4どこの誰かは知らないけれど2016/07/29(金) 21:03:16.99ID:uZik/rJH
イ乙!
レッドナイフ顔面刺しまくって放置こええな
最後のウォーウォーウォーレッドマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン長すぎ
9どこの誰かは知らないけれど2016/07/30(土) 09:21:53.08ID:bzBPTUdG
レッド崖から落っこっちゃった見ててこええ
よく大きいケガにならなかったもんだ
11どこの誰かは知らないけれど2016/07/30(土) 12:25:37.30ID:VTlxB/d/
いきなり炎上して笑った
しかし、ケンタウルス星人って一応女だけど普通に蹴り入れたりさすが赤い通り魔
最後のレッドキックの演出も笑ったが
ちょっと待て!
ケンタウルス星人は良い宇宙人だろ?
地球を守った優しい宇宙人だろ?
なぜレッドマンと戦うんだ?
所詮あいつは宇宙人
いつか絶対裏切る
殺られる前に殺るんだ
ttp://m-78.jp/news/n-4027/
>>16
なぜレッドマンこそ地球の敵だと思わない? シンゴジの音楽聞きながら見たらなんか壮絶になっててよかった
25どこの誰かは知らないけれど2016/08/02(火) 19:09:38.12ID:o9FlOC28
落とさないレッドフォールw
レッド不法投棄じゃないぶんカタルシスに欠けたなwしかし>>18を見るとレッドマンが正義のヒーローのように見えるが
ラストの集合写真を見るとジャンボーグ9を始末してちゃっかり昭和ウルティメイトフォースゼロに収まったように見える 28どこの誰かは知らないけれど2016/08/02(火) 20:16:08.25ID:iiQYipNF
うーん
今回のレッドフォールは空振りって感じだな
着ぐるみ投棄もいいんだが二回やるのもマンネリだし
やはり唯一無二のサータン回が神かな
>>18
他のヒーローたちがファイティングポーズを崩さない中で
レッドマンだけが気さくに手を振っている ほかのレッドなんちゃらと比べてレッドフォールだけは発音にネイティブ感を出してきてて聞くだけで笑う
やっぱり斜面はデンジャラス。
倒立蹴りバッチリ決まってよかったね。
38どこの誰かは知らないけれど2016/08/04(木) 19:52:26.12ID:1Af/dVf2
横顔がカッコイイ
終始危なげのない戦いっぷりで、週を締めたレッドマンさん。
額にアローッ!!
>>41
まあ帰りマン本編でもヤメタランスの能力頼りで地球を頂こうとしてたやつですんで 46どこの誰かは知らないけれど2016/08/05(金) 22:59:51.49ID:lETWVtPD
全勝のまま終わるのか
50どこの誰かは知らないけれど2016/08/06(土) 06:21:43.58ID:fkh7X+cc
負ける回も観たいなw
ウルトラファイトでセブンがエレキングの昼寝の邪魔しちゃって、
それで一切手出さずエレキングにボコられて最後に謝って倒れるという回があったけど
さすがにレッドマンにはできないことだよなあ・・w
崖を滑りながらササヒラーを蹴り飛ばす外道なGIFがツイッターで拡散されていてwww
ふぅ…午前中草刈りやって暑さで倒れそうになったぜ
終わりのころは集中力も切れ仕事も雑になった
屋外で一日何匹も怪獣を殺さなくてはならないレッドマンの気持ちが少し分かった気がした
55どこの誰かは知らないけれど2016/08/06(土) 12:39:29.94ID:+FleCujk
草刈った袋をレッドフォール!!
56どこの誰かは知らないけれど2016/08/06(土) 13:14:37.71ID:fkh7X+cc
レッドナイフを地面に投げ刺して爆発炎上させ、草を全て焼く
後ろから蹴られてもの凄い勢いで転げ落ちるササヒラーwww
>>51
レッドマンならそんなトコで寝るなやゴルアでレッドアローでメッタ刺し 63どこの誰かは知らないけれど2016/08/09(火) 18:14:58.19ID:k7t8BDNh
久々の頂上からのレッドフォール
64どこの誰かは知らないけれど2016/08/09(火) 19:43:22.62ID:/BNaJXcO
レッドフォールでとどめさす時
おすすめサータン登場ワロタ
スタッフ空気読みすぎだろ
ダー!の時はダー!ばっか言ってイヨッ!の時はイヨッ!ばかりという謎の法則
そして言わなくなったレッドファイト!
さすがに3vs1は卑怯すぎる!
「猪木vsはぐれ国際軍団」を思い出した
昨日はハイルレッドが無くておや?だったけど
今日はしっかりハイルレッド
やっぱりこれが無いと締まらない
70どこの誰かは知らないけれど2016/08/09(火) 22:11:17.23ID:Ghs3KcWE
バランスを崩して転びそうになる、かっこ悪いシーンが多い
そういうのは撮り直せばいいのに
>>68
普通3対1なら大ピンチなんだけどレッドマンの場合「おっ、今日は怪獣との4Pか」っていうのが怖いよなw ttp://egs.saloon.jp/ib01/src/1461597333981.jpg
ttp://egs.saloon.jp/ib01/src/1461597246007.jpg
アローとかナイフを投げ付けたわけでもないのに怪獣爆発したぞ
それにラストで新怪獣登場シーンで続くになるのは新パターンだ
今日はフィニッシュによく使っていた倒立蹴りが破られたのがアツかった!
82どこの誰かは知らないけれど2016/08/10(水) 21:18:55.61ID:81x7JhBX
エースキラーもメビウスキラーも強かったが、レッドキラーは弱かった
レッドキラーなんていうからオリジナルの怪獣かと思ったら帰ってきたウルトラマンの怪獣だった
しかも両手のブーメランが無くなって弱体化してるし
放送当時はレッドキラーはレッドマンだけを付け狙う怪獣だと怪獣おじさんが解説してたぞ
レッドキラー、帰りマン本編では両手のブーメラン取られて真っ二つにされてたけど
こちらでは頭のブーメランもぎ取られちゃうとは
ラスト笑ったけどあれはちゃんと次回に続くのかどうか
続いてるのに続いてる感じが全くしねえw
あとグドンの頭ww
まさかの3連投。しかし全くストーリー性(連続性)が感じられないなw
怪獣を一体倒す度に次々登場して、ラストに差し向けていた
ヤプール的な怪獣登場!…って訳でもないんだろうなぁ
いっそ138体で一斉攻撃すればレッドマン葬れるんじゃないか
98どこの誰かは知らないけれど2016/08/12(金) 12:21:46.01ID:rtuFFLXp
これからは毎回ずっと、最後にNEXT怪獣が出て終わるの?
>>98
レオの円盤生物シリーズ締めくくり場面元ネタ >>98
94〜99話までが6連戦、その後はいつも通り
最後のつづく、のテロップは今回の配信で付けた
特撮秘宝の最新号でレッドマン特集をしてるけど、みんな読んだ?
カメラマンだった円谷の大岡社長や、初代スーアクの久須美護さんのインタビュー
当時の怪獣おじさんの台本など、貴重な記事が多かった
久須美さん、途中で骨折して、他の人に代わっていたのか
最近作ったレッドマンのスーツの目は、ウルトラマングレートの流用だって >>100
円谷を追い出されたヤカラどもの
妬み嫉みの凄まじい怨念マイナスエネルギーを心身に受ける大岡社長…危うし! わざわざ降りて来たゴモラの背後にジャンプして不意打ちを仕掛ける鬼畜っぷりw
蹴り一発で倒せるような怪獣に苦戦したウルトラマンときたらw
特撮関係の裏話は、一見ほのぼのとした昔話のように見えて
根はドロドロとした陰湿で笑えない話になるのでキライ!
レッドキラーって帰マンの怪獣なのか・・・てっきりウルトラキラー的なものと思った
つづくになっていつもの勝利ポーズはお預けレッドマン
このゴモラはどっちかというと2の方に近いな。しかし背中のキャタピラみたいな背びれはなんとかならんのかw
110どこの誰かは知らないけれど2016/08/13(土) 08:31:01.57ID:jy6sEMe8
プライズ景品で、烈怒男のビッグサイズフィギュアを出して欲しい
もちろんアローとナイフも付属
だからコデエゴンはそんなにキャピキャピ走ってこねーだろが
面白いからいいけどw
レッドマンの食玩求む。シャレのわかるメーカーさんお願いします。
ウルトラファイト版でたまに出るようなくたくたな奴な。ガチャガチャくらいがちょうどかしら。
謎の肉塊にしか見えないガラモンと、ゆるキャラ恐竜のジラース、口が裂け上がったカネゴンは必須だな
今時の夏祭りの夜店は、レッドマンのお面を売らないんだな
そんなもの売ったら、呪いで赤い通り魔にされちゃいそうだわ
夕陽のレッドマンって曲があるけど本編で使われたことある?
今日は、珍しく「ダーッ!」と「イヨッ!」のバランスがよい回。
このところキックで止めを刺すことが多い気がするな
次回はドラキュラスが出るのか・・レッドアローで止め刺してくれないかなあ
仮面ライダーの方が一年古いのか
まあ、向こうがパクるわけないしな
122どこの誰かは知らないけれど2016/08/16(火) 18:35:21.71ID:0pYNuxZr
怪獣二匹がかりのバックドロップはヤバい落ち方だったな
124どこの誰かは知らないけれど2016/08/16(火) 19:34:14.13ID:YxwGi/43
最近、アローをブッ刺さなくなったな
地味な打撃技ばっかでツマラン
一体何連戦するんだよ!しれっと倒された怪獣まで生き返ってるし
>>121
主題歌の中で、赤い赤い〜とか、技の説明をするのとか、どっちが先だったのだろうか。 いかん、1話から見てきたけど急に飽きてきた・・・」
帯シリーズの締めなのに最後にハイルレッドが無かったのは残念
ようやく連戦が終わったか。入念なレッドチェックはもう来ないだろうなと警戒していたのか。
>>136
今日のジラース、攻めも受けもキレッキレだったねw 今日は激しい闘いのうえトドメのレッドキック&レッドチョップが決まり
そして勝利のハイルレッドで正統派ヒーローだったな
ちょっと違和感あるけどwww
レッドキラー、いきなり頭のブーメランが取れていたかと思ったらまたくっついてたな
最近イマイチな理由が分かった
レッドマンが襲う側じゃなくて襲われる側になってるからだw
143どこの誰かは知らないけれど2016/08/19(金) 19:54:17.88ID:q4bXCLO9
地面にクリーンヒットで投げつけられる威力のほどがよく解った
144どこの誰かは知らないけれど2016/08/19(金) 21:11:53.20ID:/8zYUsUm
また馬乗りからの連刺しやってくれ
連戦終わってやっと主題歌復活したか
ゴジラースもわりと出てきたんだな
148どこの誰かは知らないけれど2016/08/20(土) 13:11:55.98ID:ubRnd6kQ
きれいなレッドマンだなw
さすがに逆立ちキックでグドンが倒されるのは興ざめだな
左下の陰毛
ノタノタとコケながら降りてくるレッドキラー
投げ失敗
一体目ではなくフィニッシュに逆立ちキック
えらくゆるい回だな
レッドキラー、手にブーメランつけてないおかげかレッドアローを掴めることができてたな
ナックかよw>陰毛
まあgdgdっぷりはKVに負けない
特撮もフィルムじゃなくなり大分経つし最近はデジタルリマスターで過去作もキレイになる中
チン毛に妙な懐かしさを感じてしまうのですw
覗き回かな?w
ウルトラファイトの配信もやってるから見比べてみるいい機会だった
ナレーションのないレッドマンは異色だなぁって思ったけどウルトラファイトも変だなやっぱ
久々に出たなレッド不法投棄wでもやっぱり崖から落としたほうがキレがあるな
今日のペギラとレッドキラーの受けが内藤、Evilなみにキレまくってるw
ペギラをレッドナイフで刺すレッドマンにレッドキラーが本気でビビってた隙にレッドキックくらったように見えたw
166どこの誰かは知らないけれど2016/08/24(水) 23:31:04.74ID:ziwrMlcc
ペギラこそが、ペギラこそが 宇宙から来た侵略者に対する、大自然の怒りなのかも知れない…
久々に狂気を感じさせるレッドナイフグリグリだったな
171どこの誰かは知らないけれど2016/08/25(木) 20:09:14.22ID:6rTgtyOc
レッドアローを瞬間移動で避けるとはw
レッドアローか
田舎に向かう特急みたいでいまいちな名前だな
なんかあの前転キックで倒されると物足りないんだよなあ
ウルトラファイトはあれだな
馬場猪木全盛の頃の日本プロレス中継の実況を聞くような
そんな感じですな
前転キックは、体育とかで二人一組で逆立ちの練習のとき、
ビビって足を伸ばせないでいる子に見えなくもない。
>>179
旧レッドアローが居るからレッドマンとタイアップすればいいのに
かえって評判落ちるか
通り魔発生しそうで 前回のレッドナイフグリグリといい残虐殺法が戻ってきたな
前転蹴りもおなじみの決め技になったか
怪人刺して曲がったレッドアローで別の怪人の口を刺すとかマネできねえ
188どこの誰かは知らないけれど2016/08/27(土) 15:48:10.81ID:pJx10iev
やたら頭押さえてたりあらぬ方向見てたりするんだもん、重症の脳震盪こらえて撮影強行してんのかと思ってギョッとしたわ。
交代した方が着ぐるみが合わなかっただけなのね。安心納得。
せっかくの4対1なのに倒し方が雑すぎやしませんかね…
見渡すようなレッドチェックはいいんだが
爆破して出る煙の中にツィクロンBでも仕込んでいたか?
う〜む…
ttps://store.line.me/stickershop/product/1315846
>>192
口裂けカネゴンとかレッドチェックって
このスレ見てるだろw きさまこのレッドマンさまとやる気だな!ってレッドマンガムのネタまで拾ってるな
特撮ライターのガイガン山崎氏とタイガー原氏の企画だそうです
竹やぶで無邪気に遊ぶイカルスのスタンプ欲しい...
イカルスって怖い怪獣ってよりかわいい怪獣だな
目ちっちゃくて離れてるし
耳でかいし
ブースカと遊んでても違和感ねーな
まあレッドマンさまならイカルスだろうがブースカだろう(アトラクでファイト仕掛けようとしてファイヤーマンに止められてるしw)が
ウィンダムだろうがレッドファイトでブッ殺すんだろうけど
>>192
イヨッ
ダアーって
www >>190
クレイモア地雷でも内蔵してんじゃね?
怪獣蜂の巣w しかしなんでシュガロン青く塗ったんだ?まるで別物だぞ
最近レッド渓谷でのもみ合いが多いよな
深さ40m幅20〜30mぐらいか
レッドショットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今回グドンの出番多かった
4体同時に倒すレッドアローさすが
>>218
最近開幕レッドナイフは「踏み込みが足りん!」されるのがお約束だから 222どこの誰かは知らないけれど2016/09/06(火) 05:34:51.54ID:v8ByDphe
通して見ていくと中盤あたりが一番面白かったな
後半になるにつれて武器に頼った開幕即死狙っててスカしてるし武器の使い方が下手になる珍しいヒーロー
アクマイザー3の14話で崖から落ちたショックで超能力者になった女の子がもう一度崖から落ちると
元に戻るという話でレッドフォールを連想したのは俺だけではないはずだ
(なお実際にはザビタンが抱えたままダイブしたが途中思いっきり崖にぶち当たってたw)
東京12チャンネルの「プレイガール」見たら例の海岸でアクションシーン撮っていた。定番の撮影スポットなんですな。
>>222
おまえがそんなこと言うから久しぶりにレッドナイフ速攻決めたじゃないかw
しかし後ろの石垣?レッドマンの大きさと対比すると万里の長城並だな 刺されたザゴラスがLINEスタンプの絵とシンクロしててワラタw
228どこの誰かは知らないけれど2016/09/06(火) 22:41:56.45ID:s4+76uOQ
飽きてきた
230どこの誰かは知らないけれど2016/09/07(水) 00:02:31.75ID:2wOGGGbZ
レッドショットの掛け声がムカつく
今日のイカルス星人、かっけ〜!!
動きがキレまくり。
フィニッシュは、あっさりだったけどorz
vsイカルス戦は闘う度に深化する、正に名勝負数え歌
アクティブイカルスかっこいい
そして攻撃が外れるといちいち悔しがってて可愛いw
久々のタイマンバトルにふさわしい動きのキレだったな
いつもは可愛いイカルス君、今日はキレッキレ
潜在能力炸裂ってとこか
飛び蹴りも決まってるし
バックで流れる子門真人の主題歌もイカスし
ウルトラシリーズでも滅多にない中々のヒーロー番組だった
っていつもはヒーロー番組じゃねーのかよw
243どこの誰かは知らないけれど2016/09/08(木) 22:48:01.65ID:SFsCJ0WJ
具鈍が・・・
レッド不法投棄第4弾
繰り返してるから罰金1000万だなw
レッド通貨はダメだぞw
レッドキック率高くなったな
ジャンプしてからだとまるでライダーキックだな
円谷映画でアレンジキャラとして復活しないかな
ベリアル程度なら三秒でクビチョンパできる強キャラとして
べリアルよりも強くて狂気の通り魔
((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
こんなにボロボロになるまで地球の平和を守るために
悪い怪獣どもと戦っていたのか・・・
涙が出てきた
>>258
だがちょっと待ってほしい。彼らは本当に悪い怪獣どもなのだろうか? 最近イベントとかに出てくるレッドマンのスーツはキレイすぎるのと小顔過ぎて違和感感じる
押さえこまれた赤男が、まるでレイープされるかのようだったw
レッドナイフ貫通すんのかよw
4体いっぺんにってwww
序盤、グドンと戦ってる時に遠くで踊ってる他3体が何ともシュール
なんかスタート時ダルそうにしてて「あっ、カメラ回ってる!」って感じで走って行ってないか?
今日のイカルス君、114話のスーツアクターじゃね?
プロレス技だし
あの竹藪で、復讐に燃えてトレーニングしたのだろう…。
ウルトラ念力ならぬ怪獣念力か?w
なんかレイプもののAVみたいな画だったな…
何だ?今日のgdgdっぷりは
袋叩きじゃねーかw
しっかし鉄球入り爆発レッドナイフの威力パネーな
最初からさっさと使えよ
東映特撮YouTube Officialは9月14日、
特撮テレビシリーズ「ジャイアントロボ」の無料公開をYouTubeで始めた。
現在、1、2話が公開されている。
前26話で、1週間毎に2話が公開される。
レッドキャップはアカンでしょw
そっちばっか目がいってしもたがな
バット星人はレッドアローで倒してほしかったな
タイトルのところの鳴き声変わってたな
投げたら5体同時に死ぬレッドナイフすげーな
かすっただけで死ぬレッドキックも
全員で「バッテン!」したらレッドナイフ無効化するの、意味不明すぎてわらた
タイトルバックの効果音は最初のが一番よかったな・・・ギャオース ギュー チュドーン!
ビーコン鋭い蹴り!
サッカーボールキックが当たっていたら、レッドマン負けていたな。
気象庁とかけてレッドアローと解く
そのこころは全然当たりませんw
303どこの誰かは知らないけれど2016/09/19(月) 19:46:24.01ID:yKB+LOCy
レッドナイフは投げて着地すると爆発するしw
ビーコンかわいい
特に短い脚で蹴り入れる姿が堪らない
レッドマンの帽子、キャップじゃなくて、あの頭の形に似た水兵の帽子にすればよかったのに。
そんで、あの鼻っ先がそのままツバになるようにデザインして、目玉と耳もフェルトか何かで
別パーツの部材作って縫い付ければもっと雰囲気出たと思うけどなぁ。
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm
軽快過ぎるイカルス
登場した途端転がり落ちるビーコンと落ちたビーコンにレッドマンぶつけるイカルス
ビーコン無視してレッドマンVSイカルス(イジメかよ)
いつのまにかアローに指されるビーコン
なんだコレww
ビーコン崖転がり落ちしかしてないじゃんw
でも圧倒的存在感w
イカルス、キレッキレ。
もうイカルス主役で打倒レッドマン目指すスピンオフが観たい。
今日もプロレス技が冴えるイカルス君
そーれにひきかえ登場いきなり崖から転げ落ちるビーコン
何がしたいんだw
最近のイカルスは「黒髪のロベスピエール」時代の前田を彷彿とさせる蹴りの鋭さだ
1:20あたりで繰り出すイカルスの脇腹へのキック、マジで痛そう
333どこの誰かは知らないけれど2016/09/22(木) 02:52:43.63ID:KNbhEoQK
今回のイカルス中の人今までの人と違うだろ
冒頭の背負い投げと回し蹴り
技のキレが半端無い
334どこの誰かは知らないけれど2016/09/22(木) 03:03:03.90ID:KNbhEoQK
もう一つ加えると
普段みんな当ててるふりなのにガチでぶん投げたり蹴りとか入れてるとこが恐かったな
中の人同士でケンカしてたとか
放禁レベルだろ
>>333
114話からたまに入ってる感じ
イカルスの中の人 特撮秘宝に怪獣おじさんの解説台本が沢山掲載されてんのにぜんぜん話題になってないあたり
やっぱり今は「不条理残虐ヒーロー」みたいな感じで楽しんでる新規層が大多数なのかね
340どこの誰かは知らないけれど2016/09/23(金) 18:12:33.55ID:B1bzipEs
1:56の投げはレッドマンかなり痛かっただろうな、腰を抑えていたし。
あと久しぶりのレッド渓谷とレッドショット。
今回レッドマンの直接的な反撃がなくてレッドショットだったのは…スーツアクターの人いじめられてる?w
342どこの誰かは知らないけれど2016/09/23(金) 18:50:09.66ID:zDMgnC5Z
やはり怪獣がダラダラしてレッドマンに苛められてる絵が安定のレッドマン
だが
本気のイカルスだけは何か違った
怪獣踏み台にしてレッド渓谷登るなよwww
レッドマン、いつもと声違うな
ただのキックで倒れた怪獣が最後ピクピクしてたな
最近のレッドマンはレッドチェックを怠ってるな
>>348
ライダー造成地は多摩ニュータウンになったけどな 崖から落ちながら延々長回しだったのに急にカット数多くなってたな
後半戦はビーコンとイカルスが
主役クラスでストーリーをひっぱっている。
今日のドラコつよすぎw
キレのある投げ各種にジャイアントスイング、原型パワーボム…。
げきつよ。
357どこの誰かは知らないけれど2016/09/27(火) 19:07:24.15ID:wbL8cz6r
今日のドラコ中の人イカルスと同じだわな
最終回のエレキングもぜひこの人に入ってもらって最後全開のガチファイト見たい
イカルス=ドラコの中の人
後のアステカイザーに出たのだろうか?
なんだこのドラコの強さは…この人間臭い(プロレスラーみたいな)動きからしてレイオニクスが操ってるんじゃないか?
今日のドラコと最近のイカルスが組めば、赤男不敗伝説も終わりだな。
まあ、中の人が同じみたいなんで無理だろうが…。
今日は伝説回。
個人的に、普段ヒーロー番組見てても着ぐるみ演者ってあんまり
気にならないんだけど、さすがにドラコとイカルス星人に
入ってたのがどんな人だったのか凄く知りたくなったよ
レッドマンの中の人の体重次第なんだけど
ジャイアントスイングって意外と体力要るんだよね
レスラー上がり?
ゼットン動きづらそう…。
もはや強さがスーツの自由度に比例しているなw
369どこの誰かは知らないけれど2016/09/28(水) 18:20:38.64ID:xtcye+u1
久々のレッドフォール
レッドマンに足が引っかかってコケたゼットン可愛かったw
371どこの誰かは知らないけれど2016/09/28(水) 18:32:16.55ID:4qWokkWo
またいつもの緩い人に戻ったなゼットンの中の人
養殖ゼットンがテレポートだと・・・?しかしプルプルの角は相変わらずでもげそうだったな
375どこの誰かは知らないけれど2016/09/29(木) 09:41:41.43ID:Y0ogSJf+
#sm29735055
レッドマンの鼻の下の色赤だったり銀だったりするな。昨日は銀だったのに今日は赤。
今回はレッドキック率高かった
さすがのレッドマンもゼットンには苦戦するか
ドラコのジャイアントスイングで振り回されたレッドマンが足に当たって痛がってるゼットン。
ドラコ今日も痺れる活躍ぶり。
テレポートアタックは圧巻!
それに比べてゼットンよ…orz
398どこの誰かは知らないけれど2016/10/03(月) 19:03:13.26ID:0BZAbnK4
ドラコとゼットン
アクター逆にしろよ
400どこの誰かは知らないけれど2016/10/03(月) 23:42:00.70ID:w0c0CMWU
キックでとどめじゃ仮面ライダーレッドマンだよなw
ドラコのバルタン星人ばりの逃走かと思いきや、助走を長くとってのドラコアタックとは恐れいった。
402どこの誰かは知らないけれど2016/10/04(火) 09:43:05.14ID:qgNdVlv3
次はトリプルファイターがいいなあ。
アップロードもしやすかろ、ソリャーゴッドマンからの三部作が見たいけどさ…
より抜きDVD集などというアホをやらかした東宝相手では。
>>402
ディアゴのゴジラ全映画DVDコレクターズBOXの定期購読で、我慢するしかない レッドナイフ防御した後メッチャ嬉しそうでワロタ
>>407
でもあれ全話収録しないし どうしてもマップ兵器版レッドアローは雑に見えてしまうなあ
他の怪獣がレッドマンに次々に投げられてんのに、ドラコは見事に投げ返して笑ったw
怪獣娘もいいぞっていう表示に笑った
でももう少しで最終回か
419どこの誰かは知らないけれど2016/10/06(木) 18:58:57.65ID:GyPnmrky
通しでやってるのか
ジャイアントスイングまで披露したアクティブドラコの動きが徐々に鈍くなってる
なんでBタイプはレコーディングまでしちゃったのか不思議(好きだけど)
相変わらずアローの刺し方がエグイw
424どこの誰かは知らないけれど2016/10/07(金) 11:13:45.29ID:DCPA0lBY
イヤッ!(ドガーンッ!)
分身!ここにこて新しいセリフが!!ww
しかし分身レッドマン連携取れてねえぞw
428どこの誰かは知らないけれど2016/10/07(金) 18:29:00.85ID:WRzmqukG
サムネ腹痛い
自信満々の赤男とレッドチェック中の赤男
429どこの誰かは知らないけれど2016/10/07(金) 19:04:10.71ID:QjO3XXVH
ブンシン!も衝撃的だったけど赤いあいつ展が全部持ってった
なに展示するんだ
「赤いアイツ展」でググったらTシャツが引っかかった
こんなのあったのか、ちょっと欲しいな
「赤いアイツ展」と油断させておびき出して一網打尽だな
今週妙に戦闘シーン凝ってたな
終わり目前の在庫処分セールみたいなものか
>>432
赤いアイツ展にギャラリー集合
↓
赤様登場
↓
イヨッ!(キサマら、よくも私の事を赤い通り魔などと言ってくれちゃったりなんかしちゃったりしたな!)
↓
レッドナイフ!
↓
現場血の海、これぞ赤いアイツ展。
〜FIN〜 テパート屋上でアトラクショー→大友どもをレッドフォール
のコンボもありだな
436どこの誰かは知らないけれど2016/10/08(土) 02:26:12.01ID:h61s0PPO
ブンシン
あの機械的な掛け声がレッドマンらしい
せっかく分身したのだから、なぜ合体技を使わないんだろ?
レッドも怪獣も同じ相手とばかり戦って?
439どこの誰かは知らないけれど2016/10/10(月) 09:30:40.20ID:SYELOLbN
とうとう終わりかあ。
それにしても酷い作品だったな。
ウルトラファイトの新規撮影の方が、怪獣に対する作り手の愛情が感じられるだけまだマシだった。
酷い作品ほど再度見た時の「ナンジャコリャ」感が強くて笑えてインパクトがあるじゃないか!
チャージマンもそうだし
みんなのレスやコメントで、何度腹を抱えて笑ったことか
>>440
似たようなモンだろ。ウルトラファイトも着ぐるみがユルユルだったり、セブンが鬼畜だったり、終盤なんてネタ切れなんかカオス度がどんどん増して何やりたいんか分かんなくってきてたしw レッドマンは後半のほうになるにつれヒーローみたいになっていって作品としての面白味が欠けていったように思った
アクター変わってから武器投げ弾かれとキック〆増えていってたし
448どこの誰かは知らないけれど2016/10/10(月) 18:35:04.78ID:jCwu8hWf
ここに来て大技連発
まるで最終決戦を彷彿させる展開だ
449どこの誰かは知らないけれど2016/10/10(月) 18:42:36.38ID:5pu2vYIo
「レッドサンダー」の声がムカつく
>>447
微妙にずれてたなw
しかしグドン倒した時点で今日も買ったとマジで勘違いしたw 451どこの誰かは知らないけれど2016/10/10(月) 21:03:09.27ID:xQ1J8nA5
石動さん(今年残り頑張る)@isurugi_rei
@nanashiborger 所詮は「昔の作品をリアルタイムで接した」ってだけで自分が偉いと錯覚してる人が多過ぎるんですよね・・・
石動さん(今年残り頑張る)@isurugi_rei
「ブルマァク」と言えば、中学時代だか高校時代だかに友人の前で「ブルマァク」という名前を使って話したら「ブルマ?」とか言ってたアホがいたなぁ。まあ、高校を卒業したらエロゲーに脳を侵されてたような人物だったから仕方ない
なんだ今日のは( ̄^ ̄)
純粋なヒーロー番組の戦闘シーンじゃねーかw
レッドサンダー以外にも、かなり見どころが多かった回だったと思う
初期のパサパサ感漂うしょっぱい演出から一転、巨大感を煽る脂の乗った見事なカットとカメラワークの連続
大岡社長が言ったという「自分でも画角が違って見える」という旨の発言をこの身に実感した回でした
徐々に「レッドファイ!」の掛け声が忘れ去られていった事とかね...
明日のレッドマンは君だ、笑った
リバイバル配信あるのか良かった
でも終わっちゃったの寂しい
458どこの誰かは知らないけれど2016/10/11(火) 18:14:04.42ID:4wepy381
なんか分からんが涙腺が崩壊した
927:名無しより愛をこめて:2016/10/11(火) 18:27:48.73 ID:ENEH7yQk0
なぜレッドマンは善良な怪獣まで惨殺するのか、それが理不尽です。
昨日以上にヒーロー番組じゃねーかw
キックが効かずナイフで首チョンパで倒す
バックの主題歌といい
まともなヒーローとして
締めくくったか
最後だからか、すっごい思い切りがよくて、ハイスパートだった!
後ろ回し式尻尾や前回よりも形が入ったパワーボム、エアプレーンスピンホイップなどたぶん中の人はイカルス、ドラゴの人?最後はクビガァァッ!!
素晴らしい勝負だった!
ありがとう赤男、怪獣たち…!
エレキングの首チョンパはセブンのアイスラッガー食らったシーンの着ぐるみを使ったんだろうな
463どこの誰かは知らないけれど2016/10/11(火) 19:58:57.56ID:4wepy381
>>357
そういやこれ書いたの俺だが
パワーボムも炸裂して大満足のラストバトルだった 464どこの誰かは知らないけれど2016/10/11(火) 20:15:02.38ID:qG106UHG
17日から何やるんや
◎:ウルトラファイト
○:レッドマン(再)
▲:ミラーファイト
△:チビラくん
×:トリプルファイター
☆:マイティジャックを5分枠くらいにぶった切ってw
466どこの誰かは知らないけれど2016/10/11(火) 20:56:43.87ID:qG106UHG
ほ、☆は…
初陣がダークロンで締めがエレキングかぁ…。
けど、主力部隊は新マンに登場した怪獣たちだったよな。
レッドマン終わっちまったよ…
寂しいよ… 平日の楽しみが…
ラストに首チョンパとはさすが赤い通り魔
しかしレッドキックに耐えたりとか最終回だから特別に強いエレキングだったのか?
最初のバック転よろけてたなw
レッドキックが直撃しても耐えきったのってこれが最初で最後?
崖からエレキングとレッドマンが転げる時に隙間にハマったエレキングの中の人が痛そうなそぶりして、落ちきったあとのレッドマンにマジ蹴りが炸裂しているのが楽しい!
終盤はイカルス・ドラコ・最終回のエレキングの活躍の方が目立った
多分中の人はおんなじじゃないかと
完全に主役を食ってた回もあったね
序盤は、竹林で穏やかにきゃっきゃ遊んでいて
惨殺されたイカルスが
後半は見違えるかのキレッキレの動き!
高さ100m以上あるメタセコイアもビックリな巨木
幅30mはあろうかと思われる巨大車両が走った後のわだち
>>477
だってあの竹レッドマンとの対比だと80〜100mはありそうだし レッドマン世界の人間が40メートルじゃないとは、誰も言ってない。
ときたま、レフ板持った身長40m弱の人型哺乳類の様なモノも映りこんだりね。
仕事帰りは駅から家までは、ついついレッドウォークになるな。
※メフィラス星人初登場の回の冒頭参照
第25話メフィラス星人がレッドマンに不意討ちした際の高木は150〜200mはある
知性に優れたメフィラス達の中では頭悪い方だろうけどレッドマン内じゃ頭のいい怪獣なんだよなあいつ
寂しいわ…。
アマゾンズは2期があるけれど、レッドマンにはないんだよな…orz
最終回はマジのガチで泣きながらしかも大声で主題歌歌いながら鑑賞してやったわ
ぜんぜん後悔してないし清々しい気分でいっぱいだわ
ありがとうレッメン!!レッメンよ永遠に・・・
テー↑レーレー↓ドゥー↓ レッドファイッ‼︎
初期しかやってないけどこれは印象深い
唯一、レッドマンから逃げれた奴、バルタン星人...
そして生きながらえたバルタン星人によって狂気のレッドマン伝説は伝えられるのであった
>>493
わざと目撃者を生かして帰したのか
自分の強さをアピールするために… 496どこの誰かは知らないけれど2016/10/13(木) 09:10:35.83ID:iv3URRIf
レッドマンスーツ2体あったのかよw
497どこの誰かは知らないけれど2016/10/13(木) 09:31:07.47ID:ZkE/2xNO
>>492
このバルタン星人は後に改修され、ジュニアになったって聞いたけど、本当? >>496
レッドハイルした時の鼻の下が赤いやつと銀色のやつがある >>496 初代レッドマンは股が1cmくらい破けてたりする。 最終回直前で光線技解禁、最終回で首チョンパ解禁
レッドマン今まで乙
レッドマンvsレッドキングの“レッド対決”は実現しなかったのね
514どこの誰かは知らないけれど2016/10/15(土) 23:46:45.81ID:0OMsWfsL
レッドサンダー(棒読み)
レッドマンの後枠なのかトリプルファイターが配信されているな
ああ完全に後枠だ。
公式チャンネルのバナーにレッドマンとならんで、ウルトラマンオーブの反対側に載ってる
やったぜ
>石動さん(今年残り頑張る)@isurugi_rei
>所詮は「昔の作品をリアルタイムで接した」ってだけで自分が偉いと錯覚してる人が多過ぎるんですよね・・・
>我輩はリアルタイムで接したニワカよりもレッドマンを理解しているぞ
>にゃんぱすーむにゃー
トリプルファイター、DVDボックスあるけど、中古で数万円という訳わからん値段すんのか。
無料配信助かるわあ
レッドフィールド、レッドビーチ、レッド竹林、レッド崖…。
舞台はこれ位?
石動さん(今年残り頑張る)@isurugi_rei
所詮は「昔の作品をリアルタイムで接した」ってだけで自分が偉いと錯覚してる人が多過ぎるんですよね・・・
我輩はリアルタイムで接したニワカよりも赤い通り魔を理解しているぞ
にゃんぱすーむにゃー
534どこの誰かは知らないけれど2016/10/20(木) 02:48:34.16ID:mpyYnp1T
レッドカード
それレッドサンダーでは?537の言ってるのはレッドナイフの先から出すのだと思う
そろそろレッドファイトに飢えた者は街中で繰り広げられそうだ。
石動さん(今年残り頑張る)@isurugi_rei
たった5分の映像の中から作り手のテーマをいかにして見抜くか
「ゲテモノジャリ番に高尚なテーマなんてあるはずがない」錯覚してる人が多過ぎるんですよね・・・
我輩はここにいるニワカどもよりも鳥φを理解しているぞ
にゃんぱすーむにゃー
546どこの誰かは知らないけれど2016/10/22(土) 15:01:17.30ID:jxqHX945
レッド星に観光施設を造ろう。
レッドシティ60、レッドマークタワー、レッドスカイツリー…。
レッド強制収容所、レッド獄門島、レッド慶應義塾大学
@isurugi_rei
幸せのために愛のた\ドヒュウウウ!!ブオン!!/らと z\バギャン!!ドドドドド!!/な戦いを繰り返\バグァン!!/して\ガシャッガシャッ/れでも\バカッ/が\ドヒュウウウウン!!/い
機動刑事ジバンでは「対バイオロン法」なるものが有るが、
レッドマンも宇宙平和の為に「対怪獣宇宙人法」が有るだろうか?
「場合によっては、抹殺する事も許される」
レッドマン
グリーンマン
オレンジマン
トリプルマン
「自分を慕ってくれる内田真礼さん声の後輩」が欲しい人生だった(お前らキモオタ中年どもにはくれてやらん)
560どこの誰かは知らないけれど2016/10/28(金) 00:29:23.19ID:owlSO9se
トリプルファイター見て思ったが、
レッドマンでも異空間の戦いがあっても良かった。
「レッド空間では、レッドマンは三倍の力を発揮するのだ」
>561
レッドマンは元々巨大だからな
等身大ヒーローとどう違うかは見た目では全くわからないが。
レッドマンネクサス スペースビーストは存分に狩って、どうぞ
566どこの誰かは知らないけれど2016/11/01(火) 11:49:35.34ID:LyQUuC+7
レッドマンREBORN2017
赤いアイツ展いかないと
赤いアイツトークイベントもあるし
第9話の最後、完全に現場から立ち去る犯人じゃないか
こっちでも見られる
ttps://find7.so-net.ne.jp/kaiju/day1/
最近よりぬきレッドマンさんみたいな配信になってるな
>>583
後期のイカルス、ドラコ、エレキング戦は凄かった。
というか中の人がw 絶対後のアステカイザーに出てただろw
キレッキレイカルス以下の中の人
ミステラー星人の動きもすごかったなw
もう一度見てみたい あの一輪挿し
ウルトラ怪獣7Days Day4レッドマンについて
ttps://find7.so-net.ne.jp/kaiju/day4/
「君も中野ブロードウェイで僕と…レッドファイト!」
592どこの誰かは知らないけれど2016/11/17(木) 22:13:40.83ID:gdYTWEHj
いつかマジで幻のオリジナル3大怪獣が着ぐるみ化されて
レッドマンと戦う新作が作られそうな予感がするw
40年の時を超え“赤いアイツ”が中野にやってくる!(本当) 『レッドマン 赤いアイツ展』中野ブロードウェイで開催
ttp://getnews.jp/archives/1548853
何度となくウルトラマン達に戦いを挑んだバルタン星人も
赤いアイツとの再戦は御免こうむると言ったところか。
うーむ、カッコいい…♪
ttp://teleman.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/03/12/kaiju2.jpg
598どこの誰かは知らないけれど2016/11/19(土) 20:29:46.06ID:QEVEHFRk
トリプルファイターの勇二がレッドフォールされたw
グッズ高い。
俺行った時は、品切れ品再入荷したとアナウンスしてたけど、最安品のキーホルダーは無かった。
展示パネルは、いかにもメイキング、撮影風景という感じのがあった。
FIND7の画像を見せてもらえるのはステッカーだった。
時計のインパクト強すぎだろ
あれを買いにいける人たちがうらやまC
608どこの誰かは知らないけれど2016/11/24(木) 02:44:39.69ID:7ahCdlf3
ナルシストに決まってる
611どこの誰かは知らないけれど2016/11/30(水) 17:07:28.70ID:V+x58TwX
レッドマン「労る心があるからこそ時に私は厳しくなれる」
612どこの誰かは知らないけれど2016/12/07(水) 00:45:18.18ID:61FN/S7/
レッドマン「優しさを失わないでくれ」
>>612
どのツラ下げて そんな事を言うのか!
あきれて物が言えない… 優しさを失わないでくれ
カネゴンを労り サータンを助け合い
ドラコやイカルスと友達になろうとする気持ちを失わないでくれ
例えそれが138回裏切られようと
それが私の 最後の願いだ
616どこの誰かは知らないけれど2016/12/08(木) 02:25:16.64ID:z7SNc5Lt
油断させといたヤツラをまた狩る歓びのためになぁ!!
怪獣が二人連れで歩いているのに
襲わない正義の味方がいるか?
この番組でレッドマンに2回殺されたブラックキングは、その後「飛び出せ!青春」に
スーパーの客寄せ用の着ぐるみとして出演。
喉に大き目の覗き窓を開けられ、最後は村野武範と戦って一本背負いで投げ飛ばされ、
尻尾が根元からちぎれてその生涯を終えるw
庵野秀明総監督で
『シン・レッドマン』をぜひ。
主演はイカルス星人で。
627どこの誰かは知らないけれど2017/02/25(土) 19:38:06.13ID:2qHOdqeV
ブンシン!
赤いあいつが大阪にやってくる!「赤いアイツ展」4/29~日本橋で開催!
ゴールデンウィークは大阪でレッドファイト!「赤いアイツ展」の大阪開催を記念して、特別配信をスタート!
配信第一弾は、『レッドマン』の中でも特にストーリー性の高いと思われる話数をチョイス!5日連続更新していきます。
ウルチャンでは最新情報を続々お伝えします!今後もレッドマンを要マークだ!
コラボカフェもやるそうだ。大阪うらやましい。
「レッドマンコラボカフェ・虐殺」とかそういうネーミングのお店かな。
客が来るとレッドファイトのポーズとって迎えてくれる店員がいたり、
オムライス頼むと血のりで好きな文字や絵を描いてくれるとか。
そういや、コスパがTシャツ出してたのな。売ってるの見て笑ったw
631どこの誰かは知らないけれど2017/03/28(火) 19:03:21.19ID:Byfg9/kZ
レッドマン「大阪でも、優しさを失わないでくれ」
634どこの誰かは知らないけれど2017/03/29(水) 18:12:03.95ID:Y/cguM02
レッドマン「大阪ならば必ずや私を満たしてくれると期待している。」
644どこの誰かは知らないけれど2017/04/07(金) 00:40:25.72ID:GgWew7Ea
爽やかな
朝の友達
レッドマン
650どこの誰かは知らないけれど2017/04/15(土) 02:20:22.61ID:ISP5iG82
トリプルファイターの次は何だろう?
レッドマン再配信
レッドセブン
レッドファイト
帰ってきたレッドマン
トリプルレッドマン
行け!レッドマン
行け!牛赤小太郎
651どこの誰かは知らないけれど2017/04/17(月) 14:53:16.17ID:oAkcwKyt
レッドマン3分クッキング
652どこの誰かは知らないけれど2017/04/20(木) 00:59:01.75ID:PlwegTbi
レッドマンと比較すると、ウルトラファイトは緩く見える。
>>655
むしろこのネタならスペクトルマンのほうがしっくり来るんじゃないか?あの物騒なエンディングだけに 658どこの誰かは知らないけれど2017/04/21(金) 02:11:48.59ID:rc8US/yY
登場から死亡迄、優しく見つめるレッドマン
コメントありでみるのもまた面白いな。動画自体はyoutubeで配信されてたのと同じみたいなのでコメントだけ落としてみてる。
ウルトラマン見返してたら4話でラゴンをレッドフォールしててワロタ
ttps://pbs.twimg.com/media/DABuntPV0AQ80tt.jpg
664どこの誰かは知らないけれど2017/05/18(木) 15:06:38.16ID:/TDCPLTh
>>663
これセブンの上映が終わってからレッドマンやるのか?感動の最終回の余韻が台無しだなw その前にファイトやるんやろ、しかもこの流れだと当然セブン回
レッドナイフペンダントは銃刀法違反になりかねないな
瀕死で光の国に帰還したセブンが精神に異常をきたし、アギラを連れて精神病院を脱走して、
ファイト星に流れ着いて生息する怪獣や星人と本能のまま戦ううちに、殺獣の快楽に目覚め、
解脱して進化変身した姿が赤男なのです
赤い色はその種の連中の隠れた嗜好を刺激するのですよ
あの快楽殺人鬼の梶浦さんも、殺した相手の口の中にバラの花びらを詰め込むことに執着していましたし
レッドマン & ウルトラファイト オリジナル・サウンドトラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B074BXDWBK
はるか銀河の赤い星から光に乗ってやって来た!
『レッドマン&ウルトラファイト』オリジナル・サウンドトラック登場!
これを聴けば、恐れるものは何もない!
2016年3月、円谷プロダクションにより本編映像がインターネット上で無料公開されたことをきっかけに、
熱心な特撮ファンのみならず一般の視聴者にもその熱すぎるファイトスタイルが知れ渡ることとなり、
実に40年越しの大ブレイクを遂げた遅咲きのヒーロー、赤いアイツ、レッドマン!
現在に至るまでコンピレーションのみの収録にとどまり、EPレコード以外では
ジャケットでその姿も見ることがなかったレッドマンが、
ウルトラファイトの音楽を引っさげて、赤い星からやってきた!
今回の商品化に際し、「レッドマン」はマスターテープに現存する音源をすべて収録!
「ウルトラファイト」本編での流用音源は、各作品のマスターテープから
再編集により、BGMが妙に長い感じも徹底再現!
その他、せっかくの機会だから貴重音源もいろいろ収録した、
円谷プロダクション作品のサウンドトラック史上、
最も燃える、燃える、燃える1枚がここに誕生! ! レッドファイト!やイヨッとかの掛け声や効果音もあると嬉しい
エウォリューショントイから来春予定でレッドマンのアクションフィギュアが出るそうだ
昨日のワンフェスでミラーマンやファイアーマン他の70年代円谷ヒーローと一緒に試作が展示されてた。
ウルトラアクトくらいの大きさだったからフィギュアーツやfigmaと絡めるのはちょっと厳しいかも知れないが、800円ソフビサイズの怪獣などと絡めればレッドファイトが自宅で気軽に楽しめるぞ
サントラにアクションフィギュア・・・
流れ来てるな。次は、次はブルーレイを是非。
レッドマン が悪い怪獣をオーバーキルした時、私は少し不安になったが、何もしなかった。
私は怪獣ではなかったから。
次に彼が侵略宇宙人を攻撃した時も、私は何もしなかった。
私は侵略者ではなかったから。
善良な怪獣までレッドファイトされるようになった時、私が何かを始めるには遅すぎた。
686どこの誰かは知らないけれど2017/08/31(木) 19:57:12.07ID:NAUpbldl
レッドマン「ウルトラマンヒカリ?ウルトラマンコスモス?ハッハッハッハッハ!」
いや、無いからウルトラファイトとカップリングなんやろ
レッドマンと怪獣たちの熱いファイトを彩った幻の音源が待望のサントラ化!
「レッドマン&ウルトラファイト オリジナル・サウンドトラック」10/18(水)発売!
ttps://m-78.jp/news/post-4524/
また、ディスクユニオン シネマ館では「レッドマン&ウルトラファイト オリジナル・サウンドトラック」CDと『レッドマン』オリジナルTシャツのセット販売も実施します。
気になるのは効果音とレッドマンのボイスが入るかどうか
696どこの誰かは知らないけれど2017/10/13(金) 20:36:38.02ID:eYI5fZBL
700どこの誰かは知らないけれど2017/10/14(土) 19:49:45.00ID:JmU/eFJN
709どこの誰かは知らないけれど2017/10/15(日) 12:29:21.85ID:+3EGHALe
乳揺れパンチラありのレッドマン娘なら今風
>>705
怪獣格闘ゲームのキャラになってて動画が上がってるけど、
相手が光線などの特殊技も使えるんで、akaoはあまり強くない。
丸腰の相手にナイフやアローを使ってうちが華なんだろう。 サントラ盤のリリースが3週間ほど遅れたのって「ミラーファイト」の音もぶち込むことにしたからだったのか?
それはそれで良かったんだけど、やっぱ思った通り素材が足りなかったんだなw
712どこの誰かは知らないけれど2017/10/19(木) 00:32:05.77ID:f0W8GP+9
サントラ間違ってない?
レッドマンと夕陽のレッドマンの表記があべこべっぽいんだけど
717どこの誰かは知らないけれど2017/10/20(金) 22:56:44.28ID:QLle0SlW
ttp://blog-imgs-38.fc2.com/m/a/l/malboromedium/20080111_379325.jpg
>>718
そうかよーしお前のようなオッサンはレッドナイフで真っ二つだ! 721どこの誰かは知らないけれど2017/10/21(土) 22:33:07.73ID:Yv7I5IGz
>>713
♪きっと〜 また来る レッドマ〜ン
怪獣たちが涙目で歌ってそうだなw 725名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:32:52.53ID:KsXT+1dD
瀕死でM78星雲に帰還したセブンが発狂して光の国の精神病院から脱走して、ファイト星に流れ着いて快楽殺獣の快感に目覚めて変異した姿
もしくはウルトラ兄弟がちきうで溜まったストレス解消のために変装して怪獣ハンティングに興じている
赤男の正体はこのいずれかだと昔から思うちょります!
セブン変装説はあるかもな。
赤男の顔は覆面っぽいし、アイスラッガーを外せば被れるだろうし。
シルバー系だとトサカが外せないから無理っぽいよな。
それに、初代マンは人格者だから無暗に怪獣殺したりしないと思う。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:54:00.57ID:KsXT+1dD
人格者とかそういう世間の常識でココロの闇を推し量ってはいけませんよ
IQ140で強靭な精神力の持ち主で、他の者が狂っても彼だけは大丈夫と周囲に思われていた、
警視庁犯罪プロファイリングチームのリーダー、梶浦圭吾さんがコテコテの快楽殺人鬼に変貌した例があります
しかし無暗に怪獣は殺さなくてもアストラは殺す発言の初代兄さん・・・
初代さんは、@怪獣と戦う時は武器を用いてはならない。必ず己の体から発せられる光線技で攻撃せよ、と
A複数匹の怪獣がいる場合にはまずそれらを互いに争わせ、勝ち残った一匹とだけ戦うこと、という二つの
哲学を貫いてる人だからレッドファイトは邪道もいいとこで、むしろ言語道断かと。
730名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:31:31.99ID:KsXT+1dD
ジラースとの戦いは酷いですよね
レッドファイトよりもタチが悪いかも
最後のふるまいは偽善者のそれだし
>>733
レッド星指令「レ・ッ・ド・マ・ン、怪・獣・を・殺・せ」 737どこの誰かは知らないけれど2017/10/23(月) 21:18:10.96ID:A8yhaGQJ
740どこの誰かは知らないけれど2017/10/25(水) 04:09:32.47ID:JWQDMGPV
サントラどうなん?
批評みたらフィルムから抽出した音源て書いてるぞ
742どこの誰かは知らないけれど2017/10/25(水) 15:54:45.73ID:UJey5Z5f
ジラースを男手ひとつで育て上げた変装名人の博士と赤男さんを直接対決させてみたいとです
>>740
レッドマンの部分はカラオケがほとんどだな。
ま、フィルムから取った雄叫びはよかったけど。
それはそうと、ウルトラファイトの山田二郎アナの実況がいい味出してた。
つーか、これを全話収録した10枚組ぐらいのCD-BOX出すべきかとw やっぱちゃんとした素材がなかったんだな
まあサンダーバードのように未だにオリジナル演奏のサントラがないよりはマシなんだけど
大御所じゃないかwよく引き受けてくれたな
しかもダークヒーローが得意な作家だし期待していいかも
そしてそのコミカライズが映画化に
夢がひろがりんぐ
749どこの誰かは知らないけれど2017/11/19(日) 17:58:29.62ID:y4eLjsie
たまにやってるアメコミヒーロー集合映画に今後レッドマンが参戦する可能性とかあるのかな?
レッドマンって設定上は一応巨大ヒーローだけど等身大にされちゃうのかなw
漫画のULTRAMANみたいな強化スーツの扱いになるのかな、あれもアメコミのアイアンマン意識してるけど
なんか全身を怪獣の怨霊に取り憑かれているかのような絵が描かれているなw
怪獣共の恨みを買うようなことしたっけ? >レッドマン
などと反省の色も全くなく
出された朝食をペロリとたいらげ
756どこの誰かは知らないけれど2017/11/20(月) 06:28:31.47ID:WZMET3Si
アメコミ版レッドマン手に入れたけど、やべぇよマジやべぇ
>>755
「おかわりだ!運動の後は飯が旨い!!」 760どこの誰かは知らないけれど2017/11/24(金) 00:04:56.41ID:P/K70yIc
そうですねぇ 喩えるならチキンみたいな味ですかねぇ
CDで初めて主題歌聞いた時(本編は未見)、レッドフォールってのが
どんな技なのか全く想像出来なかった(プロレスのフォール技とは違うだろうし)
まさかあんな残酷な技とはw
764どこの誰かは知らないけれど2017/11/24(金) 20:09:12.80ID:P/K70yIc
>>1-1000
レッドマン「労る気持ちがあるからこそ、時に私は厳しくなれる。」 なんでもいいから話題になってるうちに単独で
DVDかブルーレイ出してくれよ
イベントで出たのは二話のみ収録のプレ版
初春に一般書店でちゃんと出るそうだ
ゴジラのアメコミの翻訳出してるとこから
769どこの誰かは知らないけれど2017/11/25(土) 10:40:16.78ID:+JUjZ3Yc
新作なんかいらん。元の昔の映像が全部入ってリーズナブルなディスクがいい。レンタルがあれば尚いい。
あのケチンボの東宝がタコラ出してんだから
デアゴのDVDコレクションに収録されるからなあ
単品で出るとしてもそれが完結して数年後じゃね?
773どこの誰かは知らないけれど2017/11/26(日) 19:18:26.70ID:ZJJwYRy6
>>772
屠殺って誰かが怪獣を食うのかよ!海原雄山か? 皮革を利用するんだろ
脂肪を燃料にするのかも
骨も利用価値は高そう
>>763
まあ不法投棄という犯罪行為なんですけどね >>763
あれは「レッド放る」なんだよ、きっと。 オーブクロニクルでガイとジャグラーの実況をつけたレッドファイトを見たい
781どこの誰かは知らないけれど2017/11/28(火) 22:35:49.88ID:dfvhAqy8
怪獣が卑怯すぎる
正義の味方に背を向けて逃げ出すなんて、怪獣の美学が許さないだろ
783どこの誰かは知らないけれど2017/11/30(木) 11:14:33.89ID:Uk4kAFSs
なぜ戦う そこに怪獣がいるからだ
なぜ殺す 相手が怪獣だからだ
789どこの誰かは知らないけれど2017/11/30(木) 18:44:36.06ID:yx7T/J2S
790どこの誰かは知らないけれど2017/11/30(木) 21:58:43.97ID:KLp4+ZPX
レッドマンvsチャージマン研
「殲滅せよ! ジュラル星人」
♪赤い赤い赤いあいつ レッドマン
吠える吠える吠えるあいつ レッドマン
熱い血潮は まっかな嘘で
誇れるものは何もない
逃げるふりして レッド・アロー
ふいに下から レッド・ナイフ
レッド・チェック!
レッド・ハイル!
レッド・ウォーク!
WAR WAR WAR WAR WAR レッドマン
>>795
背中に背負ってるズタ袋には怪獣どもの生首が詰まっている 紅白歌合戦、今年の紅組応援ゲストはレッドマンさん、
白組はハヌマーンさんです!
レッドマンさん、ハヌマーンさん、ステージへどうぞ!
798どこの誰かは知らないけれど2017/12/05(火) 01:32:46.20ID:cUsoLfeb
レッドマンは平和を愛する正義の通り魔、正義の殺し屋、正義の殺人鬼
殺人犯なんかと一緒にするでない
802どこの誰かは知らないけれど2017/12/09(土) 16:09:09.94ID:lMDFFBNC
性技の怪獣姦するレッドマンの薄い本とかあるんだろうか
804どこの誰かは知らないけれど2017/12/16(土) 08:53:02.14ID:zDFHIn8E
カネゴン、ウー、ミステラー星人(善)を容赦なく葬り、
ブラックキング、べムスター、ゼットン(二代目)をものともしない。
それがレッドマン!!
レッドマンからすれば怪獣なんてどれだろうと同じ
たまたま目の前をうろついてて目障りなので殺っただけ
>>808
だからコスモスで復活出来たんだな。
きっとレッドマンもバルタンの回だけは脚本が飯島さんだったのだろう >>804
こういうのは種族としてではなく一つの個として見なければならないのだ
善のシャドー星人や善のババルウがいる様に
悪のカネゴン、悪のウー、悪のミステラー星人(善)が目の前にいた。だから悪即斬した
それだけの事だ 悪のカネゴンはいそうな気がするし悪霊がいるんだから悪のウーがいてもおかしくない
しかし悪のミステラー星人(善)ってのはなんだw
善も悪も関係ない
怪獣や宇宙人はそれだけで息の根を止めるべき存在
それだけの話
レッドマンもきっと宇宙人に両親を殺されたんだろう
宇宙人が憎い、怪獣が憎い
もちろん地球人もレッドマンから見れば宇宙人だからレッドファイトの対象
映像中に地球人の建物とかたんぼ、自動車の通ったわだちが映ることがあるが地球人の姿が全く無いのは
既に絶滅させられたのであろう
818どこの誰かは知らないけれど2017/12/17(日) 10:10:20.91ID:VhevT6g1
>>817
いやあれレッドマンの身長からすると轍がでかすぎるだろ
バイク戦艦が走り回ってた宇宙世紀0153以降の地球だろうな 821どこの誰かは知らないけれど2017/12/17(日) 15:44:19.58ID:s3IeEUjS
アカさんって寝泊りはどこでしているのだろう
イメージだと、山奥の廃屋に棲んでいる感じ
基本野宿で殺した怪獣の腹を縦に裂いて取り出した内臓は食料に、抜け殻はそのまま寝ぐるみにしてるイメージ
立川あたりのワンルームのアパートに住んでて
八王子の宅地造成地まで通っては殺してるイメージ
都会に住んでる場合は、恐怖劇場の吸血鬼みたいに廃洋館のレンガ積みの廃地下室で横たわってる感じ
吸血鬼と違って夜明けと共にむっくり起き出す
825どこの誰かは知らないけれど2017/12/17(日) 16:25:09.39ID:s3IeEUjS
>>815
丹波哲郎版背奴さんと同じ行動原理ですね
視界に入った男はとりあえず殺害、女はとりあえずレィープ >>813
電車に乗っていて年寄りに席を譲る893みたいなもの ゴッドマンは宇宙人であるくせに「善玉」を名乗る
ミステラー星人が大嫌いである
ウルトラマンとの全面抗争待ったなし
あとゴッドマンってなんだよ
レッドマンがいるならブルーマンやグリーンマン、シルバーマンがいてもいい
835どこの誰かは知らないけれど2017/12/19(火) 20:28:19.42ID:DaHEpSUN
>>838
青塗りのパフォーマー集団が有名過ぎてそっちしか浮かばん エンペラ星人カプセルとタメを張れるのはレッドマンカプセルしかないと思うんだ
844どこの誰かは知らないけれど2017/12/23(土) 14:52:59.95ID:SxY29GOh
845どこの誰かは知らないけれど2017/12/25(月) 12:24:03.14ID:rM1n3L11
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。
グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』
TZH3R583H5
あの星は実は流刑地。最初の流刑者がレッドマンだった。
そこで護送者が言ったんだな。
「なあ、レッドマン、流刑にされたと思えば腹も立つだろうが、物は考えようだ。星一つ手に入れたと思えばいい」
が、怪獣墓場が満杯で、次から次へと怪獣が送られてくるんで、レッドマン切れちゃったんだな。
848どこの誰かは知らないけれど2017/12/29(金) 19:20:51.95ID:4CUvKk5l
>>797
「何ぃ!? 紅白から通知が来ない!? 構わねぇ、ハヌマーン、乱入だ!!」
「う〜ん、そうだね(ニコニコ)」 ハヌマーンとの応援合戦、白組の衣装を血の赤に染めるからレッドマンの勝ちじゃないか?
852どこの誰かは知らないけれど2017/12/30(土) 12:18:30.74ID:xpxhGEzt
>>851
でも、ハヌマーンは肉を削いで骨にしちゃうから、
血肉と白骨の山の築き合いになる。 855どこの誰かは知らないけれど2018/01/03(水) 13:21:32.55ID:IfBAdI80
アメコミの出版に、円谷DVDマガジン。
レッドマンが歴史に刻まれる時が来た!
目標第三
「環境を保護する」
これも>>860の回答かなw レッドマンは何よりも自分の命を大切にしているし、
外来種の駆除は環境の保全・美化につながる。
866どこの誰かは知らないけれど2018/01/04(木) 11:56:51.75ID:U3fUIKBU
♪熱い血潮が真っ赤に燃えて
怖れるものは何もない(キリッ)
874どこの誰かは知らないけれど2018/01/05(金) 13:52:24.91ID:uDf14VSC
「レッドマン」の歌詞にも、「夕陽のレッドマン」の歌詞にも、
「正義」だの「平和」だのは全く出てこないんだな。
あるのはせいぜい「勇気」だけ。
制作側も自覚してたのかな?
879どこの誰かは知らないけれど2018/01/06(土) 14:05:08.81ID:a/j48Dzk
>>877
あと平成ウルトラの共通テーマである絆の要素が全くない稀有なヒーロー 883どこの誰かは知らないけれど2018/01/09(火) 12:03:43.85ID:nQ8yUZQE
アトロシアスぐらいなら普通に殺せそう
アークベリアルみたいな巨獣ならどう対処するかな
片腕を吊って荷物の積み込みに苦労してるふりをし
親切心から手伝おうと申し出たアークベリアルを
言葉巧みに巧みにバンの車内へと誘い込み
油断したところを背後からクロロホルムで
888どこの誰かは知らないけれど2018/01/10(水) 00:04:49.31ID:6YgzkdEy
レッドマンには封印してる技がいっぱいある。
『原色怪獣怪人大百科 2集』より
●レッドビームレンズ 頭部の黄色いランプの強弱によって、厚さ5メートルの鉄板も焼き切ってしまう
●レッドファイヤー 右手の指先から発射する6万度の火焔でビルでも一瞬に蒸発させてしまう
●スライスカッター ベルトの中央のランプから発射され、何でも真っ二つに切断してしまう
(この後、レッドアロー、レッドナイフ、レッドキック、レッドチョップ、レッドパンチの威力についても書かれてるけど省略)
レッドマンは慈悲深いヒーローの可能性が微レ存…?
もしかしたらレッドハイエースも封印してたのか
894どこの誰かは知らないけれど2018/01/11(木) 04:12:23.60ID:AkR+UjKD
896訂正2018/01/11(木) 08:20:17.16ID:8rEbB4sj
戦ってる時にフル勃起
怪獣をメッタ差しにしてレッドエクスタシーだもんなあ
898どこの誰かは知らないけれど2018/01/12(金) 18:13:02.92ID:3rQNend6
「○○○○○ック」を埋めろというんで、
「レッドチェック」と答えておいた。
「○○○○○ック」なら
「ア○ルフ○ック」だろレッド普通
903どこの誰かは知らないけれど2018/01/13(土) 16:28:04.73ID:z7TwXLDY
ヤフオクでレッドマンの当時もの紙芝居が出てる。
こういうのこそCDに収録して欲しかったな。
紙芝居も「きさま、このレッドマンさまとやる気だな」というセリフあるのだろうか?w
明るくハキハキした声で「レッドファイト!」
幸せ満ちた朗らかな声で「レッドフォール!」
紙芝居職人の腕の見せどころですな
さーて本日のお話は夢の対決!「レッドマンVS黄金バット!」
果たして勝つのは赤か?金か?
いや、ソノシート付きの紙芝居なんだわ。
レッドマンの声が市川治。
ナレーターが怪獣おじさんじゃなくて村越伊知郎だって。
911どこの誰かは知らないけれど2018/01/18(木) 23:47:45.38ID:P5/7hljY
912どこの誰かは知らないけれど2018/01/19(金) 19:30:01.08ID:qlw4suaA
>>909
ソノシートはないけど、紙芝居だけは持ってる。
幻の三大怪獣とレッドマンが地球で戦う話。
同じシリーズのスペクトルマンには、本来のとは別の主題歌が入ってたけど、
レッドマンの方はどうなの? 地球防衛軍が怪獣をやっつけてヒーローが出てこない、じゃなくて?
そもそもレッドマンの世界に地球防衛軍なんて存在するのかね?
紙芝居のレッドマンは、普通に地球を守る正義の味方。
919どこの誰かは知らないけれど2018/01/27(土) 23:36:47.76ID:hlQ7+Bbj
殺戮という行動と死に行く怪獣の姿で詩を表現する詩人レッドマン
923どこの誰かは知らないけれど2018/02/04(日) 20:03:13.74ID:BWA2nuQG
レッドマンが殺しても殺しても
すでに死んでる究極の無抵抗でガンジーの勝ち
928どこの誰かは知らないけれど2018/02/05(月) 16:34:54.76ID:6Ct1C6e8
どこぞの漫画祭りのように、仲違いしていた二人が和解して
ともに憎っくきゴモラを八つ裂きにする展開へ!
930どこの誰かは知らないけれど2018/02/11(日) 15:16:18.11ID:ns1lkZrN
いい加減、新番組「レッドマン虐殺列伝」を作ってよ
作るのなら理不尽なまでの爽快な展開にしてほしい
ヤプールがどんな姑息で卑劣な罠を張り巡らせても、そんなの土足であっさり踏みにじってやって来る
ノシノシと893歩きで
悪・即・斬の思想に忠実に、悪者はナイフが刃こぼれしてギザギザになるまでメッタ突きする
キックやパンチは相手の急所や痛覚のポイントを執拗に狙う
レッドチェックも念入りに行う
とにかく悪は生かしておいてはいけないのだ
932どこの誰かは知らないけれど2018/02/12(月) 16:12:32.80ID:gJYs6GGF
悪を殺す悪、それがレッドマン
すべての悪はレッドマンが背負う!
なぜよりにもよってミステラー星人(善)のほうと戦わせたのか
(悪)の方ならまだ納得がいくというのに
宇宙人はすべて悪だ
善玉も悪玉もない
宇宙人はすべて悪だ
937どこの誰かは知らないけれど2018/02/17(土) 23:55:55.37ID:8zg5za1+
違います、レッドマンは善です
レッドマンこそ正義なんです
941どこの誰かは知らないけれど2018/02/18(日) 16:07:11.36ID:rpN+JYag
ミステラー星人だって新マンの作中に出てきた善悪の2人しかいないってわけでも無いだろうから、
赤男に出てきた個体は、新マン内で善として出てきたやつと同じボディーってだけなんだろう。
レッドマンは善悪などというようなちっぽけな価値観で戦っているわけではない
そんな不純な戦いなど、レッドマンは望まない
あれは殺戮ではない 治療だ
逆回転で見てみればわかる
なぜ戦う? そこに怪獣・宇宙人がいるからだ
なぜ殺す? 相手が怪獣・宇宙人だからだ
宇宙人皆殺しという点では南城二と息合いそうだな
しかし南城二は地球人、レッドマンはレッド星人
お互い憎い宇宙人だからやっぱり殺しあうのか・・・
悪法も法だと言うならレッドマンは法に背を向け悪を斬る
それがレッドマン精神である
949どこの誰かは知らないけれど2018/02/19(月) 18:56:50.97ID:yf9CKrqZ
レッドマン、せっかくバズったときに円盤出しときゃ良かったのにもったい無さすぎる。
円谷プロ特撮ドラマコレクションに分けて収録してるのが絶対なんらかの契約縛りだよな。まさかこんな人気になるとは誰も予想してなかったんだろうけど。
>>948
法律とは人間のためのもの!そして宇宙人や怪獣は!人間じゃあないのだ! 宇宙最強の戦士・・・その名はレッドマン!
ゾフィー、何するものぞ!!
953どこの誰かは知らないけれど2018/02/22(木) 01:54:03.06ID:e9N92XbP
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/ ウルトラ戦士?
まとめてかかって来なさいщ(゚д゚щ)カモーン
ファイト宣言すると付近一帯は赤い魔空間と化し、赤男以外の者の力は著しく減退するのだ
メタフィールドというよりはダークフィールドに近い
あいつが強いのはそのおかげ
そういやアメコミ版の正式版はどうなった?
コミティアや東京コミコンのは一話目のみ先行発売のプレ版でしょ確か
961どこの誰かは知らないけれど2018/02/23(金) 01:06:05.23ID:4PQz02N5
残酷描写が向こうの規制に引っかかって発売中止とか
向こうの基準は日本より厳しいらしいし
メッタ刺し、不法投棄・・・
R18になってもおかしくないな
トランプ大統領は怪獣を銃で武装させるべきだという提案を
「強力に」検討すると約束し、「銃器を上手に扱える怪獣がいれば、
攻撃をたちまち終わらせられるかもしれない」と述べた。
966どこの誰かは知らないけれど2018/02/26(月) 22:08:12.68ID:hHLDc/gH
レッドマンと固い握手を交わすトランプ大統領
次の大統領選挙のポスターは決まったな
アメリカに選挙ポスターがあるのかどうかは知らんが
969どこの誰かは知らないけれど2018/02/28(水) 07:13:50.16ID:GMCsPxJ/
「れっどまん 怪獣ヲ コロセ」
レッドマン「いつもやってるだろ!」
レッドマン「レッドアロー秒間10本投げをマスターすれば連射銃にも勝てる」
トランプ「馬鹿め、そいつらは陽動だ(ポチッ」
レッドマン VS 審判の日(核)
974どこの誰かは知らないけれど2018/02/28(水) 16:53:56.77ID:hiHIPBwq
精神病患者や18歳児が容易に殺傷力の高い銃を所持できる国アメリカ
怪獣の顔がリアルに変形するほど殴りつけるヒーロー物は発禁の国アメリカ
アメリカに限らず日本でもフィクションより現実のほうがえげつないということはよくある、忘れないことだ
976どこの誰かは知らないけれど2018/03/18(日) 22:33:53.22ID:drFAG+H5
銀河連邦が実態調査とかしたら除名処分とかになりそう・・・
レッドマンはそんなものには加入してません
なぜなら一人で正義を守れるからです
「レッドマンと銀河連邦の一部が勝手にやったことだ
私自身の進退は考えていない」
982どこの誰かは知らないけれど2018/03/19(月) 00:15:16.21ID:uaRFefMf
984どこの誰かは知らないけれど2018/03/19(月) 09:50:11.67ID:nmsz5ZfR
>>983
おつ
このスレを完走させてから次スレへ移動してくか 985どこの誰かは知らないけれど2018/03/19(月) 09:51:37.71ID:nmsz5ZfR
このペースだと埋まるのに3日くらいかかりそうですね
>>983
スレタイはサブタイトル?登場怪獣が出るとこの怪獣の鳴き声か 987どこの誰かは知らないけれど2018/03/20(火) 00:00:52.73ID:gmzGQLyk
991どこの誰かは知らないけれど2018/03/21(水) 19:11:00.93ID:xT6Vje5E
995どこの誰かは知らないけれど2018/03/24(土) 23:16:51.48ID:G0/uksZG
>>995
何度も何度もウザいので
「レッドファイト!!」 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 603日 12時間 59分 28秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php