X



トップページ昭和特撮
1002コメント369KB

昭和ゴジラシリーズ6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 631c-krK8)
垢版 |
2017/03/01(水) 18:37:35.63ID:sr9LZnnE0
当スレの該当作品

1954年 ゴジラ
1955年 ゴジラの逆襲
1962年 キングコング対ゴジラ
1964年 モスラ対ゴジラ
1964年 三大怪獣 地球最大決戦
1965年 怪獣大戦争
1966年 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
1967年 怪獣島の決戦 ゴジラの息子
1968年 怪獣総進撃
1969年 ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
1971年 ゴジラ対ヘドラ
1972年 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン
1973年 ゴジラ対メガロ
1974年 ゴジラ対メカゴジラ
1975年 メカゴジラの逆襲
1984年 ゴジラ
■注意事項
荒らしはスルー推奨。反応する人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言は原則禁止でお願いします。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。

「1984年ゴジラ」は「ゴジラの逆襲」〜「メカゴジラの逆襲」と別世界の設定ですが、
昭和特撮作品であり田中友幸会長の東宝特撮集大成の側面もあるため 、
このスレでも扱い可能とします。

前スレ 昭和ゴジラシリーズ5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1477383042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0439どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9756-ECD0)
垢版 |
2017/08/10(木) 18:21:10.31ID:RXuU9sWE0
ガイラも名演と思う
ガイラが怖い一番の理由
0444どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a304-kh1+)
垢版 |
2017/08/12(土) 18:19:39.89ID:p65lgzuM0
怪獣キャラによる演じ訳のプロでした
ゴジラ自身が水爆の影を背負う恐怖の怪獣から、野獣化し、コングでプロレスを学び、地球守護の愛されスターに変貌
四つ足地底怪獣バラゴンの一族、人を食べる人造人間の進化系怪獣、宇宙の昆虫怪獣、謎の地底都市の量産ロボット、そして原点キングコングへ
舎弟を引き連れ怪獣島へ帰った中島ゴジラ
きっと今も怪獣島のフレンズたちと共に幸せに暮らしてる事でしょう
0455どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9309-xMhe)
垢版 |
2017/08/22(火) 03:10:23.46ID:e3ZNLSdJ0
ガニメ、カメーバが大ガニ、大ガメにならなかったから。
というか、
そもそも大ダコはチョイ役だし、本当にただ大きいだけのタコなので、特別に名前は必要なかった。

それに対し、ゲゾラ、ガニメ、カメーバは怪獣スタイルに変化しているし、この三匹あってこその映画だから、
それぞれが名前をもらえている。
0457どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8104-IoPV)
垢版 |
2017/08/22(火) 10:28:30.54ID:5R0dBQtW0
中島春雄さんが演じられた初代ゴジラと二代目ゴジラ(対ガイガンまで)以外の
東宝&ウルトラの怪獣・SFキャラクター(一部割愛)

●東宝特撮●
初代ラドン・メガヌロン(先頭部分)・初代モゲラ・ミステリアン幹部・初代バラン・液体人間・初代モスラ幼虫(先頭部分)
マグマ・マタンゴ・ムウ帝国人・初代バラゴン・ガイラ・キン逆コング
グリフォン素材ライオン・グリフォン・大ネズミ・コウモリ人間・ゲゾラ・ガニメ
●ウルトラ●
ゴメス・パゴス・ネロンガ・ガボラ・ジラース・二代目ケムール人・キーラ・ユートム
0464どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e952-dbGA)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:41:37.61ID:xQEuVxm20
S ゾーンファイター 
A 二代目ゴジラ メカゴジラ ヘドラ 
B 初代キングギドラ 二代目キングギドラ
C ジェットジャガー チタノザウルス メガロ ガイガン
D モスラ キングコング キングシーサー クモンガ エビラ ラドン
E グリホン アンギラス 
F サンダ コング二代目 ガイラ ガバラ
G 大ウミヘビ ゴロザウルス モスラ幼虫 ミニラ
H 大ダコ フランケンシュタイン バラゴン
I 大コンドル 
0465どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd94-Hd+5)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:45:28.49ID:BPzGLLOy0
中島さんイベントでお会いしましたがメチャクチャ気さくで良いかたでした。
0469どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 95b8-gndC)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:02:41.85ID:McOAcRSq0
>>464
なぁ、Eのグリホンって何?
つーかコレって好みのランキングですか?
0471どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1504-no2J)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:04:09.85ID:f3r9fUZY0
スペースチタニウムの輝きを見よ! 「S.H.MonsterArts メカゴジラ(1974)」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1077645.html

バンダイは通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、
フィギュア「S.H.MonsterArts メカゴジラ(1974)」2018年1月に発売する。
価格は9,720円(税込)。

今作のモチーフは1974年の映画「ゴジラ対メカゴジラ」に登場する言わば“昭和版メカゴジラ”である。
「ゴジラ対メカゴジラ」でのメカゴジラは最初“偽ゴジラ”として街を破壊し、
ゴジラの放射能火炎で外皮が破れ正体を現わすが、その後は目からビーム、鼻から炎、指からミサイル、
胸からは強力なクロスアタックビーム……と、圧倒的な火力でゴジラを苦しめる。

「S.H.MonsterArts メカゴジラ(1974)」は、胴体部分のシンプルさなどで、
現在の感覚で見るとちょっと懐かしい雰囲気と、中に人が入って動かす“着ぐるみの感じ”もきちんと再現、
腕と足の一部にダイキャストを使用することで「ロボット怪獣」ならではのメカ感も伝わってくるアイテムとなっている。
クロスアタックビームエフェクトが付属しているのも映画での派手な特撮を思わせる。
きちんと飛行体型もとれるなどファンの心に響く商品となっており、チェックしておきたいアイテムだ。
0476どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp6d-5bQf)
垢版 |
2017/08/30(水) 03:33:11.99ID:dF4mNfvcp
メカゴジラといえば庵野の特撮博物館に昭和メカゴジラ、今やってる名古屋のゴジラ展
では機龍のスーツが置いてあったが、やはり昭和メカゴジラの方が圧倒的に優れたデザイ
ンと造形だと確認できた。

それにしてもゴジラ展は昭和の展示物が少な過ぎる。東京SOSのデザイン画やらなんや
らが沢山展示してあったが、正直なんの感情もわかないぐらい味もそっけもなかったわ。
やはり平成作品はどの作品もデザイナーのチョイスを間違えたな。
0480477 (スフッ Sd1f-w/XV)
垢版 |
2017/09/05(火) 17:02:06.04ID:/AicVTkzd
>>478 >>479
書くのが遅くなったけど面白かった!個人的には84ゴジラより良かったかな。今まで観た事があるシリーズの中でトップクラスに面白かったと思う
特に「実験は成功だ」からのくだりはグっときたわ。何十年たってもネタにされるだけの事があるインパクトを持った名シーンだと思う
もっと早く観ておけば良かったなあ、と後悔するオッサンであったwww
0481どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6f2e-b8Mh)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:03:43.12ID:7NeW/pyu0
それは良かったw
映像としても、シーンとしても、これはと目を見張る部分は多いよな
芹沢博士の最期もそう
科学者としての倫理と、人としての正義と、婚約者・親友への気持ちと
色んな想いを込めて旅立つ博士の声は胸を打つ
0482どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6304-lZfg)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:50:34.41ID:uRpQzUVc0
>>480
どうも感想ありがとうございました

「ゴジラ」はゴジラによる特撮の市街破壊、あるいは反戦・反核メッセージ
しかしながらそれ以上に入り浸るのは
ゴジラ東京破壊終了後からの本編
若者3人の関係を芹沢博士が理由(ワケ)あって自ら破壊し焼き尽くします
実は若者3人の関係はゴジラ出現以前の9年前の第二次大戦によってとうに破壊し破滅していた
芹沢博士は破壊の象徴であるゴジラと共に心中する結末
そして傍観者でありゴジラしいては映画の保護者であった山根博士は
今後のゴジラシリーズ展開を予告し物語は完結する
この構造が絶妙ですね

※なおこの感想は私個人のもので、様々な解釈があると思います
0483どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff09-BY4u)
垢版 |
2017/09/06(水) 02:28:22.53ID:8CINiZ340
しかし、終わりでもあり始まりでもあり、この後、様々な平行(並行)世界に分かれていくのであった。

・アンギラス登場
・84ゴジ登場
・ミレゴジ登場
・GMKゴジ登場
・溶け残った骨でサイボーグ怪獣化
0490どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1756-ZqVg)
垢版 |
2017/09/10(日) 20:12:43.99ID:16vlX78E0
初代ゴジラは小学生の頃テレビで初めて見て、画面が暗くて見にくかった印象が強かったもんだから、あんまりいい印象がもてなかったので今でもあんまり好きになれない
最初に劇場か今みたいに画質のいいビデオで見てたら違ってたろうになぁと思うとすごく残念
0491どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2304-31UA)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:17:58.92ID:AfQMTZ9r0
追悼鑑賞ではマタンゴ→ゴジラの息子の2作がいい
南海孤島閉じという近いシチュエーション
それぞれ違う極限の追い込まれた土屋さんが味わえる
それでいて人間味も味わえる
本当に素晴らしい俳優
0502どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9309-pJSA)
垢版 |
2017/09/16(土) 02:38:49.09ID:GUgwGUwN0
本来のヤプール人はとんがり帽子の小人みたいな姿だったけど、
合体して巨大ヤプールの姿を見せてから、それ以降のウルトラシリーズではいつも
「ヤプール」といえば巨大ヤプールばかり出るようになってしまった。
0505どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9309-pJSA)
垢版 |
2017/09/17(日) 03:10:30.12ID:HCc5GFBx0
ヤプール人
http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/r/o/crowsnote/v3_29_2_c.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/l/t/ultramanasina/20080411140338.jpg

>>504
何らかの資料は残ってたみたいよ。
ちゃんとこんな商品も出たりしているし。
http://p-bandai.jp/item/item-1000090709/

でもなぜかポーズが「ネヴュラ71、変身願います!」だなw
0512どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bf7-/qah)
垢版 |
2017/09/20(水) 14:23:48.96ID:jG4cN1r50
ウルトラマンAは、特撮監督の一部と撮影からオプチカルまで東宝映像だから、まあいいんじゃない?
よくないか…
0514どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9364-CuMy)
垢版 |
2017/09/20(水) 17:13:29.35ID:pMz8dTnT0
>>508>>510
ヤプールの声の主ならもう判明してるよ。「高田裕史」という人がアテていた。

声優ではなく普通の俳優さん。顔出しでも特撮系の番組にはちょいちょい出演している。
円谷だと「10-4 10-10」(21話 怪鳥ラゴンの襲撃)、東映なら「仮面ライダー」「V3」「キカイダー01」とか。
脚本家の顔も持っており、「土筆 勉」という名で「カゲスター」「スカイライダー」等で健筆を振るっている。
(残念ながら2012年に逝去)
0517どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bf7-/qah)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:28:23.80ID:jG4cN1r50
>>513
「帰マン」は監督が本多先生でも東宝成分は薄いからなぁ
0520510 (ワッチョイ eff7-E5kF)
垢版 |
2017/09/22(金) 03:42:17.13ID:sn4k/XTS0
>>514
声の主情報ありがとう

いや、
>>505のリンク先に、
「資料の少ないヤプールに関しても他番組に使用された際の貴重な映像をもとに検証・考証し立体化!!」とあるので、
加工前の姿が使われた番組ってなんだろうと思い
0531どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4a52-GD0j)
垢版 |
2017/09/27(水) 05:44:44.75ID:zWP3qryw0
ゴジラショップって二代目ゴジラのグッズだけ無いんだとさ
0533どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b5b8-5AxB)
垢版 |
2017/10/02(月) 21:03:21.75ID:Rz1clmBp0
ギドラ&ガイガンとメカゴジラ2&チタノはどっちの方が強いの?
0534どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1904-Qarq)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:13:30.69ID:PntUPCN50
チタノザウルスは一般地球怪獣でメカゴジラはロボットなのでいろいろ弱点もある
長期戦では宇宙怪獣組だね
0535どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-LAOW)
垢版 |
2017/10/16(月) 08:20:25.90ID:+7Cd6PgRd
>>526
ミニ冴子さん(水野久美さん)付きじゃないと。
0536どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d04-0MKJ)
垢版 |
2017/10/25(水) 19:18:35.88ID:apaWiuej0
特撮リボでは逆にサンガイのミニフィギュア付きでしたね
0537どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9352-cGv4)
垢版 |
2017/10/26(木) 23:59:39.31ID:a0HS0oBK0
ゴジラ総選挙、二代目ゴジラだけオミットらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況