X



トップページ昭和特撮
1002コメント309KB
マグマ大使#12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/03(水) 04:27:41.52ID:nkgf2Pxz
こうなったら円谷と手を組んで、ウルトラマンにゲストヒーローで
出演させてもらおう
0373どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/03(水) 14:56:23.54ID:61Gr4buh
手塚治虫記念館行ってきた。入場料返せ!
0375どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/06(土) 13:25:18.63ID:FJ3ixcJu
最近このスレッドで野菊の穴の話題がちょっと下火なので寂しい
かといって蔓延すると鬱陶しくなるのだが
0377どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/06(土) 19:00:28.97ID:TbZ5c2JY
マグ股石と変換できる俺のパソコンは神
0379どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/07(日) 21:34:31.81ID:R8AmI3AU
庵野監督に新作を撮ってもらうなら
シン・マグマ大使とシン・野菊の墓
どっちがいい?
0381どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/08(月) 02:02:01.69ID:d6he7bzS
うんにゃ、ティム・バートンか、ポール・バーホーベンか、さもなければ
ギレルモ・デル・トロぐらいでないと手に余るはず

タイトルは「野菊の墓穴」がいいと思う
0384どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/08(月) 16:53:51.50ID:LOK0b0ec
オール・フルチン?
0386どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/08(月) 20:43:56.13ID:d6he7bzS
もうラリー・ブキャナンでいいや
0389どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/09(火) 06:55:02.43ID:ewU7ojsT
イイ女ではあるけどモルも知子も殆ど出てなかったのが残念だ。
0392どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/10(水) 11:33:56.61ID:oxluy3jX
>>390
普段はあのカバーの上にカツラをつけているのだが
0393どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/11(木) 21:13:16.68ID:/iL6lG5a
ガムにはカツラがなかったのだ
0395どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/12(金) 22:22:00.27ID:I/f6hvwF
マグマ大使のシワはマグマがまだ成長しつつある証
やがて全身シワシワになり最終的には巨大な金玉になる
0396どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/13(土) 10:00:19.79ID:dIC+ZpBs
逆にマグマ大使をサンドペーパーで丁寧に磨いてやれば
ピカピカのマグマボディになると思う
0400どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/13(土) 23:18:33.61ID:jcR3BbVp
マグマロケット買いましたッス 35cmの大迫力 ちょっと高かったけど
いいできばえ
0402どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/14(日) 20:50:13.86ID:bpDdJMtI
三部作

「野菊の墓」
「野菊の墓穴」
「野菊の墓守」
0403どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/14(日) 20:57:41.44ID:bpDdJMtI
後期三部作

「野菊の墓場」
「野菊の墓石」
「野菊の墓参り」
0405どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/15(月) 00:55:54.02ID:0qKpC+y/
マグマ大使の金色は赤金? 青金? 黄金?
塗装の時に迷ってしまう
個人的には、あんまし赤っぽい金ではないような気がするのらが
0410どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/15(月) 12:41:44.22ID:H6cPKSun
パイロット版で、マグマの中の人の顔出しを見て、それは斬新だった
けど、力んで「エイ!ヤー!」と叫んで、ミサイルを発射するのは
ずっこけた。
0411どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/15(月) 13:07:29.73ID:uE+iRGez
>>383
村西「私に撮らせてくれたらテーマはマモルと母親の近親相姦ですか」
0413どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/15(月) 23:25:55.66ID:0qKpC+y/
マグマロケットは垂直下降して地面に直立して立っているが、模型で
見てみるとあの姿勢は無理  垂直尾翼が噴射口よりも後ろに出てるから、
着陸時に垂直尾翼が変形しないかぎり直立はしない
0414どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/16(火) 14:30:48.96ID:QpMqkTg9
マグマロケットの垂直尾翼はアレの変形だという結論が出ている つまり、伸縮
自在なのだ 問題なし
0415どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/16(火) 15:12:39.39ID:XutAOuY+
原作では着陸時に垂直尾翼の反対側からちんちんのようなものが2本出てきて
ちゃんと3点で支えるようになってるよ
0418どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/16(火) 21:56:41.38ID:6F05tJJL
鉄也さん早く出て来てくれ
0420どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/17(水) 13:36:35.83ID:Mr04Ugew
新三部作

「野菊の甕棺墓」
「野菊の亀甲墓」
「野菊の墳丘墓」
0421どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/17(水) 13:37:37.98ID:Mr04Ugew
未刊の絶筆

「野菊の墓荒らし」
0425どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/21(日) 05:20:09.78ID:QzwtRPFR
大平さん、あの世からよみがえってくれ
0426どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/21(日) 05:41:36.73ID:QzwtRPFR
恐れ多くも、放映50周年作品にあらせられるぞ! 頭が高〜〜〜〜い!!
0427どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/21(日) 08:23:14.61ID:enxaNudo
リメイクアニメの声を担当したのが大平さんの遺作?
0428どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/21(日) 11:30:11.94ID:UIZ6cRd3
我々の年代は大平さんと聞くと、どうしてもあの「あーうー」の人を思い浮かべてしまうのだ
そして放課後は堀北真希じゃなくて栗田ひろみの方を
0429どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/21(日) 12:04:56.95ID:QzwtRPFR
ウルトラマンよりも一週早く始まった日本初の全編カラー特撮作品でもある
その栄華は今はどこへ行ったのか? よみがえれマグマ大使!
0433どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/23(火) 00:13:28.66ID:PtwAtdbN
>>429
スペシウム光線 vs ただの「熱線」
ベーターカプセル vs ただの「笛」
ミステリアスな宇宙人 vs「わし」と言うおっさん

勝敗は見えてる
0434どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/23(火) 00:26:33.59ID:rxbeZDiT
いやいや明智くん、キミは放映当時のことは知らないだろう?
当時はマグマ大使とウルトラマンは人気を二分してて、どちらも大人気
だったのじゃ
クラスはマグマ派とウルトラマン派に分かれていて、熱いバトルが繰り広げ
られてたな で、両派の究極の対決問答は「マグマ大使とウルトラマンは
どっちが強い?」になってた
0436どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/23(火) 03:40:46.36ID:rxbeZDiT
マグマ大使が強い派 その理由
・マグマ大使は時間制限がない ウルトラマンより長く戦える
・家族で敵に立ち向かうから団結力が強い
・アース様という偉いお方がついていて、新しい武器を開発してくれる
・人間語を話せるのでコミュニケーションが取りやすい
・金メダルの次は銀メダル 銀色のウルトラマンより金色のマグマ大使が
 強いのは当然だ(こじつけ)

ウルトラマンが強い派 その理由
・スペシューム光線、八つ裂き光輪など武器能力が強力
・身長がマグマ大使よりずいぶん大きい
・万能の宇宙人である マグマ大使はしょせんロケット「人間」
・一匹の怪獣を30分以内で倒してしまう マグマ大使は倒すのに4週間も
 かかる(笑)
・動きが俊敏 マグマ大使みたいにカチャカチャいわない
0438どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/23(火) 12:55:44.04ID:rin5fU9l
ウルトラマンはたまに口を開けてる時があるよ(ドンドゴ戦)
マグマは口を動かさなくてもしゃべれるので、それでいいのだ
0442どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/23(火) 19:00:11.32ID:ew26S0vp
髪の毛ふさふさvsハゲ
美人嫁さん付きvsボッチ
個別発信可能で紐付きの笛vsすぐ落とすし、スプーンと間違えられるベーターカプセル
マグマの勝ち
0444どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/24(水) 03:54:14.60ID:OYYqL/G4
ウルトラマン対ダコーダの戦いも見てみたかった気が
0445どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/24(水) 07:12:31.84ID:RlvgZ5GU
マグマ大使は笑うこともあって親しみやすい
ウルトラマンは決して笑わない
0447どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/24(水) 12:51:05.87ID:Vli2FrNl
そうそう、ジラース戦で「シュワッハッハッハッ」と笑ってた
グリンモーンス戦ではゴホンゴホンと咳き込んでいた
マグマ大使はゴホンゴホンと咳き込むことはなかったね
0449どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/24(水) 22:27:44.92ID:RlvgZ5GU
言われるとたしかにウルトラマンは笑っていたようだが、あれは正確には笑いではない
「嗤い」であり相手を見下した卑劣なものだ
しかるにマグマ大使は違う
彼は朗らかに笑っていたではないか
そう、マグマには愛があるのだよ
0450どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/24(水) 23:46:48.06ID:OYYqL/G4
設定を見らば身長が違いすぎるのらが、当時のイメージでは同じくらいの
大きさと思っていた
マグマの熱線はウルトラマンのスペシューム光線とほぼ互角だと思ってた
0454どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/25(木) 13:14:48.32ID:Ewh8diPn
機械ではない ロケット人間ぢゃ! アース様が言われとる
0456どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/25(木) 14:42:43.19ID:ix6PoXHG
ロケットと人間が戦争を始めたらどちらにつくのだろうか? 気になる
0458どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/25(木) 23:48:00.86ID:Ewh8diPn
意思を持ったロケットがロケット人間なのだ
あの、人間体がロケットに変形するという設定は今の目で見ても斬新
特撮ではうまく表現でけず部分描写でごまかしてたけど
0459どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/26(金) 00:24:49.32ID:GP4uGZNM
テレビでは「レインボー戦隊ロビン」のペガサスのほうが先じゃよ
0460どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/26(金) 02:20:09.23ID:7hprS/VY
あれこそロボットじゃないの?
0463どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/26(金) 20:30:31.00ID:GP4uGZNM
マグマ大使は金、ウルトラマンはプラチナ
0465四葉 環 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2016/08/27(土) 04:26:23.85ID:ideG++2q
四葉 環
「アニメか…。

頭の上に冷蔵庫を落としてピヨっているマグマ大使なんて、
面目丸潰れじゃんかよ…。

残っているバーボンをその場で飲みきってと…。」
0467どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/28(日) 16:33:53.63ID:PIgCSRQc
マグマ大使ロケットの模型を塗装していたのらが、金色も赤っぽいのや
黄色っぽいのや色々あって、オジジナルのマグマ大使がどうゆう金色
なのかよく分からないことがある
0469どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/08/28(日) 19:46:14.14ID:OiHUvElm
リメイクするなら

1 マグマ大使も最初は人間体で、道具を使って巨大化変身する。
2 マグマ一家はみなロボット人間なので、ゲッターロボみたく、
ロボット型で合体して、新しいヒーローが誕生する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況