X



トップページ昭和特撮
599コメント183KB

どっこい大作!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2005/05/09(月) 18:38:52ID:pdvyIWVW
どっこい
どっこい!
どっこい!!
どっこい!!!
0169どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/06/22(金) 00:28:16ID:8WtYUS3s
2号とかね

どっこい!のシーンは特撮テンコモリ
0170どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/06/22(金) 00:49:49ID:HCsWxiaj
ラーメン屋編で名古屋章が肉屋の親父役で出たり
玉川良一と2代目ケンちゃん(岡浩也って名前だったかな)
が親子役で出ていた。

掃除屋編で掃除屋の親父さんが牟田悌三、娘役が夏純子だっけ。

あとウルトラマンエースの北斗隊員がパン屋編で登場したな。
0171どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/06/22(金) 06:40:01ID:p1JrMlj/
>>168
そんなら、オレ、特捜最前線のスレ立てちゃうよw
0172どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/06/22(金) 09:10:35ID:xVxXaZsJ
>>170

エースでも第一話では給食のパンを運んでたな。
0173どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/07/19(木) 16:29:15ID:xroem11L
第1話の闘いっぷりにしびれた。
大作がゲートイレ(オトシ)の便器に顔を押し付けられる
あのシーンがインパクト強すぎて忘れられない
0175どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/09/23(日) 07:04:16ID:7s+ZTdup
ご本人は今、日本一の空調設備会社員w
0178どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/07(水) 17:21:08ID:oI9Gkz2a
見た当時、オープニングの
どっこい
どっこい!
どっこい!!
どっこい!!!
を見て相撲ドラマになると勝手に考えてました。
0179どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/11(日) 22:54:08ID:qZ+3FZA4
>>178
まず、少なくとも90%の人は、そう考えるはずでつねw
0180どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/12(月) 21:59:15ID:mToAi2pn
国会議事堂の前で、ふんどし一丁で「どっこい!」をやってる
驚愕のスチール写真がある・・・
モーホーの兄貴たちが喜びそうだなw
0181どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/14(水) 04:42:47ID:B1XInUr8
ほうとうにやったら即逮捕されるから絶対に真似すんな!
0182どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/14(水) 07:48:09ID:Jemzix30
最終回では、実家の牧場が騙し取られたとあったが・・・。
0184どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/14(水) 19:52:17ID:PQRffn1k
>>180

あのムッチリボディー、す・て・き♂
0186どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/15(木) 21:52:53ID:h2Y1gtR5
>>181
議事堂前の六尺一丁での「どっこい」がタイーホw
具体的に、どんな「罪名」なのか??
まさか、対テロ対策の一環で???w
0187どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/15(木) 21:55:27ID:X7ShzzPU
猥褻行為にあたる?
0190どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/18(日) 21:36:09ID:i/4sWW9w
体型に自信のある人はナントカ部屋でかわいがられてしまう可能性大。
スカウトされちゃいけないので背は低いほうがいい。

あるいは機動隊でなく、ナントカ部屋に包囲されるかも・・・こわい。
0191どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/19(月) 02:19:35ID:hgRarYwa
一心不乱に、どっこい、どっこい
警官隊に包囲されても、どっこい、どっこい
連れていかれそうになっても、振りほどいて、どっこい、どっこい
頭から血を流しながら、どっこい、どっこい
催涙弾を喰らって涙を流しながら、どっこい、どっこい
0192どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/19(月) 22:36:41ID:FyHKYNAM
平成版「えぇじゃないか」は「どっこい、どっこい」に決定。

東京の日本橋から伊勢までどっこい行進。
0193どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/20(火) 00:24:05ID:H89Vvv1x
そうだよな、
裁判闘争とか、左なデモ更新とか、
変な、スローガンとか連呼するより、
どっこい、どっこいの方が絶対いいよ。
過労死連発企業の本社前で、どっこい、どっこい。
社会保険庁の前で、どっこい、どっこい。
防衛省の前で、どっこい、どっこい。
0194どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/24(土) 13:36:44ID:dZIDMj63
どっこいage
0195MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk
垢版 |
2007/11/24(土) 21:38:52ID:U+WMYTXI
なんで大作まで特撮扱い(笑

いっそくだらないシーンを特撮でやって欲しかったです。
屋台引いてる大作が坂道で屋台に逃げられて、大作涙目で「まって〜」とか言いながら追っかけるシーンとか坂道とか屋台とか全部ミニチュアでやって欲しかったです。
そんで大作だけ輪郭がチラチラするブルーバック合成でハメコミして欲しかったです。
屋台が爆走してじじいの屋敷に飛び込んでドカーン!とか屋敷が大爆発したりとか
そんなシーンにあの「ポップコーン」の♪ピッポッピッポッパポッポってBGMで被せて欲しかったです。
0196どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/25(日) 00:51:24ID:X0fRrRcM
どっこい大作ってどう考えても超能力者だろw
それはそれとして、こいつは相撲取りになりたくて上京したはずなのに、
何をやらせても長続きせず、職を転々とするダメ人間に成り果てたんで、
最後にゃ見るのやめた。
0197どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/26(月) 22:49:21ID:NEo/nQHw
最後自体全くおぼえていない
0198どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/27(火) 18:19:54ID:1eO4sbPu
>>195
>なんで大作まで特撮扱い

何話目かに大作が巨大化してビルを破壊するシーンがあったから
0199どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/27(火) 23:11:04ID:TFN2hQfv
大作が、六尺ふんどし一丁で、巨大化して、
「♪どっこい!どっこい!♪」とビルを破壊するのか?ww
0200どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2007/11/28(水) 06:53:56ID:F3Kkilqe
「どっこい!」だけで人が後ろに吹っ飛び、
なぜか小麦粉が袋から飛び出し、そこいら中真っ白けに
なってしまう。あるいはミラーマンが
ふところから取り出したガラスコップが、
壁に張り付く・・・特撮満載じゃないか。
0201MATおどろくタメゴロー ◆7e1TF4r5Xk
垢版 |
2007/11/30(金) 07:20:56ID:hIwyOdZZ
♪いっつかは〜若いきんみたちぃの〜

あのエンディングは実は大作オリジナルではなく以前に流行った曲だよと特撮友だちのオカーチャンに聞いた時は「へぇーそーなんだー」と奇妙なトリビアを感じました。
なんでそんなの引っ張り出して来たんでしょーね?
どーせならマギー・ミネンコの歌でもタイアップして使えば良かったのにと思います。乳揉め!

もっとビックラこいたのが大作のテーマとも言うべき
♪ピッポッピッポッパポッパてなインスト曲が
普通にNHK-FMから流れて来てズダダーンと机からずり落ちる事態がしばしばあった事ですよ。
あれは大作用のBGMでも何でもなくて、海外でのポピュラーソングで「ポップコーン」言う曲らしいです。
よーするに手品で「オリーブの首飾り」が♪チャラララララ〜て流れるよーなもんです。

なんでそんなまわりくどい事すんの〜〜?><
0205どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/17(木) 05:41:36ID:ffc95bEe
今から約30年程前、今流行の「都市伝説」的な最終回の話が俺らの間では話されていたよ。

どっこい大作は相撲の選手ということになっていて、世話になっている家の主人一家に
「絶対に優勝します。」と豪語し、期待させるのだが負けてしまう。
大作は主人一家に謝るが一家は絶対に大作を許さない。大作は一生懸命仕事をして高級な宝石や車、海外旅行を
一家にプレゼントするがそれでも許してもらえない。
結果、大作は頭が狂ってしまい、ある日、国鉄の線路の上を「ポーッドッコイドッコイドッコイドッコイ」と手を振りかざしながら
機関車に向かって突っ込んでゆき、死んでしまう・・・

こんな内容。当時、みんなどっこい大作はきっちり見てなかったので、第一話から数話ほど見ていた誰かが思いついた話だと思う。

ちなみに話すときは「ポーッドッコイドッコイドッコイドッコイ」のところがミソ。
この部分の言い方と手で天を突くポーズを調整するとホラーにもギャグにもどちらにでも変化させることができるすぐれモノだった。
0206どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/04/18(金) 21:27:19ID:tjjDJxDw
流れが、ムチャなネタになってるので一つ。本放送中にテレビマガジン
(ダッタカナ)連載のマンガ版「どっこい大作」での話。大作がバキュームカーの
仕事中、ホースの先の金網のフィルターを浄化槽に落としてしまった。一緒に仕事
をしてる、正社員の先輩は、「このフィルターが無いと、ゴミがタンクに入って
使い物にならなくなる。」と言って、苦悩の表情を見せた後、浄化槽に頭から
ドボーンと飛び込んだ。そこに、例のジジイが現れ、大作に「彼はお前より人間
として、数倍上だ。」と。どうも、誰もが「どっこい大作」を考えると、行き過ぎ
になってしまうようだ。
0207どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/07/25(金) 17:27:44ID:gqt79tEv
水沢アキ、源次の妹役だったのか…セーラー服姿に萌え〜。
津山登志子もそうだけど、スカート丈がみんな短いよね。
高橋ゆかりちゃんは時々パンツ見えてたし。
0208どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/07/27(日) 01:44:40ID:fGRt154n
オープニングの字幕に「大鵬部屋」の文字があるのであの相撲のようなポーズを指導したんでしょうか?
0209どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2008/10/05(日) 18:19:43ID:DScE/LVX


      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|  
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   ♪どっこい! ♪
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    ♪どっこい!! ♪
       Y { r=、__ ` j ハ─     
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ       
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
  /|   ' /)   | \ | \


0210どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/05/03(日) 21:57:57ID:Zel1Hr5e
なぜどっこい大作のスレがあるのに天下一大物伝のスレはないのだ?
0212どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/05/04(月) 09:48:18ID:RUQWjnWt
田舎モノが都会に出てきて、変身もせずに超能力を使うところ
0213どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/05/04(月) 12:24:20ID:4X8yTuO8
サントラ買いますた
0215どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/05/24(日) 20:55:07ID:wxgnLMeC
CS再放送決定上げ。
東映チャンネルで7月スタート。
0216どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/05/24(日) 21:04:59ID:eYa9HFtu
どっこい
0219どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/05/26(火) 08:33:13ID:36QWwDke
>>215
○【GO!GO!ヒーローズ】
不屈の闘志をもった少年が主人公の熱血根性ドラマ。
金子吉延主演『どっこい大作』シリーズ開始!
0220どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/02(火) 05:54:07ID:piZ+sgEs
なんで特撮板にスレがあるの?
特撮の要素なんてあったっけ?
0225どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/04(木) 14:11:29ID:jygl9VRu
金子さんってほんと人の良さそうな顔しているよなぁ
http://www.asahi-net.or.jp/~jd3t-kkc/index.html
0227どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/04(木) 17:59:27ID:VggAhsEz
sage
0230どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/07(日) 10:40:15ID:q4Ov1t9e
柔道一直線も特撮技術や内容の構成に近似してるよね。
謎の正体不明の外国人や、回転地獄車などが繰り出される技。
0232どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/18(木) 20:21:40ID:NNQnonvl
速報!!

どっこい大作
すかぱーCS 「東映チャンネル」で7月13日より放送!!

「さるとびエッちゃん」もやるよww
0233どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/18(木) 23:20:59ID:Q7PZ+ZB6
大作ってDVD BOX出てるの?
0234どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/23(火) 20:11:41ID:3LLcTcGU
DVDは出てないし、少なくとも関東地区では、再放送は一回切り??で
それから30年以上は放映された記憶はないと思ふ
0235どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/25(木) 16:17:59ID:c7cbmKdJ
「どっこい!どっこい!どっこい!」
目指すは日本一の男。熱血少年大作が繰り広げる、汗と涙の奮闘紀。
「お前のような鼻ったれ小僧に何ができる。ただ、がむしゃらだけでは生きて行けんぞ。」
多彩な顔ぶれで贈るど根性人間ドラマ。どっこい大作。
0236どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/26(金) 13:08:44ID:P+gH55gz
2001年にバップからミュージックファイルが出たのをご存知?
オレ買ったけど、ライナーの内容がかなり充実してて良かった。
金子吉延と平山P、それと劇伴の渡辺宙明のインタビュー、全62話のリスト(ゲスト出演者も銘記)と
資料としての価値も高い。
とっくに絶版かもしれないけど興味ある方は探してみては。
0237どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/06/30(火) 18:55:05ID:z0GF7KMw
この作品 沖雅也が出てるんだよね
東映作品に関わった勢いで
変身ヒーローやってくれたら良かったんだけど
いまさら言っても遅いけど
顔の良さ スタイルの良さ  声の良さ アクションの上手さ
実に特撮ヒーロー向きの役者だった
0239どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/05(日) 13:48:27ID:t/m5Rins
ピンスポ見てますます放送が楽しみになってきたw
しかし大作の姓って「たぢから」だったのか。ずっと「たりき」だと思ってたよ。

あとラーメン屋の店員でキレンジャーと風間一平が出ていたんで驚いた。
0240どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/13(月) 20:05:50ID:fn6tBabT
いや〜堪能したw
2話ラストのラーメン屋の娘とのくだり、金子らしさ全開だったなー。

レッドビッキーズ終わって寂しくなるなて思ってたけど、
どっこいやっぱり今見ても面白い!
0241どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/13(月) 21:28:55ID:CTdrjyO7
超どっこいあげ
長らく待っていた不朽の名作がついに自分の手に入れることのできる感動に
むせび泣きそうなぐらいの気分だ。
28年前にU局の再放送でパン屋編を見てハマリまくったのが懐かしい。
もちろんその頃はビデオデッキは高価で所持しておらず、
生のビデオテープも1本3000円ぐらいの時代だった。
ついに第1話からラーメン屋編を初めて見ることができる。
嬉し過ぎる。
0242どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/13(月) 21:54:13ID:zeRBcD3n
今日初めて見たがBGMが結構いいね。
さすが宙明。ミュージックファイル買っとけばよかった。
0243どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/13(月) 23:10:40ID:cC2rcsyq
けっこう面白かった。普通のドラマとして楽しめそうだ。今はこういう30分物の少年向けドラマがないのが寂しいよね。
0244どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/14(火) 01:54:46ID:vGiLdHgO
キレンジャーがあんなヤな役で出てるのがちょっとショックだった・・・・w
それともう1人の店員の中村俊夫は、これとほぼ同時にスタートした
円谷の「ジャンボーグA」の主役に内定していた。
(実際は直前に立花直樹に交代、彼は途中から風間一平としてレギュラー入りする)
0245どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/14(火) 06:09:23ID:gdE36Vxy
>>244
キレンジャーとブンはそろそろ良い人モードにチェンジしそうな感じw
同級生のフリーザの中の人もエンディング見ると東京に出て来るんだよね?
0247どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/15(水) 22:35:30ID:5g/zoxLx
ガキの頃再放送してたけど内容まったく覚えてなかったから
今回改めて見るのが楽しみだ、
志村喬や笠智衆とか30分ものにしては豪華だなー。
0248どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/15(水) 23:26:20ID:7ksyumZj
志村喬や笠智衆が物凄い人なんだ、て知ったのは後になってだったなぁ。
ガキの頃はホームドラマの定番おじいちゃん、ケンちゃんのおじいちゃん。
御二人とも夜テレビつければ出てた身近な印象だったw
0249どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/15(水) 23:29:33ID:aakfXCfs
ゲスト出演の役者はやたら豪華だね。
その割には知名度が低いのは何故なんだろう。
当時、視聴率良かったのかな?
0250どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/15(水) 23:45:20ID:7ksyumZj
うちのクラスでは、これの前の10-4-10-10からの流れで男子の一部
(特オタグループ)がどっこい派、その他の男子と女子は刑事くん派だったかな。

ストーリーはほとんど憶えてないけど、ラーメン屋から清掃会社に移るあたりが
異常に面白かった記憶がある。
0251どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/16(木) 02:50:47ID:HHA5s8W2
>>249
放送開始当初はまあまあ視聴率は良かった。(最高で16%ぐらいまでは行ったそうだ)
ただ裏のTBSに同じ東映作品がかち合っていた事や(開始時は「熱血猿飛佐助」、15話以降は「刑事くん」)
他の局も強敵揃いだったために(日テレは「全日本歌謡選手権」→「ほんものは誰だ!」、フジが「スター千一夜」)
その後はヒト桁台(8%)を低迷。

ただそれなりに固定視聴者層があったようで、最後まで8%台を維持し続けている。
0254どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/18(土) 00:57:23ID:alz5mOAx
それは平山さんだな。
あと一回目に特別出演した大鵬親方に関しては、もう一人のプロデューサーの七条敬三氏が
当時マスコミ嫌いで通っていた彼を巡業先の北海道まで押し掛けて出演交渉をした成果だったそうだ。
0255どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/20(月) 13:25:17ID:yLuoRQzO
今回の放送はニューマスター版だが、デジタルリマスターではないんだな。
これほどの名作、デジタルリマスター化してBD化をお願いしたい。

ところでピンスポで、どっこい、どっこい、やった金子さんに感涙したよ。
鳴平やってるフリーザもピンスポ出てくれないかな。
0256どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/20(月) 20:17:53ID:4UIv1rpw
2話までは熱血根性出世ものかと思ってたけど、どっこい違ったぜw
大作はロボコンだな。ロボコンなら名古屋章やラーメン太郎が笑って許すのも
理解出来るんだ…うん…
0258どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/20(月) 21:55:48ID:Ejm02HFZ
ラーメン屋篇と掃除屋篇はそれぞれ1クールだけど、パン屋篇だけ何故か3クール
なんだよね。よっぽどパン屋篇が好評だったのか? 飯塚仁樹のレギュラーの仕事
ってひょっとして『バロム・1』と『どっこい大作』の掃除屋篇だけ?
0259どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/20(月) 23:03:38ID:jt0bBtPH
>>258
パン屋編は、清掃社編のライバル、風の三郎との対決での盛り上がりを
さらに発展させて
一文字隼人&北斗星司の二大ライバルとの激闘を軸にした部分が
製作側も含めたドラマ作りの勢いを産んだんだろうね。
62話という1クール延長も果たすほどの熱を持ってたんだと思う。
0260どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/21(火) 13:26:02ID:7zD2Q0U7
どっこい大作はスポンサー受けが凄くよかったはずだよ。
0261どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/21(火) 19:18:12ID:dGA+vpJ7
金子さんってまだ俳優やってるの?
0262どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/21(火) 20:05:54ID:7zD2Q0U7
お呼びがかかったら出ているよ。

でも、実際のところ現在のテレビドラマに役者として出演するには
それなりの事務所に所属していないと難しいというのが現実。
特に七曜しやすい時間帯のドラマは事務所の力の大きさで変わって
くるみたいだよ。

・・・ということで、現在はクーラーなどの配管業がメインのよう
ですよ。
0263どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/22(水) 01:04:27ID:AHq/vpJP
>>256
そうだね
あのノリはそうだよね
今だったら放送できるのか、あれは強盗もんだろW
最後に「気にいったぜ」ですまされる時代だったんだなあ
0264どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/22(水) 07:42:23ID:jHTmMe1q
売掛金半年未回収の店の従業員が不法侵入してきて、おまけに
息子をボコボコにしてるの見て「気に入った!肉持ってけ!」は無いよなあw
コンドール息子がよほど腐ってるとかならともかく、そうでもないしね。
0265どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/23(木) 09:35:02ID:KJ2Hiv/S
今の何でもありの平成ライダーならこの作品をモチーフにして
かなり面白い作品にすることができると思う。
電王を見たいま、仮面ライダーDOKKOIが出ても驚きはない。
0266どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/23(木) 10:06:36ID:2xtKsh+v
かめんらいだースレへ行け
0267どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/25(土) 09:58:40ID:waMWQ8lZ
CS東映chで初見であります
青影・三平の金子君がすっかり声変わり&豪快な腋毛w
毎回見逃さず見よう
0268どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2009/07/28(火) 08:26:00ID:sNopBTpQ
♪パッパッパラッパー パッパッパラッパー
チャンチャカ チャンチャカ チャンチャランララ
チャンチャンチャラッラ

の大作のバトルテーマが頭の中でリフレインしてる。
あれは名曲だ。
もう大作のBGM集は廃盤なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況