X



トップページ昭和特撮
761コメント351KB

【出世&復活】電波人間タックル PART-5

0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/10/25(日) 00:25:24ID:t2Y777K5
せっかく復活するのに前スレが
流れてしまっているので…。
0290どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/14(木) 18:24:35.05ID:xU5sAJ3a
個人的には身体と一体化している方が良いです
上半身のスーツとも一体化している、ワンピース構造の方がより改造人間の様です
初期の頃はその赤いアンダーショーツを穿いていなかったり、極稀に白いショーツをはみ出させたりと言うのはなかった事になりますw
0291どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/15(金) 09:22:40.01ID:4bplN7ow
タックルはずっと変身後の姿で良かったと思う
「そんなこと俺が知るか」の作品世界なんだから
宿泊先や観光地であの姿でも別にツッコまれないだろうしね
最期の死ぬシーンで初めてユリ子の素顔が登場するけど、
もう口も利けないまま息絶えるというほうが切ないラストになりそうだし
0292どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/16(土) 06:36:19.11ID:li1foCHL
ストロンガーはケイトを倒せなかったので

ケイト>ストロンガー
ケイトとタックルは相討ちだったので
ケイト=タックル

ゆえに

タックル>ストロンガー
0294どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/17(日) 09:38:38.13ID:E3DmjB3D
電波投げが使えるタックルが最強だろ。
触らずに戦闘員を複数同時に転がしてたから、生身の人間三人なら余裕かと。

岬ユリ子として考えると微妙。
おやっさんよりは強そうだし、実戦の場数は踏んでるけど
格闘能力は、せいぜい一般男性レベルだろうしね。
しずちゃんや浜口京子には、普通に体格差で負けそう。

小柄なTAWARAが相手なら、距離を保って戦えば、いい勝負ができるかもしれないが。
0295どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/18(月) 08:54:13.88ID:2cjqw3tn
>>288
実際、タイマンだと有利だけど、複数の戦闘員相手に飛びかかられると苦戦しているよね。

背後から戦闘員に抱き付かれて

戦闘員2人に腹パンチを食らい

よろけた所をアルマジロンに背後から押し倒され

上から胸を鷲掴みにされて

寝たままカメラに股間を晒して太股を上げるというストリップ劇場状態

のコンボは何気に良いよねw
0298どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/19(火) 07:56:11.79ID:bGFrbiV8
ユリ子は当初はオバサン顔だったけど、回を重ねるごとに可愛くなってきたのは、メイク担当といい仲になったからか?w
0299どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/20(水) 17:07:56.66ID:aqSUOU9+
変身後のバイクアクションが少なかったのは、
スタントが「あのコスチューム」に抵抗があったからか?
それとも単にやる機会がなかっただけか?

テントローで本格的なバイクアクション披露したのがタックル=ユリ子じゃなくおやっさんだったのが
何ともいえないw
0300どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/21(木) 00:14:05.09ID:ATGs0gEK
>>299
ユリ子は8話でモトクロス大会に参加してその中で
ブラックサタンのオートバイ部隊とバイクチェイスしてるけど
大まかなアクションシーンは殆ど兄貴とカブトローがやってて
ユリ子はその周りでテントローを走らせてた感じだった。
やっぱり女性には本格的なアクションは無理と判断されたんだろうね。
0301どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/22(金) 07:28:11.40ID:+BAWANly
>>300
8話のモトクロスシーンは男性吹き替えと思いますがいかがでしょう?
3話でトラックの前に出てアクセルターンも男性吹き替えと思います

テントローはシーンによってブレーキレバーやクラッチレバーが破損している時があります
恐らく転倒による破損だと思います
岡田氏は免許を取得して一年目でしたので走行中の転倒や立ちごけがあったのでしょう
0302どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/22(金) 17:50:04.29ID:S9Qk5q6e
最高幹部(笑)のデッドライオン登場回以降テントロー全く出なくなっちゃったような気がする。
まあ、それ以前からユリ子ってテントロー運転してて、おやっさんと合流すると、
テントローその場に置きっぱでおやっさんのジープに乗っていってしまうことが多かったと思うから、
当時はあまり気にもならなかったのだが・・。
0303どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/22(金) 22:29:43.60ID:0jBs0TlT
>>302
岡田さんの交番が1クール終了の段階で行われた番組強化会議で
決まってたからその影響もあったんじゃないかな。
ユリ子も後半は常におやっさんと行動してたし。
でもユリ子が死んだ時最後はテントローを燃やすシーンがあったら
より感動する場面になったと思う。
0304どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/24(日) 00:56:43.87ID:bcE9mRDz
確かに言われてみれば「マジンガーZ」のボスとさやかみたいに凸凹コンビって感じがするな、おやっさんとユリ子・・。

そういえば、以前から疑問に思ってたんだが、ぶっちゃけライダーマンとタックルって
スペック的にどっちが強いのかな?あんまりそういう情報の載ってる雑誌を見たことないので
映像を見た限りの事しか分からないんだけど・・。
0306どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/27(水) 23:36:15.36ID:Zcy5HGOj
>>304
戦闘員に確実に勝てるのがライダーマン。
命を落とすけど強い怪人を倒せる必殺技を持っているのがタックル。
0308どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/29(金) 14:52:52.84ID:1xzYi59U
>>307
ライダーマンはX以降肉体も改造したみたいな話もあるからね。
他のライダーに比べるとアレだけどV3の頃よりは
そこそこ強くなってると思う。

タックルもあんな形で死ななかったら同じぐらい強くなってたかもね。
0309どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/30(土) 02:02:20.37ID:milssgKN
ライダー認定されていないタックルは再改造しても、あれ以上強くならなかったと思う。
むしろ30話で正木博士が登場させたほうが良かったような。
こんな感じで。
正木博士はストロンガーに超電子ダイナモの取り付けを目指すが、部品が見つからず行き詰まる。
一方、ドクターケイトの毒に侵されたタックルは、完全に毒が回りきる前に自らの部品を使ってダイナモを作るようにおやっさんに提案。
身は滅びてもストロンガーの一部になって戦いたいと懇願するタックル。
苦渋の末、タックルは正木博士に生きたまま解体されて絶命。

ストロンガーはチャージアップしてケイトを撃破。
戦いが終わり、おやっさんからタックルの死を聞かされて涙・・
みたいな展開が見たかった。
0310どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/30(土) 23:34:06.83ID:cbQPXszu
面白いが、無理だろ。
0311どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/07/31(日) 16:02:47.18ID:QMryX6Vi
「岬ユリ子vs歴代ライダーガールズ全員」を見たい。

変身は禁止。
0314どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/03(水) 09:11:18.97ID:dYWv1l4F
昭和53年くらいの?冒険王だったと思う。
スカイライダーの放送前。
漫画版ストロンガーを読んだ記憶あるんだよな、間違いなくストロンガー放送終了後。
だっておれ48年生まれだからストロンガー放送の記憶はない

で、タックルが死ぬシーン覚えてるけどケイトのスティック?槍で
腹部を貫通させられて死亡だったと思うんだ
結果ストロンガーの腕の中で死んでいくんだけど
俺の記憶って正しい?誰か教えてくれ
タックル死亡編てことで再収録したのか特別読みきりだったのかな?
0316314
垢版 |
2011/08/04(木) 09:52:44.71ID:uMg3OW7J
>>315
あっそうですか?
あの、すがやみつる版ですか?
0317どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/04(木) 12:56:52.53ID:f2A+PwJ6
>>314、315
タックルが腹を刺されて殺されるのもあるんだね。
漫画版でタックルがドクターケイトと相討ちになるのはタックルが自分の体にガソリンを撒き火をつけてドクターケイトにまとわりついて倒すのを見たことあるけど。
0319どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/04(木) 21:03:12.14ID:9i4e/F8d
山田ゴロ版はテレビランド掲載分は1ページ目がページいっぱいのタックルの顔をバックにストロンガーが描かれていました
単行本では横たわるタックルを見て泣くストロンガーです
タックルが死ぬ間際にマスクオフになる絵もテレビランドに掲載された物と単行本では違います
0320どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/04(木) 21:18:49.90ID:9i4e/F8d
テレビマガジン掲載分は決死戦7人ライダーで単行本化されました
テレビ本編と同じ様にウルトラサイクロンを使用して亡くなるのはテレビマガジンだけです
テレビランド掲載分は単行本化されていません
テレビランドは閉鎖された洞窟内を電波投げの電波で満たしドクロ少佐モドキを倒します
ですがタックル自身も亡くなります
亡くなり方が粉々になると言う死体を残さない亡くなり方です
0321どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/09(火) 00:44:08.06ID:q0Rc//Rs
0322どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/10(水) 23:38:20.43ID:m+s8Cj5l
コウモリ奇っ怪人の回。

百目タイタンにお姫様抱っこをされて(カメラが背中越しなのが惜しい)
ブラックサタン首領の前に置かれる場面は、
「悪魔の生け贄にされる美女」
みたいで少し興奮します。

教会でタックルを捕まえたタイタンは、アジトに戻る間に絶対タイタンに何かしていそうだ。
0323どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/08/19(金) 06:53:19.83ID:MNwXl9xj
デンキエイの回

小屋の内、白い(サイケデリックな?絵柄の)Tシャツと
短いホットパンツ(濃紺のブルマのように見える)のユリ子

鞭一発であえなく気絶

ほどよい感じの胸の膨らみ、伸びやかな白い脚
「あっ!」叫び、「ぅっ」呻き
と、短いシーンながらも、まずまず
0327どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/10/02(日) 11:14:53.75ID:sO+WquCy
>>325
別人じゃない?中の人は男性の場合もある、と何かで見たことある。
この写真はたまたまアップになっちゃったけど。マフラーは喉仏隠すのに都合いいよな。
0328どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/10/02(日) 14:50:54.59ID:Q/li3EBa
何か女性仮面ライダー発表したけど何の魅力も感じない

タックルのインパクトが強烈過ぎるね
0329第30話 ◆4esfMXj44o
垢版 |
2011/10/08(土) 14:06:06.69ID:s93m6byT
>>276
ドクターケイトらとの最初の戦闘の後、逃げる戦闘員を追って、坂を駆け上がる
電波人間タックル。それまで猛毒に侵され、ガスを喰らい、杖で叩きのめされて
も、健気に戦い続けてきたタックル。

超絶な高熱と凄惨な劇痛が、およそ耐え難いほどに憎悪して、非情にも、もう軽快
することはない。加えて、回転性の眩暈、極度の痺れも物凄く、足許が覚束ない。
「ぁ…… ぁぁぁ…… ……っ ああっ ぁ……」
儚げに身悶え、堪えかねて左膝から崩れ、力無く両手をついたかと思うと、仰向け
に倒れて坂を転がり落ち、情けなくも弱弱しい姿を晒してしまう。赤いスーツと
剥き出しの脚が、乾土に塗れる。うつ伏せに倒れ込んだタックルの華奢な背を、
みっしりとこびり付いた乾土が、これまでに無く汚している。

「か、身体が言うことをきかない……」
形振り構わず生脚を投げ出して、無様に蜿き、地を転がり、のたうち回る。右肱
をつき、左手で支えて、気丈に起き上がろうと藻掻くタックル。重く揺れる腰の
唆る動き。しかし、蹌踉めいて、無様に突っ伏してしまう。
0330第30話 ◆4esfMXj44o
垢版 |
2011/10/08(土) 14:07:56.78ID:s93m6byT
>>329
「タックル、どうした、大丈夫か」
「こりゃいかん、大変な熱だ」
「いいの…… どうせ、私は、助からないんだから……」
「私の身体には、ケイトの毒が回っているのよ……」
「タックル……」

ケイトの鋭い爪で縦長く切り割かれたミニスカートが捲れて、身体に密着した赤い
インナーが露出している。蔓蔓した質感のスカートのような光沢はなく、僅かに
色褪せてはいるものの、綺麗な赤色である。霰もなく開かれた太腿に弾かれて、
恥丘の柔らかい膨らみが艶かしく浮かぶ。切れ目の皺が寄り、影となり光沢とな
って、あらぬ妄想を掻き立てる……
0332どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/10/10(月) 12:30:45.46ID:paa4mzCd
当時の子供向け雑誌で
岡田京子がインタビューに
「撮影は生傷が絶え無くて大変なの」
って答えてたのが有って、シコシコしこったんだが
その雑誌なんだかわかる人がいたら教えて。
0335どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/10/11(火) 09:33:00.24ID:rtkfHLrX
>>328
女の子ライダーは口出しマスク&ミニスカートで怪人相手にピンチの連続でないとね。
>>332
テレビガイドみたいな雑誌じゃなかった?。
0339どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/10/30(日) 06:28:03.12ID:+A5Ea+b1
「いいの…… どうせ、私は、助からないんだから……」
「私の身体には、ケイトの淫毒が回っているのよ……」
0342どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2011/11/27(日) 11:27:57.80ID:g7KUuv2G
ttp://nagamochi.info/src/up93565.jpg
0350どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/01/11(水) 19:33:50.28ID:8evfjLXc
東映チャンネルでストロンガー初見なんだが
タックルの女優の人めっちゃかわいいな

そして今はおばさんになってるだろうなぁと
ググったら27歳で亡くなっててショック

今でも通用する美人顔だと思う
0352どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/01/12(木) 19:16:30.51ID:MFmppzzZ
>>850 そこまで美人とは思わないけど
エロシーンはしこしこしこれる
逆さ吊りや生き埋めやジープでひきずりまわされたり
パンツ一丁で街中で戦わされたり
顔にカエルをのせられたり
ゴキブリをミニスカのなかにいれられたり
0354どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/01/24(火) 01:27:32.55ID:WTkVNXO1
「ぎえぁ!」
ケイトの杖から濃緑色の猛毒が噴射される。

至近距離から直撃を、右肩に浴びるユリ子。
「ああっ!」
汚く染まった毒が、忽ちのうち浸透して、生身へと消えていく。

「あっ! ああっ… あぅっ…」
右肩を左手で押さえ、壁に右手をつき、辛うじて身体を支える。
堪えて歪む表情と、意識を失いかけ唆るような表情が交錯する。
予告編にも使われた有名なシーン。
0359名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 04:19:50.22ID:???
>>357それに、日本のパソコンとタイのDVDって適合する??
0360名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 07:33:41.97ID:ZTh87Msk
ユリ子が縛られて猿轡をされたシーンでシコシコ
0361名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 08:19:16.53ID:???
いいの…… どうせ、わたしは、助からないんだから……


「あっ! あっ、あっ! ……食い止めなくっちゃ!」
「くぅっ、うっ…… 電波投げっ」
「あっ、えいっ…… あぅっ」
0362名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 14:20:33.74ID:???
>>358>>359

適合するよ大丈夫
ヤフーオークションで全話セット送料込みで5000円くらいだよ

※断っておくけどその出品者ではないからね
0363名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 14:22:12.12ID:UsLDS39R
勝気なユリ子に萌え
0364どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/12(日) 09:07:47.77ID:0m2618JE
773 : 名無しより愛をこめて : 2007/07/12(木) 21:57:41 ID:TS8clxM70
 放送当時、肩に注入された毒に悶えるユリ子さんに悶絶しました。
 児童誌でユリ子さんが殺される事がわかっていたので、
 ユリ子さんにもう会えなくなる寂しさと、
 ユリ子さんの最期の雄姿を見届けたい気持ちで乱れてました。

 毒に苦悶しているところにケイトに死を宣告されるシーンは
 川原でのシーン以上に迫真の演技でした。


775 : 名無しより愛をこめて : 2007/07/12(木) 23:01:41 ID:b864MSGu0
>>773
死を宣告された後の「悪魔!」のセリフがユリ子の心情を表していると思います
普段は気丈なユリ子から「悪魔!」のセリフが出るのですから
自分の死を決定付けた相手への憎しみが伝わります
その心情を察した上で「悪魔!」のセリフにも萌えるのですから
ある意味俺も悪魔かも知れませんw


776 : 名無しより愛をこめて : 2007/07/12(木) 23:28:25 ID:w3JNZpstO
>>775
なんか分かるなー

「悪魔!」のセリフはねえ、ユリ子が余りに不憫だよね。

あそこは「悔しい」ってよりも、やっぱ「まだ死にたくない」って気持ちだったんだよな。
あんな姿に改造された挙句、平和な世界も見ず自分だけが死ぬなんて・・本当に辛かっただろう。
それでも次のシーンでは、おやっさんをかばおうと立ち向かうんだよな。
うー、意地っ張りだけど健気なとこも最高。
でも死の宣告も含めて萌える気持ちはよくわかるがw


777 : 名無しより愛をこめて : 2007/07/12(木) 23:42:05 ID:b864MSGu0
>>776
気丈なユリ子から「まだ死にたくない」と思わせる様なセリフが出たから萌えるのです
死の宣告をされる時の苦悶の表情にも激萌えですw
0366どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/15(水) 18:58:43.46ID:q/F9PD7N
>>364
その過去スレの書き込み775、777は俺が書き込んだものですねw

最期の回で立花のおじさんが「足手纏いになる事ばかり気にしていた」と言いました
その言葉を受けてか本の岬ユリ子プロフィールにも「足手纏いの自分を疎ましく思う」とか「茂の負担になっている事を思い悩む」とか書かれています
テレビに映っている場面で「足手纏いを気にしている」場面はありませんでした
テレビに映っていない所で立花のおじさんとの会話があったと思われますが、その会話の内容が気になりますw
立花のおじさんと二人きりの時にどの様に会話したのでしょうか
落ち込んだ様に元気なく自分の非力さを嘆いたのでしょうか
それも「足手纏いになる事ばかり気にしていた」と「ばかり」と言っているので会話は一度ではなかった様です
立花のおじさんと二人きりの時に何度も嘆いたのでしょうか
立花のおじさんは他のライダーの様に嘆いたからと言って叱咤したり特訓もせずただ話を聞いていただけなのでしょうか
落ち込むユリ子、タックルを慰めたのでしょうか
非っ常〜に気になりますw
0368どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/17(金) 12:44:03.46ID:XFa1TLQv
>>366
足手まとい発言は毒を浴びた後だと思う
「毒を浴びて、今までみたいに茂を助けられず足手まといになる」という壮大な勘違い説に一票w
藤兵衛も、「最期までイタい子だな」と思いつつも、もう先がないユリ子を不憫に思い合わせてやってたのでは?
0369どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/17(金) 20:39:15.48ID:k7YwwTvF
俺もビデオが発売されて最期の回を観た時は、毒を浴びた後の事だと思っていました
毒を浴びて満足に戦えないから足手纏いになると解釈していました
それまでの本編で「足手纏い」発言がないのでそう思うでしょう
ですが本ではそう解釈されていませんでした
「常々疎ましく思っていた」みたいに書かれた本もありました
それを考慮して最期の回を観ると立花のおじさんも「ばかり」と言っているので、なるほどと思った次第です
0370どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/17(金) 20:47:42.38ID:k7YwwTvF
話は変わりますが、これも本で「タックルは脳改造に伴う強化手術を受けていない」と書かれた物があります
講談社が出版した東映、石森プロ監修の本にも「肉体改造が完全ではなかった」と書かれています
これは今も「?」ですw
本編でその様な事は一度も語られていないからです
本編でのタックルの扱いがあまりにも弱く扱われていたのでその様に書かれ出したのだと思います
0372どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/18(土) 21:16:34.71ID:mr1KuAG3
かと言ってタックルを重んじたらストロンガーが立場弱くなるし難しい所だったね

2人で力を合わせる必殺技、サイクロン電キックとかあれば良かったかも
0373どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/18(土) 21:29:52.68ID:9aaeFHTt
タックル出演の全30話の内、1話くらいはタックルが奇械人を倒して、めでたしめでたしでも良かったと思います
マシンハヤブサでもガンテツが勝った事があった様にです
翌年のベルスターはカゲスターの危機を救ったりした事がありました
タックルも最期の回以外にもストロンガーの危機を救う話があっても良かったと思います
0374どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/18(土) 23:59:02.19ID:jZSOm/d+
>>370
「ブラックサタンに逆らえない本当の奇械人にしてやる」という台詞があったから
少なくとも奇械人になる予定はあったんだろうな。
0375どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/19(日) 21:12:09.73ID:FbGSvkz0
>>374
ストロンガーに救出されずに改造手術が完全に終わっていたなら普通に奇械人になっていたのでしょう
奇械人にされる為に改造されたはずですから当然と言えば当然ですね
0377どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/23(木) 15:31:52.41ID:avR0+FB5
ケイトの毒液を浴びたシーンのあと服の洗濯とか顔についた汚れ落とすの大変だったのかなと少し思った
0378どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/25(土) 02:40:24.19ID:cJ1XBL4B
モバゲーの仮面ライダーレジェントにタックル登場

ゲームの世界とは言えタックルが他の仮面ライダーを引き連れて先頭を切り怪人を倒すのが実現

チャージアップしたストロンガーに勝るタックルを成長させるのも夢ではない
0379どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/02/27(月) 22:13:01.32ID:ycunldKH
「助けに来たぞ! タックル!」
「変身、ストロンガー!」

どうして…… もっと早く来てくれなかったの……
0380どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/03/03(土) 05:55:28.55ID:leZ2j7s6
コスチュームの上に浮き出たスリットを、下から上へなぞっていく。
「ん…… んんっ!」
鼻にかかったような声があがる。
両脚の間を覆う赤い布地が薄らと塗れて、濃紺のシミを作っている。
0386どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/04/18(水) 05:28:58.82ID:ifYqNpkS
ドクターケイトとの最後の戦いのとき、ストロンガーが助けに入って庇い、
「タックル、無理するんじゃない」
「だいじょうぶ」
という間の、タックルが首を振っているシーン
タックルがストロンガーの肩に一瞬キスしているようにも見えなくもない
どことなく健気で不憫
0387どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/04/20(金) 23:17:21.94ID:Ybk7pD7+
タックルの活躍は、サメ奇怪人のときが一番。
チョップも決めて、電波投げをくらわせる。
ウルトラサイクロンの時よりも格好良かったぞ
0388どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/04/22(日) 19:04:06.86ID:zlmHOw0e
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況