X



トップページ昭和特撮
563コメント154KB

宇宙大怪獣ギララ

0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/12(月) 01:44:44ID:Uv1BT1Tp
なかったので立てた。反省はしていない。
0411どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/22(日) 11:37:22.55ID:6Grhsrin
ミドリのプラモといえば、当時の子どもたちはみんな知ってた
TV、映画のキャラクタアからオジジナルメカまで、幅広く特撮ものプラモ
を出してた たぶんマルサンやニットーがライバルだったんだらうな
ギララのプラモは、怪獣は買わずアストボロートだけいくつか買った
個人的には大好きなメカのひとつ でっかい完成品が出たれば必ず買う
5円ブロロマイドは何枚か買ったが、ギララが写ってないものが多かった
ガッパとどっちがつおい?とかよく友人と話してた
昭和40年代の思い出の怪獣の一匹
0412どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/22(日) 15:27:50.10ID:CatrIGjR
>>410
 モーターライズの場合、動力のギヤボックスの復刻にかなり予算がかかる
と聞いたことがある 売り上げの採算的に厳しいのかもね
メカだったらディスプレイという方法もできるけど怪獣だと無理だろうし
0414どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/25(水) 00:23:22.93ID:95jqW+c0
ミドリのプラモ
怪獣ものはマルサンやニットーに対抗する気概もあったのだらう
しかしギララ以外は有名怪獣は出してない気がする むしろメカの方が
ユニークなものが多かった モグラスシリーズはよくでけていた
0415どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/25(土) 23:50:06.00ID:rkvpk+vN
アストボロートのデザインは実によいな 60年代での未来デザインやし
当時ミドリから出てたプラモが印象深かった
0417どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/04(土) 19:06:34.70ID:0rBCTD2C
アストロボート完成品買い逃した〜! よくでけてたのにな
キット自体は復刻版で出回ってるらけど、自分で作る気力がない
模型製作代行店に頼んで作ってもらおうかと思ってる
0418どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/21(火) 18:54:03.43ID:51nZhV19
「ガッパ」 のスレはもう消えてるんだな
0419どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/06/02(金) 10:18:33.96ID:ITUG5r1a
>>410
大サイズは金型が残っていないから再販出来ないのではないかと。
0421どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/06/06(火) 12:57:20.01ID:ZPh/5UJ2
アストボロートはステルスさんあたりで出来のいい大きいのを作ってほしいな
ミドリのプラモは古いし、特撮大百科のは小さい
0422どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/09(土) 07:13:04.26ID:ARsut+wp
アストボロートのデザインはけっこう好きだよ
0424どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/10(日) 12:38:48.26ID:rLLHalFG
この作品、当時学校ではけっこう話題になってた
「宇宙でいちばんつおい怪獣なんやって」「真っ赤な火の玉に変身して空を飛ぶすごいやつ」
「ゴジラやガメラよりもつよいんやって」 などなど
で、結局劇場で観たらアレレのレ?  ギララよりアストボロートの方が印象に残った
0425どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/10(日) 14:11:53.44ID:KC6816v4
日活のガッパは山本陽子出したんだから松竹も倍賞千恵子とか出せよ。
0427どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/11(月) 22:10:23.54ID:ri5EfNQX
岩下志麻はさすがに無理だよね
0429どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/18(月) 20:40:40.45ID:3A+MDepP
でもガメラの江波杏子よりは格上だと思うは山本陽子
0432どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/25(月) 15:01:35.92ID:rM1n3L11
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

4ZHI9JNULC
0433どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/22(木) 07:20:51.02ID:VcsFIlce
アストロボートの復刻版プラモ買った〜。
寅次郎博士の応接間にあるギララのフィギュア、欲しいな〜。
0434どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/22(木) 10:51:51.08ID:0aTY30iC
明日香ギララ
0436どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/18(金) 08:53:29.50ID:CJ4DYEsP
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5PLLK
0437どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/27(日) 09:52:59.37ID:rNvSKrX+
>>371
>ギララは超宇宙怪獣に見えた。
それなんだよな
あのイメージ通りの作品なら空前絶後の不朽の名作になれたろうな
超宇宙怪獣のインパクトと先進感と恐怖感は当時ガキだった俺たちにしか分からないだろうね
0438どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/27(日) 12:16:36.80ID:nRWj6dkC
>>371
>ギララは超宇宙怪獣に見えた。
それなんだよな
あのイメージ通りの作品なら空前絶後の不朽の名作になれたろうな
超宇宙怪獣のインパクトと先進感と恐怖感は当時ガキだった俺たちにしか分からないだろうね
0440どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/10/24(水) 11:42:24.89ID:ciH+uml4
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

YJL
0442どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/07(火) 09:52:29.16ID:1OYh1rCw
次の方どうぞ
0443どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/14(火) 13:45:23.24ID:tcsAIP85
>>441
しかもクレジットタイトルでビリングは岡田英次より上!
0444どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/19(日) 01:00:50.40ID:hwitvqoc
この怪獣、名前は一般公募で決めたんだっけ?
たしかバイラスもそうだったような
0445どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/24(金) 07:17:31.40ID:Ok0xDk5X
個人的には怪獣よりも、出演メカのアストボロートの方が好き
当時、ミドリのプラモを何個も作った  特撮メカの中では上位に入る
0446どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/26(日) 03:10:59.28ID:CzM3KFlC
5円ブロロマイドも出ているが人着でアストボロートが黄色になってちまってるのが残念
0447どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/30(木) 18:23:02.49ID:ewj32A2s
いずみたくさんは素晴らしい作曲家だが、怪獣映画には向かないようだ
月と星のバラードは名曲である  カラオケには入ってない
0448どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/30(木) 18:43:12.22ID:QVM1vObq
ゲゲゲの鬼太郎のノリで作曲してくれればよかったのにな
ギララの曲は宇宙ロマンみたいなのを意識し過ぎたんでないか
0450どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/02(日) 14:03:41.66ID:u/qAguVG
杖をついて歩くのがやっとなのに、主演を60年振りにやり遂げたプロ根性は凄い…
0451どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/04(火) 00:29:26.78ID:xjNLZgMF
ガッパは怪獣映画と言えるが、ギララは怪獣映画・・・なのか?
宇宙映画にちょこっと異性物が出てくる  そんな感じ  ギララの登場シーンも15分ぐらいだし
0453どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/04(火) 02:17:25.82ID:+n5SPu6X
日活の大巨獣パガッも三角関係映画だね
0454どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/04(火) 23:24:36.39ID:xjNLZgMF
柳沢さん出てたんだね  遠山の金さんの文三親分が有名なのでそれ以外は分からないや
0456どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/06(木) 10:20:16.31ID:G9j4qUw6
トーヘンボクだな  奥様は裸女のダーリン役声もやってる  声優としても有名
TV出演は時代劇が多い  もっと特撮作品にも出てほしかった
0457どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 17:48:19.57ID:7dGHN4Iy
ほんわかロマンティック、宇宙開拓時代、明るい未来を感じさせる頃の作品
あの頃は21世紀にも大きな夢を持ってたけどなあ・・・
0458どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 11:34:51.29ID:bmIIDezn
ギララやらんな。有料放送でも、無料放送でも。
日活のガッパとか、東宝や松竹系は盛んにやるのに。なんでだ?
0459どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 17:27:36.23ID:BGG2MG3l
DVDをお買い求めなさいという神のお告げじゃ
0460どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 20:04:57.21ID:bmIIDezn
ギララに出てくる宇宙船。非常に描き易かったから、よく書いたな。
何故かギララと同じ色だったような。

何故か、松竹「男はつらいよ」の冒頭寝ぼけネタで出ていたけど。
0461どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/06(土) 23:55:16.09ID:+vz4kxRA
5円ブロロマイド出てるけど、人着が適当 オレンヂ色のアストボロートなんてカッコ悪い
0462どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/14(日) 00:44:45.28ID:Qz5f2g+p
当時劇場で観たが、赤い玉のシーンしか覚えてない
0463どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/28(日) 08:12:04.47ID:a4jGCp8p
怪獣がちょっと魅力に欠けるかなあ 東宝、大映系イメージでないのはいいけど、
あんまし強さを感じない  アストボロートの方が魅力的だったな
0465どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/08/18(日) 01:29:50.17ID:7Jrpfxlc
頭の角の先の丸いボンコが宇宙っぽい?
0469どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/09/15(日) 00:32:41.42ID:fGOeVqaO
体表感がちょと気色悪い
0470どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/10/06(日) 16:42:07.11ID:Uz+DpTHr
ガメラかガッパあたりと戦ってほしい
0472どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/10/08(火) 13:06:57.96ID:oANriSPF
おあ〜〜 おあ〜〜〜
0473どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/04(月) 00:46:45.64ID:T+h5KdZn
当時リヤルタイムで劇場で観たんだけど、あんまし印象に残ってないんだよなあ
赤いタマタマの場面は覚えてるが
0474どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/25(月) 14:38:56.90ID:D92MQMn1
今川ギララ!?
0475どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/30(土) 18:51:58.89ID:YvKCavwG
まあ松竹にしてはよくがんばった方かな
0476どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/01/01(水) 23:01:28.64ID:fz0SiAvZ
怪獣よりアストボロートの方がカッコよかった
0477どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/01/26(日) 02:36:55.78ID:BzDot3Lc
この頃、藤岡さんは数年後に仮面ライダーをやって大ブレイクするとは思ってなかったろうね
0478どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/02/22(土) 14:21:38.04ID:G3tvmTf2
ギララ対ガッパは何度も言われてたが、実現することはなかった
0479どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/18(水) 16:54:30.59ID:rPHAbxJp
ではゴジラ対ギララで  一瞬でやられそうやな
0480どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/02(木) 16:31:36.88ID:A2zUmEbN
月とか火星を数日で安直移動できる設定
あんなの無理だから
害人も登場させて国際化?
頭痛が痛くなりそうな怪獣もの
0481どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/04(土) 13:53:50.52ID:OxQOTibo
日本中の少年少女から怪獣名を募集しました!
とか宣伝してて、実は100人くらいしかいねえし
0482どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/04(土) 17:10:57.56ID:wQRpA5Xl
当時の少年少女は、日本中で100人くらいしかいなかったのだ
0484どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/05(日) 16:48:55.59ID:ZBPaHS7m
まあ最高傑作があのデザインだから作品レベルは推して知るべき
0486どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/29(水) 02:20:16.89ID:Yt+2iuuT
なんか見た目や感じが幼稚っぽい怪獣  ガッパの方が品格がある
0489どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/12(火) 12:50:50.06ID:gFWsT9LT
63:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sd2a-IY8Z):2020/05/12(火) 12:49:31.88 ID:BYYPchZSd
【訃報】特撮で使用される「着ぐるみ」の造形を手掛けた開米栄三さん死去。ゴジラ、ウルトラマン、キカイダーなど
https://getnews.jp/archives/2535742
0490どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/17(日) 00:02:25.35ID:NhaT5ZhQ
ミドリのプラモが懐かしい
0491どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/06(土) 13:20:36.40ID:igcCxTVi
当時、ゴジラ、ガメラ怪獣以外ではガッパと人気を競い合ってたが、作品的にはガッパが上
0496どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/28(日) 11:49:21.41ID:IOsyR0Jr
企画されてた「ギララ対ゴケミドロ」見たかったな
0497どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/11(土) 14:55:05.63ID:0IAYF+uQ
当時は話題だった 今見ると大したことない
0499どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/25(土) 00:53:47.55ID:1GXMOq6D
まあ当時はそれなりに面白かった アストボロートもカッコよかったしな
0500どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/16(日) 23:42:32.55ID:8PRXrDOw
アストボロートだけが見どころ 仮面ライダー前の藤岡弘さんが出てるのが話題
0502どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/26(水) 18:27:13.74ID:lNQCHYVo
なんで半蔵がモテモテなんだ・・
0503どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/10(木) 01:08:14.77ID:3pVOEiXU
鳴き声がちょと気色悪い
0507どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/03(土) 20:18:51.56ID:jC8tOoJS
まあ特撮には慣れてない松竹だからねえ
0508どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/14(水) 21:48:27.60ID:590LfzoS
ブロマイド袋買ったら空とビルの角とギララのしっぽらしきものの一部しか映ってない写真ばっかだったぞ(# ゚Д゚)
0509どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/27(火) 00:07:36.27ID:FlS37NGX
それはハズレのブロロマイドやな ギララがちゃんと写ってるのは当たり
0510どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/13(金) 12:00:39.19ID:Nmy1YBCP
【今月の寅さん:11月編】寅さんがお坊さんになり、人妻とも旅に出る!「男はつらいよ」シリーズ4作品が放送!

失踪した夫を訪ねて、寅さんが人妻と2人旅!?『男はつらいよ 寅次郎真実一路』(84)<11月21日放送>

恒例となっている冒頭の寅次郎の夢では、同じ松竹製作の宇宙大怪獣ギララが登場し、映画のシーンも挿入されている。
https://movie.walkerplus.com/news/article/1009770/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況