X



トップページ昭和特撮
959コメント313KB

【両雄】キングコング対ゴジラ【並び立たず】 [無断転載禁止]©2ch.net

0652どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/15(月) 18:19:01.40ID:dzfSqkXb
4月のピュア4Kの
『キングコング対ゴジラ 4Kリマスター 完全版』の放送は
4/1(木)と4/15(木)の21:00〜のたった2回。録逃すな!
0653どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/16(火) 23:07:27.71ID:5TVx0BAm
【映画】小栗旬、『ゴジラvsコング』初ハリウッド映画に「メジャーリーグのパワーに圧倒される想い」 ─ 劇中写真、日本限定ポスター公開 [鉄チーズ烏★]

0001 鉄チーズ烏 ★ 2021/03/16 18:47:45
2大モンスターが激突する『ゴジラvsコング』より、日本限定のポスタービジュアル、および劇中カットの数々が届けられた。日本から出演する小栗旬の姿も見ることができる。

小栗が演じる芹沢蓮は、特務機関モナークの伝説の人物、故芹沢猪四郎博士(渡辺謙)の息子であり、モナークと協力して世界で最も高い技術とインフラを提供する組織へと成長したハイテク企業エイペックス社に勤めるミステリアスな男。父の命をかけたゴジラへの情熱は蓮に引き継がれているのか。それとも何か大きな野望を秘めているのか。父から学んだ怪獣に関する知識と共にエイペックス社で、主任研究員として革新的な次世代技術改革を担当している。

『ゴジラvsコング』というハリウッド超大作で大役を演じきった小栗は、作品への参加について次のように手応えを語っている。

「好奇心一杯で臨んだハリウッド映画・・・・。
その印象について言えば、当初、映画は映画・・・大きな違いは無いと高をくくっていたのですが、時間が経つに連れて、そのオペレーションの大きさ、セットのスケール、撮影に携わっているスタッフの人数、シーンにかける潤沢な撮影時間など、さすがと納得させられ、メジャーリーグのパワーに圧倒される想いでした。見たことが無いくらい巨大なセットに身を置くと、その世界観の大きさが、演ずる者達を奮いたたせ、力を与えてくれているのを感じ、没頭する様に撮影にのめり込んでいきました。

アダム監督とは、何度もテイクを重ねていく中で、演技による色々な表現を試みる事が出来て、良いコミュニケーションを取って進められたと思います。出来上がった映画は、最初から最後まで、息つく間も無い怒涛の迫力で、よくこんな事を考えるなぁと思うくらいアイデアに満ちています。圧倒的なエンタテインメントとしてとても楽しめる作品になっていると思うので、期待して待っていてください!」

『ゴジラvsコング』は2021年5月14日(金)公開。

THE RIVER編集部
2021.3.16 10:26 News | Tv/Movie
https://theriver.jp/gvk-jp-poster/
https://theriver.jp/...4b3c829df42c7eaa.jpg
https://theriver.jp/...d5806c1512620166.jpg
0654どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/19(金) 21:19:33.33ID:3BhKnTp6
ここの9分15秒あたり
https://www.youtube.com/watch?v=NYuGBKSMaz0
キンゴジで中島はコングに入る予定だったという中野監督の
発言があるけど、初めて聞いた。
0655どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/19(金) 22:16:42.59ID:Yv6bohHR
中野カントク、というか当時の特撮スタッフキャスト全般に言えるが
時々眉唾物のネタを投下してくるよな
0656どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/20(土) 15:19:47.36ID:eTox7hnl
最初広瀬さんのコングは様にならなくて円谷監督が困ったという話はあったが
それがごっちゃになってるのかな
もしかするとその時中島さんにコングをやらそうとしたなんてことが
あったのだろうか?
0658どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/20(土) 17:40:11.64ID:djv16jz5
中野監督は現役時代から、メカゴジラのデザインはブリキのゴジラを金ヅチで叩いた作ったとか、ぶち上げてるから……
0659どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/26(金) 17:11:52.99ID:WLlePb6y
今度の4kは色がよくなっているな。
外人が「東宝はついに青という色があることを発見した」と
書いてる。
06607期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 17:35:12.73ID:3FX3LpCl
ヨーロッパ人て中世の時代から青が大好きだよなw
日本人は赤にこそ拘るんで肌の色に対するスタンスでは相容れないものがある
06617期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 17:38:29.70ID:3FX3LpCl
と、思ったけど
日本人が一番好きな赤はアグファの赤らしくて、そのアグファフィルムはドイツ由来かw
0662どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/26(金) 22:14:46.42ID:WLlePb6y
調べると、大映がアグファカラーでこれはリアルカラーで
緑が強くて渋味のある色彩、ようするに地味らしい
東宝の総天然色はもっと華やかなイメージが残っていて
前の4kも大映みたいな地味な色合いだと思ったので
今回は大変期待しています
0663どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/26(金) 22:28:41.17ID:Nxc4IHdt
キンゴジはカット毎に空とか色あいが変わるからなぁ
別にキンゴジだけでもないけど
そこら辺が統一されてたら嬉しい

つーか青を発見したのは東京現像所だぞガイジンw
この4K作業はもっと評価されてもいいと思うな
0664どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/26(金) 22:44:25.64ID:WLlePb6y
外人はツギハギ復元ビデオを見てないから
このありがたさはわからないでしょう。
この場面は永遠にこの低画質でみるしかないのかと
諦めてましたから
06667期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 00:05:12.51ID:m1t5fznb
小津安二郎唯一の東宝作品小早川家の秋がアグファフィルムを使った作品で、なおかつカラー時代の小津作品では唯一デジタルリマスターBDがリリースされていないんだよな
ゴジラ4K化が済んだら、他社に比べて圧倒的に遅れている東宝作品のBD化を4Kリマスターで行っていただきたい
0667どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/27(土) 08:16:44.38ID:46aTRMQv
これ本当?
Cコングがゴジラに負けて死ぬ(心停止)
D芹沢息子が操作するメカゴジラが現れてゴジラをボコる
EチームコングがコングをAEDで蘇生
Fコングがちびっ子の指示でゴジラと共闘
Gコングがゴジラの放射能放射を蓄電した斧でメカゴジラを切り刻み殺害
H再び対峙する両雄。コングが斧を捨てる。ゴジラ去る。
0669どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/28(日) 01:14:23.46ID:H2IIlPIj
>>668
1時間28分辺り
コングが白熱光を受けて手を見るところ
本来ならばコングが手を見ているカットの間にゴジラの咆哮カットが挟まれるとのこと
2019年リマスター版から修正されて、ゴジラ咆哮インサートのタイミングがそれまでよりも1秒ほど前になっている
0670どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/28(日) 08:32:20.80ID:joiUdqny
>>668
ゴジラにコングが岩投げつけて
ゴジラが放射火炎吐く
コング驚いて胸をはらい両手のひらを見る
(ここに本来ならゴジラ咆哮1カット入る)
コングゴジラに向かって突進

今出てるメディアと配信の奴は
同じ絵面でもゴジラのカット入る前後で
色調が微妙に違うから良く見ると分かると思う

>>669
代返サンクスです
0673どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/28(日) 14:42:15.16ID:joiUdqny
>>672
お気になさらず

東京現像所の中の人も

>今回のコンセプトはカットされていた部分のつなぎ目の完全復元です。
>どこでつながれているか凝視してご覧ください!

ここの所を言ってるんだろうね
0675どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/28(日) 20:50:47.43ID:H2IIlPIj
>>673
前回の4K放送は所謂偽の4Kだったから、完全版としては初のピュア4K放送
非常に楽しみ
照る照る坊主でも作って待つかな
0677どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/29(月) 13:45:36.60ID:nsgLyqYt
4K予告編は屋外ロケの部分が
夏の直射日光下みたいな色で気持ちいい
それに合わせてスタジオ撮影の昼シーンも明るくなってるね
タコ部長がヘリから降りてくるシーンとかすごい明るい
06797期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 20:36:22.64ID:H0yaE88s
逆に云うと
俺が少年時代のひと夏を一緒に過ごしたキンゴジにはもう逢えないんだな
0681どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/30(火) 11:44:06.14ID:wjLgVc3d
NHKの放送をぼーっと眺めていたら、黒バックに「キン・ゴジ」の白文字がでっかく
東宝映画のタイトルの例の自体で表示されたんで何事!?と思ったら…
4月から始まる金曜5時からの情報番組の番宣だったw
ttps://www.nhk.jp/p/ts/BX438K5R33/
0684どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/31(水) 01:02:27.08ID:gWmZQuj1
昭和50年ころ、今はもうない映画館で日曜早朝から
ゴジラ第一作から第五作「地球最大の決戦」までを連続上映という企画があって
友人4人で行ったが
劇場前は長蛇の列、「子供を優先させろや」というおっちゃんの声を無視しながら入場
満員立ち見状態で、「ゴジラ」「ゴジラの逆襲」の上映に続いて、
チャンピオン祭り版キンゴジが鮮やかなオープニングで始まった瞬間、
子供たちが一斉に歓声を上げたのを思い出した。
0685どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/31(水) 21:43:18.96ID:6EqzgR28
>>684
子供たちにとってはモノクロ2作はつまらなかっただろうな。
そこへ来てカラ―の「キングコング対ゴジラ」が始まり、「待ってました!」って思いだろう。
チャンピオンまつり版のOPは子供向けになってたんだっけ。
0686どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/31(水) 23:56:03.50ID:VXiOLAZZ
>>684
羨ましくもいい話だなぁ
5本立てとかも今ではオールナイト上映でもあるかどうか

初代と逆襲はカットされた短縮版だったんだろうか…

あとこういうイベント用フィルムの中から
大戦争と総進撃のオリジナル予告が発見されたんだろうな
0687どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/01(木) 14:53:00.99ID:UZdiSbzX
当時は短縮版かどうかなんて思いもしなかったですからね
さて今晩に向けて準備完了です
あちらでは「ゴジラvsコング」の公開、夜にはアニメもあって
まさにゴジラ日和
0689どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/01(木) 22:46:26.27ID:EMsIEjwY
ゴジラの侵攻止めるためとはいえ、河川にガソリン撒いて火をつけるなんて、とんでもないことするな。下流の市街地大惨事だろ
0690どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/01(木) 23:04:05.05ID:UZdiSbzX
色合いがすごく鮮やかだった
感動的だった
初めて見た時の感動ってこんな感じだったんだろう。
0692どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/01(木) 23:27:27.18ID:8Jv8ReTO
ゴジラの1カットは入ってなかったね
なんか期待してたんだけど

上で自分が書いた
>色調が微妙に違うから良く見ると分かると思う

の部分は完璧に違和感なく繋がってたけどもね

というか色味といい画質といい
あれ以上を何を望めばいいのかと思ったよ
モスゴジ予告もすげー綺麗だったな
0695どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/02(金) 00:47:09.53ID:n7mRfFdV
>>692
コングが胸をはらった後で、手を見るシーン
ゴジラの咆哮インサートのタイミングは変わっていたよ
最初のバージョンは見ていた手を下げた所でゴジラインサートだったけれど、今回は手を見たところでゴジラインサート〜手を下げてから襲いかかるるコング
最初のバージョンのコマ飛びが解消されているよ
0699どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/02(金) 21:50:32.15ID:/m2vaYuP
ようつべにある、恐らく海外公開版のキンゴジのクライマックス・シーンだとゴジラの1カットちゃんと入ってるな
0700どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/03(土) 07:48:10.43ID:RlRDLV46
ゴジラのうんことキングコングのうんこはどっちが新鮮かな
0701どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/03(土) 11:33:54.81ID:rh6uMSK8
1962年に海外版製作用に第三世代のネガが海を渡っているから
編集されたこのネガがユニバーサルに保存されている?
0703どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/04(日) 02:55:53.34ID:kMdtFO2p
日専の公式Twitterは、今回放送されたのは2016年に放送されたのと同じってツイートしてるが、明らかに違いがあるよな
07057期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 05:03:23.11ID:k/d/Pdqa
バージョンが更新された同一マスターってぐらいの意味なのかな
あんまりそう云うことに興味ないひとが雑に理解して「同じ」と云ってるのかも
0706どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/04(日) 08:27:03.17ID:mZkqkPzo
東京現像所の中の人が
>673って言ってんのにな

そういう所のすり合わせはちゃんとしとけよ日専
実務者の発言を軽視したらダメだろw
0707どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/04(日) 08:43:59.67ID:BBZwOuHy
手は入れたがグレーディングは変えてないって意図なんじゃない
なので新規マスターって言ったらそれはそれでちょっと違う気もする
0709どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/06(火) 22:19:25.51ID:d9vsfXAq
「ゴジラvsコング」見たよ
自分は、コングが勝ってキングコングになるんじゃないかと思ったが違った
スーパーマンvsバットマンの戦いのあれと同じような流れでした
0710どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/07(水) 12:26:59.66ID:ciUp2f3n
対決の結末は引き分けが公式だと聞いたことあるぞ
最初はゴジラの勝ちで作る予定をアメリカ側の反対をくらい引き分けという流れにした。
タイトルはコングのほうが年寄りなので年功序列でキングコング対ゴジラとなった
どこで見たか聞いたか忘れた
07117期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/04/07(水) 13:57:28.69ID:SFciBx64
どこまでネタバレ許容範囲なのかわからんのだが、完全にコングの方がキングな感じでアイツとの戦闘が行われているように見えたぞ
むしろゴジラはサポート役と云うかモスラ役と云うかコングのオプションパーツと云うか…みたいな感じ
0716どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/14(水) 21:02:35.60ID:fdrR6y4b
1回目はコングを溺れさせてダウンでゴジラの勝ち
2回目は1発いいのが入ってゴジラ失神、コング勝ち
3回目は徐々に差がついてきてゴジラ勝利、コング瀕死
その後あらわれた小栗旬にゴジラボコボコにやられる
そこへ人間に蘇生されたコング現れ、コング&ゴジラで小栗旬を倒す

さあ4回目かと思ったけど勝負は預けとくわとゴジラ海に帰る
コングも家に帰る
0718どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/16(金) 01:48:19.49ID:ju9tRqSs
メカゴジラに介入されて、タイマン勝負がボヤけた印象だな
まぁ実際に通しで本編見ないとなんとも言えん
0719どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/18(日) 04:27:22.89ID:EFvQhjcn
ネタバレ
「ゴジラvsコング」では明らかにコングのほうが劣勢だった
光線等がないコングは分が悪く、耐性のある斧を持ち出すが
ゴジラが口から吐く熱戦が脅威だった
あと、最初の遭遇では水中に潜れるゴジラと潜れないコングの差もあった
ギドラのをもとに人間が作ったメカゴジラが悪で、ゴジラが人類を敵視しだしたのはそのせい
コングと戦い弱ってたゴジラはメカゴジラに苦戦するが
少女がコングに呼び掛けてゴジラと共闘しメカゴジラを倒す
ゴジラはコングを認め、海に去っていく
地球内にある○○世界の件はボカしたので、じっさいに映画を見て楽しんでほしい
0720どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/18(日) 17:18:48.90ID:DF5crLvM
メカゴジラ介入でタイマン勝負がボヤけたハリウッド版より
純粋にコング対ゴジラに集中させた国産の映画の方が良いと
懐古主義の方たちは大喜びするかもしれんな
まぁネタバレでなく実際に通しで全部見ないと比較はできないが
0722どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/18(日) 20:04:48.06ID:8adqxcwq
「ゴジラVSコング」の予告編を見ただけでも、
ゴジラとコングお互いがにらめっこして吠えあうなんてバカなことせず、
ゴジラがその瞬間に熱線を吐けばそこで終わりじゃないか。
0723どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/19(月) 17:46:24.14ID:Ys/phCbN
コングがビニールタコを持ち上げるときに、画面に向かって左側に
変な泡みたいなもんが映ってる
高速度撮影だから、このあぶく?が目立つ目立つ
ビデオソフトでも確認できたくらい。
しかし4Kでもこっそり消したりしないのが偉い
0724どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/19(月) 21:46:46.19ID:1Q96KGfS
修正すべきじゃないか
しなくて誰得になるのか
あと赤い酒を飲むとき、コングの首の皮がめくれてるのと
コング筏輸送でプールの排水口がみえるところ
これは修正してほしいな
円谷さんも修正したかったと思うが
0727どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/20(火) 01:07:12.02ID:WO5Vhp1z
昔はキンゴジと言えばゴジラ映画1、2を争う人気作品だったのに、いつの間にかベスト10にさえ入らなくなって哀しい
しかもモスゴジにさえも抜かされる始末(モスゴジももちろん傑作だけど)
やっぱキングコングの造形が悪いのか?
0728どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/20(火) 01:11:48.91ID:1R4UUklC
モスゴジは人間関係のドロドロが嫌で、あんまり好きじゃない

同じ怪獣を利用して金儲け企む話なのに、どうしてこうもキンゴジと違うのか?
0729どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/20(火) 10:31:04.11ID:w8XEw9hd
今のゴジオタの主流はVSとシンだからねえ
ベストテンなんて気にしない
むしろ「ゴジラvsコング」の流れでこちらにも注目が
集まって、世界中で「キングコング対ゴジラ」を見る人が
(まちがってみる数含めて)爆増するのは愉快。
0731どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/20(火) 11:59:14.33ID:w8XEw9hd
現像したら、致命的なことが写ってた。
しかし、もう再撮影もできない。しかしどうしても必要なカットである。
そんな忸怩たる思いを今じゃ解放できる
マスターフィルムを差し替えるわけでもないし、なかったものを
足すわけでもない。
0732どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/20(火) 13:37:31.68ID:r9++u7ni
ウルトラセブン4Kはスタッフ映り込みとか
全部消されてたな
あそこまで行くとやり過ぎの感がある

オリジナル初号試写時の映像で綺麗になっておけばそれでいい
ピアノ線がくっきり見えても一向に構わん
0734どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/23(金) 23:22:57.33ID:L/qvsY+5
>>723
キンゴジからは離れるけど、似たようなのが「地球防衛軍」にある
科学者たちとミステリアンが最初に会見するシーンで、ミステリアン統領が
「白石亮一ガみすてろいどト名付ケタ第5惑星カラデス」という台詞を喋るところ、
ヘルメットの左上に虫(大きめの蝿?)がちょろちょろ動いて、1回ぴょんと飛んでまた戻るのが写ってるw
DVDでは気がつかなかったけど、HDリマスター版を大きめの画面で見た時気がついた
一度気がつくと気になって仕方がないw
もし4Kになったらもっと目立つような気がする
0738どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/26(月) 17:54:16.25ID:gidSL0Jh
日専のキンゴジ
今回はまえより華やかでよかったな
色彩豊かで光が溢れているかんじ。
これでキンゴジ世代も成仏できる
あと言うとしたら、海外版をレストアしろ
今はこれしか言えないね
0742どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/27(火) 03:32:16.96ID:4AOb4Bnm
ゴジラvsコングはBGMが糞だよ
音楽だけはキングコング対ゴジラの伊福部サウンドのほうが勝ってる
0743どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/27(火) 07:14:14.45ID:zY2z6OPb
ゴジラVSコングは観てないが評判聞くとコングの扱いが酷いらしいな
タイトルでゴジラが前に来ているように60年近く経って怪獣ヒエラルキーでゴジラの方が上位に来ちゃったのか

キングコング対ゴジラでは破竹の勢いで世界的スターに駆け上がったゴジラがレジェンドスターのコングを招聘した夢の競演の趣きだった
だからコング中心でコングに配慮した作品作りになっていた
にしてはコングの描かれ方が情けない感じもするが、全編コメディタッチの作品の中での主役だからああならざるを得なかった側面もあると思う
0744どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/27(火) 12:15:27.64ID:LCUaJEC0
しかしハリウッドが100mのゴリラを出すとは思わなかった。
アメコミヒーロー物でかなり現実感の基準が下がってたんだな
キンゴジの方がリアルな世界に近い
0745どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/27(火) 21:03:10.13ID:WILQXrET
夏休みにアニメのコングを見て育った世代だから、
コングは正義の味方だし怖くなんかないし友達だと思ってる。
07487期さん背中おっぱい
垢版 |
2021/04/28(水) 21:47:34.37ID:ubbIi0Lc
仮面の忍者赤影を観て育った世代には何の話かわからんネタだなあ
0749どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/29(木) 01:30:36.26ID:DWc3fK4D
Netflixで見たけど温かい目で見たら楽しめた

終盤コングが岩を投げると同時に前転して奇襲したと思ったら頭を岩にぶつけてダウン
死んだふり作戦かと思ったがゴジラの尻尾攻撃や岩攻撃受けているし、
何よりも放射能ビーム喰らったらおしまいだから、単にアクシデントということでいいのかな
0750どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/29(木) 08:13:28.28ID:4GrPuwLO
その後にゴジラの飛び蹴りが唐突に飛び出すんだが
ちょっと浮いてるな
てか、ここギニョール使うにしてももうちょいうまく撮ってほしかったな
0751どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/04/29(木) 21:53:52.83ID:0/JzrHUz
カンガルーキックは「キングコングの逆襲」でもやっているから
円谷のお気に入りだったんだろうな
ゴジラだってこのぐらいはできるんだよという
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況