラマンなのかな?」と考え込んだ挙句、
「怪獣と戦う時いなくなってしまう臆病なハヤタがウルトラマンであるはずがない!」とひとり納得してたりする
0741どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saab-q3e7)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:45:14.55ID:bhAAJ8eca
>>740
ネクサスは途中打ち切りだからな
当初の設定ではそうじゃなかったはずだと思うぞ
0742どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ed6-pt4V)
垢版 |
2019/05/17(金) 01:45:14.48ID:CXGkSHXH0
以前にも言ったけど「ハヤタがウルトラマンに変身する」というのは外側から作品世界を眺めている視聴者だから理解できることであって、作品世界の人間が、

「ハヤタが見てくれも身長も何もかも全然異なる巨人に変身して、また何事もなかったかのようにハヤタの姿に戻る」

というのは通常は想像できないと思う
ありえない事だからだ
「変身」という概念がそもそもないのだ
だからバルタン回のように「僕はてっきりハヤタさんがウルトラマンかと思いましたよ」「そんなバカな」と一笑に付すというのが普通の感覚なのだ
それでもしばらくはそのありえない疑問を持ち続けたままだったイデというのはやっぱりどこか天才的な発想があったんだと思う
0744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ed6-pt4V)
垢版 |
2019/05/17(金) 04:03:58.94ID:CXGkSHXH0
セブンになると「ダンの姿に偽装したゴドラ星人がゴドラ星人の姿に戻ってそのまんま巨大化する」というのが当たり前の世界観なのでダン=セブンでは?と疑問を持ったとしても不思議はないな
なにせ突然どこの馬の骨かも分からない風来坊が防衛軍きってのエリート集団であるウルトラ警備隊に入隊してくる時点で何かあると考えるのが普通だ
0747どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ecb2-0dpX)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:26:19.59ID:wdu7DHvy0
最終回で身体検査で正体がばれるのを恐れて基地を脱走したダンだが、ワイルド星人の回で魂を抜かれたときに既に身体検査を受けてるんだが。
0749どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-ozOg)
垢版 |
2019/05/17(金) 11:46:47.25ID:rOM9BbGna
心理学的にマジレスすると、警察官や警備員を相手にするとき、制服着てると服ばかりが印象に残り、顔はよく見てないものらしい

最終回近くではエネルギーが底をつき、外見はともかく内臓の擬態が保てなくなっていたのでは?
0752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4188-EL+e)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:36:09.82ID:PXptjCz/0
>>746
あのエピソードで、隊員と次郎が顔を合わせる場面あった?
顔を見たら気が付くのが普通だろうと思いながら見て、
結局すれちがっているなと思った記憶があるが
記憶だからあてにならない
0753どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd70-A6JP)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:46:37.66ID:uE6u858Od
スレチだがAで、女が北斗隊員とか言って、何で知ってるんだと聞いたら「雑誌で見たのよ」とか言い訳してて、
それ以上話も発展しなかったから、北斗も納得するくらい彼らはメディアに出ているのだろう
0755どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c067-0dpX)
垢版 |
2019/05/17(金) 14:32:24.33ID:ExFCJdCt0
>>746
まぁ円谷ワールドでは80のノンちゃんとユリちゃんみたいな
他人の空似なんて珍しくないということでw
0756どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-ozOg)
垢版 |
2019/05/17(金) 16:05:27.81ID:opJpRihVa
ウルトラ警備隊員はデパートの屋上とかでサイン会もしていたからな
しかし、ゼロワンはダンの顔を知らなかった
実戦に出す前に情報を与えなかったチブルが悪いんだけど
チブルって実は言われているほど知能指数が高くないのではとも思うが、天才は凡人を理解できないものなのかもしれない
0758どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-ozOg)
垢版 |
2019/05/17(金) 20:52:20.66ID:q5f2hKB8a
他人の空似で一番有名なのがペギラとチャンドラーかな

当時はレッドキングとアボラスとか、ベムラーとギャンゴなんかの再生怪獣のカラクリに気付いていたか?
俺は気付かなかったと言うか気にもしなかった

ゴジラとジラースはさすがにアレだけど
0759どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa0a-q3e7)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:16:22.06ID:IBMYv/Dia
ガラモンとピグモンを忘れてるぞ
0769どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9193-dNs8)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:39:39.17ID:2f3IeFzk0
セブン怪獣の流用は「戦え!マイティジャック」がらみだとシャプレー星人→ドロン星人、
ゴース星人→モノロン星人、「チビラくん」がらみだとペロリンガ星人→ワルサー星人、がある
0770どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-ozOg)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:29:11.37ID:xoUzMuLAa
そうだ、東宝の地底怪獣はバラゴンで、バルゴンは大映だった
ところで、アイアンロックスは東宝から払い下げられた大和の再生じゃなく、全くの新作だったとの説があったな
東宝の大和とは縮尺の寸法が合わないとかって
0771どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a667-0dpX)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:43:09.64ID:ZEDxA3YK0
♪アンアンアン、とっても大好き アンアンロックス
0773どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-ozOg)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:09.38ID:0vFPPvOla
アイアンロックスが爆発すれば、あの位置からでも防衛軍極東支部を巻き込めるらしい
後はセブンがのこのこやって来るのを待って、枷で拘束して巻き添えにすれば作戦終了の予定だった
0775どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aef0-kqBV)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:16:18.77ID:BJflEvvK0
最大の謎は地球を狙っている宇宙人をスタートレックみたいに固定化しなかった事かな。
そりゃ怪獣は商業上毎回変えるのはわかるけど、本星を壊滅させない限り普通何度でも
侵略して来そうな気がするんだけど。
0777どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aef0-kqBV)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:58:22.72ID:BJflEvvK0
予算削減のアイデアとして真っ先に出てきそうな気もするんだけどな。
顔とか髪の毛とか色を変えた程度でいいんだし。
0778どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdda-Kmfm)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:10:31.21ID:87WNTvxXd
>>777
ストーリー展開次第だけと、子供が飽きそうな
なんせ舞台が地球(それも日本)限定だからなあ
スタトレみたいに宇宙に飛び出していけばいいんだろうけど、一歩間違えばキャプテンウルトラの二番煎じになりそう
0780どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdda-Kmfm)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:47:17.32ID:87WNTvxXd
>>779
確かに
しかしV3が舞台だと、キャプテンウルトラが無くても、結局キャプテンウルトラみたいな作品になりかねないと思う
戦いは暗い宇宙バックの何もない惑星上ってのはちょっと…
ロケ映像入れたとして、毎回が第四惑星みたいだと嫌だし

結果的には地球が舞台でよかったのでは?
0783どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aef0-kqBV)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:20:14.59ID:BJflEvvK0
一度侵略に失敗したからってすぐあきらめるようじゃ根性が足らんよ。
バルタンを見習え。
0788どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa83-ozOg)
垢版 |
2019/05/18(土) 18:18:43.88ID:l4OQHhJya
遊び感覚と言うか、小旅行感覚で来たのがピット星人
ちょっと冒険気分でとんでもない事故に遭った
あの後、ピット星では「女子中学2人、地球旅行で事故に遭遇?」とかのニュースが出たんだろうなあ
0791どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aef0-kqBV)
垢版 |
2019/05/18(土) 19:30:21.82ID:usg99yuJ0
>>790
いくら姿が美少女でも、抱けるわけじゃないしな。
0792どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aef0-kqBV)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:18:40.70ID:usg99yuJ0
>>778
いやだから怪獣だけは毎回変えればいい。
円盤も最初にきちんと作れば、使い回しができるし、商品化も可能だろ。
宇宙人の衣装も同じのが何度も使えるから予算削減になると思うけどな。
0793どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aef0-kqBV)
垢版 |
2019/05/18(土) 21:19:45.49ID:usg99yuJ0
>>788
円盤の免許がその歳で取れるのかな?
0798どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd70-PVIC)
垢版 |
2019/05/19(日) 00:06:43.07ID:mU2RUPVcd
寒い日のダンはアンヌのコーヒーが楽しみかな。
0799どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8467-0dpX)
垢版 |
2019/05/19(日) 00:44:40.74ID:hwitvqoc0
最終回の別れの原っぱはどこ?
0801どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa0a-q3e7)
垢版 |
2019/05/19(日) 03:49:15.31ID:nTuNyLHGa
ポール星人はダンが見た幻で実在しないって聞いたことがあるけどどうなの?
0802どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 32f2-8a9z)
垢版 |
2019/05/19(日) 04:51:52.74ID:KLT14oII0
「零下140度の対決」のポール星人だけでなく「史上最大の侵略」のセブン上司もダンの幻覚だ
ダンは瀕死になると幻覚を見る習性があるんだ
「史上最大の侵略」と「零下140度の対決」はどちらもメインライター金城哲夫脚本だから間違いない
0803どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b10-0dpX)
垢版 |
2019/05/19(日) 06:57:10.15ID:zNtSnlml0
ウルトラ警備隊のユニフォームは画像によって
グレイっぽい時と、水色っぽい時があるけど
本当の生地の色はどっちが正しい?
0806どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c067-0dpX)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:25:28.22ID:UEJ31dy10
>>802
同感
レオの最終回でゲンの夢の中に出てきたセブンと似た現象かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況