X



トップページ昭和特撮
563コメント154KB

宇宙大怪獣ギララ

0270どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/07/31(火) 10:02:32.31ID:a7EEJKed
来月5日に男はつらいよ寅次郎真実一路がテレ東で放送されるぞ

冒頭にギララが登場するよ
0271どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/07/31(火) 15:41:08.46ID:pfyM3bJ7
ギララのテレビ放送って見たことがない。
がッパは昔、テレビ放送で何回か見たのに
がッパ〜ァ がッパ〜 と言う歌が印象的。
0273どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/08/02(木) 00:39:33.98ID:/dYn1xTd
この40数年の間に1〜2回くらいはやったんじゃねえの?
自分たちが知らないだけで
0281どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/09/16(日) 04:07:10.71ID:Jkz+2UGQ
殺せ!ミフネキチを皆殺しにしろ!断じて奴等をのさばらせては為らん!
0282どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/10/07(日) 12:21:37.71ID:ruaA33rK
ギララファンは熱狂的だから、ギララを貶されると相手を刺すという情報が懐かし邦画板で流れてるな
みうらじゅんがギララのコメンタリーをやらなかったのは刺されるかららしい
三船敏郎ファンが言ってた
0284どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/10/18(木) 14:56:21.09ID:gUqdgh7F
ギララを見た事のない三船敏郎ヲタが、ギララは超名作だと言って譲らないでいるぞ
0286どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2012/10/24(水) 15:35:36.22ID:snBfO20X
ガッパとギララは、主題歌が怪獣映画には似つかわしくないものという
共通点はあるけどな (ちなみに俺は歌も大好きw)
0288どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/04/26(金) 14:59:14.66ID:sIrKtEzI
>>286
いずみたく氏に怪獣映画は合わないでっしょ
ガッパの方はまだ合ってると思う
0289どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/04/30(火) 00:15:39.86ID:ounC/j3p
古賀政男御大の作曲だったら熱海の風情を加えたものに・・・「湯の町の怪獣」
0290289
垢版 |
2013/04/30(火) 02:58:46.48ID:ounC/j3p
ガッパ・スレ分の誤爆!

ちょうど作曲家の話題の最中だから話はつながるかなw
0291どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/04/30(火) 19:01:11.24ID:xaHoeuMD
>>290
ガッパ、ギララの両スレを覗いているあなたは、昆虫大戦争スレも訪れるべき
ただいま、特別病室が空いていますw
0293どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/06/06(木) 21:48:15.27ID:uFZnO9f6
松竹のドリフ映画第1作「なにはなくとも全員集合」(1967)

いまNHKBSでやってたが、子供がギララのプラモ作ってた
02941/8計画は一の谷のあそこを
垢版 |
2013/06/15(土) 15:39:31.11ID:s4NYz2le
白人女優のペギー・ニールって、東宝のクレージーキャッツ映画にも出てたんだな。
東映の「海底大戦争」にも出てたし、ついでに大映のガメラ映画あたりにも出てたら
4社パーフェクトじゃん。

この人についての詳細は不明か?
0296どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/06/18(火) 19:18:08.40ID:55sQmQ8q
>1/8計画は一の谷のあそこを

ウルトラQスレでの使用ネームを消し忘れたなw

ペギー・ニールは俳優としての詳細は不明だね
米国の無名俳優の日本出稼ぎ仕事だったのかな
0297どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:spOJMTNB
>>294
宇宙船の中でグダグダ文句ばかりたれてたマイク・ダニーンも
東映の 「海底大戦争」 に出演 (悪の科学者役)
0299どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:/l2Usajo
>220

和崎俊哉氏は主役はギララなんだろうけど、もともとは
東映の時代劇でスタートした人。和崎隆太郎という名で次郎長
シリーズなどの脇役で活躍していた。その後フリーになられNHK大河ドラマ
や各民放TVの時代劇の名脇役で活躍した人です。

映画はともかく、TVでは鮮烈なのがミラーマンの村上チーフ役。
これは必見です。渋いカメラフェイスが似合う人ですが、実際のお人柄は
そのようなむつかしい人でないらしいですよ。
0300どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:bCz36QRl
ギララに挑む(将来の)仮面ライダー本郷猛

この時はまさかそんな未来が待っているとは思ってもいなかったろうね
0301どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:K4sldjod
>>299
和崎さんは松平健主演のTV時代劇「暴れん坊将軍」では
主人公側の密偵の役か何かで準レギュラーだったかな
0302どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nRqquUMk
そんな事より水だあーッ!
水は一滴も無いのかあーッ!
誰か、誰か水を探して来てくれえーッ!
0304どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nRqquUMk
西井さん1発やらせてくれえーッ!
0305どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:nRqquUMk
西井さん
脱ぎたて使い古しヨレヨレ汚れパンティーをくれえーッ!
0306どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Ct8ahjLI
我々は、2ちゃんねるの有るスレに潜むゴケミドロファンだ
我々は以前から、このスレを狙って居た
そして今、来襲したんだ
我々の目的はギララスレ住民の皆殺しだ
このスレの征服は目前に迫って居る
0307どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:kaI2XbuT
昆虫大戦争スレもあるでよ
0308どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Ct8ahjLI
昆虫大戦争?
遅すぎた、何もかも遅すぎたんだ!
0309どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:LPHe0+Rk
>301

そうです。色々なTV時代劇にでておられますね。
渋い二枚目で。

しかし、ミラーマンは見てほしいです。


1970年代は時代劇の衰退に入ってきた時代で多くの役者さんは
色々な方面に向かっていかれたけれど和崎氏は結局時代劇で名脇役
をやり抜いた立派な方と思います。個人的にはホームドラマなどでも
充分通用する役者さんではないかと思うのですが。
0310どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:QIFpsopK
うるさい!どけえ!
0312どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/10/29(火) 13:22:39.87ID:sh4sPSq4
若き日の伊吹吾郎が主演していた1969年のTV時代劇 「無用ノ介」

本命の主演候補は和崎俊哉だったが、監督が難色を示して変更
0313どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/02(土) 17:45:20.55ID:IoWtiLSZ
>>312
和崎さんの生涯2作目の主演作が作られるはずだったというわけか
0314どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/03(日) 10:28:52.25ID:zlLB3iBF
ギララも吸血鬼や昆虫や骸骨テイストで描いて欲しかった。
0316どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/03(日) 18:25:03.46ID:zlLB3iBF
ギララテイストのゴケミドロを見たい♪
0318どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/03(日) 20:21:34.14ID:zlLB3iBF
吸血鬼ミドロちゃん
0320どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/11(月) 01:32:12.14ID:u2dYPu3L
>>319
この映画が作られた時代ってまだステンレス製の浴槽はなかったのかな?
金属製だったら宇宙っぽくていいだろうに
0322どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/11/13(水) 15:43:07.93ID:zVC1X6c3
宇宙大怪獣ギラギラ  まぶしくって正視できない怪獣
0328どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/03(火) 06:39:39.42ID:Fc1SayBk
木口

山形

沖縄

山口

横浜
0329どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/14(土) 20:26:50.45ID:4OHNCZxp
312

そういえば 木枯らし紋次郎も候補だったと聞いた。

どちらも見たかったなあ。

和崎さんはスタッフの気配りもあり良い役者さんという評価が高いのに。

惜しいなぁ。
0330どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/15(日) 17:34:18.52ID:pIgkceph
>>329
「無用ノ介」のときは色に染まっていない新鮮な俳優を使いたいという
監督の希望で変更になったそうな
0331どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/15(日) 21:47:40.00ID:DRPybHIA
馬鹿な事を言うな!
いい加減にしないか!
ハッハッハッ馬鹿を言え!
くだらん、実にくだらん!
嘘だ!デタラメを並べ立てて人を惑わすのは学者の悪いクセだよ!
0332どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/15(日) 22:15:38.76ID:peHMvHOC
>330

最近の週刊誌に伊吹吾朗さんが主演は名を伏せて某時代劇俳優さんに決まっていた
が監督の意向でと書いておられました。うすうすながら和崎さんではないかな
とは思っていましたが。

和崎氏はこのようなごたごたがイヤでフリーになったのだろうか?
そりゃ主演に一度は手が届いたのに他の人物に主演が行ってしまうのは
辛いと思うよ。

だけどミラーマンの村上チーフは無用ノ介以上に今でも存在感があり
主役級として輝いており40年を経た今でも話題に上る。
一方無用ノ介はそれはない。
0333どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/17(火) 13:37:02.46ID:AyFoq2bg
木口

山形

沖縄

山口

横浜
0334どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/18(水) 15:07:37.94ID:k697rJVQ
「キミ、あちこちの掲示板で最近見掛ける上の書き込み、あれは一体何なんだ?」
「分かりません…」
「分からん!…キミ、ワシは忙しい身体なんだ!意味不明な落書きを見ているヒマは無いんだ!何とかしたまえ!」
0338どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/19(木) 02:03:13.85ID:o3RoySGP
キミ、ワシはLDを買って来てから毎日必ず鑑賞して居たが
この通り健康優良人間さ、ハッハッハッ死ねえぇーッ!
0340どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2013/12/20(金) 08:13:08.09ID:AVzyl96z
し、死ねえぇーッ!
0341どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/01/02(木) 18:50:24.41ID:YPfEW+AY
ちゃんと怪獣映画のイロハが判ってる人が脚本や監督担当してくれていれば……
ギララの造詣やデザインは最高なのに、とても残念だ
0343どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/08/08(金) 15:16:36.35ID:k5pq4tAN
「男はつらいよ 寅次郎真実一路」の冒頭にギララが出ていたけど、ギララの暴れるシーンは本作の映像を流用していたのかな?
0344どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/09/02(火) 06:00:21.39ID:zZieFURX
あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 宇宙大怪獣ギララ [Blu-ray]

http://www.amazon.co.jp/dp/B00MXVKRH0

12月3日発売
定価:3,564円

<あの頃>を超える感動と興奮を、ブルーレイ・クオリティでーー
「あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション」シリーズ第三弾!
地球人未知の大怪獣、宇宙より現る! 松竹による本格的特撮映画
歩けば震度八以上の地震と風速九十米の竜巻! その名はギララ!

・新たに傷やホコリを修正するなど手を加えたブルーレイのためHDデジタルリマスター(2014)を使用。より高画質となった映像と、リニアPCMでオリジナル音声を収録
・音声特典として、英語吹替版を収録!
・ジャケットデザインには“あの頃"の気分が甦る、劇場公開時のポスターアートを採用、クリアケースパッケージ(SCANAVO社製)でコレクション性を追求
・初回限定特典には“あの頃"の気分をさらに掻き立てるロビーカード風ポストカードを封入
・より高画質、高音質の新発売ブルーレイで税抜3.300円の低価格を実現
・持っていたい、集めてみたいコレクション性の高いブルーレイシリーズを毎月発売!

映像特典
特報、予告篇(予定)
英語吹替音声収録
バリアフリー再生機能付き ◆日本語字幕
【初回生産限定・封入特典】:ロビーカード風ポストカード
0345どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/09/28(日) 21:59:10.33ID:9zb/UUHO
北の将軍様のモデルが脳卒中で倒れた時期にリメイク版が公開されたな
後に心筋梗塞で死去し、後継者の金正恩にも痛風に加えて同様の病気が発症する可能性がある
0346どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/10/09(木) 22:37:09.48ID:N+czFiHf
あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション「宇宙大怪獣ギララ」「吸血鬼ゴケミドロ」12/3リリース!
http://youtu.be/XwYOGVL8WMk
0348どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/10/22(水) 17:24:28.79ID:+xeKSp/h
おそまきながら、いまやっと気がついたんだけど、
ギララが赤い球に変身する時の効果音って、「ゴケミドロ」の円盤来襲の
場面の効果音なんですね。
0351どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/04(木) 20:26:52.69ID:ZjGOufqT
ギララねえ……大人になってから1回だけビデオでみたけど、つまんなかったなあ……。
子供の頃、内容を知らずにブロマイドどソフビ人形の舌に惚れてたんだけど、拍子抜けした。
0352どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/19(金) 23:53:26.80ID:6nEPxBIK
脚本も特撮も悪くはないんだ。
映像のテンポってゆうか、カットバックや編集も含めてのリズムがもっと良ければ
全然見やすくなるんだけどね。
0354どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 01:17:17.41ID:NslBF+9m
それといずみたくの音楽が最低最悪、彼がわるいわけじゃなく映画の意図に全くそぐわないのは周知なわけであれは監督?プロデューサが悪いね
それとギララが暴れるシーンでの延々その悪曲のイントロだけループ
アレ何考えてんだと当時の担当者ブン殴りたい
おそらく同じ意見の大勢を代表して書いてみた
音楽と効果音は伊福部の圧勝だね
0356どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 14:18:03.85ID:ZyZKqFLj
勝ったとか負けたとか、なんか程度が低いよなぁ
0357どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 21:24:40.16ID:DXcOiQCA
ギララに負ける映画なんて、ギララの逆襲かデスカッパぐらいしかない。ヨンガリとは互角だな。
0358どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 21:54:29.08ID:HsUZhfSz
ギララのキモコワさと外国人の彼女の美しさは至高の存在で他の追従を許さないし、アストロボートの造形レベルも高いぞ
初代ゴジラだけ別格で他のガメ公や仏像オバケなんか論外だろ
0359どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/20(土) 23:44:57.30ID:8AyJHAEQ
いずみたくは「ゲゲゲの鬼太郎」で不気味な音楽も書いてるし、
あのなんとも軽いテーマ曲は松竹側の要請が強いんと違うかなあ。
0360どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/21(日) 02:43:27.75ID:GGUBDhSz
>358はそこまで言うなら、ギララと心中しろ。
一生ギララしか見るな。ほかのテレビも映画も一切見ちゃダメ。
0361どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/21(日) 20:50:08.37ID:fBsJzAdT
ギララを患者さんに見せたら、あとで檜風呂はないのか?!とクレームを付けられて困りました。
0363どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/24(水) 00:55:09.18ID:sSjWz48h
ぎらら〜
0365どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/25(木) 22:09:35.81ID:/ZI4kbOj
吸血鬼ゴケミドロの歌
吸血鬼ゴケミドロロック
吸血鬼ゴケミドロマーチ
全12曲入り
吸血鬼ゴケミドロヒットソングアルバム
発売希望♪
0369どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2014/12/31(水) 20:25:00.97ID:5Uu/xdQ3
年末ギララage
0370どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/01(木) 08:41:57.68ID:94GcNqB6
新年はギララで!
0371どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/03(土) 18:19:30.83ID:YCmr4ehL
昭和の頃スチールで見たギララは超宇宙怪獣に見えた。
でも本編を見たら動きが俗っぽかった。ただのトカゲ怪獣。
0372どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/03(土) 18:50:26.91ID:18kMBkPJ
尻尾の先の鋏がカッコいいと感じたが、本編では全く生かされなかった。
ガメラ映画なんかじゃ考えられないよね
0374どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/05(月) 22:27:57.66ID:rfB64CnQ
ギララがダメでもアストロボートはカッコイイし外人さんは美人だし
どう転んでも不朽の名作だよね
0375どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/10(土) 11:11:20.61ID:UsbcrQOp
北の将軍様の後継者の暗殺を題材にした映画が問題になっているが、またギララをリメイクしたらネタにされそうだな
0376どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/10(土) 22:48:35.42ID:ClJgG9xF
アストボロートはミドリのプラモでよく作った
どっかのメーカーさん40cmぐらいの完成品出してくれんかな
ギララも出てたようだが当時は買ってない
0377どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/11(日) 01:21:06.47ID:hRsxwTUD
松竹人気者まつり
☆宇宙大怪獣ギララ(短縮版50分)
☆吸血鬼ゴケミドロ(短縮版30分)
☆昆虫大戦争(短縮版30分)
凄いッ!昆虫&怪獣&宇宙人!
みんなの大好きなキャラクターが大集合!
御家族そろって&友達を誘って みんなで見よう!
豪華入場特典!復刻版!吸血鬼ゴケミドロ紙製お面!
0378どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/11(日) 02:01:18.31ID:IowXY5r5
>>377
うちの病院の待合室で、液晶大画面で全作鑑賞可能ですw
体調が悪くなったら点滴もできますから安心ですよ。
でも一番怖いのは人間だ!ということで髑髏船もいれましょうよw
0379どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/11(日) 02:09:24.33ID:hRsxwTUD
タイトル改題の御知らせ
「大怪獣キングギララ」
「UFO宇宙人ゴケミドロ」
「オール昆虫大反逆」
0381どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/11(日) 10:19:43.74ID:hRsxwTUD
松竹人気者まつり
追加上映作品
☆ドクロ船の妖怪博士:総天然色加工版(改題短縮版20分)
凄いッ!昆虫&怪獣&宇宙人&妖怪が大集合!
0386どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/01/16(金) 20:37:52.98ID:BUG8f/ap
>>371
>ギララは超宇宙怪獣に見えた。
それなんだよな
あのイメージ通りの作品なら空前絶後の不朽の名作になれたろうな
超宇宙怪獣のインパクトと先進感と恐怖感は当時ガキだった俺たちにしか分からないだろうね
0387どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/02/16(月) 22:31:42.15ID:BgcvSDEU
ギララってなんでこうも人気ないのかな
らどんだってスレあるのにね
らいねんあたりに再評価されないかな
0389どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/17(土) 07:26:37.02ID:k5ef9jon
>>382
和崎俊哉と握手して喜ぶちびっこ達……
0391どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/20(火) 22:09:21.29ID:TvaC+HmJ
はっはっはっ、そうなんだよ。僕はギララに出てたんだよねえこれが。
ああ、懐かしいねえ。この時はまさか、数年後に仮面ライダーで有名に
なるなんて夢にも思わなかったよねえ。
0393どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/25(日) 18:48:38.47ID:xQOUj3ic
これがプラハの春の引き金になってたりして。
0394どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/30(金) 21:47:33.61ID:OsE2UNkj
第二次怪獣ブーム世代だけど
この年代にはギララは絶大な
人気があったな。
先ずは、デザインが実際生物
ベースでなく宇宙怪獣らしい事
次にスペックが凄い事。
エネルギーを吸収して富士山
より巨大化。
高熱度の火球を吐いて戦車、
戦闘機を寄せ付けず。
エネルギーの球体化して空中
を移動。
とゴジラ、ガメラを凌駕する
超ハイスペックだった。
最後にこれが実はキモだが
長らく映画、TVで映像を見る
機会がなく幻の作品だった事。
この為、ギララのイメージは
図鑑、マガジンを通して子供達
の中に物凄くかっこいい大怪獣
だと刷り込まれた。
後年、初めて作品を見た時の
ガッカリ感は半端無かった。
それでも自分はギララ大好きだ。
子供の頃に持った謎の大怪獣と
いう思い出は一生消えない。
脚本、音楽、特撮の魅せ方を
工夫すれば素晴らしい作品に
なったのに。本当に残念!
0395どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/31(土) 00:35:34.16ID:TnktnSGD
リンダ・ハーディスティとペギー・ニール。
金髪は決して趣味ではないが、この二人はガキの頃に萌えたなあ・・・・
0396どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/10/31(土) 23:11:58.58ID:a0hBRv6u
月と星のババードってカラオケに入ってるの?
0398どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2015/11/01(日) 22:55:57.75ID:FZBb6RpZ
バラードだす
0400どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/01/17(日) 19:18:09.81ID:JRBAOXTd
400GET
0401どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/03/09(水) 11:28:30.32ID:YekmrSpm
ミドリムシ糖質三兄弟nyu-yo-kuMAPマスターギャンブルしゅっちょうドッキリワーク

ミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費(喧嘩世界1位)

ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど
0402どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/04/02(土) 15:07:22.60ID:T/8uN/6J
              /    `ヽ       `丶、
         / 〃/         ヘ、     \
        '´  / /    ヘ         \     ヽ
.        /   /      ト、         '::.      ':.
        /             } | ヽ }     ::.       :.
.      /   {  |      j:リ  .| ト、     ::.      :.
      ′  |  | {     // '" ̄} 「 ヽ     :.  .:    ::.
.     {    ∧_」,ハ   j/   ,. ,ムノ=ミ从    !、 .::     i
.     {    { ! | __\リ    ' (ヒ'tしjノ'! |  |)} .:     l
     ,   ':.{V/'{:む      ゝニ''゚ l j   l|/ i     |
.       ′  从ヽ弋:ソ          /  リ | l     !
       '、   ヘ.           ノ |  / | |    !
         ヽ   \  ` _        ' 从  | |    :.
         \   `ー-   ヽ 丿     / / ':. l |    ',    ageます・・・
           \  \`ト .    ,. イ /   ∨  、     ':.
.             \`ヽ|  l 〕コ´   l/      \ ヽ    ':.
               ヽ | jレ'´ }       =≠≧ミ    ':.
              イ「/ハ、  ,. -‐ /,/     ヽ    ::.
                / } /,′      / /          ',    ::.
             l j//        / /           |    :.
             | //        / /         |     :.
              j/ {、_,.,_,.,_,._,_,/ /            |    i
              / { r─‐‐ '′ ト、 }         |   l   !
0403どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/05/29(日) 16:34:57.60ID:uJX99rZS
>>51
あのシーン、エイリアン4にパクられてたよね。
0404どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/07/12(火) 10:04:07.04ID:0O+/VLqZ
主題歌の作詞者である永六輔さんが死去・・・
0406どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/09/22(木) 00:09:05.91ID:odf6EueP
16年前ぐらい前にレンタルビデオで見ただけなのでうろ覚えなんだけどギララの都市破壊シーンで建物が崩れる時の音が
カラカラカラ…とかカチャカチャカチャ…とかいう積み木が崩れるような軽い音だったような…

後既に言われてるけど音楽がゴジラやガメラと比べてあまり怪獣映画っぽくなかったね。
0408どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/11/09(水) 03:08:57.94ID:WQs7fU3I
どう考えてもいずみたく氏に怪獣映画は合わないでしょう。
0409どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/14(土) 00:35:36.14ID:XFDmisKS
50cmサイヅのアストロボート完成品がほひいな
ステルス雷工房さん、作ってくれないかな
0410どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/21(土) 11:13:57.45ID:cNYmTji6
俺は電動のギララ(大)が欲しいわ。
小は復刻されたのに何で大が出ないんだろう?

初版以来一度も復刻されたことがないんだよな?
マルサンゴジラはノスヒロ復刻版があるし、日東ガメラ・ガッパは80年代の復刻版が今でも安価で入手可能だが、これだけ復刻版がないんだよな。
邦画4社怪獣揃い踏みを同スケールでやってみたいんだが。
初版なんてとても手の出る価格じゃないし。

別に復刻版が出たからって初版の価値が下がるってわけでもないだろうし。

童友社さん、是非ともお願いします!!
0411どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/22(日) 11:37:22.55ID:6Grhsrin
ミドリのプラモといえば、当時の子どもたちはみんな知ってた
TV、映画のキャラクタアからオジジナルメカまで、幅広く特撮ものプラモ
を出してた たぶんマルサンやニットーがライバルだったんだらうな
ギララのプラモは、怪獣は買わずアストボロートだけいくつか買った
個人的には大好きなメカのひとつ でっかい完成品が出たれば必ず買う
5円ブロロマイドは何枚か買ったが、ギララが写ってないものが多かった
ガッパとどっちがつおい?とかよく友人と話してた
昭和40年代の思い出の怪獣の一匹
0412どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/22(日) 15:27:50.10ID:CatrIGjR
>>410
 モーターライズの場合、動力のギヤボックスの復刻にかなり予算がかかる
と聞いたことがある 売り上げの採算的に厳しいのかもね
メカだったらディスプレイという方法もできるけど怪獣だと無理だろうし
0414どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/01/25(水) 00:23:22.93ID:95jqW+c0
ミドリのプラモ
怪獣ものはマルサンやニットーに対抗する気概もあったのだらう
しかしギララ以外は有名怪獣は出してない気がする むしろメカの方が
ユニークなものが多かった モグラスシリーズはよくでけていた
0415どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/02/25(土) 23:50:06.00ID:rkvpk+vN
アストボロートのデザインは実によいな 60年代での未来デザインやし
当時ミドリから出てたプラモが印象深かった
0417どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/04(土) 19:06:34.70ID:0rBCTD2C
アストロボート完成品買い逃した〜! よくでけてたのにな
キット自体は復刻版で出回ってるらけど、自分で作る気力がない
模型製作代行店に頼んで作ってもらおうかと思ってる
0418どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/03/21(火) 18:54:03.43ID:51nZhV19
「ガッパ」 のスレはもう消えてるんだな
0419どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/06/02(金) 10:18:33.96ID:ITUG5r1a
>>410
大サイズは金型が残っていないから再販出来ないのではないかと。
0421どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/06/06(火) 12:57:20.01ID:ZPh/5UJ2
アストボロートはステルスさんあたりで出来のいい大きいのを作ってほしいな
ミドリのプラモは古いし、特撮大百科のは小さい
0422どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/09(土) 07:13:04.26ID:ARsut+wp
アストボロートのデザインはけっこう好きだよ
0424どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/10(日) 12:38:48.26ID:rLLHalFG
この作品、当時学校ではけっこう話題になってた
「宇宙でいちばんつおい怪獣なんやって」「真っ赤な火の玉に変身して空を飛ぶすごいやつ」
「ゴジラやガメラよりもつよいんやって」 などなど
で、結局劇場で観たらアレレのレ?  ギララよりアストボロートの方が印象に残った
0425どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/10(日) 14:11:53.44ID:KC6816v4
日活のガッパは山本陽子出したんだから松竹も倍賞千恵子とか出せよ。
0427どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/11(月) 22:10:23.54ID:ri5EfNQX
岩下志麻はさすがに無理だよね
0429どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/09/18(月) 20:40:40.45ID:3A+MDepP
でもガメラの江波杏子よりは格上だと思うは山本陽子
0432どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/25(月) 15:01:35.92ID:rM1n3L11
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

4ZHI9JNULC
0433どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/22(木) 07:20:51.02ID:VcsFIlce
アストロボートの復刻版プラモ買った〜。
寅次郎博士の応接間にあるギララのフィギュア、欲しいな〜。
0434どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/02/22(木) 10:51:51.08ID:0aTY30iC
明日香ギララ
0436どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/18(金) 08:53:29.50ID:CJ4DYEsP
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

5PLLK
0437どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/27(日) 09:52:59.37ID:rNvSKrX+
>>371
>ギララは超宇宙怪獣に見えた。
それなんだよな
あのイメージ通りの作品なら空前絶後の不朽の名作になれたろうな
超宇宙怪獣のインパクトと先進感と恐怖感は当時ガキだった俺たちにしか分からないだろうね
0438どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/05/27(日) 12:16:36.80ID:nRWj6dkC
>>371
>ギララは超宇宙怪獣に見えた。
それなんだよな
あのイメージ通りの作品なら空前絶後の不朽の名作になれたろうな
超宇宙怪獣のインパクトと先進感と恐怖感は当時ガキだった俺たちにしか分からないだろうね
0440どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/10/24(水) 11:42:24.89ID:ciH+uml4
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

YJL
0442どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/07(火) 09:52:29.16ID:1OYh1rCw
次の方どうぞ
0443どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/14(火) 13:45:23.24ID:tcsAIP85
>>441
しかもクレジットタイトルでビリングは岡田英次より上!
0444どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/19(日) 01:00:50.40ID:hwitvqoc
この怪獣、名前は一般公募で決めたんだっけ?
たしかバイラスもそうだったような
0445どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/24(金) 07:17:31.40ID:Ok0xDk5X
個人的には怪獣よりも、出演メカのアストボロートの方が好き
当時、ミドリのプラモを何個も作った  特撮メカの中では上位に入る
0446どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/26(日) 03:10:59.28ID:CzM3KFlC
5円ブロロマイドも出ているが人着でアストボロートが黄色になってちまってるのが残念
0447どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/30(木) 18:23:02.49ID:ewj32A2s
いずみたくさんは素晴らしい作曲家だが、怪獣映画には向かないようだ
月と星のバラードは名曲である  カラオケには入ってない
0448どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/05/30(木) 18:43:12.22ID:QVM1vObq
ゲゲゲの鬼太郎のノリで作曲してくれればよかったのにな
ギララの曲は宇宙ロマンみたいなのを意識し過ぎたんでないか
0450どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/02(日) 14:03:41.66ID:u/qAguVG
杖をついて歩くのがやっとなのに、主演を60年振りにやり遂げたプロ根性は凄い…
0451どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/04(火) 00:29:26.78ID:xjNLZgMF
ガッパは怪獣映画と言えるが、ギララは怪獣映画・・・なのか?
宇宙映画にちょこっと異性物が出てくる  そんな感じ  ギララの登場シーンも15分ぐらいだし
0453どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/04(火) 02:17:25.82ID:+n5SPu6X
日活の大巨獣パガッも三角関係映画だね
0454どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/04(火) 23:24:36.39ID:xjNLZgMF
柳沢さん出てたんだね  遠山の金さんの文三親分が有名なのでそれ以外は分からないや
0456どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/06(木) 10:20:16.31ID:G9j4qUw6
トーヘンボクだな  奥様は裸女のダーリン役声もやってる  声優としても有名
TV出演は時代劇が多い  もっと特撮作品にも出てほしかった
0457どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 17:48:19.57ID:7dGHN4Iy
ほんわかロマンティック、宇宙開拓時代、明るい未来を感じさせる頃の作品
あの頃は21世紀にも大きな夢を持ってたけどなあ・・・
0458どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 11:34:51.29ID:bmIIDezn
ギララやらんな。有料放送でも、無料放送でも。
日活のガッパとか、東宝や松竹系は盛んにやるのに。なんでだ?
0459どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 17:27:36.23ID:BGG2MG3l
DVDをお買い求めなさいという神のお告げじゃ
0460どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 20:04:57.21ID:bmIIDezn
ギララに出てくる宇宙船。非常に描き易かったから、よく書いたな。
何故かギララと同じ色だったような。

何故か、松竹「男はつらいよ」の冒頭寝ぼけネタで出ていたけど。
0461どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/06(土) 23:55:16.09ID:+vz4kxRA
5円ブロロマイド出てるけど、人着が適当 オレンヂ色のアストボロートなんてカッコ悪い
0462どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/14(日) 00:44:45.28ID:Qz5f2g+p
当時劇場で観たが、赤い玉のシーンしか覚えてない
0463どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/28(日) 08:12:04.47ID:a4jGCp8p
怪獣がちょっと魅力に欠けるかなあ 東宝、大映系イメージでないのはいいけど、
あんまし強さを感じない  アストボロートの方が魅力的だったな
0465どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/08/18(日) 01:29:50.17ID:7Jrpfxlc
頭の角の先の丸いボンコが宇宙っぽい?
0469どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/09/15(日) 00:32:41.42ID:fGOeVqaO
体表感がちょと気色悪い
0470どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/10/06(日) 16:42:07.11ID:Uz+DpTHr
ガメラかガッパあたりと戦ってほしい
0472どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/10/08(火) 13:06:57.96ID:oANriSPF
おあ〜〜 おあ〜〜〜
0473どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/04(月) 00:46:45.64ID:T+h5KdZn
当時リヤルタイムで劇場で観たんだけど、あんまし印象に残ってないんだよなあ
赤いタマタマの場面は覚えてるが
0474どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/25(月) 14:38:56.90ID:D92MQMn1
今川ギララ!?
0475どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/11/30(土) 18:51:58.89ID:YvKCavwG
まあ松竹にしてはよくがんばった方かな
0476どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/01/01(水) 23:01:28.64ID:fz0SiAvZ
怪獣よりアストボロートの方がカッコよかった
0477どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/01/26(日) 02:36:55.78ID:BzDot3Lc
この頃、藤岡さんは数年後に仮面ライダーをやって大ブレイクするとは思ってなかったろうね
0478どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/02/22(土) 14:21:38.04ID:G3tvmTf2
ギララ対ガッパは何度も言われてたが、実現することはなかった
0479どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/03/18(水) 16:54:30.59ID:rPHAbxJp
ではゴジラ対ギララで  一瞬でやられそうやな
0480どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/02(木) 16:31:36.88ID:A2zUmEbN
月とか火星を数日で安直移動できる設定
あんなの無理だから
害人も登場させて国際化?
頭痛が痛くなりそうな怪獣もの
0481どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/04(土) 13:53:50.52ID:OxQOTibo
日本中の少年少女から怪獣名を募集しました!
とか宣伝してて、実は100人くらいしかいねえし
0482どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/04(土) 17:10:57.56ID:wQRpA5Xl
当時の少年少女は、日本中で100人くらいしかいなかったのだ
0484どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/05(日) 16:48:55.59ID:ZBPaHS7m
まあ最高傑作があのデザインだから作品レベルは推して知るべき
0486どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/04/29(水) 02:20:16.89ID:Yt+2iuuT
なんか見た目や感じが幼稚っぽい怪獣  ガッパの方が品格がある
0489どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/12(火) 12:50:50.06ID:gFWsT9LT
63:どこの誰かは知らないけれど(スップ Sd2a-IY8Z):2020/05/12(火) 12:49:31.88 ID:BYYPchZSd
【訃報】特撮で使用される「着ぐるみ」の造形を手掛けた開米栄三さん死去。ゴジラ、ウルトラマン、キカイダーなど
https://getnews.jp/archives/2535742
0490どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/05/17(日) 00:02:25.35ID:NhaT5ZhQ
ミドリのプラモが懐かしい
0491どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/06(土) 13:20:36.40ID:igcCxTVi
当時、ゴジラ、ガメラ怪獣以外ではガッパと人気を競い合ってたが、作品的にはガッパが上
0496どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/06/28(日) 11:49:21.41ID:IOsyR0Jr
企画されてた「ギララ対ゴケミドロ」見たかったな
0497どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/11(土) 14:55:05.63ID:0IAYF+uQ
当時は話題だった 今見ると大したことない
0499どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/07/25(土) 00:53:47.55ID:1GXMOq6D
まあ当時はそれなりに面白かった アストボロートもカッコよかったしな
0500どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/16(日) 23:42:32.55ID:8PRXrDOw
アストボロートだけが見どころ 仮面ライダー前の藤岡弘さんが出てるのが話題
0502どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/08/26(水) 18:27:13.74ID:lNQCHYVo
なんで半蔵がモテモテなんだ・・
0503どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/09/10(木) 01:08:14.77ID:3pVOEiXU
鳴き声がちょと気色悪い
0507どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/03(土) 20:18:51.56ID:jC8tOoJS
まあ特撮には慣れてない松竹だからねえ
0508どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/14(水) 21:48:27.60ID:590LfzoS
ブロマイド袋買ったら空とビルの角とギララのしっぽらしきものの一部しか映ってない写真ばっかだったぞ(# ゚Д゚)
0509どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/10/27(火) 00:07:36.27ID:FlS37NGX
それはハズレのブロロマイドやな ギララがちゃんと写ってるのは当たり
0510どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/13(金) 12:00:39.19ID:Nmy1YBCP
【今月の寅さん:11月編】寅さんがお坊さんになり、人妻とも旅に出る!「男はつらいよ」シリーズ4作品が放送!

失踪した夫を訪ねて、寅さんが人妻と2人旅!?『男はつらいよ 寅次郎真実一路』(84)<11月21日放送>

恒例となっている冒頭の寅次郎の夢では、同じ松竹製作の宇宙大怪獣ギララが登場し、映画のシーンも挿入されている。
https://movie.walkerplus.com/news/article/1009770/
0512どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/13(金) 12:48:31.90ID:Tmy6rUfc
ギララのブロマイド、近所の駄菓子屋さんで何度か買ったけど、宇宙船(アストロボート)や宇宙遊泳シーン、ガスタンクのミニチュアばっかりで、ギララが写っているのは一度も出なかったな。
「ガメラ対ジャイガー」のブロマイドはガメラやジャイガーがちゃんと写っているの、結構出たのにね。
0513どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/13(金) 12:57:09.47ID:Tmy6rUfc
今思うと、特撮的に凄い映画
主人公はミラーマンの村上チーフ
脇役とはいえ、本郷猛が出ている
地球防衛軍のボガート参謀兼地底人も
0514どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/17(火) 20:18:41.63ID:4aCGl4fP
プラモデルは緑商会が大中小とギララを出していたな
大はリモコン式だったが緑商会らしいギミックの無い
ただ歩くだけだった
0517どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/11/23(月) 05:07:17.65ID:XfEn8Poi
プラモはギララよりアストボロートの方がよくでけていた
0518どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/08(火) 10:11:26.91ID:DBlLsEuT
>>510
ゴジラやガメラが
存在してはいけない
世界だからな...
0520どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2020/12/13(日) 06:16:37.13ID:Z7YSop5j
今リメイクするなら「ギララ対ガッパ」で
0521どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/05(火) 00:38:37.47ID:IBo/mFUi
意表を突いて「ゴジラ対ギララ」でも
0522どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/07(日) 22:04:59.06ID:U59GZErC
意表を突いて「ゴジラ対ギララ」で
0523どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/03(土) 20:20:44.94ID:M3Be18lG
「ガメラ対ギララ」でもいいぞ
0524どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/20(火) 20:12:43.17ID:fTrsKaeZ
最近初めて見たのだが
半蔵がモテモテなのでびっくりした
0526どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/25(水) 05:42:37.03ID:wqL1CHxj
>>519
日本以外全部沈没の金正日もどきがギララの逆襲にも登場しているよ
0527どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/08/25(水) 22:55:03.40ID:Lfqi5mOn
「ギララの逆襲」はギララが登場して暴れ回る所くらいまでは結構盛り上がるんだけど その後サミットに集まってる各国が順番にギララ攻略するのがあまりに長く つまらないので完全にダレる あれ全部カットして 加藤夏希がネチコマ踊りしてタケ魔人が巨大化するシーンで繋いで30&#12316;40分くらいの作品なら良かった でもそれじゃ映画にならんか 
0528どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/01/18(火) 15:45:14.14ID:HAgE5WoB
CS衛星劇場【松竹特撮映画の世界】
宇宙大怪獣ギララ
★CS衛星劇場にて、2月2日(水) 前8:30〜ほか放送!
1967年
[監督・脚本]二本松嘉瑞 [脚本]元持栄美、石田守良
[出演]和崎俊也、原田糸子、藤岡弘、園井啓介、柳沢真一、岡田英次
大船撮影所に特殊ステージを建造。フィルム合成などを徹底的に研究して製作された松竹初の本格的特撮作品。怪獣ギララの斬新なデザインなどがカルト的人気を集めている怪作。
0529どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/01/27(木) 11:22:29.81ID:XCHcE2wu
大怪獣のあとしまつ:「宇宙大怪獣ギララ」コラボ ギララのカプセルトイ 「キャプテンウルトラ」のメタリノームも
0530どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/02/10(木) 23:21:39.59ID:yOM9RxRO
昨日発売のアサヒ芸能が「東映松竹のレア特撮傑作選」とか言ってグラビア特集組んでた。
表紙にギララのちっこい写真が載ってるが、モデルのお姉さんの胸の谷間にしか視線が行かない
0531どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/02/17(木) 16:22:36.39ID:0S1ciNWH
寅さんの妹、さくらが主題歌歌っているんだよね
0532どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/02/17(木) 23:49:56.91ID:QdZJ3veg
星と月のバラード、名曲デッス
0533どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/02(土) 12:11:48.49ID:l8DRpGoc
特撮ファン必見! ファンブック「ギララ・ゴケミドロ・昆虫・髑髏船 オール特撮大図鑑」4月29日発売
0534どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/03/13(月) 22:55:59.14ID:EwegMb56
すげー久々に見たのだが
またしても寝落ちしてしまった
今まで通しで最後まで見たことがない
0539どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/09(月) 09:01:40.76ID:SWu6ke7+
アストボロートはミドリから何種類かプラモが出ていたが
出来はよかった。ギララのプラモは買わなかったんで未見。
0541どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/01/18(木) 08:40:25.73ID:76V0Cj6c
配信してるからここも賑わってると思ったんだが……

しかし嫌がってた医者はあれだけ暴走しといて画面が切り替わって次に映った時には何事もなかったみたいになってるのは何なんだよw

この作品を「ところどころで時飛ばしが発生してる」と言ってたレビュアーの意見に納得した
0543どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/09(金) 02:34:35.00ID:Vej19Dhi
「暴れん坊将軍」のDVDで和崎さんを堪能
0544どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/12(月) 04:30:55.62ID:yAODOUNn
>>538
ギララを上映している映画館の売店でギララのプラモ(モーター駆動)を売っていて
いつは渋ちんの母が買ってくれた

こういう思い出はいくつになっても忘れんわ
0545どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/13(火) 12:50:35.53ID:P83Fz704
どうして岡田英次のような硬い内容の映画にばかり出ていた
「大人の俳優」がこんな作品に出たのだろう
0546どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/15(木) 00:56:16.37ID:0AAoBuS9
それは、特撮や怪獣を愛していたのだ
0547どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/16(金) 11:16:19.15ID:QQNWaReT
時代劇の悪役でおなじみの浜田寅彦さんも出ている
あの人、今は亡き俺の父親に顔がそっくりなんだよ…
0548どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/02/19(月) 14:12:43.65ID:BlLZ/KG8
1967年の岩下志麻主演の松竹映画『春日和』
恋人役の栗塚旭が玩具メーカーの人間

映画の冒頭、粟塚が岩下のいる菓子メーカーに売ろうとする商品は「吠えるギララ」である。
この映画の公開が4月29日。『宇宙大怪獣ギララ』の公開が3月25日である。
いろいろ商品もでていたから、宣伝もあったのだろう。
0549どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/15(月) 02:57:47.06ID:xNfuqEOh
「ギララ」の主役の和崎俊也と栗塚旭は松竹映画版の
「燃えよ剣」で共演
和崎は新選組の近藤勇、栗塚はもちろん土方歳三
「海底軍艦」のムー帝国女帝・小林哲子も出演
0550どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/04/25(木) 16:38:55.66ID:EXBtiq/e
パロディ映画でなく、ギララは本格的にSF怪獣映画として復活してほしい
0551どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/02(木) 15:48:52.82ID:Fy0c/XOv
ヒロインの原田糸子って金井克子、由美かおる、奈美悦子と
同じグループのメンバーだったんだね
0552どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/02(木) 22:00:15.57ID:UI22HxmZ
「レ・ガールズ」だな
フランス語と英語がゴッチャ
0554どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/05(日) 15:52:14.62ID:1qzzZPrw
男はつらいよの冒頭で出てきたよね・・
0556どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/05(日) 20:10:32.11ID:1qzzZPrw
4歳の時に映画館で見たけど、よく覚えていない・・当然か。3歳年上の兄は嵌っていたみたいだけど。特に、
あの乗り物。
0557どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/05(日) 22:09:02.13ID:AMw0vobs
ガッパといい、ギララといい、特撮に不慣れな映画会社が当時の圧倒的怪獣ブームに乗り遅れまいと怪獣映画
企画したもののゲテモノ映画を作ることへの抵抗も根強かったんだろうな。退屈な人間ドラマが長く冗長。

特にギララは造形が凄く凝ってて、ウルトラマンとゴジラを合わせたような頭部が秀逸で1作で終わったのが勿体ない
0558どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/06(月) 01:01:21.87ID:uU0sMkKa
松竹の特撮映画は『ゴケミドロ』は認めてもいい
0559どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/09(木) 13:19:44.73ID:5Shmm77e
怪獣より、メカのアストボロートがよかった
0561どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/09(木) 22:19:31.21ID:UKZ8Sjkf
目薬の新製品?
0562どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/12(日) 11:11:38.66ID:QHOkAgEk
昔からドドロロの人だ
そっとしといてやろう
0563どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2024/05/12(日) 23:03:59.12ID:QwxutBMG
主人公の和崎さんはどう見ても時代劇顔
そちらのほうで本領発揮したのは当然
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況