X



トップページ昭和特撮
1002コメント293KB

帰ってきたウルトラマン 24話目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0024どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 14:43:34.97ID:TNKMcB1g
あのバリヤーは一見して真上がガラ空きだとわかるんだから
そのへんの大岩でも上から投げ落としてやればよかったのに
0025どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 15:40:06.41ID:n2Te0UIL
多分上に向けてバリア張るだろ
0027どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 20:02:32.30ID:5UZZrpCd
>>23
冷凍光線の設定自体はあったよ。
そもそもが1話の台本のト書きでアーストロンへの決め手になっているのが「凍結光線」だからね。
それと、NGスーツのウルトラマンがスペシウムとは違うバッテンポーズを取っているスチールがあるが、
あのポーズにはこんな意味が…

http://i.imgur.com/aQRNJhg.jpg
http://i.imgur.com/BDcYdf0.jpg
0028どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/14(金) 08:47:45.17ID:l0sUmcTh
>>26
宇宙生物なら普通なの?
0029どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/14(金) 19:09:03.35ID:odqal4Ye
宇宙生物なら体から怪光線を出したり、空を飛んだり、巨大化したり
いろいろな超能力が使えて当たり前だろう
何年ウルトラマン観てるんだ
0030どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/14(金) 19:24:34.45ID:oMDE5H7U
地球上の生物だって電気発したり毒吐いたり屁をこいたり
0031どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/14(金) 21:15:22.41ID:b9fTe0Xy
>>26
外敵から身を守るためです
0032どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 10:00:17.78ID:m9MQ0fDp
確かにウルトラの宇宙人見てると、地球人ってどうしてこんなにも何もできないのだろうと思う
巨大化もできなければ空も飛べない、光線も撃てない、テレポートとか念力も使えない
もしかして地球人は宇宙の中ではきわめて無能な種族なのではとさえ思う
0033どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 17:15:14.12ID:aT16J+yQ
その代り宇宙人は目が見えなかったり、耳が聞こえなかったり、自分の足で歩けなかったり・・・
0034どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 23:04:39.15ID:aLF4l2Eh
だがウルトラが倒せない敵を地球人が倒すという話はシリーズに
時々出てくる。
大幅に板違いの話になるが、50年ほど前の海外SFでは優れた宇宙人
がたくさんいる中で、後進の地球人が次第にポテンシャルを見せて
有力な種族となる・・・という話が多かった。
脚本家も影響を受けているかもしれないな。
0035どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 23:09:28.03ID:wYp1unAv
ビジターとか面白かったな
0036どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/16(日) 13:34:10.58ID:VqZ9axjU
>>34
新マンにはなかったね。
それどころかナックルの時なんか完全に足手まといのドタバタ喜劇になり下がった。
0039どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/17(月) 18:51:36.91ID:YoUU0D2g
>>36
そりゃあ防衛隊が強すぎたら主役のウルトラマンの活躍が減ってしまうからね
でも、MATはもう少し強くても良かった
歴代の防衛隊で自力で(巨大な)怪獣や宇宙人倒して無いのMATとMACだけ?
0040どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/17(月) 19:45:54.71ID:r95xquXB
>>39
せめてU警備隊のようにウルトラマン救助に尽力するくらいは欲しかったよ。
それをあのコントではなぁ。
0041どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/17(月) 21:11:53.67ID:SyvLYBfW
熱意は一番あるという感じを受けるのだがなあ。ふざけるやつは一人もいないし。
0047どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 01:31:29.25ID:M9YNFkPq
オレは伊吹隊長の方がいいな。
厳しいけど、一方で時に隊員と同じ目線でユーモアを解する度量も持っている。
それと何より郷と他の隊員の扱いに差が無いのも。
(加藤隊長は岸田のような「我が強い者」の意見に引きずられて、ついそっちの肩を持ってしまいがちな
優柔不断な所があるから全面的に信頼は出来ない)
0051どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 09:42:48.03ID:KUT9YS54
>石動さん(今年残り頑張る)@isurugi_rei

>所詮は「昔の作品をリアルタイムで接した」ってだけで自分が偉いと錯覚してる人が多過ぎるんですよね・・・
>我輩はリアルタイムで接したニワカよりもジャックを理解しているぞ
>にゃんぱすーむにゃー
0052どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 12:41:45.81ID:OeRdNyo8
>>48
本部が宇宙ステーションのMACよりよっぽどましだろ
ただパトロールに出たり休暇で家に帰るのも大変だぞ、あれ
0053どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 20:56:53.84ID:Ce8yha67
場所の便利さでいえばZATにかなうところはないか。
0055どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 23:43:23.80ID:9p7bEtwr
でも街のど真ん中に、あんな遊園地みたいのあっちゃ駄目だろ
0059どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/19(水) 23:47:29.28ID:MKSXNA4+
>>58
石動さん(今年残り頑張る)@isurugi_rei

俺ちゃん様のソフビリペ:シュガロン(過去作)

シンプルに塗装。顔の傷を修正しようかとも思ったけど結局はそのままで

#ウルトラフィギュア改造同好会
0061どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/21(金) 01:26:07.74ID:y4oWzYk9
>>57
そういえば、80年代デビューのバンド面とかって世代的に
幼少時代に昭和ウルトラシリーズを観てきた世代かもしれない?
0062どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/21(金) 02:24:04.17ID:YiVTiCFW
>>61
メンバー全員1960年代後半生まれだからちょうど良い時期に放送だったのかな?
「帰ってきた」ってキーワード繋がりかと。
マットのマークにTYMって書いてたりしてかなりクオリティー高いよ。
0063どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/21(金) 08:29:22.02ID:3K+2eRyq
>>58
石動さん(今年残り頑張る)@isurugi_rei

ジャックは公式だろうが
これだからオマエらリアル世代は
にゃんぱすーむにゃー
0065どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/21(金) 17:33:48.63ID:XgFKy3C6
気、違いじゃ仕方無い
0067どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/21(金) 20:17:50.60ID:ht9ue8Pu
なっくるの
身を逆さまに
初音かな

むざんやな
兜の下の
やどかりん

一つ家に
老人寝たり
良と月
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/22(土) 01:34:22.59ID:AU8l1CrF
新マンって、あの出来損ないの2代目ゼットンじゃなく初代のような
シャープで技巧派のゼットンだったら勝てたかな?

一兆度とまではいかなくても連射のきくゼットン火球
テレポートにバリア、カウンターの波状光線という鉄壁防御
肉弾戦も初代マンをねじ伏せた怪力は、いつも怪獣に力負けしている新マンでは空中に投げる荒技は出来ないよね
0069どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/22(土) 02:27:00.34ID:hc16dvgN
落ち着き払って守りを固める相手を無理矢理どうにか力技で体勢を崩させ
そのスキにスペシウムを放つ、というアイデア自体はいいだろうから
ゼットンが痩せてようが太ってようが意地でもやるんだよ!
最終回で初代マンの分のリベンジをできなくてどうする!

まぁあのデブゼットンがどう見ても初代より弱そうなのは造形や演出の問題でそう見えるものとして、
大体同じようなゼットンと考えてやっていいんじゃないの。主人のバット星人が倒されてうろたえてるゼットンの
スキをついたような感じだったし、有利な2対1の形に持ちこんでおきながら逆転されたアホのバット星人が
ダメだったんだろ。
0070どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/22(土) 04:00:45.42ID:89geARKF
南隊員と岸田隊員、橘刑事と桜井刑事、ロビンマスクとテリーマンみたいに二人のNo.2ってカッコいいよね
0071どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/22(土) 08:45:38.33ID:6YelsN+0
勝敗を分けたのは
どんな武装も通じなくて神にすがる思いで固まってしまった科学特捜隊と
背水の陣の勇敢な弔い合戦、恐らくは先人?の失敗を繰り返してはならないとも決めていたMAT
この差もあると思う
0072どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/22(土) 08:57:24.76ID:5u+VzhtL
あるいは、何匹か怪獣を倒したことがあり慢心してた科特隊と、
ザザーンやゴーストロンですら独力では倒せず、
いい加減イライラして今度こそはと執拗に狙っていたMAT
0077どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/22(土) 19:23:10.18ID:rvUTZJUK
>>68
初代マンとか敵が強かったり2体いると科特隊に任せて楽してただけだからな
新マンは戦闘においてはどんな時も自力で突破してたからゼットン相手でも勝てたんだろう
0078石動さん(今年残り頑張る)
垢版 |
2016/10/22(土) 19:44:57.02ID:dgVQJCmM
@isurugi_rei
幸せのために愛のた\ドヒュウウウ!!ブオン!!/らと z\バギャン!!ドドドドド!!/な戦いを繰り返\バグァン!!/して\ガシャッガシャッ/れでも\バカッ/が\ドヒュウウウウン!!/い
0080どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/23(日) 02:31:46.86ID:nNgH1TLp
BSプレミアムのエヴァンゲリオンの再放送(何と初見だw)のこないだ出てきた使徒が
プラズ魔のオマージュなのは分かったが、咆哮はそのまま使用していると知りビックリ!
プラズ魔の脚本を手掛けた岸田森さんもきっと草葉の陰で喜んでいるはず
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/23(日) 11:13:27.30ID:z9nj8kKU
ついこないだまで、プリズ魔って、傑作群の仲間かと思ってた
脚本家の名前だけで、特に面白くないぞとか言ってたら、あれは入ってなかったのか
0089石動さん(今年残り頑張る)
垢版 |
2016/10/23(日) 15:14:11.73ID:boarD/5C
しかしまあ、我ながらプロフィール文のアレルギー成分は本当に「なんでそれでオタクやってるの?」ってものが揃ってるなぁと
0091どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/23(日) 23:35:20.48ID:ywVr2Moh
昨今、これだけ昭和のウルトラ怪獣が再登場してるのにプリズ魔は出ないんだね
0094どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 13:33:33.66ID:GvUA9jmB
ブルトンは異次元生物、バルンガは恒星のエネルギーを食って生きる宇宙生物と
考えるとまだ納得いくが、プリズ魔は何者なのか皆目見当がつかん
0097どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 21:12:28.03ID:tcGk/bw9
プリズ魔自身は自分が悪だと思ってないだろうな。
ただ生きるために光を吸収しているだけで。
0098どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 21:40:02.33ID:A+aJv4/G
プリズ魔の回はリアルタイムで異常にに燃えた記憶があるなぁ
熱血漫画風のラストシーンに痺れたよ
0100どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 22:12:25.57ID:sgzvnsLa
むしろ再放送時に見た際には、時間の関係で終わりまで放送出来なかったのかなぁ?なんて思ってた。
再放送枠は初回を除いて基本予告編もカットされるからね。
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 22:22:32.75ID:K+lbtfyL
あの回はJ.G.バラードのSF[結晶世界」を思いだすな。結晶化した人間、
そして静かに侵食してくる結晶の恐怖。岸田森は読んでいたのかな。
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 22:34:52.57ID:FKqhsvWd
CGでプリズ魔を作ったら面白いと思うのに
ゴモラやゼットンみたいに着ぐるみでOKな怪獣ばかり再登場させて
こういう今の技術でこそ幅が広がる怪獣を無視って本当に今の円谷スタッフって・・・いや、やめとこう
0105どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/24(月) 23:15:41.82ID:ueoX78Xg
プリズ魔内部で放たれたスペシウムが多重屈折を起こし、四方八方にスペクトルを噴き出しながら超弩級の大爆発、
飛び散った欠片が光のシャワーとなり降り注ぐ中、悠然とウルトラマンが飛ぶ…


オリジナルのファイトシーンには何の不満もないけど、現代の技術でリメイクされた壮大なファンタジー戦、
プリズ魔VSウルトラマンも見てみたいな
0106石動さん(瀕死)
垢版 |
2016/10/25(火) 00:18:53.76ID:ea5sVUI9
自分が面倒臭さい発言に許容できなくなってる=余裕が減ってる部分はあるにせよ
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/25(火) 19:17:40.41ID:eN2iCQti
アメリカ西部のオレゴンをレオゴンに空目する奴は新マンオタ
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/26(水) 02:35:22.23ID:9k2sOWiM
http://blog.goo.ne.jp/anneinfi/e/1f77ed510e8e533ab494e12d95ee950a
今しがた訃報メールが回ってきました。
円谷プロダクションの広報からのお知らせです。
『本日、池谷仙克さんがご持病(腸閉塞)を悪化されてしまい、お亡くなりになられたそうです。
会社あてに池谷事務所さんからご連絡をいただきましたが、
お通夜・ご葬儀は家族葬でおこなわれるということだそうです。

そのほか詳細は確認中でございますが、取り急ぎご連絡申しあげます。
ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。

この夏もウルトラセブン関連取材等々でお世話になっており、
お元気にお仕事をされているご様子でしたのでとても残念です。。』


ご冥福をお祈りいたします。
0116石動さん(瀕死)
垢版 |
2016/10/26(水) 08:24:06.25ID:j9/FcrLe
「自分を慕ってくれる内田真礼さん声の後輩」が欲しい人生だった(お前らキモオタ中年どもにはくれてやらん)
0118どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/27(木) 01:04:14.06ID:WsF7anft
ついったのコピペ風にできなくなって名前欄まで使うぐらいなら
こんなクッソ寒いだけの日課やめればいいのに・・・
0123どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/27(木) 12:34:52.72ID:zWsbjpm1
レオゴンよりショッカーの怪人になりそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況