X



トップページ昭和特撮
660コメント155KB

第2期ウルトラシリーズ・アンチスレ 2

0637どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/06(金) 23:13:00.30ID:a6/7HJyV
ジャ魔女一同「マジカルステージ!>>620やウルトラシリーズ第2期の隊長で朝日奈隊長以外の方はケーキになれ!」
こうして>>620、加藤勝一郎隊長、伊吹竜隊長、竜五郎隊長、モロボシ・ダン隊長はおジャ魔女の魔法でケーキにされ、乞食のナージャに食べられました。
0638どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/06(金) 23:13:38.31ID:a6/7HJyV
>>637
間違い。おジャ魔女一同だった。
0639どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/06(金) 23:16:09.78ID:a6/7HJyV
>>619
>>599を見て頭を冷やしなさい。
0641どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/24(火) 01:23:06.26ID:kshIeq0A
ウルトラマンが帰ってきた
しかし、彼はウルトラマンとは別人の二代目だった
そこに第2期の失敗があったのだ
二度目に地球にやってきたウルトラマンとは別人のヒーロー
彼の名はウルトラマンジャックだ
0643どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/30(月) 00:56:26.21ID:5FmuxZ4V
このままでは「帰ってきたウルトラマン」スレが崩壊するぞ
誰か何とかしろよ
0645どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/04(月) 11:25:13.47ID:1+DEN2Mo
>>618
エースが「ウルトラエース」
タロウが「ウルトラジャック」
である時点まで企画が進んでいて
特にエースは放送開始間際に慌てて「マン」を足して対応した、って話も知らないんだわなあ
0646どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/04(月) 11:33:33.81ID:6CFFcz/J
>>645
知ってるよそんなこと
エースの元のオープニングの歌詞が
♪いざ行けいざ行け ぼくらのエース ウルトラエース
♪戦え 戦え    宇宙のエース  ウルトラエース
歌詞の一部の順序が逆だったんだよ
0647どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/04(月) 14:39:44.48ID:1+DEN2Mo
>>646
じゃあ

従って「帰ってきたウルトラマン」は2期の方針に従い
ウルトラマンジャックとなるべき

ってのはガイキチの戯言ってことだな
0648どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/04(月) 19:12:40.54ID:6CFFcz/J
2期の方針そのものがエースの名称変更によるものなんだろ
0649どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/04(月) 20:43:18.71ID:GG4gqE1H
タロウも元々「ウルトラジャック」という番組名が検討されていた、というのは無視っすか
0650どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/04(月) 21:51:15.08ID:6CFFcz/J
>>649
タロウの没ネームがウルトラマンジャックでしょ
没は没だよ
帰ってきたウルトラマンにウルトラマンジャックが正式に採用された
0652どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/20(水) 01:48:37.97ID:bTks/g0+
セブン12話よりも
帰りマン「怪獣使いと少年」やタロウのメモール回の方が
幼い子供たちにとってはるかにトラウマだよな
0654どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/22(金) 01:47:45.05ID:PI78OU9F
>>650
もし没にならずに「ウルトラマンジャック」だったらそんなに違和感なかったと思う
最初に「ウルトラマンタロウ」と知った時の「タロウて!」の衝撃はなく、すんなり受け入れられたと思う
しかし帰ってきたウルトラマンは後からつけられたのもあって違和感が滅茶苦茶強い
ずっと「ウルトラマン」で認識していたものに無理やり付け足している感じがどうしても出てしまうんだろうなあ
0655どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/22(金) 20:14:08.99ID:j52V5KXz
「帰ってきたウルトラマン」は元の「ウルトラマン」が
帰ってきたつもりだったんだろ
それを初代ウルトラマンとは別人と大幅に変更したのだから
第2期の「ウルトラマン〇〇」シリーズに従って
「ウルトラマンジャック」と名付けたのは良かったと思う
強制はしないけど俺は好きだな
0658どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/11(土) 23:48:58.68ID:gzvFqa+h
新しく立てました。
0659どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/13(月) 12:57:41.27ID:c0S68yfM
>>629
「ウルトラ五つの誓い」も今見返すと、布団と車はともかく
「腹ペコのまま学校に行くしかない子、土の上を裸足で走り回って遊べない子、そして
他人の力を頼りにしなければ生きていけない子はどうしたらいいのか」
という気になってしまうな。
昔も今も世の中にはそういう子たちが沢山いるわけでさ。
今でもそうなんだから、当時なんてもっと多かっただろうし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況