X



トップページ昭和特撮
563コメント154KB

宇宙大怪獣ギララ

0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/05/12(月) 01:44:44ID:Uv1BT1Tp
なかったので立てた。反省はしていない。
0300どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:bCz36QRl
ギララに挑む(将来の)仮面ライダー本郷猛

この時はまさかそんな未来が待っているとは思ってもいなかったろうね
0301どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:K4sldjod
>>299
和崎さんは松平健主演のTV時代劇「暴れん坊将軍」では
主人公側の密偵の役か何かで準レギュラーだったかな
0302どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nRqquUMk
そんな事より水だあーッ!
水は一滴も無いのかあーッ!
誰か、誰か水を探して来てくれえーッ!
0304どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nRqquUMk
西井さん1発やらせてくれえーッ!
0305どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nRqquUMk
西井さん
脱ぎたて使い古しヨレヨレ汚れパンティーをくれえーッ!
0306どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Ct8ahjLI
我々は、2ちゃんねるの有るスレに潜むゴケミドロファンだ
我々は以前から、このスレを狙って居た
そして今、来襲したんだ
我々の目的はギララスレ住民の皆殺しだ
このスレの征服は目前に迫って居る
0307どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:kaI2XbuT
昆虫大戦争スレもあるでよ
0308どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Ct8ahjLI
昆虫大戦争?
遅すぎた、何もかも遅すぎたんだ!
0309どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:LPHe0+Rk
>301

そうです。色々なTV時代劇にでておられますね。
渋い二枚目で。

しかし、ミラーマンは見てほしいです。


1970年代は時代劇の衰退に入ってきた時代で多くの役者さんは
色々な方面に向かっていかれたけれど和崎氏は結局時代劇で名脇役
をやり抜いた立派な方と思います。個人的にはホームドラマなどでも
充分通用する役者さんではないかと思うのですが。
0310どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:QIFpsopK
うるさい!どけえ!
0312どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/10/29(火) 13:22:39.87ID:sh4sPSq4
若き日の伊吹吾郎が主演していた1969年のTV時代劇 「無用ノ介」

本命の主演候補は和崎俊哉だったが、監督が難色を示して変更
0313どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/02(土) 17:45:20.55ID:IoWtiLSZ
>>312
和崎さんの生涯2作目の主演作が作られるはずだったというわけか
0314どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/03(日) 10:28:52.25ID:zlLB3iBF
ギララも吸血鬼や昆虫や骸骨テイストで描いて欲しかった。
0316どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/03(日) 18:25:03.46ID:zlLB3iBF
ギララテイストのゴケミドロを見たい♪
0318どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/03(日) 20:21:34.14ID:zlLB3iBF
吸血鬼ミドロちゃん
0320どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/11(月) 01:32:12.14ID:u2dYPu3L
>>319
この映画が作られた時代ってまだステンレス製の浴槽はなかったのかな?
金属製だったら宇宙っぽくていいだろうに
0322どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/13(水) 15:43:07.93ID:zVC1X6c3
宇宙大怪獣ギラギラ  まぶしくって正視できない怪獣
0328どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/03(火) 06:39:39.42ID:Fc1SayBk
木口

山形

沖縄

山口

横浜
0329どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/14(土) 20:26:50.45ID:4OHNCZxp
312

そういえば 木枯らし紋次郎も候補だったと聞いた。

どちらも見たかったなあ。

和崎さんはスタッフの気配りもあり良い役者さんという評価が高いのに。

惜しいなぁ。
0330どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/15(日) 17:34:18.52ID:pIgkceph
>>329
「無用ノ介」のときは色に染まっていない新鮮な俳優を使いたいという
監督の希望で変更になったそうな
0331どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/15(日) 21:47:40.00ID:DRPybHIA
馬鹿な事を言うな!
いい加減にしないか!
ハッハッハッ馬鹿を言え!
くだらん、実にくだらん!
嘘だ!デタラメを並べ立てて人を惑わすのは学者の悪いクセだよ!
0332どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/15(日) 22:15:38.76ID:peHMvHOC
>330

最近の週刊誌に伊吹吾朗さんが主演は名を伏せて某時代劇俳優さんに決まっていた
が監督の意向でと書いておられました。うすうすながら和崎さんではないかな
とは思っていましたが。

和崎氏はこのようなごたごたがイヤでフリーになったのだろうか?
そりゃ主演に一度は手が届いたのに他の人物に主演が行ってしまうのは
辛いと思うよ。

だけどミラーマンの村上チーフは無用ノ介以上に今でも存在感があり
主役級として輝いており40年を経た今でも話題に上る。
一方無用ノ介はそれはない。
0333どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/17(火) 13:37:02.46ID:AyFoq2bg
木口

山形

沖縄

山口

横浜
0334どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/18(水) 15:07:37.94ID:k697rJVQ
「キミ、あちこちの掲示板で最近見掛ける上の書き込み、あれは一体何なんだ?」
「分かりません…」
「分からん!…キミ、ワシは忙しい身体なんだ!意味不明な落書きを見ているヒマは無いんだ!何とかしたまえ!」
0338どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/19(木) 02:03:13.85ID:o3RoySGP
キミ、ワシはLDを買って来てから毎日必ず鑑賞して居たが
この通り健康優良人間さ、ハッハッハッ死ねえぇーッ!
0340どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/20(金) 08:13:08.09ID:AVzyl96z
し、死ねえぇーッ!
0341どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/01/02(木) 18:50:24.41ID:YPfEW+AY
ちゃんと怪獣映画のイロハが判ってる人が脚本や監督担当してくれていれば……
ギララの造詣やデザインは最高なのに、とても残念だ
0343どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/08(金) 15:16:36.35ID:k5pq4tAN
「男はつらいよ 寅次郎真実一路」の冒頭にギララが出ていたけど、ギララの暴れるシーンは本作の映像を流用していたのかな?
0344どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/09/02(火) 06:00:21.39ID:zZieFURX
あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 宇宙大怪獣ギララ [Blu-ray]

http://www.amazon.co.jp/dp/B00MXVKRH0

12月3日発売
定価:3,564円

<あの頃>を超える感動と興奮を、ブルーレイ・クオリティでーー
「あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション」シリーズ第三弾!
地球人未知の大怪獣、宇宙より現る! 松竹による本格的特撮映画
歩けば震度八以上の地震と風速九十米の竜巻! その名はギララ!

・新たに傷やホコリを修正するなど手を加えたブルーレイのためHDデジタルリマスター(2014)を使用。より高画質となった映像と、リニアPCMでオリジナル音声を収録
・音声特典として、英語吹替版を収録!
・ジャケットデザインには“あの頃"の気分が甦る、劇場公開時のポスターアートを採用、クリアケースパッケージ(SCANAVO社製)でコレクション性を追求
・初回限定特典には“あの頃"の気分をさらに掻き立てるロビーカード風ポストカードを封入
・より高画質、高音質の新発売ブルーレイで税抜3.300円の低価格を実現
・持っていたい、集めてみたいコレクション性の高いブルーレイシリーズを毎月発売!

映像特典
特報、予告篇(予定)
英語吹替音声収録
バリアフリー再生機能付き ◆日本語字幕
【初回生産限定・封入特典】:ロビーカード風ポストカード
0345どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/09/28(日) 21:59:10.33ID:9zb/UUHO
北の将軍様のモデルが脳卒中で倒れた時期にリメイク版が公開されたな
後に心筋梗塞で死去し、後継者の金正恩にも痛風に加えて同様の病気が発症する可能性がある
0346どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/10/09(木) 22:37:09.48ID:N+czFiHf
あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション「宇宙大怪獣ギララ」「吸血鬼ゴケミドロ」12/3リリース!
http://youtu.be/XwYOGVL8WMk
0348どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/10/22(水) 17:24:28.79ID:+xeKSp/h
おそまきながら、いまやっと気がついたんだけど、
ギララが赤い球に変身する時の効果音って、「ゴケミドロ」の円盤来襲の
場面の効果音なんですね。
0351どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/04(木) 20:26:52.69ID:ZjGOufqT
ギララねえ……大人になってから1回だけビデオでみたけど、つまんなかったなあ……。
子供の頃、内容を知らずにブロマイドどソフビ人形の舌に惚れてたんだけど、拍子抜けした。
0352どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/19(金) 23:53:26.80ID:6nEPxBIK
脚本も特撮も悪くはないんだ。
映像のテンポってゆうか、カットバックや編集も含めてのリズムがもっと良ければ
全然見やすくなるんだけどね。
0354どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 01:17:17.41ID:NslBF+9m
それといずみたくの音楽が最低最悪、彼がわるいわけじゃなく映画の意図に全くそぐわないのは周知なわけであれは監督?プロデューサが悪いね
それとギララが暴れるシーンでの延々その悪曲のイントロだけループ
アレ何考えてんだと当時の担当者ブン殴りたい
おそらく同じ意見の大勢を代表して書いてみた
音楽と効果音は伊福部の圧勝だね
0356どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 14:18:03.85ID:ZyZKqFLj
勝ったとか負けたとか、なんか程度が低いよなぁ
0357どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 21:24:40.16ID:DXcOiQCA
ギララに負ける映画なんて、ギララの逆襲かデスカッパぐらいしかない。ヨンガリとは互角だな。
0358どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 21:54:29.08ID:HsUZhfSz
ギララのキモコワさと外国人の彼女の美しさは至高の存在で他の追従を許さないし、アストロボートの造形レベルも高いぞ
初代ゴジラだけ別格で他のガメ公や仏像オバケなんか論外だろ
0359どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 23:44:57.30ID:8AyJHAEQ
いずみたくは「ゲゲゲの鬼太郎」で不気味な音楽も書いてるし、
あのなんとも軽いテーマ曲は松竹側の要請が強いんと違うかなあ。
0360どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/21(日) 02:43:27.75ID:GGUBDhSz
>358はそこまで言うなら、ギララと心中しろ。
一生ギララしか見るな。ほかのテレビも映画も一切見ちゃダメ。
0361どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/21(日) 20:50:08.37ID:fBsJzAdT
ギララを患者さんに見せたら、あとで檜風呂はないのか?!とクレームを付けられて困りました。
0363どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/24(水) 00:55:09.18ID:sSjWz48h
ぎらら〜
0365どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/25(木) 22:09:35.81ID:/ZI4kbOj
吸血鬼ゴケミドロの歌
吸血鬼ゴケミドロロック
吸血鬼ゴケミドロマーチ
全12曲入り
吸血鬼ゴケミドロヒットソングアルバム
発売希望♪
0369どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/31(水) 20:25:00.97ID:5Uu/xdQ3
年末ギララage
0370どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/01(木) 08:41:57.68ID:94GcNqB6
新年はギララで!
0371どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/03(土) 18:19:30.83ID:YCmr4ehL
昭和の頃スチールで見たギララは超宇宙怪獣に見えた。
でも本編を見たら動きが俗っぽかった。ただのトカゲ怪獣。
0372どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/03(土) 18:50:26.91ID:18kMBkPJ
尻尾の先の鋏がカッコいいと感じたが、本編では全く生かされなかった。
ガメラ映画なんかじゃ考えられないよね
0374どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/05(月) 22:27:57.66ID:rfB64CnQ
ギララがダメでもアストロボートはカッコイイし外人さんは美人だし
どう転んでも不朽の名作だよね
0375どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/10(土) 11:11:20.61ID:UsbcrQOp
北の将軍様の後継者の暗殺を題材にした映画が問題になっているが、またギララをリメイクしたらネタにされそうだな
0376どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/10(土) 22:48:35.42ID:ClJgG9xF
アストボロートはミドリのプラモでよく作った
どっかのメーカーさん40cmぐらいの完成品出してくれんかな
ギララも出てたようだが当時は買ってない
0377どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/11(日) 01:21:06.47ID:hRsxwTUD
松竹人気者まつり
☆宇宙大怪獣ギララ(短縮版50分)
☆吸血鬼ゴケミドロ(短縮版30分)
☆昆虫大戦争(短縮版30分)
凄いッ!昆虫&怪獣&宇宙人!
みんなの大好きなキャラクターが大集合!
御家族そろって&友達を誘って みんなで見よう!
豪華入場特典!復刻版!吸血鬼ゴケミドロ紙製お面!
0378どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/11(日) 02:01:18.31ID:IowXY5r5
>>377
うちの病院の待合室で、液晶大画面で全作鑑賞可能ですw
体調が悪くなったら点滴もできますから安心ですよ。
でも一番怖いのは人間だ!ということで髑髏船もいれましょうよw
0379どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/11(日) 02:09:24.33ID:hRsxwTUD
タイトル改題の御知らせ
「大怪獣キングギララ」
「UFO宇宙人ゴケミドロ」
「オール昆虫大反逆」
0381どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/11(日) 10:19:43.74ID:hRsxwTUD
松竹人気者まつり
追加上映作品
☆ドクロ船の妖怪博士:総天然色加工版(改題短縮版20分)
凄いッ!昆虫&怪獣&宇宙人&妖怪が大集合!
0386どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/16(金) 20:37:52.98ID:BUG8f/ap
>>371
>ギララは超宇宙怪獣に見えた。
それなんだよな
あのイメージ通りの作品なら空前絶後の不朽の名作になれたろうな
超宇宙怪獣のインパクトと先進感と恐怖感は当時ガキだった俺たちにしか分からないだろうね
0387どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/16(月) 22:31:42.15ID:BgcvSDEU
ギララってなんでこうも人気ないのかな
らどんだってスレあるのにね
らいねんあたりに再評価されないかな
0389どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/17(土) 07:26:37.02ID:k5ef9jon
>>382
和崎俊哉と握手して喜ぶちびっこ達……
0391どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 22:09:21.29ID:TvaC+HmJ
はっはっはっ、そうなんだよ。僕はギララに出てたんだよねえこれが。
ああ、懐かしいねえ。この時はまさか、数年後に仮面ライダーで有名に
なるなんて夢にも思わなかったよねえ。
0393どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/25(日) 18:48:38.47ID:xQOUj3ic
これがプラハの春の引き金になってたりして。
0394どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/30(金) 21:47:33.61ID:OsE2UNkj
第二次怪獣ブーム世代だけど
この年代にはギララは絶大な
人気があったな。
先ずは、デザインが実際生物
ベースでなく宇宙怪獣らしい事
次にスペックが凄い事。
エネルギーを吸収して富士山
より巨大化。
高熱度の火球を吐いて戦車、
戦闘機を寄せ付けず。
エネルギーの球体化して空中
を移動。
とゴジラ、ガメラを凌駕する
超ハイスペックだった。
最後にこれが実はキモだが
長らく映画、TVで映像を見る
機会がなく幻の作品だった事。
この為、ギララのイメージは
図鑑、マガジンを通して子供達
の中に物凄くかっこいい大怪獣
だと刷り込まれた。
後年、初めて作品を見た時の
ガッカリ感は半端無かった。
それでも自分はギララ大好きだ。
子供の頃に持った謎の大怪獣と
いう思い出は一生消えない。
脚本、音楽、特撮の魅せ方を
工夫すれば素晴らしい作品に
なったのに。本当に残念!
0395どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/31(土) 00:35:34.16ID:TnktnSGD
リンダ・ハーディスティとペギー・ニール。
金髪は決して趣味ではないが、この二人はガキの頃に萌えたなあ・・・・
0396どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/31(土) 23:11:58.58ID:a0hBRv6u
月と星のババードってカラオケに入ってるの?
0398どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/01(日) 22:55:57.75ID:FZBb6RpZ
バラードだす
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況