X



トップページ昭和特撮
1002コメント273KB
【怪獣墓場】初代ウルトラマン【第35話】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/08(日) 06:29:47.41ID:AqlVgBSK
>>358
 ぜし買いませう プロップの複製品やから形状はいい
初代マン怪獣の鳴き声が全部聴ける音声ギミックがオモシロイ
0361どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/08(日) 10:49:38.62ID:AqlVgBSK
今回の魂ラボスーパーガンの音声ギミック
初代マン全怪獣の鳴き声が出る サイゴとかどんな鳴き声だったか思い出せない
ヤツも入ってるのはよろひい
ただしピグモンだけは風船爆弾アタッチメントを先端部に装着しないと
聴くことがでけない 鳴き声だけ聴いて怪獣の名前を当てられたらすごいと
言えよう
0363どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/08(日) 10:56:16.82ID:AqlVgBSK
安い方で買えばちょうどいい感じ
0365どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/08(日) 15:35:25.00ID:dxjEbP70
またお前か
他の複数のスッドレにも全く同じ文を投稿していることはわかっている
何が面白くてこういう愚行を繰り返すのか理解できないし理解しようとも思わないが
今後もお前を見つけたら徹底的に注意してやるから覚悟しとけこの脱肛野郎
0366どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/08(日) 21:34:48.68ID:q0K4BaAx
セブンと比較して本当に人気があるのは初代マンなの?セブンなの?できればデータを出してほしいです。
0367どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/08(日) 23:12:02.17ID:BAnRQw5Q
TVKのウルトラマンは今日で最終回。来週からはウルトラセブンだって!MXでセブンの再放送始まったばかりなのにね〜。帰ってきたウルトラマンだったらよかったのに。TVKとMXの編成は情報交換とかしないのかな?
0368どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/09(月) 00:28:33.14ID:JDbnMYPW
>>366
 放送当時の評価と現在での評価はかなり異なる
当時の視聴率では初代マンに軍配 当時の僕たちも、セブンは今ひとつだった
ただしセブンはストーリー性で後年評価が上がった
ヒーロー的にはウルトラマンの方が人気があるだろうが、作品的にはセブンの
評価も高いということ
0370どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/09(月) 02:00:21.77ID:R1yGbbQU
逆にセブンにないウルトラマン作品の優れたところは?
0371どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/09(月) 04:56:48.96ID:KgXnGPkf
暁の脱肛
0374どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/09(月) 17:06:31.68ID:JDbnMYPW
ヒーローの登場期待度かな
0375どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/09(月) 17:13:28.47ID:JDbnMYPW
ヒーローの登場期待度かな
ウルトラマンの場合、怪獣が暴れ科特隊の攻撃も効かず、誰かがピンチになる
「ここで誰か助ける人が来てくれ!」と、視聴者も含めみんなが望んだ時に
ウルトラマンが現れ、まさに「待ってました、我らのヒーロー!」となる
とろこがセブンにはそれがまーったくない いつの間にか現れて宇宙人と戦い
去ってゆく というより、ストーリー的にセブンはヒーローがいなくても物語
が成り立ってしまうからヒーロー感が薄いのよね そのため、ヒーローを望んだ
当時の子どもたちには受けなかった
0378どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/10(火) 12:56:29.88ID:f5TFPyc9
初代マン=ミルクコーヒー、セブン=オトナの味ブラックコーヒーだな
0379どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/10(火) 13:04:30.98ID:U6+aOjCR
ウルトラホークはかっこいいけど、ジェットビートルはかわいい感じだよ
0387どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/10(火) 23:48:28.59ID:EQuKPx1U
>>386
最終回にジェットビートルが科特隊基地に着陸する描写があるよ
垂直離着陸機然としたまっとうな着陸の仕方だ

三角ビートルは…ケムラーの回を見てもらえば分かるが、航空力学的になんとも摩訶不思議な着陸の仕方をするのだw
0388どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/11(水) 01:15:09.88ID:nENzh+e2
ちなみにベストエピソードのように高く評価されているのは何話?
0389どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/11(水) 03:17:25.89ID:eAfhMwto
ウルトラマンさん!
0392どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/11(水) 10:17:34.90ID:uFZA3nhy
>>388
初代が一番票が割れるだろうね
逆に候補に上がらない回を探した方が早いぐらいかも
個人的には『空の贈りもの』がベストかな
0394どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/11(水) 13:04:04.64ID:qLjhkIBk
ガヴァドンの話好き
0398どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/11(水) 18:47:10.01ID:FSBOcQFJ
怪獣墓場に漂って居たガラモンやオリジナルギャンゴそして宇宙に放り投げられた2代目怪獣達との戦闘を実写で見たい
0401どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/11(水) 19:34:28.83ID:BIGAdZcD
第11話「宇宙から来た暴れん坊」が一番楽しい回だな。
ギャンゴみたいに、

・登場時に人間に挨拶する。
・悪戯し放題。
・ジェットビートルの攻撃にうずくまってやられた振り〜ジェットビートル撃墜からの頭を使えみたいな挑発ポーズ。
・海中からのウルトラマン登場に「な、なんだぁっ!?」みたいな驚きのリアクション。
・ウルトラマンのスペシウム光線のポーズに「やめてっ!」の命乞い。
・ウルトラマンに投げつけようとした熱線車を自らの脳天に落とす大失態。


全てが前代未聞の愛嬌に溢れた怪獣だよ。
0403どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/11(水) 20:55:07.24ID:I2nfRs7R
一番好きなのはベタだが
バルタンの、侵略者を撃てかな。

ナイトモードのスペシウム光線めちゃカッコイイ
劇場版では新規に、格闘シーンの追加があったよね。
0404どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/11(水) 21:39:09.71ID:L1GN3jp4
ラゴンて大人げないよな。ガキにおちょくられたからって、いちいち追跡して行きやがって。
近所の短気なおっさんかよ。
0406どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/11(水) 21:51:05.04ID:B99jJdqx
ギャンゴの回で脇くすぐり
何かのバラエティーでそのシーンが流れ、タモリが、
「我々はこんなもんに熱中しとったんですか!」
と叫んでいた。
タモリ、ホントに二十歳過ぎてウルトラマンに熱中していたのかな
0408どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/12(木) 08:29:35.30ID:6bdObHXq
(成田氏を間近で見ていた奥さんは…)

子供の番組だから…。
「子供が見るんから大事だ」って言うね、
「いい加減な形では絶対臨んではいけない」と。

大人の番組よりもはるかに子供番組が大事だってことが
本人の中にしっかりありましたのでね。

成田 流里(成田夫人)

美の巨人たち 2015年7月4日

1987年 成田 亨作 MANの立像
0409どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/12(木) 10:14:10.99ID:jaqKOPzp
タモリはアニメブームの時、随分アニメに理解を示していて、かなり詳しそうだった
でも平成になってから自分の番組に出ていたナインティナインの岡村が子供の頃、ガンダムが好きでホビージャパンのガンプラフォトコンテストで入賞した話をしていた時
岡村「ガンダムって主人公の名前、アムロって言うんですよ」
タモリ「アムロって、安室奈美江のこと」って真顔で言っていたくらいだから、ホントはあまり知らなそうだね
0412どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/12(木) 13:32:06.00ID:jaqKOPzp
>>411
その時は岡村も「タモリさんならそういうやろ」って確信犯的に振ったんだろうね
0413どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/12(木) 14:10:53.87ID:2+Yu985C
オールナイトニッポンでタモリは「月光仮面に別れを告げた日」を鮮明に覚えていて、
いつものようにワクテカでテレビを見ていたら、悪漢が月光仮面を拳銃で撃ち、
月光仮面は身体を翻して右から左へと弾を「避けた」シーンを目の当たりにした瞬間、
「これはもう、見なくていい」とテレビを消した、と語っていた。

タモリのあの年代は、こんなもん=ヒーローもの、月光仮面やスーパーマン、ウルトラマンとかで一くくりなのだろう。
0415どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/12(木) 18:04:45.20ID:TikNee1G
ちょっと乗り遅れた。
子供の頃にいちばん好きだったエピソードは「悪魔はふたたび」だったな。
怪獣映画としての盛り上がりがあって子供には嬉しかった。
「故郷は地球」とかはのちに好きになったけども、初代っぽくないかな。むしろセブンっぽい。
0416どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/12(木) 18:35:16.94ID:tFZspAcS
ドマラ的にいちばん盛り上がるのは「小さな英雄」だらう
ハヤタがイデをぶん殴るシーンは子供心にもインパクトあった
0420どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/12(木) 19:59:35.58ID:r9w2/zzM
あれ関係者も関係書籍もみんなジープ呼ばわりだけどいすゞユニキャブだね
中身は1t積のトラックで四駆ですらないという
0426どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/13(金) 09:05:41.79ID:UF2Jiktl
複数の怪獣が出てくるってのは燃えるね。
あとイデさんのイライラさが視聴者にもよく伝わりハラハラする。
「悪魔はふたたび」。
0428どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/13(金) 12:59:47.05ID:9qnAMZLp
怪獣は複数出たのに、ウルトラマンと戦うのはいちゅも一匹だけ
複数怪獣との戦いも見たかったなぁ〜と、あの頃の少年が言ってた
0431どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/13(金) 16:05:03.14ID:0wbOGSjt
2匹や3匹相手にするのはスーツアクターも大変だろうから
複数怪獣が出て来ても最後には一匹しか相手にしない脚本になっているんだろうと思ってた。
だから帰ってきたウルトラマンは画期的ですごいと思ったけど
ふしぎなことに初代よりも強いという感じがしない。なんでだろ。
0432どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/13(金) 17:01:32.72ID:rfCzSGUT
>>409
タモリだって今のアニメは知らんだろう

ミュージックステーションで乃木坂の生駒ちゃんが
「いま、おそ松さんというアニメにハマってます! タモリさん知ってますか?」と聞かれたが
「おそ松くんなら知ってるけど・・・(困惑)」とやる気のない答えだった
0433どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/13(金) 17:11:15.30ID:pwhqjAyl
今のアニメだったら余計知らないでしょ
俺も知らないし、何が面白いのかも判らない
0436どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/13(金) 18:49:20.02ID:jaXmotiA
昔若い男性アイドルが「よくゲーセン行ってるんですけど」とタモリに言ったら通じなくて
「へー、ゲームセンターのことゲーセンて言うの」なんて言ってた
まあ年相応のジイさんだよ
0439どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/14(土) 00:02:28.33ID:XFDmisKS
怪獣無毛地帯で、レッドキング、マグラー、チャンドラー、スフラン、ピグモン
連合軍対ウルトラマンという戦いが見たかったのだ
0440どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/14(土) 03:25:24.29ID:Z4FYJDPU
スペシウム光線連射で全滅だろ
だが、それはそれで虐殺のようでよろしくないよな・・
0448どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/15(日) 21:42:39.10ID:87YNwCsI
マグラーとチャンボラーはスラッシュ光線で相打ち フスランとピグモン
は激闘 レットキングはウルトラマンが柔道技で倒す
0450どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/16(月) 16:14:11.74ID:j23DRiVe
タモリはいいともで郷さんや竜隊長が出た時にウルトラの話題出してたね。
0452どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/16(月) 18:46:38.97ID:l8ZpkgMQ
ウルトラマンとマグマ大使は、当時仲が悪かったのかな?
英二氏がマグマの現場が気になってこそっと見に行ったという話を聞いたが
0453どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/16(月) 19:21:05.39ID:wqQxt344
今日、とあるアンケートサイトから歴史に関するアンケートが
有ったんだが、歴史上最も尊敬する人物とあったので
「円谷英二」と書いたよ。
一応昭和の人物だしな。
0457どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/17(火) 00:13:30.09ID:kXfx6S3J
小さい頃は怪獣の名前なんてええかげんに覚えてて、友だちから「ちゃうよ」
とよく言われたもんや
レットキングは当時の雑誌でよくあった誤植 
バルタン星人はバンデル星人、テレスドンはエレキドンって言ってた
ほかにドドゴン、キラー、ゲズラ、アンゴラー、ゴンモラー、グリルモンス
なんてのもいた 自分の頭の中でパチもんと混ざってて
あの頃は怪獣が多すぎて覚えられんかった
0459どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/17(火) 12:55:40.13ID:W57IIRPN
あの頃は小さかったから、文字もろくに読めんかったな
円谷プロはながいこと「えんやプロ」だと思ってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況