X



トップページ昭和特撮
599コメント183KB

どっこい大作!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/05/09(月) 18:38:52ID:pdvyIWVW
どっこい
どっこい!
どっこい!!
どっこい!!!
0042どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/05/18(水) 22:20:13ID:B5NzRPuh
>>39
若き日のバイキンマンは高校生だったのか。俺は>>30と同じで就職組かと
思ってたよ。もう一人女の子で看護婦みたいのいなかった?志村爺さんとこ
のお手伝いさんだっけ?
0043どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/05/19(木) 09:25:15ID:t0yhXlqR
>>40
大山倍達も出てたのか。
「どっこい大作」はゲストや準レギュラーが実は結構豪華だった。
製作費は意外と高いのかもしれない。
視聴率もあったようだけどほぼ普通のドラマなので、
ソフト化されたことが無いマイナーな存在なのが惜しまれる。
0044どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/05/19(木) 21:04:06ID:6r3q/FkW
>>22
朝刊太郎もでてたの???
0045どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/05/23(月) 17:31:25ID:Em7PKlqF
ソフト化ってできるの〜音声はピー
ばかりだと、思うけど・・・
0046ヤーレン
垢版 |
2005/05/24(火) 00:56:32ID:l2kEqPlU
確か清掃業の話で、ピカピカに磨いたガラスにコップを
押し当てるとくっ付いたまま、というシーンがあって、
真似して何度やってもダメだった記憶がある。
おかげでかなりの数のコップをだめにした。トホホ...。
0047どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/05/24(火) 11:42:14ID:rENXHOBN
ED

いつかは若い君たちの 時代が来ると人はいう
生まれるために夕日は沈み 旅立つためにぼくらは眠る
嵐よ風よありがとう 心を込めて歌いたい
涙にむせながら くじける自分を励ましながら歩こうよ
0049どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/05/31(火) 18:25:33ID:VP3cxQec
EDで写る木造の渡り橋、バロム1にも出てくるね。
つげ義春の「無能の人」にも出てる、競輪場かなんかの近道になるって橋ですかね?
0050どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/05(日) 00:42:16ID:oHGekdLj
これが特撮なら「ちびっこかあちゃん」や「魔拳!カンフーチェン」は
どうなるんだ!?
0052どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/06(月) 01:42:07ID:lBqC6avy
どっこい大作は立派な特撮作品です!
特撮作品と言われる仮面ライダーなんか特撮なんてほとんど使ってまへんし。
0053どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/06(月) 03:55:50ID:KMyy5Wd+
>>51
DVDを衝動買いしても決して後悔はしないと思う。
てか、発売してほしい。

君も、空に誓った誠の峰を一緒に登ってみないか?
0054どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/06(月) 09:58:03ID:lRfwzTuw
>>40
由利徹だったっけ。なぜか小坂一也と記憶していた。
顔全然似てないのになんで…

でも、大作とか天下一大物伝とか、ああいう特撮ドラマが
またみたいなあ。
0055どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/12(日) 15:47:45ID:kJD4O5iZ
“ひ〜か〜げ〜ん〜ほ〜ど〜ほ〜どにぃ〜”…そうか火加減か!!w
0056どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/12(日) 16:00:42ID:ZZ4HGg2W
>>40

>大山館長の声、誰か別の人による
>アフレコだと言う事は、当時子供だったこの僕にもハッキリと判ったな

声はドルゲの飯塚昭三。
0057どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/12(日) 19:14:10ID:c5l4w4dI
志村氏の事を「じじい」呼ばわりしていた大作…
0058どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/16(木) 12:27:46ID:uOPOwL+2
ププププ!!!
ギガワロスwwwww
頭悪過www!!!
どっこ大作のどっこが特撮!!!???www
0062どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/18(土) 15:57:34ID:MhUDgfoP
どっこい!どっこい!!どっこい!!!どっこい!!!!
どっこい!!!!!どっこい!!!!!!どっこい!!!!!!!
0063どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/18(土) 16:03:50ID:kXIZCR1Q
>>53
俺も一緒に登るぞ!
どっこい!
ちなみに、平田隆夫とセルスターズが登場して
「ハチのムサシは死んだのさ」を歌う回があったな。
時代を感じるなあ。
0065どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/19(日) 12:55:26ID:pQ+yKdZi
アヒャヒャヒャヒャ!!!
全然答えになってないwwwww
言いたくても言えないと正直にIEよ〜〜〜www
どっこ大作のどっこが特撮!!!???www
ホラホら言えるもんなら早くいってみろYO〜〜〜!!!???www
0067どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/19(日) 14:42:24ID:XXVQABqy
> (前略)〜〜〜www  (中略) !!!???www  (中略) YO〜〜〜!!!???www

       ↑               ↑                  ↑
    どうやらコノあたりが 彼の「特撮」らしいよ
0068名無し
垢版 |
2005/06/21(火) 23:50:04ID:2MJpF5zB
どですかでん・どですかでん・どですかでん・どですかでん・・・
0069どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/23(木) 00:30:55ID:JZxEufWk
ぼっこい大作
0070どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/06/25(土) 14:54:52ID:10t9cq5j
どうやら青影の役をやってた子役の俳優が主役なので
特撮だと言い張る馬鹿が多数潜伏しているもようです。
0073どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/07/08(金) 14:58:00ID:1rtJC5qg
ぼっこい大作も時代劇
0074どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/07/08(金) 16:35:12ID:raPoKB43
のびたラーメン30万円
0075どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/07/08(金) 20:15:41ID:n9DdGT2a
伸びた変身ベルト1000万円
0078どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/07/10(日) 06:46:31ID:6saZSc6e
鳴門源次は、高級嗜好の客に受けるパンを作りそうだ。
一方、大作の方は、庶民が望むリーズナブルなパンを作り続けるだろう。
0079どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/07/11(月) 02:19:15ID:2pnmtINp
パン屋篇で、脅されて買い取られてパチンコ屋に改装された由利徹の店に
大作が小麦粉の袋(10`ぐらいの奴)かついで突撃して奪い返すというシーンが
あったような気がするが、誰か覚えてる人いますかね
0080どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/07/11(月) 12:36:49ID:qhiCRqQM
懐か〜し〜い。
志村喬の二階堂のじじぃは、確か北海道の大作の牧場を
借金のかたで取り上げたんじゃなかったか?
かと思えば、大作のピンチの際には、さらなる苦難を与えつつも
ピンチを切り開くヒントを与えるような立場だったのでは?

風格からも右翼の大物というような感じでしたが。
0082どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/08/02(火) 20:40:05ID:5nbmj+W6
ん?
0084どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/08/08(月) 00:01:17ID:l9Ni5sG6
大作の同級生の女の子は、角川博の前の嫁やなかったかな。
名前忘れたけど。
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/08/08(月) 00:05:13ID:BlL4hzDE
>>84

そう。
津山登志子。
0086どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/08/08(月) 00:49:35ID:l9Ni5sG6
中野良子、島かおり、津山登志子の不幸顔三人で娘捕り物長やってましたな。
0087どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/08/08(月) 00:50:11ID:3RtmKr0X
すのうち滋之
0088どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/08/08(月) 02:00:56ID:374OX+sa
平田隆夫とセルスターズの女って万引で捕まったよな
0089どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/08/20(土) 19:52:37ID:A8EYOITj
>>30
集団就職ねえ。集団就職は昭和49年3月で終了。

オイルショック(昭和48年秋)とともに終了したわけで、
なんか戦後体制の終わりを感じさせるエピソードだ。

ついでに無駄知識を開かせるなら、
昭和40年前後の上野駅の集団就職の生徒たちを映した映像に
森進一が出てるらしい。
0090どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/09/08(木) 10:48:06ID:sMuCfX9l
>>87

すのうちは大作出てないと思う。
BD7の少年探偵団と5年3組魔法組だと思う。
0091どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/09/22(木) 13:41:45ID:ttImOTSv
大作がどっこい!どっこい!をやったら893がビビって逃げ出した
話ってなかったっけ。
0094どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/09/27(火) 23:46:50ID:VOKGuRob
掃除屋偏で、ライバルが磨いた階段の手摺りを見て、「う〜〜む、ただ者ではない!」w
0095多聞丸
垢版 |
2005/09/29(木) 00:14:38ID:l2nZD3uN
最初の方に大鵬親方が出てこなかったっけ?
相撲に挫折して職業遍歴を重ねたような…
0096どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/10/24(月) 12:30:27ID:JKJCVqkh
だけどモデルは池田大作これは本当
0099どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/10/24(月) 21:39:15ID:xvAGHTm0
つまんないよ。
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/13(日) 03:41:44ID:/sL1z39S
空にちかったぁ〜まことのみねをぅ〜やるぞかならずぅ〜つかんでみせるぅ〜
0103どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/13(日) 22:48:57ID:1q1fafi+
これだけスレが伸びた後に言うのもなんなのだが…
「どすこい大作」だよな?
0105どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/14(月) 09:50:08ID:Ht4b/Ke4
さっきググって見た。うわ、おれはずかしいな。「どっこい大作」ってタイトル
の方がいいのになと、当時思ってた記憶があったから。
それはそうと、ラーメン屋、掃除や、パン屋と仕事が長続きしなくて、
何かあると「どっこい、どっこい」ってやって蒸気機関車を召喚して
しまうと言う話だよね。これも記憶違いならどうしよう。
0106どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/14(月) 10:16:09ID:/xAWSE6Q
>>96
え〜〜  マジかよお・・・・

草加の連中に「どっこい大作」って言っても、誉め言葉になってしまうのか・・・・
0107104
垢版 |
2005/11/14(月) 21:18:15ID:QmpRcIOQ
>>105
あなたの記憶はかなり正しい。
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/14(月) 21:23:27ID:kqOKBv8K
東映チャンネルにリクエストしよう!
0109どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/23(水) 21:59:32ID:4m/fs2Ep
どっこい大作の2年後にSLは廃止になりますた。でも今考えるとよく出来た
ドラマですた。精○もまだ出なかった餓鬼のくせにこーんな難しいドラマを
よく見てたもんですわ。
0110どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/24(木) 10:07:26ID:XaoFwKst
>>96
本当ですか??本当だったら、すごいショックだな。
0112どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/11/25(金) 15:20:16ID:w7g+Pqzo
教祖編のライバルは誰? 藤原弘達かな?
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/01/07(土) 01:22:59ID:psKqKODs
笑わないカツコさんを笑わせたのもどっこいだった。
0117どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/11(土) 10:11:21ID:VJkCXP7X
どっこい大作のモデルは本当に池田大作なのか?
0118どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/11(土) 12:56:32ID:BEGbe8OM
>>117
もしそうだったら大々的に層化が宣伝して売ったりPRしそうなもんだが?
頑張って成功する立身出世的展開の人情ドラマだろ?イメージアップになると思うが。
0119どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/11(土) 13:08:07ID:OOgHp2gm
なんか山根博士(志村喬)が出てなかったっけ?
だったら特撮だな
0120どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/14(火) 09:05:14ID:x8oDuIUY
>>117
そうだよね。
もし池田がモデルなら、層化は大々的に宣伝するよね。

0123どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/16(木) 14:52:53ID:/GJSr4Zk
社長の命より大事なモップを、捨ててしまった大作。
夢の島で見つけて喜ぶ大作に感動した。
0124どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/16(木) 18:11:07ID:/GJSr4Zk
ギャグで「ところがどっこい大作」ともいっていたな。
0125どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/02/25(土) 20:47:37ID:ccbFqvJN
>>123
あったねぇ、そういうエピソード。
なんか真っ黒になりながらゴミの中から「ウォー」って感じで立ち上がっていたような
0126どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/03(金) 21:13:51ID:LkPoukZh
どっこい大作を国会議員が扮したら。

やはり大作は池田大作をおいて他なし。
0127どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/23(木) 06:14:50ID:GfLKFoS/
裏が「刑事くん」か「熱血猿飛佐助」だったか。
どっちにしても、東映の製作した番組がぶつかったわけで。
0128どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/03/25(土) 21:32:14ID:9f1cmirH
だからこっちのタイトルバックには、製作の所に「TTP」(東映テレビプロの頭文字を取った表記)
とクレジットされていた。
0130どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/05/02(火) 22:07:28ID:0qsNHgz+
今なら
お笑い芸人編
だったりして
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/05/03(水) 01:26:57ID:SEC952zC
故郷の妹は大作お下がりの黒いランドセルで、いつか赤いランドセルを背負わせて
あげたいという夢が大作にはあった。
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/05/04(木) 20:26:38ID:WIfQBddi
>>131

風間杜夫ゲストの回で語られていたね。
家出した金持ちのボンボンの風間が、赤いランドセルを餌に
大作に家出のことを黙ってもらおうとするんだっけ。

0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/05/04(木) 23:52:45ID:ez20m4BP
うわ、なつかしい〜
小学生の頃、夕方の再放送で観てました。
で、最後はどーなるんですか?
大作は日本一の男になるんですか?
私は子供心に
「こんなに職を転々として、長続きしないのはだめなんじゃあ?」
と心配していました。
まだ終身雇用制度が信じられてた時代です・・・。
0134どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/05/06(土) 13:26:18ID:1G554sK0
>>133

>大作は日本一の男になるんですか?

・ラーメン屋編
日本一のラーメン職人・ラーメン太郎(山田太郎)を唸らせるラーメンを作り、
取り敢えず日本一にはなった。

・清掃会社編
日本一の清掃名人・風の三郎(石田信之)が大作の掃除した場所を「白い手袋」で拭う。
手袋は汚れなかった。なので一応日本一。
大作のつぶやきでも「風の三郎に勝ったぞ」の言葉がある。

・パン屋編
パンコンクールに出品、優勝は鳴門源次(佐々木剛)のものになるが、
大作には特別賞が授与される。
優勝した源次だが、特別賞の本当の意味
(高価で美味な物ではなく、誰もが手軽に美味しく食べられるという意味)
を噛み締め、大作に「お前こそ真の日本一だ」と言って去る。
日本一の賞を受賞した男に「真の日本一だ」と認めさせたから、
一応は日本一のパン職人と言うことなんでしょうね。
0136133
垢版 |
2006/05/07(日) 14:27:45ID:15iCsWxP
>>134
ありがとうございます
一応毎回、日本一の男に
なってたのですね
スッキリしました
0137どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/05/13(土) 13:49:12ID:M8EE+QVY
昔の製作者は次世代の子供達のために、クサかろうが
ダさかろうが、こういう熱血一筋の番組を送り出していた
んだなぁ。
0138どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/05/13(土) 14:55:02ID:qUJaIw3t
>>137
改めてスタッフ諸氏の熱意に敬服といった所ですね。
0139どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2006/06/03(土) 18:16:10ID:RjY632v1
ふふふ。大作。
じ、じじぃ〜っ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況